X



【安倍首相】「リーマン・ショック級の経済危機がない限り、予定通り消費税率10%へ引き上げる」★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/03/28(水) 21:57:54.78ID:CAP_USER9
 安倍晋三首相は28日の参院予算委員会で、リーマン・ショック級の経済危機がない限り、2019年10月に消費税率を10%へ引き上げる考えを改めて示した。「予定通り引き上げていくのが政府の方針」と語った。

 14年4月の税率8%への引き上げで消費が冷え込んだ経験を踏まえ、景気への悪影響を避けるため「しっかりと対応を取っていきたい」と強調した。

 日銀の黒田東彦総裁は税率8%への引き上げ時を振り返り「やや(消費の)駆け込みと反動減の大きさを過小評価していたと反省している」と述べた。

2018/3/28 19:37
共同通信
https://this.kiji.is/351676923623015521

★1が立った時間 2018/03/28(水) 20:06:26.52
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522238559/
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 22:22:29.97ID:mJq3hqx80
自民支持だけど消費税増税だけは絶対に反対

まずは公務員の給料と社会保障費の削減が先だろう
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 22:22:30.72ID:RhFOYqlh0
休日は引きこもってネット三昧
消費は高級国民に託した
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 22:22:32.42ID:Qp/T/Wgn0
こいつスゲェな
財務省があんな不祥事を起こしといて増税するとか国民が納得すると思ってんのか
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 22:22:37.35ID:nIiPizp40
金が無いなら海外に寄付なんてしなければいいのに。あと高齢者は食べれなくなったら鼻や腹にチューブ刺して経官栄養食を止めればいい
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 22:22:40.52ID:qlHAzWrM0
まっくろくろすけ与党です、ハイ。
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 22:22:41.51ID:4ZLno9sg0
壱万円のモノを買って
消費税が壱千円・・・

う〜ん・・・
(ーдー;)
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 22:22:47.50ID:z7D2WmGC0
来年には支持率も回復してるし大丈夫でしょ
あと私権制限明記の改憲も忘れずにね安倍さん
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 22:22:48.13ID:Rc654j5q0
>>232
お灸は無意味
大事なのは議席比率をどうするか
自民が勝ちすぎないように見極めて選ぶべし
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 22:22:53.56ID:jFgORPNB0
>>271
死ねゴミ
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 22:23:24.22ID:qqsOShUj0
売国安倍

消費税8%に増税するのと同時に来日した外国人への消費税免税を決めた

日本国民だけ消費税増税して、外国人は消費税ゼロ

オリンピック控えて、外国人たくさん来るのに外国人から消費税取らないでどうするんだよ?低能だろ?安倍
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 22:23:26.62ID:lIfPeiXE0
引き上げるのはいいけど
経済大丈夫なのかね

大不況とかきたらヤバいでしょ
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 22:23:30.63ID:LarHg5Tq0
>>302
仮想通貨の下落は、リーマン・ショックを遥かに超えてるぞ
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 22:23:39.90ID:Rc654j5q0
>>239
宗教は理屈じゃないからな
いくら論破されても変わらないから政治に持ち込むと危険
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 22:23:43.85ID:jQp/VMTJ0
集団ストーカー(Gang Stalking)は精神病の妄想ではない - Togetterまとめ
https://togetter.com/li/796999
2015年3月19日 ... 山本弘氏の集団ストーカーに関するまとめが偏っており、
集団ストーカー被害者=統合 失調症であるという印象操作の意図が感じられた ...
A◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、
2009年に勝訴した。


矢野絢也氏とその家族に対して、日常生活が困難になる程の監視、尾行、 恫喝によって
、警察が矢野宅の隣に常駐するに至った集団ストーカー事件である。裁判 の結果、
敗訴して、集団ストーカー問題が広く知られる原因となった 事件

