X



【山】世界初・下半身不随の男性(28)、エベレストのベースキャンプに自力で到達

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/03/28(水) 16:31:33.13ID:CAP_USER9
世界最高峰エベレストのベースキャンプに下半身不随の障害者として世界で初めて自力で到達したオーストラリア人男性、スコット・ドゥーランさん(2018年3月25日撮影)
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/8/4/700x460/img_84d422ea5a1fac0b79fa09f28ab79cac227306.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/3/b/700x460/img_3b475b1abe4be7dca38ee3f15053c176385991.jpg

【3月28日 AFP】世界最高峰エベレスト(Mount Everest)のベースキャンプに、下半身不随の障害者として世界で初めて自力で到達したオーストラリア人男性、スコット・ドゥーラン(Scott Doolan)さん(28)が27日、ネパールの首都カトマンズでAFPの取材に応え、喜びを語った。

 ドゥーランさんは多くの健常な登山者よりわずかに長い10日間をかけて25日、海抜5364メートルのベースキャンプに到着した。道中、車いすを使える場所では使いながら、過酷な旅をほぼ援助なしで成し遂げた。自らがベースキャンプに初めて到達した下肢障害者となったことについては「恐れ多いことだ」と述べた。

 ドゥーランさんはベースキャンプに到着した瞬間について「その時、息をしようともがいていた。両手で(体を)支えて歩いていたからね。でも、見上げると20人ぐらいの集団が見えたのを覚えている。そこまで到着すると、みんなが歓声を上げてくれて、とても身に余る感じがした」と語った。

 手を使っての山歩きで、5つの手袋がぼろぼろになり、7日目には車椅子の前輪1つが外れてしまった。「途方に暮れて、岩の上に座って、どうするかを考えていた」とドゥーランさん。「断念するか、何か方法を探すか」

 17歳の時にオートバイの事故で脊椎を骨折してからずっと車椅子生活を送っているドゥーランさんは、今回の登山のために8か月をかけて訓練に励んだ。循環器系と体力強化の訓練を毎日行い、上半身を強化してきた。だがその訓練にもかかわらず、今回の行程は予想していたよりも「2倍困難」だったという。

 この旅で体に大きな負担がかかったドゥーランさんは、25日にベースキャンプからカトマンズまで空路搬送され、入院した。レントゲン検査の結果、尾骨に疲労骨折が認められたが、完治する見込みだ。

 ドゥーランさんは今、次の冒険についてじっくりと考えている最中だ。2020年に行われる東京パラリンピックの水泳競技にオーストラリア代表として参加したいとも考えている。(c)AFP/Annabel SYMINGTON

2018年3月28日 15:46
AFPBB News
http://www.afpbb.com/articles/-/3169063
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:33:51.09ID:zzetrazH0
死ぬ時は一緒だ!
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:35:03.18ID:X5BQrfZK0
>>4
多分無理。
標高5000mのトレッキングとか、それなりにトレーニングしてないとすぐバテるぞ。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:36:00.40ID:KmNizjYv0
Z武先生もがんばれ!
・・・・・・女に忙しくて無理か・・・。w
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:36:37.13ID:0qGZIrsP0
> 17歳の時にオートバイの事故で脊椎を骨折

日本でも30年前によくあった事案か
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:36:51.28ID:RzcFcyj/0
脊損患者でもエベレストにチャレンジするというのにお前らときたら‥‥
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:38:41.66ID:Ruxzeuxy0
自力じゃないし
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:38:41.84ID:Oqs44FB30
不慮の事故に遭い重い障害を負いましたが

