X



【放送制度改革】テレビ報道が激変するかという緊急事態なのにニュースで伝えないテレビ各局

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001復讐の鬼 ★
垢版 |
2018/03/25(日) 13:39:56.18ID:CAP_USER9
この共同通信のスクープが配信された時、私はたまたまある民放のテレビ局を訪れていました。
旧知の幹部と雑談していた時にその幹部が記事のコピーを見せてくれて「大変な時代がやってくるなあ・・・」とつぶやきました。

たとえば、2017年1月にTOKYO MXテレビが放送した「ニュース女子」という持ち込み番組で、
デマが放送されたことが大きな社会問題になりました。
BPOの放送倫理検証委員会は、は担当者にヒアリングをしたり、現地調査まで行った上に「重大な放送倫理違反」があったという判断を示しました。

この意見書の中には、事実に基づかない論評や誹謗中傷もあるインターネットとは違って、
放送はより吟味されたメディアだとして以下のような記述があります。

”放送では、番組制作にあたり、取材による裏付けを欠かさないこと、節度ある表現を保つことなどが求められているうえ
、放送倫理を守っているかどうかを放送局自身がチェックする仕組みもある。”

だからこそ、放送局の考査というセクションが"放送の自主・自律を守る砦"であり、多メディア社会における"放送の矜恃を守る砦"だと記しています。
共同通信のスクープ記事は、そうしたものでこれまで守られてきた放送の「砦」が、政権の制度改革でネットと変わらないものになってしまい、
大きく揺らぎかねないという危機的な状況にあることを伝えています。

しかし、その後もテレビ各社のニュース番組を見ても、この問題を報道している局や番組はありません。
自分たちの報道が大きく変わるかもしれないという事態なのに、なんという危機感の欠如でしょうか。

しつこいようですが、繰り返します。放送というメディアが大きく、変質しかねない事態です。これはどの放送局にとっても重大な変質を迫られる問題です。

私たち国民にとっても、見ているテレビ局が
「安倍さん寄りチャンネル」「枝野さん寄りチャンネル」「志位さん寄りチャンネル」などになってしまうかもしれないという局面です。

少なくとも私は、そんなふうにしてテレビは見たくありません。
テレビはもっと取材者が自由に取材して報道していくもの。これが大事だと思う問題意識を深めた報道をしてほしいものです。
政治色を意識してチャンネルを変えるなんて、自分はやりたくはありません。もっとテレビの報道者たちを信頼して視聴したいと思います。

今、わかっていることだけでもきちんと経過を伝えてほしい。
それをしようとしないテレビ各局の姿勢に不安を覚えてしまいます。

今回の共同通信の記事を受けて、テレビ関係者の中には「政権の改革案をそのまま進めれば、まっとうなテレビ局が『ニュース女子』のように
根拠が不確かな放送をするようになってしまう」と危惧する声が広がっています。
ところがそうした危機的な状況だということがテレビの人たちから視聴者に知らされてはいません。

https://www.huffingtonpost.jp/hiroaki-mizushima/tv-change_a_23393117/
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 16:30:00.29ID:BxjWhtRa0
『電波オークション制度』
アメリカ(人口3億人)5000億円。
イギリス(人口7000万人)3000億円。
日本(人口1.2億人)は?
驚くなかれ年間の電波利用料たったの60億円!(単純にアメリカとの人口比なら本来は1600億円以上も取れる)
しかし日本では電波によって生まれる利益のほぼ全てを、『テレビ局員』や『芸能人』などが、長年に渡り自分たちだけの仲間内だけで山分けしている…
早い話が巨額脱税(犯罪)してるから異常に儲かるのがテレビ業界なの。
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 16:33:02.30ID:8iC9FiZa0
マスゴミはこのまま静かに滅べばよい
安倍総理はやくやっちゃってください
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 16:33:55.80ID:5eBZNzbe0
>>1
知られると国民は安倍を支持するからな
っとにマスゴミは糞だわ
報道しない自由なんてものは無くせ
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 16:34:25.95ID:YFoKZeXp0
外信を各局がどう伝えたか比較する番組とか出てこないかなー
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 16:35:36.14ID:kRu3/WHB0
まさかお前らはマスコミが自民党潰しの為に全社結託したりとか立憲
民主党や亜細亜系外国人市民の方々に不当にえこ贔屓したりとか無根
拠の愚かな陰謀論を抜かしやがるんじゃあねえだろうなお前ら愚かな
一部の日本及びネットの面汚しどもの方がよほど偏向してやがんだよ

