X



【自動車】トヨタ、米国仕様の新型「カローラハッチバック」を発表! 2018年初夏に日本でも発売
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001自治郎 ★
垢版 |
2018/03/26(月) 20:37:59.13ID:CAP_USER9
トヨタはニューヨーク国際オートショーで発表を予定している新型「カローラ ハッチバック」の画像と概要を公開した。米国ではサイオン「iM」やカローラ「iM」として販売されていたモデルの後継となる。つまり、先日のジュネーブ国際モーターショーで発表された新型「オーリス」の米国仕様だ。

欧州向けオーリスと米国向けカローラ ハッチバックの最も大きな違いはパワートレインだ。オーリスには2種類のハイブリッドのほか、1.2リッター直列4気筒直噴ターボ・エンジンが設定されているのに対し、米国仕様のカローラ ハッチバックは新開発の2.0リッター直列4気筒直噴エンジン「Dynamic Force Engine」を搭載する。今後、ハイブリッドや他のエンジンも用意されるかどうかは明らかになっていない。

トヨタはカローラ ハッチバックを「Fun to Drive(運転が楽しめる)」なクルマと位置づけているので、トランスミッションも新型6速MTが用意されている。シフトチェンジ時に自動的に回転数を合わせる「iMT」制御により、スムーズな変速と耳で楽しめるスポーティさが味わえそうだ。もう1つのトランスミッション「Dynamic-Shift CVT」は、スポーツ・モードによる仮想的な10速ギアとパドルシフトを備え、さらに力強い発進加速を可能にした発進用のギアが乗用車用CVTとして世界で初めて採用されている。

車体サイズは全長4,370mm × 全幅1,790mm × 全高1,435mmと、先代のカローラ iMよりも40mm長く、30mm幅広く、25mm低い。ホイールベースも40mm延長されて2,640mmとなった。

安全技術に関しては、北米で販売するトヨタ車として初めて第2世代型の予防安全パッケージ「Toyota Safety Sense」を標準搭載。夜間にも対応した歩行者検知や自転車検知(昼間のみ)、レーダークルーズコントロール作動時に車線維持に必要な運転操作の支援を行う「レーントレーシングアシスト(LTA)」、カメラで認識した道路標識をマルチインフォメーションディスプレイに表示する「ロードサインアシスト(RSA)」などの新機能が加わった。

ダッシュボードには8インチのタッチスクリーンが標準装備。トヨタが米国で展開しているマルチメディア・システム「Entune 3.0 Audio」は、iPhoneの機能を車載ディスプレイで操作できる「Apple CarPlay」や、音声サービスの「Alexa」を利用可能な「Amazon Alexa」に対応する。

カローラハッチバックは全体的に見て、グローバルプラットフォーム「TNGA」の特にサスペンション技術により、曲がりくねった道路における操縦性とドライバーの関与が重視されている。ねじり剛性は従来のカローラ iMに比べ60%向上し、リアのマルチリンク式サスペンションのおかげで車両応答性も高まっているという。カローラハッチバックは今年の夏に米国で2019年モデルとして発売になる予定だ。日本でも2018年初夏から発売されるという。

2018年03月25日 20時45分 (動画あり)
https://jp.autoblog.com/2018/03/25/2019-toyota-corolla-hatchback-new-york/

