X



【そだねー】六花亭製菓より2日早かった北見工業大生活協同組合の商標登録出願

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2018/03/27(火) 09:17:48.28ID:CAP_USER9
◆六花亭製菓より2日早かった「そだねー」の出願

平昌ピョンチャン五輪のカーリング女子日本代表「LS北見」(北海道北見市)の選手たちが口にした「そだねー」について、北見工業大生活協同組合(同)が同大職員の名義で、北海道帯広市の菓子メーカー「六花亭ろっかてい製菓」よりも2日早い2月27日に商標登録を特許庁に届け出ていたことがわかった。
現在、出願者を同生協へ変更中という。

特許庁によると、出願日は2月27日で、商標の使用区分は「文房具類、洋服、菓子など」。
「菓子及びパン」で届け出た「六花亭製菓」よりも2日早い。
商標は先に申請した者に権利が与えられる「先願主義」が基本。

同生協は取材に「登録が認められれば、利益の全額をカーリングの振興に充てる。
第三者の使用も利益の一部をカーリングに役立てるとの条件で許可したい」としている。

読売新聞 2018年3月27日 07時19分
http://sp.yomiuri.co.jp/national/20180326-OYT1T50117.html

■関連スレ
【社会】「そだねー」 商標登録出願の行方について 六花亭より2日先に個人が出願 「時の言葉」の商標的価値は…
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1521849025/
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 13:19:19.31ID:3UmlNirK0
自由に使っていいと言ってる六花亭より金取るよって言ってる生協の方が支持されてるのホント笑える
職員多すぎ
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 13:19:38.74ID:An7Sjph90
1995年の大学受験
2次試験は北見工業大学で受験するしかねえかなぁと思ったら
センター試験の結果が良くて慌てて宇都宮大学電気電子に出願したオレ見事合格!
あんな極寒の地に行かないで済んだ!
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 13:20:18.03ID:utRFB5Vs0
>>844
そだねー
大学ならともかく
生協が取ってカーリングに何の役に立つの?
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 13:20:23.13ID:hIyEOY510
>利益の全額をカーリングの振興に充てる。
天下りがいる公益法人に金が流れ、利益を貪るわけだ。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 13:22:25.65ID:aXXGPwPe0
六花亭さんは無償だけど北海道限定で審査するのはうちがやります
北見はカーリングに寄付してくれるなら全国どこでもOK

