X



【PC】ウイルス攻撃後に自己回復 日本HP、パソコンに新技術搭載

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2018/03/27(火) 16:39:47.61ID:CAP_USER9
◆ウイルス攻撃後に自己回復 日本HP、パソコンに新技術搭載

日本HPは、コンピューターウイルスなどの攻撃を受けた後に自己回復する新セキュリティー技術をノートパソコンなどに搭載する。
最近では4・2秒ごとに新しい攻撃が生まれる一方、セキュリティー対策の弱いオフィス外で働くことが増えている。

攻撃を全て防御することは困難なことから、これを前提に、被害の緩和と復旧の機能を高めて事業停止のリスクを低減する。
法人向けノートパソコン2機種とモバイルワークステーション1機種に新技術を搭載し、4月上旬から順次発売する。
「HPエリートブック850G5ノートブックPC=写真」の価格は、17万9800円(消費税抜き)から。

日本HPの技術は、パソコンに搭載しているセキュリティー専用のハードウエアが特徴。
このハードウエア内に、基本入出力システム(BIOS)のバックアップや回復のためのファームウエアなどを準備し、攻撃や被害を監視している。

既存製品で提供していたBIOSの自己回復に加え、新たに搭載した機能「HPシュアラン」は基本ソフト(OS)にも自己回復機能を拡張した。
「HPシュアリカバー」はインターネット接続があれば、自動的にソフトウエアイメージを復旧する。

写真:http://d1z3vv7o7vo5tt.cloudfront.net/medium/article/img1_file5ab8c46714b16.jpg

日刊工業新聞 2018/3/27 05:00
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00467212?twinews=20180327
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 16:41:54.19ID:SAOM33li0
Win10Updateとかいうウィルス攻撃も自己回復しないかな
どんどん重くなってる
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 16:42:00.31ID:i0JOZTNb0
後のスカイネットである
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 16:42:18.67ID:7FBEtQQs0
誤認で大事なファイルが破壊されるんだろ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 16:42:22.98ID:/tfC9k9P0
情報を盗むが侵入した痕跡は残さない、ウイルスとしては極めて優秀だろ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 16:43:04.40ID:F8eFxVUy0
変なメール開かなければ大半は防げそうな気がするんだけど
まあこういうのは官公庁導入すべきだなw
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 16:44:40.83ID:7Bj857D/0
回復できるということは、
いちいちバックアップを取るということ?
容量食いそう
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 16:45:19.80ID:WSPJdBsW0
   ,、_,、
 O┓`・ω・)つ
彡ノノハミ  ノ
( ´・ω・)(_)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                                                        彡⌒ミ
                                                       (・ω・` ) 三二─
                                        彡⌒ミ         ⊂、⊂ヽ 三二彡⌒ミ
                                        (・ω・` ) 三二─     O-、_) 三 (・ω・` ) 三二─
                                         ⊂、⊂ヽ 三二─彡⌒ミ      ⊂、⊂ヽ 三二─
  ,、_,、                                    O-彡⌒ミ   (・ω・` ) 三二─    O-、_) 三二─
≡( `・ω)つ                                       (・ω・` ) 三 ⊂、⊂ヽ三 彡⌒ミ
=( づノ    γ⌒ ヽ                      ┓          ⊂、⊂ヽ 三二O-、_)  (・ω・` ) 三二─
(_ノ(_)     ....( ´・ω・)                 ─=≡彡ノノハミ             O-、_) 三二─    ⊂、⊂ヽ 三二─
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                          O-、_) 三二─
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 16:46:07.86ID:YXq4gFBC0
自分できちんとバックアップとるのは面倒くさいから、気の利いたツールがあれば利用するかもしれんが
それ自体がトラブルの元になりそう
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 16:46:16.75ID:1U1iJxPl0
学校のパソコン教室のパソコンに載せてるような奴?
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 16:46:47.73ID:4c+IlDfH0
ハードウエアメーカー vs ソフトテロ
映画が作れそうだな
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 16:47:12.61ID:faumdO9K0
回復してもまた穴ポコつっこまれるじゃん
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 16:47:17.12ID:fyFf72MX0
ウィルス攻撃→シャットダウン→初期化→再インストール
こうすれば完璧
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 16:49:25.49ID:bLvSz0R80
今まで20数年怪しいエロサイトとか見まくったけど一度も感染したことがない
きちんと無料アバスト使ってるしたまにウイルス検査するけど特に何も出ず