バイクで飲酒・暴走しましたが
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:38:56.82ID:iFk/9Eec0
平らなところ以外は引っ張ってくれるのか?
スゲー楽そう
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:39:11.28ID:aINyZzor0
なんでもかんでも挑戦すりゃいいってもんでも無いだろ(呆)
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:39:13.12ID:gaweLWPR0
金持ちはいいな
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:39:27.30ID:AbFRT+GJ0
>>1
引っ張ってる方が偉いとおもうが・・・
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:40:14.44ID:ayDhfTu00
??
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:40:44.76ID:IqFVNRaC0
>>1
えっ?周りにいる数人が手助けしているように見えるのだが?
自力?
ああ、自分の資金力でって言う意味か
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:40:54.58ID:sXPdQhQi0
自力ってなんだっけ?
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:41:36.35ID:+S+reVFi0
凄いな。
もちろんすべて自力だろ?
サポートとかはいないんだよな。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:42:45.63ID:AwyzGv4O0
スノーモービルでだろ?
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:43:04.69ID:r4kisCfs0
画像見て思うこと、自力の再定義が必要ではないか。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:43:13.32ID:foy0xNao0
周りの人は10倍くらい苦労してるぞ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:43:59.81ID:OKruXyhV0
>道中、車いすを使える場所では使いながら、過酷な旅をほぼ援助なしで成し遂げた。

なんだか凄く矛盾を感じる文章だなw
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:44:17.10ID:I/WyKVGp0
実は周囲の人たちは本人の念で作り出された化身
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:44:41.43ID:+NyroBk50
>道中、車いすを使える場所では使いながら
ここがよくわからんw
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:44:55.72ID:w5c0sYZ80
ロッテンマイヤーさんが一言 ↓
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:45:34.86ID:Z1dC2vjw0
これはただの車椅子サービス付きハイキングだろ
上半身鍛えたって言うから腕力だけで匍匐前進みたいの想像したのにw
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:45:37.88ID:uEBJM7oz0
これって動画にある手押し車状態で移動したてことか?
化け物だな
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:45:53.60ID:vauC4YWw0
>>4
ならやれよ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:46:03.48ID:5j+nBVwQ0
24時間テレビだったかの富士山登頂の感じ悪い放送を思い出した
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:47:06.58ID:OKruXyhV0
「車いすを使える場所」って、かなり限られているだろうと思ってしまうもんw
特に厳しい終盤とか
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:47:12.14ID:VqGNzXdM0
自力ってどんな意味だっけ?
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:47:45.66ID:TlAyy7QB0
俺も皆に引っ張って貰えるエベレスト登頂してみたい
ほんとガイジって特だよな
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:48:41.38ID:S9Y2hBiM0
せめて犬の車椅子みたいな物を使って登山するならわかるけどな
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:48:50.76ID:1JBRt0/z0
ほぼ援助なしで成し遂げた
ほぼ援助なしで成し遂げた

自分の力だけで到達してないじゃん
少しは援助してもらったのに「自力で到達した」とは言わない

すごい事をやったのに周りが「自力で到達した」と嘘を言うからダメなんだよ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:48:53.43ID:h+PUV2Z20
飛べるところは自力で飛んで数千メートル上空に行った俺の方がすごい
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:49:06.82ID:iECk83Zv0
これで自力とか詐欺やん
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:50:11.69ID:By+bPHYI0
全部の距離を休み休みでも自分で進めば、確かに自力ではあるな
一日何メートル進むのか知らないけど、物資の運搬とか人員の交代とかすごい大変そうだな
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:51:13.75ID:OXf9279S0
おぶってもらって、富士山登頂イェーイしてた
下半身麻痺さん、今度はホフクで登頂してね。

見守りと多少の介護はおけで。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:51:23.11ID:7GUBwJNu0
どうせチンコがたたない人が二本の足で登ったとかいうオチかと思ったら
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:51:31.01ID:aB4B87ww0
どこが自力なんだ?
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:51:34.04ID:uEBJM7oz0
呼吸負荷のマスクを着けて山道で手押し車のトレーニングしてる動画もあるな
筋肉もすげーな

神輿で富士山登った奴と比べちゃダメだろ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:52:00.03ID:mleJPlox0
おまえらの下半身はどうなんだよ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:52:58.45ID:H8DzLlgq0
画像見たら酷すぎる
自力ってなんだよ