こんな感じ?
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 13:22:26.23ID:hIyEOY510
そもそも「そだねー」ってのは北海道民のものであって、
カーリング関係者に限定したものではないだろ。
利益の全てをカーリング関係者だけで共有するってのが間違いなんだよ。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 13:23:04.94ID:XFL3SFUsO
赤い生協なんだ
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 13:23:12.97ID:GoyIk2Qg0
>>856
そんな所だろうねw
一割でも寄付されるかな?アホの思う通りにさ
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 13:23:43.25ID:L8wje5kY0
仮に六花亭が独占しても権利ゴロではないけどな。
自分で菓子作るつもりだったらな。さもなければ
どんな単語も商標化困難だろう。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 13:24:18.74ID:nACJ9/dE0
生協w
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 13:24:24.10ID:jCA0VqCy0
>>509
道東の方言というより子供の話し方(幼稚な話し方)という表現が近い
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 13:25:16.50ID:GoyIk2Qg0
>>863
お前みたいな理解できている大人が少しでもいて安心だわ
5chは世間しらねーガキやキチガイ多い
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 13:25:46.31ID:VT+u+6c10
六花亭のいい訳がまずかった
申請してもらえば無料で使わせるって
何でお前等に申請しないといけないのかと
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 13:26:00.80ID:7HkCdQTk0
「正しいことしてない!正しいことしてない!」と絶叫する対象が企業の商標出願
些細なことに正義感を振り回して叩く連中の滑稽なことw
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 13:26:21.60ID:MfZqTLcK0
天下りがいるような組織だったらカーリングはもっと普及してるよ
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 13:26:49.41ID:KQ23OoRt0
>>855
出願した生協の職員は話題に成らなかったら儲ける気満々だった気はするw
六花亭が叩かれて慌てて生協名義にって流れじゃ?
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 13:27:00.84ID:TTKFRGVM0
>>852
マスコミと教育機関の赤化はロシア北朝鮮の常套手段だから
日本は日教組、韓国は全教祖にめちゃくちゃにされた
国立大学だから保守なんてねーよ
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 13:27:08.21ID:3sXXqn5X0
沖縄の次にうざいのが北海道になったし
カーリングがますます嫌いになった。
そだねーともぐもぐタイムって聞くと虫唾が走る
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 13:27:19.86ID:GoyIk2Qg0
>>868
そうなの?
なら生協への批判そらしの為に取れもしない六花亭をわざわざ出したんかね?
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 13:27:32.44ID:8TeV7qNM0
>>1
これなら良い
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 13:28:08.54ID:7y0rjE8c0
カーリング協会に譲ってやれよ
そっちの方がカーリングの振興と発展に繋がるだろ
カーリング道具高いんだし第三者が横取りが好かん
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 13:28:48.40ID:jKExmYHr0
LS北見に出願させて、自分達は使用料払って利用側に回るのがいちばんスッキリした形じゃないの
善意での出願みたいな事言うのであれば
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 13:29:19.96ID:GoyIk2Qg0
>>878
本当に利益目的じゃないならそうするわな
だけど違うみたいよ
5chの馬鹿には通用しないけど
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 13:29:51.67ID:pKnxdE0p0
六花亭は自ら名前を汚すだけの結果になって担当はクビだろうな
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 13:29:54.25ID:2oI3zUud0
>>859
カーリングがなかったら、一銭の価値も生まない方言だな
付加価値をつけるだけの働きをした者へのリスペクトが
ない六花亭の態度が嫌がられたわけだよ

って説明しないと、本当にわからないのか?
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 13:30:53.64ID:goIIQ3As0
生活共同組合って言うのは、cooperativeの和訳で、これを略してco-op。
地元住民の団体だぞ。アメリカでは1916年にできた。
世界ではベルギーが本部で1895年。

日本で”はやらない”とすると、それは、
(1)イ○ンやダ○エーは経産省と密接な関係にある。
(2)日本共○党とか社○党とかマスコミは、トーキョー一極集中中央集権体制を作ろうとしている
から、住民自治・地方分権を目指す団体が目障りなんだろ。


[Wikipedia]
Cooperative
https://en.wikipedia.org/wiki/Cooperative
A cooperative (also known as co-operative, co-op, or coop) is "an autonomous association of persons united voluntarily to meet their common economic, social,
and cultural needs and aspirations through a jointly-owned and democratically-controlled enterprise".[

Cooperatives may include:
non-profit community organizations
businesses owned and managed by the people who use their services (a consumer cooperative)
organisations managed by the people who work there (worker cooperatives)
organisations managed by the people to whom they provide accommodation (housing cooperatives)
hybrids such as worker cooperatives that are also consumer cooperatives or credit unions
multi-stakeholder cooperatives such as those that bring together civil society and local actors to deliver community needs
second- and third-tier cooperatives whose members are other cooperatives
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 13:31:11.19ID:goIIQ3As0
[Wikipedia]
National Cooperative Business Association
https://en.wikipedia.org/wiki/National_Cooperative_Business_Association
Founded in 1916 as the Cooperative League of the United States of America, the National Cooperative Business Association (NCBA) is a United States membership organization for cooperatives,
businesses that are jointly owned and democratically controlled.