つーかお前らにとっては立憲民主党や亜細亜諸国をとことん悪しざま
に誹謗中傷しなかったら依怙贔屓だと抜かしやがるんだろ
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 16:36:01.69ID:UBWZHtX/0
>>529
チョンバンクの要望だろうよw
電波オークションと言い、外資規制撤廃といい。
最近、経産省に食い込んでるからw

経産省・チョンバン vs. 総務省・マスゴミ・通信各社
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 16:36:19.07ID:MDfEP94h0
志位チャンネル、枝野チャンネルはいまでも民放にあるだろw
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 16:38:01.43ID:JYvxzDBx0
>>505
はっきり言って儲けすぎ。都心の一等地をバブル期の地上げ屋並みに買いあさっているのがテレビ局だぜ?
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 16:38:15.33ID:/TSlKF4E0
森友の無実が決まった後にギャーギャー喚き散らして批判を煽るのがみえる
そしてろうそくデモへ…
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 16:39:04.49ID:J2xE6syJ0
BPOみたいな組織は強化されるはずだとおもうぞ。
規制に関しては、官から民への民営化みたいなもので。
放送法にそういった組織の項目が入るのか知らないが、
それが無くとも、視聴者側としても制作側としてもクレーム言いたいのがあるだろうからな。
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 16:39:38.03ID:1KACE0PZ0
>>583
そんな貴方の意見も自由に放送していいんだよ〜
共感されるかどうかだよ〜共感力だよ〜
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 16:39:52.81ID:8iC9FiZa0
>>583
まあまあ少し落ち着いて
その涙を拭いてはどうかね
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 16:39:58.69ID:JYvxzDBx0
>>529
現状と変わらない。
今だってテレビ局は日本人向けじゃない。とっくに第三国の代弁者になってる。
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 16:40:39.62ID:XvFLXlWD0
BPOが左翼の塊だから、このままじゃどうしようもない是正しようということだよ
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 16:41:12.58ID:ya577MfH0
>>542
なんだっけ?
詭弁術で飛んでいる矢は止まっているみたいな話があったが、

BPOって詭弁術の発表会みたいなものか?
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 16:41:19.72ID:MHbua1Lx0
別に変らないでしょ、むしろそういう事はハッキリさせた方が良い
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 16:41:52.43ID:5vAG1Zum0
ニュース女子が悪いみたいに言うのな
朝日新聞とかどうなるんだよw
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 16:42:02.20ID:eRqniVJk0
さっきMXの堀潤と宮瀬の番組でこの件議論してたよ
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 16:43:22.00ID:XXcweV2j0
>>595
もちろんニュース女子の放送内容が我々に都合が悪いものばかりだからニダ。
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 16:43:22.37ID:/TSlKF4E0
>>577
坂上が必死に罵倒する訳だ
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 16:43:48.60ID:8HjXfjKM0
野党カスゴミは中韓朝の反日工作員。今、日本の危機。
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 16:43:58.20ID:ya577MfH0
>>109
これ、市民運動家じゃない一般市民がやったら犯罪じゃね?

支障が無いから止めてよいのではなく、止める事自体が犯罪だろ。
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 16:45:30.81ID:e+zTIjQB0
CNNとかFoxnews研究して日本もうまくやっていけばいいじゃん
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 16:46:30.74ID:2RTyfLwa0
知られたくないから報道しないいつもの手
8年前の情報通信法案の時は、年金問題で大騒ぎし政権交代させて法案提出見送りに持ってったけど、今回は成功するのかな?
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 16:46:48.80ID:J2xE6syJ0
『立命館産業社会論集』 第45巻第4号 2010年3月
BPO(放送倫理・番組向上機構)の機能と社会的意義 ─放送倫理検証委員会の取り組みを中心に─

BPO(放送倫理・番組向上機構)は本来,放送業界が自律のために作った機関であるにもかかわらず,その認知度や信頼は業界を超えて,一般視聴者の間にも深く浸透してきている。
そもそも我が国では放送の規制や監督は政府が直接握っており,アメリカ,イギリス,フランスや韓国など他のOECD加盟の主要国のように
政府から独立した行政委員会が担っている体制とは異なり,特殊な体制だと言わざるを得ない。
そして,それは放送における表現の自由が制限されかねない危うい体制でもある。

1990年代以降,視聴率至上主義の風潮が蔓延する中で,テレビ番組の質の低下は顕著になり,取材現場でのメディアスクラムや数々の倫理違反行為も明らかになってきた。
さらに自民党政権が,放送業界が不祥事を起こす度にそれを政治的に利用し,コントロールの制度を強化しようとする動きも増していた。
そのような状況下でBPOは問題を起こした放送局の病巣を冷静に指摘し,改善策を提言することで視聴者の信頼をぎりぎりのところで守ってきた。
また,そうやって放送業界が自律していることを示して,政治からの干渉を防ぐ世論を醸成し,放送における表現の自由を守る「お目付役」としての機能を果たしてきたといえよう。