ヘルパー集めたのは自分の力だから自力って事?
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:53:17.43ID:uVcimfDL0
ノーリミット!
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:53:45.27ID:ZxYKA7cN0
普通登山でもシェルパが荷物運んでベースキャンプ設営して
登山者は最低限の装備だけで上る
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:53:51.01ID:MvRJfB2d0
下半身を爆破された後の無印ターミネーターとか
シスの復讐の終わりの火山の星のアナキン・スカイウォーカーみたいなのを想像していたのに
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:54:36.95ID:GXZQHtAX0
うん?車椅子を使える所では車椅子に乗って自分の腕で漕いだ訳じゃないのか?
そう解釈してたけど
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:55:20.16ID:5wA9Szdz0
ガンタンクおじさんかよ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:58:25.72ID:InYPykpg0
>>1 引きこもりが(家を母ちゃんが引っ張って)南極点到達コピペ・・・⬅お願いします。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:59:51.38ID:f8eoCAzy0
無理したらあかん
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 17:00:12.48ID:xB7DX+gJ0
頑張って生きてる事は敬服するが
何がどう自力なのかわからないだろ
排泄した汚物を片付けたり飲み水を買いに行く事 食事の食材を買いに行く事 全てを自力でと言うわけではない 膨らませるのはやめようや
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 17:00:15.81ID:AXXkg47u0
>>65
こんだけムキムキなら根性出せばなんとかなるのか
補助ありだとしても腕だけで5000m登ろうってよく考えたもんだ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 17:01:58.40ID:c/UoFCVL0
早く iPS細胞で脊髄直してあげて。あとお前らのハゲも。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 17:02:30.28ID:HE0WF8LP0
山頂を目指すのだけは止めておけ
健常者でも遭難するのに身障者を登らせる余裕なんか無い
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 17:02:34.95ID:1y0qSRRJ0
下半身なくて上半身だけで登山してる人いなかったっけ?あの人のほうがよっぽどえらいよ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 17:02:37.79ID:Hu0VX9Ow0
>>27
そうだね。
まあ隠してインチキしてないのはいいな。
日本には隠密行動で有名な登山家がいて、問題になってる。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 17:03:01.84ID:ynCPuzQL0
>>1
このスレの書き込み全部読んだ
日本人って思いやりがあって知的な国民性だよねえ
これ皮肉な
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 17:03:50.67ID:cmO8s/6h0
ポーターがめちゃめちゃ支援してるじゃねえか
これを自力と言ったらダメだろ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 17:03:59.38ID:M2rsFVxt0
>>1
これ写真の選択が恣意的じゃない?
レギュレーションの詳細が知りたい
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 17:04:29.14ID:g1wsHcf20
リュックに入れてもらえば楽なのに
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 17:04:59.73ID:ynCPuzQL0
このニュースに対するこのスレの反応でも
災害や偉業やイベントに対する感想コメントでもそうだけど

日本人って思いやりがあって知的な国民性だと毎度感動してしまうよw
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 17:05:11.31ID:dedZwWXH0
>>80
ハイー!
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 17:05:52.39ID:jgDjCK7i0
>>77
「素晴らしい!」「五体満足なのに引きこもってる自分が恥ずかしい」
「人間の力は無限と知った」みたいなレスで埋まるこの板に来たくなる?
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 17:06:51.30ID:ynCPuzQL0
>>1-100
これが美しい心をもつ日本人のコメントだ
陰湿な心をもつ非日本人には見習ってほしいものだ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 17:07:27.60ID:fA1XuFAV0
これは称えるべきなのか?
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 17:07:29.25ID:rVjdFeV10
>>1
MTBみたいな車椅子で30段変速付きとかかな。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 17:07:45.24ID:aIU0mdi20
まあでも健常者でもシェルパ雇って助けてもらいながら登るわけで
本当に自力で登れる奴なんてほとんどいないんじゃねえの
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 17:13:41.37ID:ik9p3ybP0
自力ではなく人力だろう、自力では無理だ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 17:13:55.03ID:EZ+vJmco0
こういった人はわきまえるって事のタガが外れてしまうんだろうな
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 17:15:11.85ID:i892n91p0
自力で到達?
ふてぶてしい言い様だな
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 17:15:19.66ID:c4l9q6SO0
俺もシェルパ5-6人が担いだ椅子に座って自力で登山したい
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 17:15:54.58ID:yOT548La0
>>1
ハンドル型電動車椅子には4WDタイプもあるのだが、、
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 17:15:59.04ID:CoRgwCe50
自力
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 17:17:14.73ID:G5KkFwNT0
ストビューで頂上からの360°パノラマ写真見れるようにしてくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況