X



【高級】給食にかわる「ハマ弁」1食に市費6千円投入 横浜、利用率1%
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/03/26(月) 07:39:06.89ID:CAP_USER9
 中学校給食を実施していない横浜市が、給食のかわりに導入した配達弁当「ハマ弁」の市費負担が、2016年度に1食あたり6313円にのぼったことがわかった。17年度は改善したが、それでも1食2千円程度となる見通し。利用率20%を想定したのに、実際は1%台に低迷しているためだという。

 20日の市議会予算特別委員会で、井上桜市議(無所属)の質問に林文子市長と岡田優子教育長が答えた。

 ハマ弁は16年7月から段階的に提供が始まり、17年1月に市内全中学校に広がった。民間業者が調理・配達を担い、生徒(保護者)の自己負担と市費で運営されている。

 答弁などによれば、16年度の提供数は計4万7825食。初期投資を除いた市費負担は3億192万円だった。1食あたりで公費が6313円投じられた計算だ。

 これほど高くついたのは、利用…

残り:610文字/全文:955文字
6000円以上のお弁当
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180323002767_comm.jpg
https://www.asahi.com/sp/articles/ASL3Q555JL3QULOB017.html?iref=sptop_8_04
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:42:01.72ID:8KuCklJG0
>>97
横浜はお荷物地区が痛いんじゃね?
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:42:02.29ID:JsDCnMtZ0
>>84 ご高説をその口から垂れる前に記事読めよ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:42:02.50ID:XRvFUdKSO
そりゃあ、千葉市市長に、子育てを考えた場合、
横浜は住みやすい街とは言えない的なこと言われただけあるよ

横浜は東京へ転出超過だしな。
埼玉は東京から転入超過なのに。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:42:15.55ID:y2kFzqSE0
弁当でいいって言ってる奴は親の負担考えないのか
いま給食やってる地域がいきなり給食なくしたら、親の反発すごいだろう
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:42:36.85ID:HVVrvNj50
皆さまの血税で成り立っています。ハート
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:42:52.47ID:9wzmYxtF0
各家庭で昼飯を用意=栄養バランスのとれた手作り弁当が当たり前、という社会通念が重いんだと思う
ふりかけごはんでもカップ麺でもコンビニのパンでもいいだろ
中学生にもなれば学校に電気ポットとレンジくらい用意しとけば何とかなるはず
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:43:55.60ID:y2kFzqSE0
共働きの割合が増えてきてる今、なおさら給食推進すべき
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:44:40.59ID:sOajN2mO0
朝と夜ちゃんと家で食ってりゃ昼なんぞパンと飲み物で十分だ
そもそも検討する必要がなかった
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:45:08.05ID:1RTqJsix0
これでウハウハなやつがいるわけだからな。3億円を山分けだ。バレてないだけで、こういう親方日の丸でウハウハな連中がまだたくさんいるわけだ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:46:20.79ID:ISTcR7jY0
>>29
実際は業者に最低注文保証で補填してるんだろうな
注文締め切りにこんなに余裕がある

Q4. 注文締切りはいつですか?
A. インターネット申込みで、クレジットカード決済の場合は、配達日の7日前、コンビニ決済の場合は配達日の
10日前の締切りとなります。また、FAX注文の場合は、毎月20日に翌月分の注文締切りとなります。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:46:23.96ID:RT1t43oM0
親の負担について頓着しない奴は、気持ちの問題だとしか考えられない社会人未満
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:46:52.65ID:EBVpT5vk0
>初期投資を除いた市費負担は3億192万円だった。1食あたりで公費が6313円投じられた計算だ。

初期投資いれてないんだから
ちゃんと弁当代として計算されてるよ
売り上げ減っても報酬は減らされてないはず
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:47:11.59ID:XRvFUdKSO
>>107
まあ横浜って東京よりも貧困率低いから、
共働き率も大都市のなかでは低い方なんじゃないかな
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:48:15.15ID:xJNQT95O0
1食6000円ってどんだけピンはね?
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:48:18.52ID:sOajN2mO0
金券配ってコンビニで好きなもの買わせたほうが一億倍マシだったなw
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:48:18.59ID:kXMoOFzT0
>>104
給食がないのが普通だったので、何の問題もない。
逆に下手に動いたらこの結果w