米国仕様の新型「カローラハッチバック」
https://s.aolcdn.com/hss/storage/midas/d3f70dee1d63ef2dd7ed5cd8832e6d39/206242993/20180323_01_27_s.jpg
https://s.aolcdn.com/hss/storage/midas/f479ab0ddf61c681b1ab0b1d72bdc1a8/206242990/20180323_01_17_s.jpg
https://s.aolcdn.com/hss/storage/midas/960e0b533017aac06b1a79d8b060b48f/206242991/20180323_01_38_s.jpg
https://s.aolcdn.com/hss/storage/midas/15850e8f244d65a57bcfc2ae0f9aa2f0/206242992/20180323_01_22_s.jpg
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 21:30:05.66ID:8Rnt+Prb0
>>97
販売に偏りが出て本気で困るのかもw
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 21:30:25.36ID:h5USlBm70
糞アメは日本で売れないと発狂する前にこういうとこ見習えよ
ちゃんとその国に合う仕様にしてるだろが
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 21:31:39.08ID:1nERpcF30
>>95
海外仕様で海外ではそこそこ売れてるのだから無問題
日本に特化したガラパゴス車種なんかに力を入れたら
家電や携帯電話の二の舞になるだけだよ。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 21:35:31.27ID:RdU+Lnqd0
全体的にもっとシャープにしてくれないかな。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 21:35:55.30ID:7R9YoXg/0
>>105
今までのオーリスはその2車種と比べて価格だけはいっちょまえに張り合ってて装備や性能はへっぽこすぎて話にならなかったけど
今回のカローラはどうかな
オーリスの流れ引きずる価格設定だと悲惨な販売台数になりかねないけど
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 21:37:45.11ID:MVig3oid0
>>103
メリケンはマイル表示やぞ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 21:38:45.35ID:LkXJjug80
>>108
あんたまるでわかってないな。
丸目四灯ヘッドライトみたいなのが流行るタイミングだろが
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 21:43:48.76ID:hmrBEAKq0
2ドアも出してくれ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 21:46:12.86ID:q9BMGbxE0
ジャップの物がアメリカしか売れないってのは
全くすごくないってことだよ世界的に
ジャップあほすぎる
だから知恵遅れ相手に話すのは疲れるんだよ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 21:46:39.61ID:jI7wyWjn0
デザインはまぁそれなりだが、
車体がデカくて重そうに見えるのがイマイチ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 21:47:47.33ID:Oz35a87w0
>>1
乗りたいとも欲しいとも思わない物をデザインするトヨタのデザイナーの才能凄すぎ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 21:48:41.02ID:Tq49Bg150
>>90
あれは面白かったな
頭打ちかなと思った回転数からさらに吹け上がっていく
羊の皮を被った狼
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 21:51:45.86ID:R3SbvMcR0
CVTのメリットが無段変速のスムーズさだからな
わざと付けた段なんて頭わるわる演出でしかない
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 21:51:55.00ID:p8c+IYbV0
>>127
オーリスだもの
あきを
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 21:52:00.61ID:IKXVDHDo0
口が魚みたいで目が怒ってる
なぜこのデザインばかり?
見るといらついて社会が混乱するようにわざと作ってるのか?
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 21:52:17.79ID:dRKunwzW0
なかなかいい錦鯉だな
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 21:52:19.24ID:gPV1PAW+0
これじゃまったくカローラっぽくないから色は白にして
側面、ドアの下の方に何の意味があるのか知らんが黒い帯みたいなの付けようぜ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 21:53:18.29ID:lc1FvWRC0
  
カムリが世界中で馬鹿売れする予感。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 21:53:49.42ID:ttaydQVC0
現行カローラより良さげにしてオーリスよりは安価にして売るのかな
マツダ顔面蒼白だろうなw
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 21:54:02.95ID:R+BFw4N90
フィールダーになれなかった現代版カローラU
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 21:56:41.16ID:AUp2tj3R0
スターレット、FX、それとカローラUとか
ホットハッチが好きなおじさんからひと言

「でけぇよ!」
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 21:56:49.54ID:LxzPBRG40
>>95
かなり燃費デザイン取り入れているからじゃない?
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 21:56:58.29ID:DJ7lG9sk0
オーリスとなにちがうん?
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 21:57:25.48ID:uNv3SfvM0
トヨタというだけで買う奴が居るから楽な商売だろ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 21:58:20.41ID:BKfzfVVs0
デミオ?
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 22:01:28.81ID:Q3mpxC/00
>>12
お口ガバァは冷却効率が上がるからね
どの程度燃費に寄与するか分からんけど
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 22:04:17.64ID:RH2BzIQ70
ワゴンタイプの車が欲しいんだが
どの車種もいまいちすぎてなんだかなあ

レガシー復活しろよレヴォーグはなんか違う
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 22:06:59.20ID:fKZqNVLP0
トヨタの最近の車って