桶川ストーカー殺人事件 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/桶川ストーカー殺人事件 - キャッシュ - 類似ページ
2000年1月12日発売の『FOCUS』第3号において、「桶川女子大生刺殺『主犯』
を捕まえ ない埼玉県警の『無気力捜査』 事件前の対応から問題」という記事が
掲載され、追及の 矛先は犯人グループから新たに上尾署の捜査状況に向けられた
。この記事では被害者 が一連の被害申告をした際の警察の対応や、警察から被害者
への告訴取り下げ要請 の事実が書かれていた。
4
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 22:23:44.01ID:9xHd51c+0
誰が総理だったら
消費税率をあげないですむの?
キシダ?イシバ?
まさかレンホーじゃないよね
だいたい「野党」ってどこが首班になるの
希望のわけないし
リッケン?参院民進党?
え?
共産党?
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 22:23:48.97ID:WimQTSr80
消費税上げるのはいいが代わりに最高税率下げろよ。
税負担が富裕層に偏り過ぎだろ。
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 22:23:50.05ID:n5EPxpxW0
◆176 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 2018/03/28(水) 22:16:53.65 ID:vGo7IUsR
崖っぷちに追い込まれた安倍政権

安倍内閣の支持率はモリカケ問題のために過去最低となった。
9月に3選を狙う安倍首相は政治的な危機を迎えている。
世論調査で安倍内閣の支持率は31%までに落ちた。
2012年12月の「第2次安倍内閣」発足以降、最低値だ。
安倍首相の今回のスキャンダルは過去1年間ずっとふくらみ、
森友学園契約文書を財務省の職員が改ざんしたことが明らかになり、
「アベグジット(Abexit:安倍首相の退陣)」の可能性まで提起されている。

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1521785395/176
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 22:23:59.25ID:n/yDtCS20
(-_-;)y-~
諸會の右上、「託ダ真玉」も俺が解いた。
んで、ここに書いてある佐賀県の地名だろうといとこまでたどり着いた。
自衛隊のヘリが墜落したすぐ近く。
http://s-file.main.jp/0040hmtaku.htm
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 22:24:07.04ID:ogotEJOG0
>>292
毎年社会医療費などが二兆円ぐらい
増えてるから
本当は、年金と医療費にメス入れるべき
なんだけど、それでは選挙に勝てない
だから、消費税って形で、年金生活者から税金をとる
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 22:24:07.11ID:XCPVORSF0
まだデフレも脱却してないのに増税なんて

世界中の経済政策で聞いた事が無い!!

アベノミクスの放棄に等しい政策で売国奴だぞ安倍政権!!
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 22:24:10.90ID:21CigZMc0
>>304
富士山単発ではインパクトが薄い。
南海トラフさんとの絶妙なコラボが必要だ。
ついでに北のミサイルも絡んでくれると最高やな。
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 22:24:15.40ID:+ueQhxVh0
8%前「福祉に回します」
8%後「国家公務員給料上げ」
もうだまされませんぞボケ
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 22:24:19.60ID:Zb9t9/bM0
物買うとき10パーセントの方が計算楽なんだが
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 22:24:22.03ID:jQp/VMTJ0
集団ストーカー(Gang Stalking)は精神病の妄想ではない - Togetterまとめ
https://togetter.com/li/796999
2015年3月19日 ... 山本弘氏の集団ストーカーに関するまとめが偏っており、
集団ストーカー被害者=統合 失調症であるという印象操作の意図が感じられた ...
A◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、
2009年に勝訴した。


【東京】「みだりにうろつくこと」禁止 市民活動の懸念 共産を除く賛成多数で可決 迷惑防止条例改正へ 
 迷惑防止条例は、恋愛感情に基づく嫌がらせ行為を禁じているストーカー規制法とは異なり、
恨みやねたみなど「悪意の感情」による行為などを規制している。

