X



【旬のニュース解説】財務省面接官「お前の人生を10分で聞かせろ」→学生、3分かけて説明→面接官「つまんねえ人生だな、家畜が」★2

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001きらら ★
垢版 |
2018/03/28(水) 13:42:47.26ID:CAP_USER9
■面接官からは「お前」呼ばわり 財務官僚の特殊な生態

森友学園問題に絡んで、俄かに注目度が増しているのが財務省だ。
過去にもさまざまな問題、疑惑で財務省がニュース沙汰になることがあったとはいえ、佐川宣寿前理財局長や後任の太田充理財局長ほどワイドショーで取り上げられた財務省キャリアは少ないかもしれない。

一般にエリート中のエリートの集団とも言われる財務省キャリアとはどういう人たちなのか。
東京大学卒業後、財務官僚となり、現在は弁護士やテレビのコメンテーターとしても活躍中の山口真由氏は、著書『いいエリート、わるいエリート』で、かつての同僚たちの個性あふれるエピソードを紹介している。
以下、同書をもとに知られざる財務省キャリアたちの素顔を見てみよう(引用はすべて『いいエリート、わるいエリート』より)。

■「お前」よばわり

東京大学法学部をオール「優」で首席卒業し、財務省に入ったのは2006年のこと。
在学中に司法試験にも合格している。
これだけの成績の才媛ならば財務省も大歓迎だっただろう、と思ったら大間違い。

一対一で行なわれた財務省の採用面接で、面接官の秘書課長は山口氏に対してこう問いかけた。

「これまでのお前の人生を10分で聞かせろ」

今時、面接相手を「お前」呼ばわりすること自体珍しいが、山口さんはその衝撃に耐え、必死に生い立ちを語った。
子供の頃のコンプレックスをどう克服したか、高校時代に札幌から東京に上京して「田舎の子」扱いされたこと等々。

懸命に話したが、時計を確認すると3分しか経過していなかった。
ふと顔を上げると、秘書課長は「たった3分で話がつきるのか」という表情を浮かべている。
そして、彼の口からはさらにきつい言葉が吐き出された。

「つまんねえ人生だな」

その真意は不明だが、「お前」よばわりといい、一般企業ならばすぐにSNSにあげられて、ブラック呼ばわりされること必至の面接なのであった。

■「家畜」呼ばわりも

 山口氏は入省後、主税局に配属される。
「翌日から、自分がいかに無価値であるかを徹底的に教え込まれることになります」

山口氏に限らず、新人たちはみんなキャリアの試験をトップクラスの成績でパスした者ばかりだ。
その彼らのプライドをまず捨てさせるのだという。

「大学を優秀な成績で卒業して、自信満々で入省してくる新人というのは、どちらかというと使いにくいのだと思います。
理屈が通らない限り動かないというのでは、仕事になりません。さらに『自分は頭がいい』と自任している態度というのは、鼻につくものです。
そういう鼻につくプライドをすべて洗い流すために、官僚組織においては、自分がいかに無価値であるかを、新人時代に徹底的に思い知らされます」

たとえばコピー取りひとつとっても、こんな調子だったという。
「山口、この書類、コピーとって」
「何枚コピーしますか?」
「適宜」

適宜が何枚かは教えてくれない。書類の内容などから推測しなければならないのだ。
山口氏はこう振り返っている。
「1年間、徹底的に無価値な存在として扱われると、多くの場合、ものすごく素直な人格がつくられます。
そして、その後は与えられることをあたかもスポンジであるかのように吸収することができるようになるのです。
そうした組織の理屈は理解できたものの、財務省の1年目は地獄のようにつらい毎日でした」

冗談めかしてであるが、1年生は「家畜」と呼ばれることもあったという。
およそ現代の組織とは思えぬ文化がいまだに残っているようなのだ。

http://news.livedoor.com/article/detail/14485557/

★1:2018/03/28(水) 10:01:21.43
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522198881/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 15:59:09.66ID:xUcXEGZ70
>>845
ただの圧迫面接じゃね
刑務官の面接はもっと怖いらしい
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 15:59:11.39ID:Cq2ZZmj10
行政の世界では、権力を持っている部所ほど、体育会系の印象。
そこで、上司に従順で、忖度ができ、暴言等に耐え抜いた奴こそ、出世をするのだろうよ。
いずれセンセイ方から罵倒されることもあろうし、その適性がない奴はコースから外れていく。