History[edit]
In 1922, it originated and trademarked the twin pines symbol used to represent North American cooperatives.
"The pine tree is an ancient symbol of endurance and immortality.
The two pines represent mutual cooperation—people helping people."[4]


[Wikipedia]
International Co-operative Alliance
https://en.wikipedia.org/wiki/International_Co-operative_Alliance
The International Co-operative Alliance (ICA) is a non-governmental co-operative federation or, more precisely,
a co-operative union representing co-operatives and the co-operative movement worldwide.
It was founded in 1895 to unite, represent and serve co-operatives worldwide.
The Alliance maintains the internationally recognised definition of a co-operative in the Statement on the Co-operative Identity.[1]
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 13:32:17.61ID:nZw1e8wk0
生協かよ
微妙やん
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 13:32:18.15ID:vz9kDQGD0
生協が儲けるとか頭がウジ沸いてること言い出したな
学生時に組合員になって安く物買うだけの組織だ。
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 13:32:31.14ID:jekTRhrD0
>>1
だがしかし
六花亭のお菓子詰め合わせはめちゃめちゃうまいぞ

生協のPVは安かろう悪かろうのイメージがどうしても付いて回る
カーリングの未来のためには六花亭と手を組んだほうが得策と思うが
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 13:32:36.99ID:MUeQSS900
>>875
そだねーはどうでしょうとかで大泉が言ってたりしたからそうでもないけどもぐもぐタイムは確かにちょっとイラッとするな
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 13:34:03.03ID:goIIQ3As0
こういうのもco-opだし。
ただ、もともとは、地域の原住民が作る団体で、エリートや大卒が作る団体ではない。
アメリカだとピューリタン教会みたいなもの。

[Wikipedia]
Capitol Hill Babysitting Co-op
https://en.wikipedia.org/wiki/Capitol_Hill_Babysitting_Co-op
The Capitol Hill Babysitting Cooperative (CHBC) is a cooperative located in Washington D.C., whose purpose is to fairly distribute the responsibility of babysitting between its members.

History
The co-op was founded in the late 1950s,[3] and as of 2010 continues to operate.
In 2010, there were twenty families in the co-op (down from its heyday of 250 families). Some of these are second-generation members of the co-op. It is open to new members.
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 13:34:56.09ID:jekTRhrD0
六花亭のお菓子詰め合わせをモグモグタイム
世界に誇れる日本のお菓子文化
メリットしかないと思うが
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 13:35:21.71ID:OLnArJUF0
そだねー精神

「そだねー」は、技量と伝統の言葉である
うまく言えた「そだねー」を聞くことは喜びであり
カーリングの真の精神が実践されているこの「そだねー」を耳にすることは
素晴らしいことである

カーラーは勝つためにプレイするのであって
決して「そだねー」をいうためにプレイするのではない
真のカーラーは、決して「そだねー」で相手の気をかき乱そうとはせず
また相手が「そだねー」ということを妨げようとせず
そして「そだねー」と言えないくらいならむしろ負けることを選ぶだろう

カーラーは決して「そだねー」の伝統を見下さない
万一、不注意にもそのようなことを為してしまったと気づいたならば
誰に言われるまでもなく、自ら違反を申し出るものである

カーリングというゲームの主たる目的は
プレイヤー間の相対的な技量を明らかにすることであるが
一方でカーリングの精神は
善きスポーツマンシップ、温情、そして高潔な「そだねー」を求める
この「そだねー」の精神は
ルールの解釈や適用のしかたに生かすべきであるのみならず
アイスの上にあるとなきとにかかわりなく
すべての参加者の行動の指針となるべきものである
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 13:35:35.37ID:BaIbaevj0
最初に悪役が出てくると、ちょっとマシなくらいでもてはやされる
申請にも維持にも金かかるんだぜ
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 13:35:57.65ID:B+O+9KkR0
ところでそだねーって本当に方言なの
自分は「あんたの考えに心底同意してないけど取りあえず同意する」
くらいの意味に感じ取ってたけど
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 13:36:15.26ID:jCA0VqCy0
素朴な疑問だけど、コープさっぽろとは別の団体なのか?
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 13:36:34.24ID:RFl0NgWh0
カーリングの研究してる大学か
いいじゃん
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 13:37:17.80ID:goIIQ3As0
日本はわざとやっているんだよ。{右か?左か?」「イ○ンか大学生協か?」
正しい答えは住民自治で地方分権で民主主義で権力分散。