 今回の改正で議論になっているのは「つきまとい行為等の禁止」について。
これまでは、つきまとい▽粗野な言動▽連続電話▽汚物送付、が具体的な規制の対象だった。

今回、監視していると告げること▽名誉を害する事項を告げること▽性的羞恥心を害する事項を告げること、の三つの行為を加える。

 また、電話やファクスを想定していた「連続電話」にメールやSNSを追加。
「つきまとい」の定義も広げ、住宅周辺での待ち伏せや見張りなどに加えて「みだりにうろつくこと」も新たに禁じる。4
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 22:24:31.56ID:FxQYhglL0
安倍「ウoチ出た」
ネトサポ「食べろ」
ネトウヨ「・・はい」 ←
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 22:24:38.16ID:GcTpBKkw0
まあ消費税増税したら景気は大減速だな
せっかく上向いて来たのに残念だが佐川に世話になったから増税せざるを得ないんだろう
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 22:24:44.55ID:6IsR/m8s0
これじゃ電気自動車や自動運転車なんか作っても誰も買えなくなるな。
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 22:24:45.05ID:XFMd24IE0
マスゴミも財務省からレクチャーしてもらうから、消費税反対するところないでしょ。
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 22:24:49.51ID:J2tYrXIF0
俺は敵性三国人と消費増税への憎しみだけは忘れたことはない
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 22:24:58.87ID:uyxKxmGI0
>>1
ネトウヨ 「コリア安倍チョンGJだね!庶民は株式や土地投資で儲かっているし、この好景気なら問題ない」(塩パスタズズー)
財務省 「コリア安倍チョンGJだね!佐川が身を挺して忖度したかいがあった」(^^)
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 22:25:04.41ID:jFgORPNB0
ネトサポと日本会議の論法は百パー一緒

日本会議東京府中支部
https://twitter.com/nihonkaigifuchu/status/976026042228862977?s=21
今、安倍政権に対して、非を唱える人物、組織は明確な証拠はないけれど、事実をつなげて考えれば、
シナ朝鮮の手先としか思えない。与党の中にも存在する獅子身中の虫どもである。日本を売り飛ばし、国民の生命を奪おうとする輩の手先だ。
今、安倍さんに敵対する者は、すべて、このように断罪できる。
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 22:25:07.66ID:NTrpEzE10
>>241
確かにマクロ経済学もミクロ経済学も増税を奨励する学問ではないな
だが財政破綻してでも減税を奨励する学問でもないぞ
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 22:25:09.85ID:qlHAzWrM0
こんな与党に票入れてること自体、自分の脳の障害をうたがわないといけない件
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 22:25:19.51ID:GHOlRFdq0
>>308
国家権力使って年金の強制徴収やる輩がこれだからな
解体するのは財務省の前に厚労省
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 22:25:23.21ID:+eeFQ7Bi0
>>330
2013年、消費税率上げなくても
3.1兆円税収増えましたが何か?

いい加減ふざけんなよ。
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 22:25:31.18ID:EshDkpDq0
>>294
それ
親になったらまともな人間なら
まず自分の事より子供の事を優先に思考が切り替わるからな
安倍はそれがない
あとは野となれ山となれ
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 22:25:31.91ID:BeBfeh550
消費が伸びない困った経済がやばいと言っているのに
ここで消費税増税
なにか日本に恨みがあるのかな?
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 22:25:33.20ID:aSkMq8Lr0
優遇されてる金持ちから直接税取れや
株売ったらいくらでも払えるだろ
アホノミクスのおかげで株価だけ上がるんだろ
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 22:25:48.02ID:rSqEHJVs0
>>325
マスコミの世論調査は疑わしい面があるが、内閣支持率が更に10%くらい落ちることは間違いないだろ?
上がるとでも思ってるの?
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 22:25:48.70ID:1WuSfTXc0
日本発リーマン以上の経済危機起こして安倍ちゃん引責辞任のフラグだよ
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 22:25:51.54ID:J5dqMjCT0
5%に戻せよカス
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 22:25:58.38ID:CN63kFVn0
>>324
橋下徹待望論
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 22:26:00.33ID:oKAFjvpz0
>>341
その三国人と貿易したり日本国内に入れ込んだり技術垂れ流したりしてる売国奴は一体誰でしょうね
いい加減自分がグルでやられてるんだって気づけよ
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 22:26:10.51ID:MVVboAqB0
お前いっつもリーマンショック級だな
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 22:26:13.50ID:qlHAzWrM0
国民には増税、自民には無税、

