X



【社会】センター試験にかわる大学入学共通テストの試行調査、「記述式」難しすぎる、数学すべて正答1割未満
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/03/27(火) 20:26:48.16ID:CAP_USER9
 大学入試センターは26日、昨年11月に実施された「大学入学共通テスト」の試行調査(プレテスト)のうち、国語、数学の記述式問題の結果を公表した。

 記述式問題は、国語と数学I・Aでそれぞれ3問出された。国語では、正答に必要な条件をすべて満たした生徒の割合は各問0・7〜73・5%と大きな差が出た。

 数学では、各問の正答率は2・0〜8・4%で1割に満たなかった。

 駿台教育研究所の石原賢一・進学情報事業部長は「記述式問題に対応するには、読解力を養わないと難しい」と指摘。センターでは「正答率が低すぎると、受験生の選別がしづらく、課題が残った」と説明する。

 一方、記述式問題で生徒の自己採点と実際の成績との一致率は、国語が67・0〜77・4%、数学が82・9〜92・8%だった。

http://sp.yomiuri.co.jp/national/20180327-OYT1T50091.html
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 20:29:01.58ID:fQwh1eUH0
読解力が無いやつがあぶり出されていい試験になったな
。そもそもみんなが大学に行くというのが社会的損失だ。
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 20:29:06.27ID:CKjz67nm0
受験生に差をつけるのが目的だから、平均点が7割近くあっちゃダメなのよ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 20:29:18.84ID:3xdSgpA50
試験ってゴミを落とすためにあると思っていたが、違うのか。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 20:29:52.89ID:UD5lKCEe0
アホしか受けない試験なんだろ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 20:30:27.76ID:137kQ9Iv0
今の制度は何でだめなの?

マーク式の一次で足切りをして、記述式の二次で実力を見る
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 20:30:46.56ID:hBOjkXW80
ん?脱ゆとり失敗してるやん!
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 20:31:43.94ID:aA7cBu+q0
>>8
記述→論述でいいやね
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 20:31:58.61ID:uXBnQglq0
これから調整していって平均点を30点くらいにするつもりかね。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 20:32:06.40ID:XHT/KnVc0
「解法のテクニック数T」とかで勉強してないの?あるいはチャート式とか。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 20:32:08.68ID:iS11T+3X0
ゆとりは死ね
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 20:32:27.57ID:CKjz67nm0
>>9
脱ゆとりの偏差値50から下は、議論もプレゼンもできない
かといって知識も教養もないという、危機的状況なんだよw
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 20:32:29.27ID:3obPvCie0
文字数制限がないならヌルゲーだけどな
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 20:32:38.99ID:Db0/LUkN0
センターのままでいいわ

また胡散臭い予備校産業がうるおうだけ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 20:32:39.14ID:ujO8Z+gT0
数学ってどうせ証明だろ
2回目から傾向と対策で、正答率8割になるから余計なことするなよ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 20:33:11.57ID:f3lAeWuI0
文系が記述数学とか出来る訳ない
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 20:33:43.93ID:wWjqaIgk0
>>1
> 「記述式問題に対応するには、読解力を養わないと難しい」

やっぱり、ゆとりは国語が苦手かw
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 20:34:16.95ID:3wRvddBz0
>>16
心配しなくてもいいぞ、いまの50代でも出来てない
国会見てれば自称賢い人の頭の程度が分かるだろ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 20:34:41.27ID:K1p3yNs80
数学で記述式の書き方をちゃんと教えてる高校自体少ないからな
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 20:35:50.46ID:lvzyOF/+0
部分点は?w
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 20:36:07.58ID:PUUDzM/F0
凄い数の採点しなきゃならんだろうし採点する人がめんどくさそうだなw
しかも人間の作業って機械ほど正確じゃないし採点間違いが増えそうな
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 20:36:10.03ID:DouXDrus0
> 一方、記述式問題で生徒の自己採点と実際の成績との一致率は、国語が67・0〜77・4%、数学が82・9〜92・8%だった

かなり正確ってことじゃね
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 20:36:20.86ID:Yuo701Ni0
論述筆記問題って普通の生徒にはかなりの解答訓練積まないと無理だぞ?