2009年,民主党政権により,放送・通信の規制や監督にあたる新しい機関,いわゆる「日本版FCC(米連邦通信委員会)」の議論が始まった。
http://www.ritsumei.ac.jp/ss/sansharonshu/assets/file/2009/45-4_02-01.pdf
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 16:46:57.90ID:4ci+8eWC0
そんなに4条が必要だと思うなら代わりに今規制されて無い新聞に
公平性を導入してみてはどうでしょう
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 16:48:33.04ID:0zePpqBD0
まぁそりゃ下手に報道して話大きくするとやぶ蛇になりかねんからな
今のアホみたいな報道バラエティ、うちの婆さんもウンザリしてるよ
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 16:49:13.82ID:g6dOe/M30
もうすでに反阿倍ちゃんねるだらけじゃねーか

なにが中立性だよ
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 16:49:20.08ID:rQjqLJ7j0
報道の自由とかいうヤクザ理論
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 16:51:53.37ID:Tr4eUoU60
>>3
現時点でテレビ局内は極左活動家と在日社員だらけで
報道内容も既に北朝鮮中央テレビと全く同じ内容の報道をしてるような有様なのに
今更外資規制撤廃した所でなんだっての?
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 16:51:54.19ID:XvFLXlWD0
ついこの間まで、香山リカがBPOの委員をやっていたんだよ
どこに信用できる要素があるというの?
ほかの委員も香ばしいのが多いし、
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 16:52:28.52ID:Hezw5Fkm0
>>603
YouTuberがやってみればいいんじゃね?
「BPO公認救急車を支障の無い範囲で止めてみた」
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 16:53:32.54ID:ysjkb9eE0
このぐらいが中道だろうというマスコミの自分勝手な調整は要らない
右に振り切れた番組と左に振り切れた番組の間を立場や状況に応じて選ぶぐらいで丁度いい
それでもどこかに忖度してヤバい話は報道しないからネット見る
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 16:53:32.76ID:wRPDU1YB0
>>600
自分の目で見れば他のニュースバラエティと何ら変わらん程度の事しか言ってないし
むしろそれらよりもソースはこれこれでと報道してた分だけマシなんだけどな

ほんとニダーたちの妨害はひどいもんよ
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 16:54:15.20ID:pY95JJcw0
>>1
アヘ「緊急事態だよー。もっと騒いでよー。」
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 16:55:13.19ID:XvFLXlWD0
>>613
それは絶対やってはいけない

やるんなら連中の行動をずっとネット中継
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 16:58:16.12ID:Bm6xIyAy0
>>618
フジテレビ乗っ取っただけじゃもの足りないのかな
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:00:36.67ID:yMyy0Gsa0
>>4
米軍基地賛成活動家で、安倍支持、米軍支持の右翼宗教幸福の科学沖縄信者だった我那覇を、
通りがかった沖縄一般市民として出演させたことがデマ。
虚偽。
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:00:59.31ID:J8kpwFwo0
>>617
どれくらい酷い事かって意識してもらう為だったけど
確かに煽っちゃダメだったね
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:02:10.83ID:+mOrXL0r0
外資にも開放するんだろ?w欧米のニュース
見るから何の問題も無いよ
日本のマスゴミ?消滅しても無問題
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:06:11.68ID:2eJTA1dT0
同じソースを各社どう伝えたかひたすら比較する番組とか
安上がりだろう?
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:07:19.76ID:rN1Z9HOW0
税金、年金、受信料…
官僚、政治家、マスコミの
利権にまみれた搾取を許すな!!

源泉徴収で国の徴税を肩代わり
する会社などという不確かな
ものから己を解放せよ。
この国で働いたら負け!!