これからはハマ弁を食べている子を見かける度に、
税金泥棒と言われる可能性もある…
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:48:18.88ID:xm9ndWht0
前日に希望書かせて
ほも弁に配達してもらうシステムのがマシだったんじゃねこれ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:48:39.93ID:bgizvO8K0
ベイスターズに先発一人呼べる金額だな
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:48:58.25ID:tKjx4U680
6000円でこの弁当食わせるなら昼休み外出OKにして外食させやった方がいいだろ
横浜なんだから外食には困らないだろう
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:48:59.82ID:XNG+90Gb0
玉子屋が売りに来れば良いはなし
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:49:36.89ID:z9tww5TR0
これを推進する林市長の市長選がわずか37%だったと言う現実を知らない猿ども。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:49:48.79ID:Vk4LCZuZ0
西友の298円弁当のほうがボリュームある
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:49:53.94ID:QuDl1S270
校内でカモメパンでも売ればいいじゃん
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:50:19.26ID:SGzuWGl30
給食のデメリットは、アレルギーやトラウマで食べれない物が出ても、残し辛い点だな。
それが理由で横浜市に引っ越してきた奴もいた気がする。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:50:38.74ID:FuiNpySB0
どんなすごい弁当なのかと画像を見たら・・・コンビニ弁当みたいだな
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:50:47.88ID:POrwqRhx0
こんなくだらんことに使うなら
横浜市民だけ住民税に上乗せされてる
横浜みどり税、廃止しろよ。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:51:51.98ID:kXMoOFzT0
>>109
社会全体としての流れは…
朝食抜きが習慣の家庭が増え、学校、大学、企業で朝食を出す時代になってきたけどねw

これも共稼ぎの弊害なんだろうね。
幼いころから夕食が遅め、朝は時間がないので簡素に、
気が付いたら食べなくなった…って感じの人が多いのかも。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:52:03.09ID:y2kFzqSE0
>>120
おれもずっと横浜住んでるから、大学行ってから実は中学までみんな給食食べてたことに驚いたわ
横浜市はなんか色々と渋すぎる
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:53:54.29ID:kXMoOFzT0
>>135
やっぱりそうだよね。

同じく他地域では、公立の幼稚園が存在することもネットをするようになって知ったw
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:54:00.32ID:XRvFUdKSO
>>129
みなとみらいの借金じゃないの?

それか自民党押しの企業だから そっちに流れてるとか
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:56:26.42ID:xx2mWGx70
>>116
横浜でも場所によるかもしれんがかなりの保育激戦区だぞ
ばんばん保育園が増えてばんばん子どもが集まる
共働き多いと思う
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:58:16.39ID:BuI6J8GY0
アカのメスの市長だったら計算することが出来ないからナ ((´∀`))ケラケラ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:58:33.73ID:VvGC2T6o0
半分以上の業者が抜いてそう
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:58:49.16ID:KUo5+2Vm0
崎陽軒に頼んだほうがもっとマシなの作るだろw
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:59:19.89ID:kXMoOFzT0
>>141
センターを作るには用地確保の問題が…地価が高い。

アクアラインの向こう側辺りに建てれば解決するかな?
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:59:26.34ID:BuI6J8GY0
 共産党が支持の女の市長じゃあこんなこともやりかねない
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 09:00:16.54ID:vnEUEkvY0
一食6000円てww
ちょっとしたディナーが食えるレベルやんけw
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 09:02:20.53ID:xm9ndWht0
Twitterでハマ弁で画像検索すると一番出てくるのが
井上さくら市議
鶴見区・左翼系市民の党で当選も市議会で「日の丸」掲揚に反対して除名処分

弁当と役所仕事に問題はあるにしても
朝日が乗っかってるからこいつは日本人じゃないかもしれないなあ・・・
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 09:03:12.87ID:Vk4LCZuZ0
利用率20%を想定したのに、実際は1%台
想定した奴責任とれよ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 09:03:44.61ID:MVCSFT5f0
>1食あたりで公費が6313円投じられた計算