「答えを思いつくこと」と、「それを採点者に対して表現すること」は、実際には別々のテクだからな
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 20:36:32.59ID:wWjqaIgk0
>>20
それは確かに言えるんだよな
とは言え、文系に暗記数学やらせても、
結局、役に立たないし、
「理系は暗記強化(キリッ」
とかされるから

論証は無理でも、「なぜ○○ということが必要になるのか?」という部分は必要になる
穴埋めでいいから、自分で考えて答えさせないと
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 20:37:03.77ID:wWjqaIgk0
>>29
×暗記強化
○暗記教科
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 20:37:08.38ID:vYnKOdI80
>>4
いや、定員は決まっているから、そんなやつでも受かるのだよw
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 20:37:08.46ID:0p9ONQU00
入試って本来その大学に相応しい学力を測るための試験なんだけど、一部ふるい落とすだけの試験に成り下がってるんだよね
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 20:37:50.82ID:CRcjr4SN0
は?
択一式の数学ってw

俺、自衛隊生徒の試験受けた時に中学生ながら呆れてたw
とっとと終わらせて机に突っ伏してたら、担当の地連ジャーが来て「簡単だった?」なんて言われた。
若気の至りで「あ。はい」なんて答えてしまった。

もちろん一次試験は合格。
二次試験は本命があったから断った。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 20:38:10.21ID:wWjqaIgk0
>>28
> 「それを採点者に対して表現すること」
これは中学校くらいでやっていない?
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 20:38:13.76ID:/ZVe2jmi0
記述式が難しいとかそれ今まで適当な答えが合ってただけって証拠じゃねーか
今後全て記述式にしろ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 20:38:56.06ID:lvzyOF/+0
進学率とか無視して、大学に行かない高校の生徒も対象に含めてるんだよな?w
だろ?w
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 20:39:45.90ID:fdYUm+e00
>>8
その2次をやる体力が大学にないんだよ。
阪大の件見てれば分かる。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 20:40:12.52ID:6OuBA9Fh0
センター試験はマークでいいんだよ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 20:40:32.66ID:ZXXyGjX20
フランスの大学入試共通試験




バカロレア試験問題(経済・社会系)

以下の問いに対し論述せよ

1:個人の意識は自らの所属する社会を反映したものでしかないのか?
(La conscience de l'individu n'est-elle que le reflet de la societe a laquelle il appartient ?)

2:芸術家の生み出すものは理解可能か?
(L'artiste donne-t-il quelque chose a comprendre ?)

3:以下のスピノザ『神学・政治論』の抜粋を説明せよ。(略)
(explication de texte de Spinoza extrait du Traite theologico-politique)
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 20:40:37.45ID:hBOjkXW80
>>16
融通が効かないバカって最悪やん!
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 20:40:45.57ID:fDM6KFwS0
だから本来数学ができるやつだけ大学に行けばよいということだ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 20:41:55.69ID:CKjz67nm0
>>43
面白い問題だけど、誰がどう採点してるのかが気になるw
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 20:42:54.27ID:bWQWfld50
数学の真理だよな
行きつくところ、心理や哲学、宗教になってくる
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 20:43:06.99ID:q1q7a4vL0
各大学独自の2次試験を廃止にして、文科省の天下り団体に権限を集中させて
天下りを5倍に増やすって話だったな
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 20:43:22.49ID:wWjqaIgk0
>>35
っていうか、「カーブの投げ方は分かるが、
なぜその投げ方で球が曲がるのかがわからない」
っていう感じかな?
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 20:43:24.63ID:jNX5frLn0
難易度知らんけど
記述式の数学の問題3問出して全部正答が1割未満って普通じゃね。
むしろ1割も満点を取られたら簡単すぎるだろ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 20:43:53.76ID:nnVfhYbL0
ま、運や勘も実力のうちだ
どんなんでも伸びる奴は伸びるしダメな奴はダメだ
試験なんてマーク式程度でいいんでないの
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 20:44:02.89ID:nzkekFDV0
ちなみに高校入試は記述式がデフォ

高校受験のない一貫校生の一部が阿鼻叫喚なだけ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 20:44:08.26ID:Sc8sQmbj0
国語記述の自己採点はその時々の問題でブレが大きそう
国語記述だけは試験後1週間で得点開示した方がいいだろう
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 20:45:12.38ID:LM9q/Q+m0
漢字も読めないようなヤツが指定校推薦で合格して、頑張ってセンターや一般的受ける子達が落とされるのが何とも。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 20:46:52.07ID:B+Po2FSp0
>>8
今の方式でいいと思う
1次の段階から記述やってたら出願戦略を立てづらいし、膨大な解答全員分を公平に採点できるのか不安。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 20:46:57.53ID:6OuBA9Fh0
>>57
指定校推薦で入学したやつの成績が不出来だと枠が減るから
そこまでのバカは入れないようになっている
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 20:47:31.94ID:07Ita25V0
大学入試センター試験の改定よりも導入してほしいものがある。