つまりそういうことなんです、ハイ。
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 22:26:13.69ID:LarHg5Tq0
>>337
計算が楽になって、より財布の紐が締まる。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 22:26:17.73ID:n/yDtCS20
(-_-;)y-~
けっこう、凄い無職やろ、俺。
自宅でパソコンぽちぽち、歴史の謎を解いたら、ヘリコ墜落。
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 22:26:20.95ID:mJq3hqx80
公務員給与の3割カット
社会保障費の3割カット

最低限でもこれだけはやらなきゃ駄目
消費税増税はその後の話
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 22:26:24.97ID:XUPMnnod0
入力が同じである以上は出力も変わらない
税金増えればその分消費減らすしかない
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 22:26:25.46ID:qzXVEc6F0
>>155
ほんとこれwww
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 22:26:25.81ID:FO/WsQpt0
たった2%あげただけで景気が悪くなるなんて日本経済が脆弱なせいだとか言いそう
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 22:26:30.97ID:MyEIPZKl0
これとは別に社会保障関係の増税も止まらないんだよなぁ
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 22:26:31.55ID:gYj5oOAX0
>>255
選挙は改竄されてないとでも

ありのまま起こった昔話を話すぜ。EU各国のBI意識調査では7割超がBIに賛成した
EU非加盟のスイスがBI国民投票を行ったところ7割超がBIに反対した
俺も何をされたのかわからなったが
あっ誰かきた。こんな時間にアマの宅配か
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 22:26:33.96ID:BgyCIMoU0
上げるって言ってないと財務省と経団連が工作してくるから仕方がないんだよ
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 22:26:36.05ID:YaBBqG+E0
と言えば消費が伸びると思っている
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 22:26:48.87ID:J5dqMjCT0
>>334
なら1%でええやん
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 22:26:50.69ID:N36GP9uF0
>>356
もう消費税を今の半分にしないと駄目だと思う
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 22:26:53.71ID:Xn6E+3fpO
>>360
AIが出来上がれば民主主義も要らなくなるな
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 22:26:57.91ID:8gKFOnZ00
>>244
それが全てだな
歳出削減の努力が皆無
公務員は給与が増えてるしなw
終わってるよこの国
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 22:26:58.96ID:kQKFN+EF0
安倍ちゃんと麻生は慎重派じゃなかったっけ
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 22:27:01.17ID:rr6UeB4n0
外国人のナマポを早く廃止にして欲しいわ

電波オークションとパチンコ税導入もな
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 22:27:08.51ID:SRDhnwpx0
所詮、政治家も公務員だからな、税金で食えるから消費税が上がろうが下がろうが痛くもかゆくもないだろう。
こいつらには初めから国民の事などどうでもいいと言う考えでしかない。
特に貧乏人と格差が開けば開くほど優越感に浸れて最高だろう。
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 22:27:12.60ID:TagLYE/h0
法人税減税してるのが腹たつわ
消費税増税しても意味ねえじゃんw
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 22:27:16.17ID:f9kbFH/v0
自民小池官僚日銀アメリカはソフトランディング(普通のインフレ)じゃなくて
ハードランディング(ハイパーインフレ) させようとしてるからな。
もし、ソフトランディングを目指しているなら、量的緩和でもっと銀行券を発行して国債を購入しているはずだが、
実際は市中銀行から借金をして、それを原資にして国債を購入している。量的緩和開始以来増えた銀行券の量は6兆円程度でしかない。

【日銀のバランスシート】
2012年12月20日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  112兆円|発行銀行券 84兆円 
その他 45兆円|当座預金   48兆円
           |その他    25兆円
計    157兆円|計      157兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2012/ac121220.htm/
2015年8月10日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  298兆円|発行銀行券 90兆円 
その他 55兆円|当座預金  220兆円
           |その他    43兆円
計    353兆円|計      353兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2015/ac150810.htm/