組織人として合わず、自分の個性を出したければ、下野すればよいだけのこと。
優秀なら、職は何とでもなる。
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 15:59:19.11ID:l3JPV8Yl0
こういう精神論は
もう民間では通用しない
すべてデータや効率が求められる
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 15:59:29.97ID:T9KOheps0
>>837
つまらない人間だから身の程をわきまえて分相応な財務省を受験しました

この場で上司先輩になる人を見ていてこの行動が正しかったと確信が持てました

ぐらいその場で言い返せないとなw
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 15:59:50.09ID:WQ0Ghj1w0
何やねん東大って?こんな大学テレビで持ち上げる必要ないわ
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 15:59:50.48ID:FbT2w/Wv0
>>848
逆に財務省にどっぷり漬かっていたら
財務省にモノを言えなくなるしな
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 15:59:53.23ID:NX/OnOnf0
>>814
政権に忖度した博打を批判できる自由な空気は必要でしょ
年金がこれからどうなることやら
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 15:59:57.52ID:aasSpUrT0
>>1
佐川さん、チビッコだから
真上向いて部下をけなしていたのか
(ノ∀`)アチャー
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:00:28.45ID:BQqWQLK50
そもそも人権侵害をストレス耐性とか言っちゃってる時点で日本はおかしいと思うけどな
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:00:37.49ID:Xu82+GS+0
>>828
三浦瑠璃は学者でしょ
国際政治学
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:00:39.26ID:eOXRs1Ff0
>>832
絶対的な真理がある物と
白黒どっちでもいい物とがあるわけよ。
どっちでもいい物は最終的に決定権がある奴が決めるんだわ。
自分の希望する方向に転すには決定権のある奴をくすぐるか自分がそのポジションに行くかしかない。
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:00:49.75ID:dz8+ZGsv0
財務省のキャリアはすごい権限があるもんな
あらゆる業種から陳情が来るし、知事や自治体も陳情に来る
麻生が変なだけで、大臣も一目置いて、呼び捨ては無いし
補助金をちょっと変更するだけで、日本中に影響する
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:00:54.52ID:De1P1g1t0
>>846
もう一回折って繋げればいいんじゃねえかな。折れた骨は強くなるらしいぜ。
初めに折られたあとの処置が不味かったんだろうな。
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:00:58.41ID:O7e6GDzh0
>一般にエリート中のエリートの集団とも言われる財務省キャリア

納税者様の増税してもらってからの
お前の功績を10分で聞かせろや

つまんねえ人生だな、税金泥棒が
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:01:00.55ID:aasSpUrT0
偉そうなチビ見ると殺意WKWK
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:01:10.05ID:gMba/qEeO
>>58
全然違う

勉強が嫌いだからだよww
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:01:14.28ID:K8Xrq6Se0
先ずは傲慢な学生の鼻をへし折るってのは大賛成!
しかしそもそも東大生ってそれほど傲慢じゃないからな。
エラソーでゴーマンなのは早慶クラスの奴!
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:01:14.57ID:W+Y13OOQ0
わかる。
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:01:17.45ID:s+gLHPtT0
>>1
マスゴミ・・・
2年も経たずにやめた、不適合者の言うことを真実かのように持ち上げて
財務省はいくら嘘言われても、反論してこないとふんでの嘘記事

いい加減にしとけよ
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:01:25.68ID:l3JPV8Yl0
変な職員が出来上がるわけだ
だから個人が矢面に立たされると
あんな木偶の坊になるんだよ
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:01:33.08ID:SjQYH4Hn0
>>853
そうなってきてるな
官僚組織の方がデータ的じゃないのとイメージがあるが
逆の意味で民間より遅れていると言える
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:01:34.55ID:FbT2w/Wv0
銀行を始め証券なんかも
財務省と同じ体質なのは言うまでもない
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:01:39.49ID:DwDYsS160
>>840
ソフトバンクや楽天、オリックスから大量にスパイが送り込まれる未来が見えたわ。