高校生対象の高校卒業認定共通試験。難易度別でもいい。
A、B、Cランク試験とか。
それらの卒業認定共通試験に合格しないと、高校を卒業できない。

その試験に合格した上で、大学入試センター試験は別途やる。

高校卒業認定試験と大学入試の試験は別個。
大学受験に無関係に高校卒業認定試験を実施する。
合格しないと、高校卒業できないシステム。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 20:48:08.53ID:Yuo701Ni0
>>49
そこだぁ〜!

無理だよムリ! 今でもいっぱいイッパイな採点側が、ソッコーでパンクしちゃう! 
じっくりと時間をかけて採点する、ってのが許されない状況で、「この論証を採点しなさい」、って言われたら、採点する側がパンクするよw
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 20:48:23.26ID:5FBdDyJ20
>>43
傾向と対策があるんだよこれ。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 20:48:26.88ID:wWjqaIgk0
>>48
宗教ではない
∵神がいるかどうかは関係なく、道徳心も関係なく、
  それらの存在とは完全に中立な状態で議論をすすめる

心理はもしかしたら、関係あるかもしれない(現時点ではわからない)
哲学というなら、その通り

現代数学は、哲学の一種と言っても良い
それは物理学をはじめ、他の自然科学にも言えることだ

だが、物理学も自然現象を分析し表現したものに過ぎない
一方、数学は思考そのものを目的として表現している
∴より哲学的である
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 20:49:20.62ID:Cz68cviC0
記述式は難しいってわけわからんな
マークシートなら考える必要ないってことか?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 20:49:38.08ID:3GaUYeO30
>>1
ここまで点数が低いと、予備校がやってる二次試験対策の全国模試と同じだろww
基礎学力をはかるような試験じゃない。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 20:49:49.03ID:gLqCQo7Z0
>>46

フランスのバカロレアの採点に関する記事を読んだことがあるが

「この点、◯◯はXXということを主張している」
とか、そういう「引用」を正しくできているかとか
チェックしているらしい

「自由」に関する問題だったら、ルソーは自由について
どう述べたかとかなんとか

好き勝手に書いていい点取れるわけではない
と結論してあった
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 20:49:59.92ID:wWjqaIgk0
>>61
あるあるw
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 20:50:05.50ID:mb1mdqnn0
数学はセンターも年々難化してったから更に難しくしたらそりゃこうなるわ。
もともと日本は数学の進度だけが異常に早すぎるし。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 20:51:35.36ID:mb1mdqnn0
>>49
ホントこれだわ。

各大学が独自に出す2次ならともかく共通テストで記述論述は無理。
マークシートの問題作成技術をもっと向上させろというほかないわ。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 20:51:39.04ID:AIA3ksYm0
試行段階でこれだと難化した年は記述問題が二次受験に一切影響与えないレベルになるんじゃないの?
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 20:51:44.22ID:OCwY4D9V0
>>38
ある程度は的を射ているな。
選択問題の選択肢次第では完璧に答えを導出できなくても推測できちゃうからね。資格試験はそれがかなり通用しちゃう(大学入試と趣旨が違うからそれでも良いと思うが)。

学力見るんなら導出プロセスも書かせてキッチリ部分ごとに評価しないと。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 20:51:46.79ID:BlYsbIX/0
正解しても何のメリットもない試行テストだから、みんな適当にやってただけだろ
おれもセンター試行テストを90年あたりに受けた記憶あるけど、鉛筆サイコロ転がしてマークしたわw
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 20:52:07.86ID:q1q7a4vL0
東大の受験生とFランの受験生が同じ試験を受けるとか、最初から無理がある。

大学独自の二次試験を廃止にして大学入試センターの権限を数倍にして
在学中の到達度テストも取り仕切ってさらに権限を数倍にして、天下りを数倍に
増やそうってことだろ。

大学入試センターなんて理事全員が天下りで実労働が年100時間で1000万円超も
もらえる優良ポストらしいしな
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 20:52:50.96ID:3GaUYeO30
>>65
マークシートの正答を、自分で書き出すような感じが記述式だろ。
問題のレベルが、いっきに数倍高くなる。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 20:52:51.83ID:ZIVH8Lnj0
>>1
張り切りすぎwww
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 20:54:33.37ID:WfLlCYyx0
記述式の大規模試験で客観性を担保すること自体無理だろ。