■異次元緩和はハイパーインフレを引き起こすための仕掛け
これは量的緩和が限界に達したとき、つまり、何らかの理由(国債暴落や大天災、戦争など)で市中銀行が日銀の当座預金に預けている預金を一斉に引き上げたとき、大量の銀行券を一気に発行させる(→ハイパーインフレの一因)ためだと思われる。
(インフレが起こるか否かは銀行券の発行量次第、日銀のBSの規模、マネタリーベースはほとんど関係ない)
 時間をかけて貨幣(銀行券)を発行する分にはそれほど酷いインフレにはならない、今の日本の状況では10兆−20兆/年程度(発行銀行券残高の10-20%程度)なら問題ないと思われる。もし政府日銀が金融政策によりインフレにするつもりならこれをやる必要がある。
 市中銀行が当座預金から預金を引き出した場合、日銀は国債を売って現金を得るか、新たに銀行券を発行しなければバランスシートを維持できない(引き出しに応じる現金がない)。
緩和を継続する限り(または国債が暴落した時などは)、国債は売却することができず、銀行券を新たに発行せざるを得ない。

■なぜ国債暴落・大天災で日銀当座預金が流出するのか?
国債暴落→金利上昇→市中銀行は日銀の当座預金からより利回りのいい投資先へ資金移動。
大天災の発生→破壊された生産設備や住宅の復旧、家財などの購入のために膨大な資金需要が生じる→市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出しそれに対応。
首都直下型で約100兆円、南海トラフ3連動で約220兆の被害額が発生すると言われている。これにインフレが加味されたら被害額は雪だるま式に増えていく。ちなみに東日本大震災の被害額は約25兆円。

■ハードランディングさせる目的は
@貧困層を増やして家族を頼らざるを得なくして大家族を復活させる(現実問題として無理、騙されてるだけ)。
A中間層の貯蓄を紙くずにして、すべての国民を働かざるを得なくさせ、鍛える。
 そして、国民すべてをあくせく働かせることで思考力を削ぎ政治をコントロールしやすくさせる(全体主義国家へ)。
B貧困層の不満を爆発させ、戦争を含め社会に大変革を引き起こす(これは主にアメリカの目的)。

なお、マスゴミやインチキ経済学者が量的緩和について、「じゃぶじゃぶお金を刷ってる」とデタラメを吹聴しているが、
これは来るべき危機を国民に覚らせないためと、ハイパーインフレの責任を、異次元緩和を始めた安倍に押し付けるためだと思われる。

うぇrw
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 22:27:17.93ID:pLAbhimk0
これあれじゃない?
知ってるんじゃない?
知ってて言ってるんじゃない?
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 22:27:27.86ID:qzXVEc6F0
「消費税増税を企む財務省は反日!安倍さんガンバレ!」とか喚いてたネトウヨくん達はどうするのかな〜?
ちゃんと安倍総理批判するよね?
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 22:27:30.69ID:f9kbFH/v0
■ハイパーインフレが起こる時期
そう遠くない将来、@日銀の当座預金残高が少なくとも500兆は超える(ハイパーインフレは当座預金を一気に流出させることで引き起こそうしていると思われるが、発行銀行券残高の3-5倍程度まで当座預金が積みあがってなければ、大量かつ一気に流出させることが出来ない)、
A首都直下型や富士山噴火、南海トラフ地震、戦争(北からのEMP攻撃)などで供給力が著しく低下したとき、現在100兆程度の発行銀行券が1-2年で400〜600兆になる時がきっと来る。

■戦中戦後のインフレ率と銀行券発行高の推移
http://hiovverio.yamanoha.com/s3.htm
http://hiovverio.yamanoha.com/s4.htm