もと役人の岡田が実家ジャスコのために何をやったか覚えているか?
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:01:41.51ID:oRNYiy5V0
>>801
日本はしゃべる教育ってしてないからスピーチ力がないのは仕方ないよ。
平安の昔から女はおしゃべりとは言われても勉強ばかりしてりゃ話す能力が磨かれるはずもない。
教育のやり方も先生から一方的に与えられるだけだし発表する機会は限りなくないと言って良いだろ。
思考力も育まれないしスピーチ力も育まれない。
教科書暗記したからってそれが何になるんだ。
そんなもの検索すりゃ数秒でわかるだろう。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:01:47.13ID:F/JiWBmv0
社会性のないやつが一番上まで行けるわけないだろ
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:02:01.01ID:hVkIJnSo0
>>848
真に優秀なやつはバラエティニュースのコメンテーターとかしないからなw
たった2年働いてギブアップしておきながらドヤ顔で知ったかぶりできる面の皮の厚さも必要だし
中々なれるやつはいないw
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:02:23.28ID:eOXRs1Ff0
>>843
その程度で頭がいいとは言わんよってこと。
自分で物事判断できんアホは有名大学内でアホポジだから
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:02:26.26ID:SjQYH4Hn0
>>862

いや遅れてるんやで
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:02:31.25ID:yfSBtF2k0
50歳の秘書課長と学生さんで会話が成立するわけねえだろうが
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:02:38.18ID:aasSpUrT0
そらあ自殺者も出ますわ
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:02:40.57ID:dgXB59Kv0
まぁ本省勤めのキャリア組みが超優秀なのは認めるよ
あいつらの本省在籍時の労働を適法にしたら、大体の過重労働が適法になる
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:02:46.35ID:AbFRT+GJ0
>>1
官僚体質がかつての日本帝国陸軍とソックリだわ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:02:54.17ID:EEYKfu7e0
東大まで行って国家公務員志望って
本当につまらねえ人生だなオイ
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:03:12.13ID:wbopkviR0
超エリートの学生が「お前」「つまんねえ」だったら
財務省官僚は下々の民を何と呼んでいるのだろう?
「ダニ」?「寄生虫」?
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:03:23.10ID:Xu82+GS+0
>>855
東大卒ってクイズ番組で重宝されてるよな
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:03:24.25ID:De1P1g1t0
まあしかしこんな叶姉妹みたいな人が入ってきたら大変だろとは思うのだがw
試験しか興味ないんだろからな。一生試験対策でもやってればよいのだよ。
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:03:28.75ID:IzQspQs00
>>812
それは訓練だから理不尽ってわけじゃないよ
まあジョークのセンスはあれだけどw
だけどナンセンスでもそういうのが少しないとやばいのかもしれない
何しろ年中24時間共に過ごすわけだから、全部真面目な会話だけでやってたら精神的に参っちゃうと思う
厳しい訓練の時ほど変なこと言ってた覚えがあるけど、上官らは士官教育でそういうことも習ってるのかもね
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:03:29.18ID:FbT2w/Wv0
>>878
頭の良さと批判精神は別のものだ主張しているのだということが
まだわかっていない
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:03:38.39ID:+POmzKe50
>>33
なんでわかるの?
エスパーなの?
何枚コピーするか教えない意味は?
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:03:40.00ID:dgXB59Kv0
>>880
このハゲ!
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:03:50.03ID:+XKJZ4dj0
つまり電通がやってたことは正しかったんだな
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:04:00.27ID:T9KOheps0
>>883
そこが間違い