もう日本が嫌で嫌でしょうがない。 アメリカ合衆国の99%を巻き込むなよ。

日本が早く滅びれば世界は今より”まし”になるのになあと毎日思うよ。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 13:39:40.89ID:jekTRhrD0
六花亭のお菓子詰め合わせ一回でも食ったらなんちゃらサイロのチーズケーキとかうんこだぞ
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 13:40:55.52ID:goIIQ3As0
>>885世界ではベルギーが本部で1895年。
あ、この言い方がおかしいな。
本部じゃない、中央集権独裁体制ではないから。中央は無い。ただ会議とかするときに事務局とかがあると便利だから置いている。
事務総長とか国連とかと同じ感覚。国連事務総長は実質権限無いだろ?議長とカみたいなもので。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 13:41:16.05ID:/B8WA7Zg0
先に話題になった方への反発で
後に話題になった方をGJしてるだけだから
こじつけ感が凄まじいな

Aの理由で叩いてたはずなのに
こっちもAだけどBだから許す、みたいな
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 13:41:17.94ID:RFl0NgWh0
大きくて聞き取りやすい声の吉田姉が言ってなかったからここまで反響なかっただろうな
トリノの頃から常呂町出身者はそだねーと言ってたのに全然話題ならなかったし
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 13:41:41.30ID:jekTRhrD0
日本にとって何が得策なのか
六花亭のお菓子いっぺん食ってよく考えたほうがいい
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 13:42:27.04ID:XWXdvKboO
六花亭は独占せず登録ビジネスから守りたかったと言っているが
この生協は独占してしまうの?
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 13:44:02.02ID:7nEtWTiv0
>>833
個人名での出願だっただろうし六花亭のほうがマスコミバレが早かったと推測
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 13:44:18.63ID:XTPFF8Yp0
残念すぎる
六花亭の方がどんだけ良かったことか
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 13:44:38.22ID:goIIQ3As0
お前等日本に生協は恐らく、戦前はなかっただろ?
戦前のは金持ち組合じゃないかなあ。どちらかというとギルドだろw


生協の歴史
https://jccu.coop/about/history/
協同組合運動のきっかけとなった産業革命

協同組合の歴史は、19世紀のイギリスにさかのぼります。
イギリスでは世界に先駆けて産業革命が起こり、生産が飛躍的に増大しました。しかし一方で、工場で働く人々は低賃金・長時間労働を強いられ、常に失業の不安にさらされていました。
また、混ぜ物の入った商品や目方の足りない商品を高い価格で売り付けられるなど、みじめな生活をしていました。

そんな生活に耐えかねた人々の間で、お互いに手をつなぎ自らの生活を守ろうという協同組合運動が生まれました。

「ロッチデール公正開拓者組合」の設立
1844年、イギリスの工業都市マンチェスターの北東にあるロッチデールという町で、織物工など28人の労働者が、自らの手でより良い社会を生み出そうと「ロッチデール公正開拓者組合※」を設立しました。

日本の生協の歴史
戦後、協同組合運動の復興を目指して、日本協同組合同盟(日本生協連の前身)が1945年に設立され、賀川豊彦が初代会長に就任しました。
1951年に日本生協連が生協法(1948年制定)に基づき設立され、その初代会長も務めました。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 13:44:55.91ID:7HkCdQTk0
「日本人は正しいことをせよ!」
政治も企業も、世界中が利益を追求してるのに、日本ではバカが「正しいことをせよ!」と言うんだねw
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 13:45:20.98ID:aA7cBu+q0
>>19
いいな
ネットで出てきた単語公的機関が片っ端から申請するようにして
独創性のない言葉は民間でとれないようになって
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 13:45:45.64ID:BaIbaevj0
知財は極端に言えば一定期間・条件での独占のためにあるので
「他の誰かが悪用しないために自分が取る」ってのは軍拡競争みたいなもん