フロントが、ジンベイザメが口開いた見たいなのばっかね。

気に入ってんのかしら?
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 22:10:47.22ID:O/M5ENSx0
出たら買うで
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 22:12:08.42ID:mmL536mm0
これは日本ではオーリスの後継車
なお欧州向けはオーリスの名前を継続し、3代目オーリスを名乗る
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 22:14:39.54ID:dYNswise0
ゴルフにいつになったら勝てるの?
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 22:16:59.88ID:Dcpv9r8x0
ほんとバカだよな
32インチを車載したほうが安いのに
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 22:20:28.80ID:7APm7gxT0
オザケン復活!
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 22:21:44.54ID:O7Jl7lNW0
プリウスのデザインが壊滅で避けてた層にバカ売れだろ
消去法でCHR買った人涙目
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 22:22:02.56ID:mfWiiqrf0
>>1
オーリスの新型と言われても納得な感じ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 22:24:23.00ID:VJIbB9910
[]悪い
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 22:24:57.45ID:DvYbKvZd0
フロントグリル以外はカッコいいじゃないか
サイドもリアもバランスが取れたフォルムで美しい
ただ口開けてる鯉みたいなバンパーだけはなんとかしろよと言いたい
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 22:27:12.41ID:ttaydQVC0
スバルはインプレッサに酷いことしたよね(´・ω・`)
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 22:27:16.37ID:GbRvFB3K0
フロントグリル好きな人には悪いけど見かけたら運転中でも爆笑しそう
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 22:27:53.38ID:DvYbKvZd0
>>156
オーリスが負けてるのは静粛性だけだな
俺ゴルフ乗りだけどもパワートレインはトヨタの圧勝だわ
圧倒的な信頼感と耐久性
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 22:28:17.45ID:ef53DM+/0
トヨタがわざとダサくデザインするのはなぜ?
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 22:28:32.95ID:JSpgAnRz0
不安 to drive
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 22:29:26.16ID:DvYbKvZd0
>>168
トヨタが欧州メーカーだったら同じ車もこのスレでベタ褒めされているだろうよ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 22:30:31.53ID:DvYbKvZd0
>>123
アホっぽいなぁ
アメ車なんてほぼアメリカでしか売れない
欧州車も欧州と中国がほとんど
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 22:32:14.59ID:SSIC0H45O
>>1
なんで「魚顔なヤンキー」にしたんだ?
ニダ車みたいな、ギャグにしか見えない
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 22:35:07.64ID:6Jrajgyn0
日本名はカローラ2かカローラFX だね
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 22:39:16.49ID:n9lOpFiE0
新車関連のスレでは、デザインが気に入らないからクソって人が多いね
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 23:02:05.67ID:g7ikXZV90
そろそろ買い替えの時期だから検討したい。
おいくら万円なんだろう。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 23:06:21.17ID:a3gwluT60
今年か来年にフルモデルチェンジするとかっていう、
アクセラスポーツにするわ。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 23:13:33.68ID:gPV1PAW+0
最近のトヨタのフロントグリルが好きじゃない人が多いみたいだけど
中古のトヨタ車のフロントちょっと改造して売ったら儲かるんじゃね
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 23:18:19.50ID:2ewgjzxr0
俺子供の頃、うちの車がカローラハッチバックだった。懐かしい。何年前だろう?
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 23:31:45.26ID:ST8uJqGl0
>>27
それが一番の馬鹿だと思うわ、よくある名称発表会で見る「何故誰も意見言わなかったんだろう?」
って名称のトップにある、ビガーのビガーパンツの後追いとは違うからな、全く
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 23:32:27.65ID:0Ret2lrD0
トヨタカローシ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 23:33:58.59ID:heAYzzDA0
>>1
フロントグリルが超絶ダサい
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 23:34:05.41ID:7wzvvw8a0
デザインが良かったら日産ホンダは一台も売れなくなるからトヨタ優しいな
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 23:35:02.67ID:HEDYPBtN0
口ぱっくりをいい加減やめんか
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 23:35:07.35ID:7uGbJGML0
フィット、アクア、その他たくさん何かの車種だって言われても絶対わからんわ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 23:35:39.21ID:wQzUJGan0
まじでクラウンと同じハンドルなんだなw
クラウンがカムリクラスまで落ちたってことか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況