これ業者に対して利益補償か赤字補填をしてるってことだね
こんな無駄遣いヤメたら?
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 09:04:09.30ID:zez+mmGS0
>>88
朝コンビニに買いに行くくらいなら冷食の方が楽じゃね?
夜のうちに買っとくんかね
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 09:04:13.47ID:btbpMgXr0
1ヶ月分のお値段ですね
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 09:05:15.73ID:at37eNJy0
給食なくても昔は校内に購買があって地元のパン屋がパン売ってて普通に繁盛してたんだがな。今はコンビニもあるし、何でそんなに給食に拘るのかよくわからん。
公明党のせい??
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 09:05:28.31ID:XRvFUdKSO
>>147
横浜市長は、自民党推薦だよ。

超が付くアメポチ市長だし。

在日米軍商工会議所の「2014年パーソンオブザイヤー」に選ばれる程
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 09:06:12.77ID:sOajN2mO0
学校なんか午後からやればいいんだよ
午前中は各自自由 塾も深夜よりずっといいだろ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 09:06:20.67ID:EBVpT5vk0
横浜というおしゃれで異国情緒溢れるハイソイメージのステータスがあるだろ
高い鞄と同じでブランドを維持するのはタダじゃできない。嫌なら埼玉や千葉に住めばいいの
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 09:06:38.31ID:RbnAFNP3O
業者との癒着や贈賄を疑うべきレベル
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 09:06:57.25ID:zez+mmGS0
横浜のお役人はバカばっか
500円も取っておきながら当日の朝注文できないんじゃコンビニ以下
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 09:07:22.39ID:qW/8VaxR0
役人に商売は無理なんだよ
別に失敗しても食えなくなるわけじゃないから真剣にならない
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 09:07:26.91ID:UMBzCmuT0
市がこんな事業をやらずともコンビニ弁当買わせりゃ済む話だろ
暖かい食事をさせたいというのならレンジでも備え付けてやればいい
弁当1食分の公費で買えるだろ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 09:07:51.16ID:G377Y6vv0
>>97
川崎は羽田に近いから企業立地で有利
厚木基地を官民共用化できれば横浜のオフィス需要も増える
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 09:08:32.85ID:KUo5+2Vm0
>>159
アルマーニ小学校かよw
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 09:08:44.82ID:uI9EhseX0
採算取れるまで市長と市議会議員と市役所職員が毎日食えよ。当然だよなあ?
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 09:08:52.86ID:E5E2hKmt0
小藪千豊よく言った!ネット時代に左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない

【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html

前川喜平のTwitterを見ると前川は淫行役人の上に政府転覆を狙っている極左テロリストだとよく分かる。
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、この件って売国左翼マスコミのめちゃくちゃさがよく表れている
https://twi55.com/maekawa20180317/

売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由

【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言[03/16]★3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1521175679/

売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも

【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520921511/

政治家の関与がなかったのは確定しています、売国左翼マスコミのイメージ操作に騙されないように気をつけましょう

「政治家の指示確認できず」と財務省
https://this.kiji.is/345830182231786593?c=39550187727945729
>財務省の富山一成理財局次長は「理財局の一部職員の判断で書き換えた」と説明し、政治家の指示は確認できていないとした。

売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される

【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる↓
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 09:09:06.40ID:E5E2hKmt0
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
【青山繁晴】NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか
https://www.youtube.com/watch?v=_D-9ahl4tIw
【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
https://www.youtube.com/watch?v=UrayRu8AXlk

安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

この中で一番悪質なのはトヨタです。「日本死ね!」の史上最低のクズ売国奴の山尾志桜里を当選させたのはトヨタ労組の力です
そして反日売国新聞の中日新聞に対してもトヨタは影響力を持っています。山尾を支援した売国企業のトヨタを倒産に追い込みましょう
愛国者が1人、売国トヨタの内部告発すれば売国トヨタを倒産に追い込めます。山尾を支援した事を売国トヨタに後悔させましょう

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
【小川榮太郎×上念司×ケントギルバート】偏向報道マスコミに激怒!TBSを放送法違反抵触で公開処刑!報道ステーションにも異議あり!サヨク系論客との公開討論は?
https://www.youtube.com/watch?v=5steatrZuCc
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
https://www.youtube.com/watch?v=1wcEQNvH8B8
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 09:09:24.94ID:okbTUruQ0
6000円て、近所のレストランでフレンチのディナーが食べられるw
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 09:09:31.54ID:1RTqJsix0
>>88
詰め替えるの良いな