むしろ「この単語は自分も含めて誰も独占できない(自由に商売できる)」申請でもあれば面白そう
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 13:46:04.86ID:5Lm7w/+O0
>>2
じゃっどーじゃっどー
そうじゃっどー
JAのJADOカードをよろしくねー
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 13:46:39.21ID:goIIQ3As0
日本はもっと、日本の金融を緩和し、日本で公共事業を増やし、日本で減税し、日本の内需を拡大し、日本をバブル経済にし、日経平均を5万円にしろ。
その結果円の供給量が増え円安ドル高になる。
日本は貿易赤字および経常収支赤字を持つ債務国になれ。
そうすれば円安はもっと進む。1ドルは500円にしろ。

日本の自動車産業をつぶし、日本は金融およびサービス業で食べてく国になれ。
日本にゴルフ場も足りない。
アメリカは内需を縮小しドル高にし軍事費を減らし、アメリカ国内で小型自動車を作り世界へ輸出する。

日本にもっと外国人労働者を受け入れ、日本で外国人労働者を完全自由化しろ。

アメリカは内需を縮小しなくてはならないから外国人労働者は不要。
アメリカはそもそもピューリタンが作った国であり住民自治なので外国人労働者は不要。

日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!

お前ら日本の会社を、インドネシア・マレーシア・フィリピンの方の資本の会社にしろ。
お前ら日本の上司や同僚をインドネシア・マレーシア・フィリピンの方にしろ。

お前ら日本の会社を、アフリカの方の資本の会社にしろ。
お前ら日本の上司や同僚をアフリカの方にしろ。

お前等日本人は排他的なレイシストだ。

リベラルやマスコミや民○党や共○党や社○党は、移民を受け入れないとまずいですよねえwww
リベラルやマスコミや民○党や共○党や社○党は、外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえwww

ああ、天下り先は民間企業ですので移民を受け入れないとまずいですよねえww w
天下り先は民間企業ですので外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえw ww
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 13:46:40.45ID:utRFB5Vs0
>>905
中共の手先に取られたら中華対策にならん
そだねーバターサンドでも売ってもらう方がマシ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 13:46:53.49ID:JL5Skhad0
どこだろうがいやらしいわ(´・ω・`)
一生懸命考えて作った言葉でもない
ただの一般会話だろが
金、金、金
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 13:47:14.06ID:MUeQSS900
オリンピック直後の世界大会でオリンピックチームが出れなかった段階で協会自体が発展させようって気があまりないように思える
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 13:47:16.19ID:goIIQ3As0
日本の特にマスコミはアファーマティブアクションをやるべきですが。アファーマティブアクションは採用・昇進・待遇面での差別を禁止しています。
アファーマティブアクションは公務員や官僚には当然適用されます 。 アファーマティブアクションを守らないと、税金もらえなくなるし公共事業に入札できなくなります。
君たちはトランプよりもレイシストなのですが。

日本にもっと移民を受け入れよう! 日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!

当然、お前らの夫や嫁や恋人が、同じ程度の割合でインドネシアやマレーシアやフィリピンの方やアフリカの方じゃないと、
お前等日本人はレイシストだぞ。

お前等日本人は排他的なレイシストだ。

リベラルやマスコミや民○党や共○党や社○党は、移民を受け入れないとまずいですよねえwww
リベラルやマスコミや民○党や共○党や社○党は、外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえwww


あ、もちろん私はネトウヨではありませんよ。 ネトウヨは移民に反対でしょうし w 私は日本への移民に賛成しております。

日本にもっと外国人さんを増やし移民を増やすしかないんだよ。 イスラム教徒のインドネシアのかたやマレーシアのかたがよいね。
テンノー拝まないしw お前らの上司になってくれれば、お前らの選民思想を破壊できるし
東京23区をもっと規制緩和し、東京23区にタワーマンションをもっと立て、東京23区に外国人労働者さんや移民を受け入れよう!
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 13:47:23.74ID:utRFB5Vs0
>>907
中国に使わせます
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 13:47:25.34ID:7PvR//qB0
北見工業大学GJ
六花亭ざまああああああああああw
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 13:47:30.74ID:goIIQ3As0
何を言っているんだ。わかって無いな。
おまえらクズの寄生虫のゴミの日本人が、優秀なインドネシアやマレーシアやアフリカからの移民の方の介護をさせていただく時代になるんだよwww

オマエラ日本人の選民思想は本当にキモイな

日本はもっと競争社会になるんだろ!!!www
日本は弱者切捨てをするんだろ!www
日本は能力主義になるんだろ!www

アメリカ合衆国はピューリタンが作った国だから。自分たちのことは自分たちでするとはそう言う意味。
住民自治や地方分権や人権や一人一票。
オマエたち日本がデマを流したからおかしくなったんだろうが。

日本は競争社会で能力主義だそうですから、当然、日本人にも負け組みがいないと差別です。
さあ日本に移民を受け入れましょう!日本に外国人労働者さんを受け入れましょう!

選民思想を持ちプライドばかり高い差別主義者の日本人には耐えられない屈辱だろうなwww
楽しみだ!ざまあ !

日本にもっと移民を受け入れよう! 日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 13:47:48.21ID:goIIQ3As0
東京は、多国籍移民都市ニュートーキョーとして生まれ変わるのだ!

オマエラそこらの庶民の日本人が騒ぐぐらいでは意味が無いだろうがwww
オマエラそこらの庶民の日本人が競合してキーキーわめいているレベルで終わってしまっては意味が無いだろうがwww

日本人の官僚や日本人の公務員や東京のエリート連中の上司や同僚も、インドネシアやマレーシアやフィリピンからの移民になってもらわないと意味が無いwww

東京は、多国籍都市ニュートーキョーとなるのだ!

まだまだ序の口。この程度では終わらない。始まってすらいない。
日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!www

アメリカ合衆国の99%万歳

オマエラ日本人の主張「外国人は俺たちよりももっと強くて怖いんだぞ!俺たちの言うことをきけ!ドカッ!バキッ!」
ああ、そうですか。あなた方日本人より強いのですか。私には外国人さんが救世主にしか見えませんねえw

日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう !

痛みを伴う改革www 自己犠牲www 人のために働けwww サムライwww 日○の心w ww
ええどうぞ!やってください!君たちの番です!自分だけはいやで特別扱いをしろはないでしょうwww
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 13:47:55.17ID:utRFB5Vs0
>>922
そだねー
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 13:48:03.99ID:XdymYWTh0
>>895
そだねーって言葉自体はどこでも使う
あのイントネーションが道民独特なだけだ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 13:48:05.85ID:goIIQ3As0
日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!
テンノーは、お前らの味方するよりは、リベラルづらをして、”世界がお友達のふり”をすると思うけどwww
じゃあ、バイバイ。
俺やアメリカ合衆国の99%を巻き込むなよ。
俺やアメリカ合衆国の99%は、関係ないだろ。


お前らの主張によると、テンノーってリベラルなんだろ?www

テンノーは日本への移民に賛成している?反対している?どっち?
テンノーは日本への外国人労働者さんに賛成している?反対している?どっち?
テンノーは日本で移民を排斥している?排斥していない?どっち?
テンノーは日本で外国人労働者さんを排斥している?排斥していない?どっち?