・量子的ギャンブル必勝法
・相場変動無関係に利益産むΔヘッジ
・不動産アービトラージで
格安に六本木ヒルズ住む方法…

クビでも毎月100万円貯まった(^^)

物理 儲け

で検索
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:10:16.95ID:fV8iY/480
>>1
TBS 金正恩寄りチャンネル
テロ朝 習近平寄りチャンネル
ウジテレビ 文在寅寄りチャンネル

すでになってるやんけ
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:10:24.21ID:7AZz8c4w0
反対派は新聞の4条導入に協力を!
報道が危機に見舞われてるそうですよ?
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:10:31.11ID:AwEKLk360
>>624
日テレ・TBS・フジ・テレ朝全部潰して
CNN・BBC・中国中央電視台・あとイスラムあたりでやってくれた方がよほど面白そうだわ
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:12:00.74ID:scBFvwwZ0
>>630
確かに見てみたいw
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:25:45.56ID:fuvxPvDM0
現状で偏りまくってるから無駄な規制は取っ払おうって言う普通の判断じゃないの
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:31:12.05ID:nei6GQvS0
これが報道の自由か
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:35:42.19ID:wRGcCIYs0
>>1
私たち国民にとっても、見ている新聞が
「安倍さん寄り新聞」「枝野さん寄り新聞」「志位さん寄り新聞」などになってしまうかもしれないという局面です。

少なくとも私は、そんなふうにして新聞は見たくありません。

大変だ4条を導入しないと(棒)
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:36:28.16ID:4ANmuC5m0
フェイクニュース、デマの最前線のハフィントンポストがこんな記事出すなんてワロタ
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:37:28.76ID:sopUxFDz0
どこがデマだったの?  沖縄テロリストの暴行暴言動画は偽物なの? たくさんあるんだけど
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:38:06.68ID:h5qVouih0
>放送倫理を守っているかどうかを放送局自身がチェックする仕組みもある。

笑わせるw
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:40:02.98ID:dFilJbzJ0
>>1
今は「反安倍さん寄りチャンネル」しかないくせに、何言ってんだ
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:41:09.15ID:VdDVtFgu0
馬鹿みたいにモリ掛け食ってりゃいいよwアホが見るのがTV
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:43:05.50ID:IVrNWX6o0
民放潰れて広告代の分商品が安くなってほしい
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:46:50.89ID:HMg4dbLK0
>>1
政治色を意識して新聞を変えるなんて、自分はやりたくはありません。もっと新聞の報道者たちを信頼して購読したいと思います。

そうだね4条導入だね
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:49:21.99ID:1MgX+x6D0
偏りすぎてて4条なんてとっくに撤廃されてるのかと思ってたら違ったんだね
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:51:32.72ID:SIxorZwj0
>>621
それがデマって事になるなら他の番組も全部アウトだろう
エキストラ使ってない報道番組なんてあるのか?
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:54:00.28ID:NafajXUO0
県域放送規制撤廃して!!!
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:54:28.95ID:u1DCWMqx0
関西生コン支部がガサ入れ食らって
ニュース女子が事実だったって事は再報道されないじゃん

BPOの役員が全員パヨク勢力だったじゃん

今のマスコミなんか信用できねーよ
パヨクに偏向してんだから規制緩和しようがしまいが同じだ

反対してるマスコミはやましい事やってる奴だけだ
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:56:51.47ID:SIxorZwj0
現在の体制では「誰が公平性をチェックするのか?」という問題に誰も答えられないんだよな
「公平性はある」って事になってるのに誰もチェックしてない
これはもう支離滅裂と言っても過言ではない
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:56:54.08ID:XgtNMSKa0
親や小学校が新聞やテレビは公明正大だって教えちゃうからダメなんだよねコレ
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:57:40.97ID:nFqMdqWZ0
ずいぶん感傷的な文章だねwww
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:57:42.72ID:pY95JJcw0
>>1
アヘ「緊急事態だよー。もっと慌ててよー。」
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:58:26.68ID:Wm5PWDhh0
>>29
アンナチュラル(TBS)の第2話で
葬儀屋の人が
「マスゴミが来ていますから裏口から出てください」
って言ったのは斬新的だったわ
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:58:27.59ID:NafajXUO0
国外資本規制があれば政治的中立性の担保はいらない。
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 18:02:26.36ID:jjDLWHmS0
ネットにはデマがあるが、テレビにはデマはない
と、テレビが言いたいのはよくわかる

が、パチンコは民営賭博だしソープランドは売春宿だ
とかいう事実を伝えないとか報道しないのは、報道しない自由という嘘に等しい悪だとみんな知っているから
気にするな
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 18:05:00.50ID:D4a3js5x0
放送業界はこの規定の導入時に反対してたから
反対はしないだろ