むかし遠足の時、ほか弁を持ってきてた同級生がいたけど、いま思えば親が作ってくれない可哀想な感じがするから
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 09:10:26.62ID:EeqaQ8aG0
>>171
東京に言われたくないけどね
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 09:12:02.65ID:t/UaOFuV0
昔は弁当持ってこなかった子供はパンと牛乳を購入出来るってのあったけど
あれでいいんだよ。子供は惣菜パンとか菓子パン大好きだから
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 09:12:56.91ID:8KuCklJG0
>>113
俺んとこは愚妻が未だにに
本人の分も含めて4人分作ってる
愚妻がいない時に鍋を振るうのは俺だ
魚を釣って血抜き神経締めから
寝かせて霜降りとか下ごしらえも
完璧だしなw親の負担?義務だろ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 09:12:57.31ID:xJNQT95O0
>>170
それ教師が悪いな
食育がどうの言いながらコンビニおにぎりのやついるじゃん? または嫁に作らせたり親に作らせたりしてるのに限って手作り以外駄目駄目のように周りに印象付けるんだよ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 09:13:50.30ID:fsvv1wOc0
マジで誰も食ってないから笑うww
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 09:15:03.51ID:Vk4LCZuZ0
8年前中田宏の推薦で立候補して、自公推薦中西健治(現自民参院議員)
4年前は民主+自公万全の支持基盤に(投票率が29.0%)
今回は自民公明の推薦(民進系分裂)
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 09:16:39.69ID:bqDr8BPK0
コンビニに依頼すればいいのに
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 09:17:08.29ID:xJNQT95O0
>>175
愚妻だなんて控えめな表現もこの先なくなる方が良いな
義務だろうと生活の一部だろうとすんげーいいかーちゃんだ^^
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 09:17:39.33ID:xJNQT95O0
>>179
そっちがマシそう
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 09:18:12.79ID:J1vgN1vs0
ゴミみたいな弁当で1食7000円も貰えるんじゃ
市と業者が癒着してるとしか思えん
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 09:20:21.09ID:cW6cP4iY0
たまご屋に委託というかそのまま普通に発注すればいいじゃん
メニュー前もってわかるし当日の朝まで発注できるし
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 09:20:23.64ID:CGaiwC6F0
コンビニに依頼すると、食育で問題が出る
家族につくってもらえってのは、高等教育と税金、老後の資金がが上がり続けてて、みんなが賃金労働している時代に辛い

日本が貧乏になって、なりふり構わなくなってるのに、基準だけが豊かな時期のままだから、きつい
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 09:22:41.11ID:CGaiwC6F0
花粉症はなんでなるのか解らん

家族内で、出ない奴と出る奴がいるから、食べ物理由でも、完全遺伝でもなさそうだしさ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 09:23:24.57ID:EeqaQ8aG0
>>186
親に弁当作らせたって冷凍食品突っ込むだけだから、
食育も糞もないのにな。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 09:23:39.56ID:hjv+97vO0
>>60
維新前の大阪府は10%以下、大阪市は8%以下

大阪の中学給食実施率が低かったのって
同和問題が絡んでくるからなんだけど
神奈川ものそうなのかな?
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 09:23:46.84ID:Vk4LCZuZ0
塩分控えめだからまずくて食えないと評判
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 09:24:33.27ID:baNH3Mxu0
給食にしたらいいやん
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 09:25:17.81ID:CGaiwC6F0
>>190
親がつくった弁当内容がなんであったとしても、「親がつくったので」といって学校側はノータッチの立場を取れる
でも、給食内容に問題があった場合は、「学校の責任」が問われちゃうんだよ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 09:27:10.58ID:Icii8Yeh0
>>192
今の子供は生まれたときから外食とかスーパーの惣菜とかに慣れてるからな。
化学調味料控えめなもんとか味がしないと感じるんだろう。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 09:27:14.90ID:8ElPTgc50
>>191
横浜住人だけど同和問題まったくないよ
同和なんて言葉大学入って初めて知ったくらい
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 09:27:54.10ID:F1suVtAY0
6千万かとおもったらたった6千円かよw
希望者には毎日シウマイ弁当でいいんじゃないのw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況