君たちの定義では、共○罪で逮○されるのは君たちだろうwww



テンノーって言うのは、”オマエ”に、”都合よく”、”悪用される”に、”過ぎない存在”、なのか?www
ずいぶんと、しょぼくて、ろくでもない存在だな。テンノー制度が無い方が世界が今より”まし”になるだろwww

俺やアメリカ合衆国の99%を巻き込むなよ。 俺やアメリカ合衆国の99%は、関係ないだろ。


お前等日本は、アジアの解放なんかしてないし。
お前等日本は、アジアの方を差別しているし。


お前等日本人は、弱いものいじめしか出来ないクズだからなw w w
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 13:48:48.18ID:lYxwCvnN0
カーリングなんて五輪の時だけのバブル
もうすでに世間の関心がなくなってる
新年度に入れば誰も話題にしなくなる
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 13:49:17.45ID:jekTRhrD0
生協は辞退しろよ
商品価値でも他のスーパーにボロ負けじゃねえか
生協の私利私欲のためにカーリングを利用するな

六花亭は世界で戦って勝てる価値がある
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 13:49:40.84ID:gNpWFss50
>>708
学生数2,000人程度の単科大学という狭い世界の大学生協だぞ?
院生教員職員合わせても3,000人もおらんだろ
そのうちの何人がここで六花亭叩いてるのか知らんが自由に使えるようにという話だった六花亭ってのが叩かれすぎだと思う

「北見工大は夕湖の母校」連呼されすぎ

>>812
大学生協前で中核派のシュプレヒコールがうるさかった記憶がある
民青だった奴が専務になってたわ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 13:49:43.32ID:eRdseSio0
結局、シナの商標ゴロが取ったって結果になったじゃねーか

おまえら担がれてアホみたいw
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 13:50:23.70ID:MUeQSS900
上で書いて思ったんだけどもぐもぐタイムってどこか取ったの?
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 13:50:33.49ID:mUcWeevd0
「そだね〜」
「そだねぇ」
「そだね」
「そーだね」
などで出願できないんかな?
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 13:50:41.49ID:goIIQ3As0
ロッチデールはすごいが、ニホンの生協がすごいかすごくないかは別問題だからな。
アメリカ合衆国の99%を巻き込むなよ。

生協の歴史
https://jccu.coop/about/history/
1844年、イギリスの工業都市マンチェスターの北東にあるロッチデールという町で、織物工など28人の労働者が、自らの手でより良い社会を生み出そうと「ロッチデール公正開拓者組合※」を設立しました。

彼らは、1年がかりで1人1ポンドを積み立て、同年12月、倉庫の1階に最初の店を開きます。このとき、売場に並んだのは小麦粉、バター、砂糖、オートミールの4品だけでした。

同組合は、1.購買高による剰余金の分配、2.品質の純良、3.取引は市価で行う、4.現金取引、5.組合員の平等(一人一票制)、6.政治的・宗教的中立の原則、7.組合員の教育促進、などを運営原則として定めました。
これは「ロッチデール原則」と呼ばれ、その精神は今日の世界の協同組合原則に受け継がれています。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 13:51:06.36ID:ce+Z4sRz0
>>940
サウンドロゴ化すれば、、、
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 13:52:16.65ID:eRdseSio0
北海道にもカーリングにも関係のない生協が取りましたw

日本にも関係なくない???
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 13:52:35.87ID:utRFB5Vs0
>>944
生協が共産党ってバレたら困るの?
資金源なのは事実で共産党も認めてるし
ルーツがどうあれ戦後アカに転んだ組織
なんてゴマンとあるだろ
日教組とか朝日新聞とか
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 13:53:29.00ID:gNpWFss50
>>885
大学生協は住民の団体じゃない

>>896
無関係
基本学食や教科書を取り扱うその大学内部向け
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 13:53:43.25ID:goIIQ3As0
埼玉・茨城・千葉・多摩とか新興住宅地は生協が弱く、イ〇ンやダ〇エーが強いんじゃ?www

(あ、お前らの誤解を解いておくと、オマエラの想像するトーキョーとは港区とか青山とか銀座)www
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 13:54:07.23ID:nWvCet2u0
六花亭は勝手に使っていいって言ってたのになんか守銭奴扱いの上に下世話の権化みたいにされて可哀想
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況