この作文書いた人は放送法の沿革知らないだけでは
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 18:05:47.07ID:kZoi68WH0
放送しない自由だと?
クソメディアが。
サッサと潰れろ!
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 18:05:48.89ID:PnCJe4lY0
>>1
ニュース女子=デマというのがデマなのに
これだから既存メディアはダメなのよ
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 18:06:00.82ID:UC8mDcw60
ニュース女子がダメで、モリカケがオーケーな理屈が分からない
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 18:07:55.29ID:5AeP+5VY0
まず手始めにバンキシャは「この番組は玉木の関係者が作っています」って表示しとけば?
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 18:08:09.50ID:Rryl3TjJ0
>>1
>>「安倍さん寄りチャンネル」「枝野さん寄りチャンネル」「志位さん寄りチャンネル」などになってしまうかもしれないという局面です。

もうなってるだろう。ほとんどが「枝野さん寄りチャンネル」「志位さん寄りチャンネル」だけど。
ハフポストのような朝日系列に記事を書いてるようなやつは、現実が見えてないんだな。
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 18:08:53.40ID:SIxorZwj0
>>656
戦後って嘘だらけだよな
教育でもメディアでも「売春は悪だー!」と叫んでるのに歴然と社会に存在している
AVも売春だよね
それも放置
そしてメディアは「従軍慰安婦などそういう職業が存在する時点で許されない!」と言ってる
じゃあなんで今まさに存在してる売春を放置してるのか
もう何もかもが矛盾だらけ
そろそろ自由な言論を行わないとどうしようもない
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 18:09:00.38ID:CcMJGIeL0
4条の有るテレビ、4条の無い新聞
クロスオーナーシップでどっちに転んでも自爆するから自家撞着になるんだろw
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 18:10:52.17ID:HgB/vCWE0
>>1
>私たち国民にとっても、見ているテレビ局が
「安倍さん寄りチャンネル」「枝野さん寄りチャンネル」「志位さん寄りチャンネル」などになってしまうかもしれないという局面です。

知能指数、いくつよ、こいつ。
テレビ局が全部、偏るんじゃなくて、同じテレビ局でも、番組によって、つまり、プロデューサーの考え方で、
安倍さん寄りだったり、枝野寄りだったり、変わり者が志位さん寄りになったりする。
そういう事だろが。
だから、テレビ局は自由に作れるようになるんで、歓迎だろな、当然。
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 18:10:57.61ID:IKT7rIYt0
この2ちゃんのニー速もひろゆき運営の頃に比べるとニュースの質がとんでもなく低くなってる、ひろゆきに戻ってほしいわ
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 18:11:47.38ID:Up7fyhfy0
何を言ってる
昔から新聞やテレビなんてタダの世論誘導装置だっただろうが
今更綺麗事なんて言ってんじゃねえよ
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 18:14:38.06ID:WxedeijW0
TV局は保身ばかり。
ジャーナリストとしての誇りのかけらもない。
命を懸けて真実を報道しろ
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 18:15:29.34ID:NbKoIoIj0
放っておいてもあと15年もすりゃテレビや新聞しか見ない老害はみんな死ぬかボケて報道とかどうでも良くなるからな
マスゴミが偏向報道で優位を保てるのも今のうち
世代交代してネット見て育った報道の真実知ってる奴らが台頭してくる頃に果たして今のマスゴミは存続できているのかな
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 18:18:30.71ID:f8tztV0L0
>>1
ふざけてるよなー。
自分達は「10年後には消えてる職業」とか報じるくせに
自分達が消える恐れは報じないのだから。

安倍を降ろせば法案諸共消せると連日モリカケやってんだから手に負えない。

>水島 宏明
>上智大学教授・元日本テレビ「NNNドキュメント」ディレクター

ほら、今一番安倍降ろしに力入れてるのは
この記事書いたあなたの元古巣ですよと。
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 18:21:00.82ID:HgB/vCWE0
アホでもわかるのは、これって左翼には不利だからなあ。

仮に左翼に有利な放送をしたとする。
と、今後は、公平性なんか関係ないから、保守層から今より、クレームが入る。
視聴率が取れなくなる。
フジの凋落を例にするまでもなく、視聴者を敵にしたら、テレビ局も終わる。

当然、左翼寄りの番組なんか、作れなくなる。
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 18:22:16.92ID:WxedeijW0
TV局はジャーナリストとしての誇りを捨てた。
命を懸けて、真実を報道する奴はいないのか?
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 18:24:24.57ID:wAipIYx20
安倍批判報道を始めると放送法を都合悪く変えるぞって圧力をかける安倍
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 18:28:25.24ID:esoeIoOQ0
ニュース女子ってマスコミが見て見ぬふりするニュースに切り込んでて
良い番組な印象しかないわ
デマって何か一部を切り取って言ってるんだろ?
もしそこが間違いだったとしたら謝罪して放送は続けて欲しいな
キー局のニュースなんかより余程為になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況