日教組も関東軍も

教師である前に軍人であるまえに、ただの日本の公務員だということ
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:04:15.58ID:lHKD1h+s0
>>837
だよねぇ。むしろ優しさを感じるわ。
民間でこれやったらまずいけどね。すぐに拡散するし。
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:04:17.32ID:EjTgTg7Q0
山口って正論に書いてて完全にそっち側の人間とわかりドン引き
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:04:20.23ID:X85Pheak0
これさぁ宗教団体の洗脳の仕方と同じだよね。
素直な人格じゃなくて、調教された人格権だよこれ。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:04:30.94ID:dgXB59Kv0
>>885
下級国民なる存在をそもそも認識できない
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:04:31.01ID:oRNYiy5V0
>>788
今でも宮内庁では平安時代の言葉とか使ってるんだってな。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:04:31.41ID:DQsldilX0
本当だったらさんざんツイッターとかで叩かれるんじゃ?
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:04:40.76ID:Txb4WUeh0
>>870
キチガイのお前が山口のことを大した根拠も無しに不適合者と決めつけて、根拠も無しに嘘であると決めつけてるだけなんだが?

普通の日本人からしたら、いい加減にしろはお前だキチガイ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:04:45.29ID:pTnGCfck0
社会に出れば無礼な態度を取られることもあるんだから、こうやって罵詈雑言を言われた際の反応を見れば本来の姿が出やすいんじゃないかな。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:04:45.67ID:Rz6sPCS10
大蔵省はマルキストに汚染されていると聞いていたが、
今でも残ってるんだな。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:04:55.34ID:kQU8r49e0
公文書改ざんのクズ犯罪者どもがよくいうわな。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:05:04.21ID:eOXRs1Ff0
>>889
だからお前が頭の良い事例として出してるのが
頭よくない奴だっつってんの
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:05:14.35ID:aasSpUrT0
>>889
で?あなたの学友はどの辺りにいるの?
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:05:16.33ID:hVkIJnSo0
>>875
いつの時代の人間だよ
十数年前にはもう既に高校・大学の授業にディベートとか色々できてたろw
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:05:20.68ID:De1P1g1t0
>>122
入社2年目で仕事が嫌になって辞めたルーキーがテレビで会社の悪口いってたら
おまえならどう思うんだよw
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:05:22.56ID:xUcXEGZ70
>>882
IT土方みたいな感じらしいね
終電で帰宅、夜明けに出勤
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:05:30.76ID:EEYKfu7e0
何でこの人財務省辞めたの?
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:05:31.67ID:+POmzKe50
>>811
そんなに苦労してるのに昭恵の小間使いとは切ないな
0913 ◆twoBORDTvw
垢版 |
2018/03/28(水) 16:05:38.19ID:9DASCQpc0
ぐっさんの解説わかりやすいよ。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:05:53.12ID:DaEIYi910
>>857
それもいらない
そもそも忖度出来る自由があるのがおかしいんだよな
家畜なら家畜らしく、変に考えないでやる事だけやってればいい
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:06:07.27ID:5ii7E9ZX0
残りの7分はここから埋めていきます!
が正解。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:06:07.64ID:z2sTjBeR0
よく耐えられるもんだと思ったが、賄賂三昧で
政治家の頭を踏みつけたり、不明瞭な国会答弁で
倒閣を誘導したりできる存在になれるわけだから、
それを励みにしていられるってからくりなのね。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:06:34.61ID:/oIPKKG60
>>1
あれ?地方公務員上級はバカ殿教育から始まったから国家公務員とは真逆なんだな
家畜なんて呼ばれた事すらねーわ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:06:50.46ID:UXEbyN7h0
将来、国会に証人喚問されて全国放送で改ざんに対する質問をかわし続けることになるかもしれないんだから、これくらいの圧迫面接に耐えられなくてどうする
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:06:58.59ID:DwDYsS160
>>875
いやいや。東大生って能弁な奴がめちゃくちゃ多いぞ?男も女も弁が立つ。
山口って子が少し…。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:07:14.75ID:aasSpUrT0
>>908
皇居内の宿舎に待機だよ 内閣府勤めのヒラはね
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:07:35.73ID:W72WPEzJ0