こんなもんじゃね?
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 16:49:39.31ID:S2hCFhE30
一晩かけて作ったデータも元通りになったりしたら困る(´・ω・`)
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 16:53:06.80ID:yv/PCX4x0
>>基本ソフト(OS)にも自己回復機能
法人は自動アップデート機能を停止してあるはずだから問題ない
かもしれないが…

法人向けといいつつ、年度末などに大量に個人向けに出回った時に
正規のはずのアップデード無間地獄に陥らないことを祈る(;^ω^)
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 16:54:42.72ID:Xy14H9Uf0
ノートンの売り上げが下がっちゃうよw
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 17:01:23.25ID:emQpG+r/0
>>4
こちらのWindows10環境では、メインのデスクトップ、サブのノート共に、特に問題なし。君のマシンのスペックが低すぎるのでは?
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 17:02:18.25ID:RXT5R3eo0
自動でクラウド上にバックアップイメージ作ってくれるって事か
それはそれで不安なんだが
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 17:06:03.10ID:6E3DxtrN0
liveDVDlinuxならウイルスなにそれ美味しいの状態
いい加減OS部分ROM化出来るようにしろよ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 17:07:31.37ID:YNCpVott0
俺のパソコン
うれっこcomだかのエロサイトから攻撃受けているんだけど大丈夫か?
今のところノートン先生が孤軍奮闘して攻撃を遮断してくれているけど
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 17:11:29.48ID:WJBEaJG70
あなたのAmazonアカウントは一時的にブロックされています





あなたの店 | 販売店 | すべての部門を買う





こんにちは、Amazonから。

このエラーについては申し訳ありません,
アカウント情報を確認するまで、一時的にアカウントへのアクセスをブロックしました

アカウントを復元するには、この簡単な手順に従ってください:
1. 黄色いボタンをクリックするかログインしてAmazonアカウントにログインしてください ここに.
2. あなたがアカウントの所有者であることを確認するためのアカウント情報を提供する

注意:あなたのアカウントから正しい情報を入力してください


アカウントがブロックされた理由
オートメーションシステムがあなたのアカウントから異常な活動を検出しました
顧客情報を安全に保つ,
所有権を確認するまで、アカウントへのアクセスを一時的にブロックしました
私たちは常にセキュリティを最優先に位置づけます

Amazonをご利用いただきありがとうございます

宜しくお願いします
Amazon顧客セキュリティセンター





アカウントの所有権を確認する





© 2018 Amazon.com, Inc. All rights reserved. Amazon, Amazon.ca, Prime, Amazon Prime and the Amazon.ca logo are trademarks or registered trademarks of Amazon.com, Inc. or its affiliates.
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 17:12:46.95ID:YoZFafRQ0
定期的にアクロニスでシステムディスクをバックアップしたらいい。
ウイルスにやられたら、丸ごと消去してリカバリー。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 17:16:26.83ID:PQXH6iRt0
>>28
結構前からあるけど、DualBIOSとかもトラブルも見かけるような。使い方に一工夫必要なのかもしれないけど。

>>32
グローバルIP変えても攻撃されるなら、なんか仕込まれてるかもしれないよ。spybotか、アンチウィルスでフルチェックしてみたら。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 17:16:52.15ID:LAJO9KUO0
>>22
どうでもいい機能しか追加されないからな
ハードウェア的に防御はできないけど
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 17:20:17.59ID:a83leYR00
os再インストールしたら、
アップデート当てて、その時点でシステムイメージ保存しておけば良いだけ
で、不具合あったらイメージから回復、
その時点で新たに出たアップデートを当てたら
またシステムイメージを保存する

この繰り返しだけで良い
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 17:22:26.15ID:nKMuyrt+0
>>3
ノロウィルスです
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 17:22:55.91ID:nZPp3m2e0
その復旧の機能をダメにするウィルスができるだけじゃねえの?
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 17:23:05.09ID:Ocldo1Mz0
システムの復元で充分
10分で終わる
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 17:26:33.99ID:KH3D0ldO0
ウイルスの送り元に帰っていくシステム作ってw>1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況