まあ、そこらへんが本来の「目的」なのかもしれんがw
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 20:55:09.73ID:J5FRFsM10
>>36
意味が分からないってことは記述式対策をしたことがないんだろう
塾では当たり前にやるけど、学校では課外の補修でしかやらない受験専用テクだよ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 20:57:33.43ID:/upGC2VZ0
これって私大の怠慢でしょ?
センター利用で楽して儲けたい。
もっと記述増やしてちゃんと試験してくれっていう。

私大も自分の大学で記述式やればいいんだよ。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 20:58:22.74ID:3GaUYeO30
マークでいいだろ。
安倍政権が退陣したら、方針転換すべき。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 20:59:16.12ID:gLqCQo7Z0
センター試験時代でも

「y=x^2の導関数を微分の定義に従って導出せよ」
という問題を穴埋め形式で出したら

えらい正答率悪かったらしい

微分とは何かということを知らないまま
微分の計算だけはできる、という受験生を大量量産していたと
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 21:02:17.69ID:/upGC2VZ0
>>84
三角関数の証明を考えてたら
まずは公式暗記しろや!って教師に怒られたあとに
証明問題が入試に出たの思い出したわ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 21:03:56.41ID:nd7UFQP80
国立大の二次試験でやってる形式を統一試験に持ってきた結果だな
国立大受験生でも文意の把握ができない子は山ほどいるからね
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 21:08:05.74ID:olTUEXVt0
>>69
数学だけは、数UBまででアメリカの大学2年次相当だもんな。
それだけ聞けば、日本はどんな教育大国かと思うけども、

自然科学は、物理を選択しないと高校だけだと中世未満で止まってしまう。
美しい国、日本。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 21:08:59.50ID:7cxrRHS60
>>87
東大入試で加法定理の導出が問われたことがあったが、悲惨な出来で、理系学生は入学後駒場の授業で嫌みを言われたらしい。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 21:09:03.61ID:apw4XTEm0
>>84
「導関数」の定義ではなくて、「微分」の定義に〜なんて糞問出す方が悪い
というか出来る方がおかしい
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 21:09:13.16ID:wWjqaIgk0
>>69
物理に合わせちゃっているから
マジで日本の物理学の教育は世界最高

数学はその割を食って、やたらと高度
でもって、数学嫌いが増えるw
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 21:09:21.12ID:eKqBigf80
>>86
自衛隊生徒てあるよ
お前が知らないだけ
少年工科学校とか
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 21:09:54.05ID:SQxHhpPx0
>>16
脱ゆとりは最年長でもこの四月から中二だが…
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 21:10:53.25ID:wWjqaIgk0
>>84
ではまずは、ε-δ論法を使って極限の定義から
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 21:12:25.71ID:I8pC0SPs0
こんな記憶力の長けた人間だけの篩をかける試験をやってるから、日本は世界から取り残されて行く。
各分野の飛び抜けた能力もった奴は徹底的に支援しろ。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 21:13:18.91ID:jRfOUP6w0
>>90
あの加法定理の証明は当時全国の受験生&関係者が絶句したからな。
言われてみるとできねぇ…って。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 21:16:10.63ID:WGsZ3sxq0
一時期の数学の記述式は(東大とか最難関は別だが)出るパターンが決まっていてパターンを覚えれば良かった。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 21:16:12.25ID:Ga5vbX760
>>84
結論を利用するのは簡単だからね。数学でも物理学でも、他の学問でもそうだが最初に言い出した奴が偉い。

だから最初に言い出した奴の思考を辿るという意味でこの問題や同じように導出や証明問題を出すのは良いテストになる。手間がかかるけど。

そういう事も考慮すると、高校1、2年のうちに足切りしとくのが手っ取り早いかな。こっちはマークシートでも構わんと思うけど全国模試でこの偏差値だったらこの大学は受験できますみたいに。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 21:17:24.48ID:iWMFjHuZ0
>>80
私のことを言っているつもりならば、逆だな
高校ですら、マークシート対策は事実上なかったな

私が言っていたのは、底辺高校でも、数学Iを履修しているのだから、
記述が出来ないのはおかしい、と言っている
君が想定している数学Iは単なる四則演算のことか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況