官僚ってこんな程度やぞ。
日本に巣食う癌細胞の一つやぞ。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:07:44.28ID:EEYKfu7e0
何でこの人財務省辞めたの?_?
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:07:51.46ID:aasSpUrT0
>>920
ふむ 
で?
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:07:51.92ID:cojUfNBL0
なんか印象悪く書いてるけども、ある程度は体育会系で人間臭くて安心した
これで面接で落とされたというなら酷い話で終わるが、やっていける見込みがあるから面接時から教育を始めているって事だろうね
どんな職種だってまずは職場に慣れることからで小間使いを経験するのだから、そこでエリートの自負を持たせ続けていたら
トラブル必至だろうから、下っ端であることの自覚と一兵卒を経験させると、とても良いことだと思う
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:07:57.77ID:dgXB59Kv0
まぁこの超エリートどもが少しは国民を「忖度」して
増税回避とか景気対策してくれれば日本はよくなるんだがな
所詮、大戦末期と同じ日本伝統の病だよ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:07:59.94ID:dQBMADPR0
財務省を2年で辞めたのはわからんでもない。
大手法律事務所の方がよっぽど稼ぎがいいし。
しかし、その後司法修習受けて入った長島・大野・常松も数年で退職してるんだよなあ。
何がしたいんだろう、彼女。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:08:42.14ID:756rtKCf0
この人2年でやめて元いたところ批判してることからプライド高いままでいるのは害だということがわかる
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:08:47.90ID:aasSpUrT0
>>928
普通は監査くらいに落ち着くよ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:08:51.35ID:H5ERqB8A0
東大卒ってヤンキーに憧れてるところがあるよね
陰キャは陰キャなのにー
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:08:53.04ID:oSMNZsUe0
>>888
なるほど、そう受け取るのか。
心の持ち方次第でなんでも理不尽じゃなくなる気がしてきた。この山口さんの件も訓練だと思えば普通なのかな。
民間の方が限度知らない分たち悪いってのは確かにありそう。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:09:16.38ID:Txb4WUeh0
>>909は増税は国のためにしてるということも理解してない馬鹿
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:09:19.74ID:Ix1gK/eB0
>>907
逆に笑えてくるわ
「もっと言え!」ってそそのかす
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:09:23.79ID:7tZi8/XJ0
面接官が仕事漬けの毎日だしな
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:09:23.90ID:eOXRs1Ff0
>>914
箸の上げ下ろしまで指示すんのかよw
世の中、階層毎に裁量範囲があるんだよw
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:09:31.66ID:04990RQH0
俺は一緒に働いた1種の官僚はみんなすごい謙虚だったけどな
現場叩き上げっぽいオッサンとかの方がプライド高くて態度が悪かったわ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:09:35.60ID:SjQYH4Hn0
財務省は大幅に忖度しなければいけない何かが眠っているという事だよな
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:09:53.50ID:aasSpUrT0
>>929
? 絡むな 
ざっと見たが大した話書いてないだろw
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:10:04.18ID:oRNYiy5V0
>>768
平時ではそれでも組織として問題はないんだけどね。
誰が組織のトップになろうと惰性で運営は可能。
しかし、外部環境が変化しているにも関わらずそれに応じて変われない組織は崩壊する。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:10:40.43ID:aasSpUrT0
>>939
たとえば何処だよ 笑
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:10:49.07ID:OTJG/njk0
お前呼ばわりの時点でピクるわこんなん
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:11:02.44ID:O7e6GDzh0
>>870
何年もマスゴミすら規制しようとしてこなかった

エリート官僚さんのせいです^^^^^^^
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:11:15.41ID:FbT2w/Wv0
>>941
その程度の書き込みなら完全否定してみれば?
全然できていないようだけど
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:11:49.37ID:De1P1g1t0
>>928
難しいハードルを越えることだけが目的で達成されたら終わりんだんだと思う。
しかし実務は答えのない仕事も多いから、そういうのは耐えられない。
だから首になって新たな試験にチャレンジするという繰り返しだ。
それじゃ全く収入にならんのでテレビに出て変な本をかいてるんじゃないのかね。
顔もいじってないかね。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:11:56.70ID:aasSpUrT0
>>947
先ず、私は一橋法だが、あなたは?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況