えうぇw
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 22:27:31.26ID:LVBCoUSV0
>>334
計算楽にするなら、0%の方が一番いいよw
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 22:27:32.66ID:TiPm1Esl0
外需増やさんと、国内で食い合いになるで〜
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 22:27:33.28ID:XcvNImy90
消費税増税自体がリーマンショック級のショックを日本経済に与えるのだがな。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 22:27:42.48ID:6uIwRNJU0
>>382
安倍ちゃんはその全てをやる気がない。w
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 22:27:42.51ID:qlHAzWrM0
国民には増税、自民には無税、

つまりそういうことなんです、ハイ。

しかし、そういう状況でも、自民に殴られ蹴られしてても、気持ちイイ人もいるんです、ハイ。
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 22:27:42.97ID:5J0V6ZY30
国会議員も公務員も一銭も身を切らないが消費増税か
日本人平民には本当に厳しいな下痢三お前本当に日本人か
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 22:27:44.98ID:wt4k7cVy0
東南アジアなんかのかつての途上国の物価とか日本と変わらなくなっているからな
先進国の国民にとっては日本の物価は安いんだってよ
緊縮財政で日本だけが世界から置いてけぼりだよ
消費税上げて、ますます世界から置いてけぼりにすんなよw
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 22:27:50.54ID:f9kbFH/v0
ハイパーインフレ(戦後並み)は間単に起こる

■ハイパーインフレを引き起こすための3要件■
1.日銀が短期間に大量の銀行券を発行する。
 ・戦後のインフレ時は1年で3-5倍も銀行券の発行量を増やした。
  逆に時間をかけて銀行券を発行する分には酷いインフレにはならない。
 ・なお、量的緩和というのは日銀が(事実上)市中銀行からの借金で国債を購入するもので、
  銀行券を増やして国債を購入しているわけではない。

2.大量に発行された銀行券が市中に流通する。
 ・莫大な財政赤字(税収等を上回る歳出、国債利払費が新たなマネーとして市中に流通する)。
 ・取り付け騒ぎなどによる預金の引き出し。

3.著しい供給不足。
 ・戦争や天災による工場の破壊、インフラ網の寸断、物流の遮断、サプライチェーンの崩壊など。

■ハイパーインフレは首都直下型や南海トラフ三連動などの天災、戦争が起きたときが危ない。
 大天災や戦争(北からのEMP攻撃)などにより、国債暴落や金融危機が起こったり、住宅や生産設備の復旧などのために膨大な資金需要が生じることで、市中銀行が日銀の当座預金から資金を引き上げ、
その結果、日銀が大量の銀行券を発行せざるを得なくなり、発行し始めたら(BS見ればわかる、四半期で20-60兆ぐらい?)ハイパーインフレが始まると思ったほうがいい。

https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_1.pdf#search=%27hyaku5_3_1_1%27
https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_2.pdf#search=%27hyaku5_3_1_2%281%29%27

■ハイパーインフレは人為的に引き起こそうとしなければ絶対に起きない。
 もし起きたらそれは人為が働いたということである。 銀行券を大量発行した戦後の日本でも財政を均衡さえさせていればあれほど酷いインフレにはならなかった。
 消費税増税を必死で阻止しようとしたり(わざわざ安倍に増税中止を注進しにきたクルーグマンとか本田とか)、法人税の減税や財政出動を強く訴える人間(シムズとか)がいるが、それらは人為的にハイパーインフレを引き起こそうとしている勢力の一味だと思われる。

■ハイパーインフレを引き起こすには相当な供給不足が必要。
 日本中の工場が機能不全に陥るような事態は、首都直下型や南海トラフ三連動クラスの大天災が同時期に発生したり、戦争(北からのEMP攻撃や核攻撃)以外には引き起こせないと思われる。
 それにこのクラスの大天災や戦争(EMP攻撃や核攻撃)が起きたら復興のために莫大な費用が必要であり、
財政赤字をより悪化させるのは確実。さらに復興需要により需給は著しく逼迫しインフレをより悪化させることができる。
 それにハイパーインフレを引き起こすいい訳も立つ。

■濱田や本田が執拗にさらなる量的緩和を求めるのも量的緩和が限界に達したときの衝撃を大きくするため。
 現在日銀の当座預金の残高は370兆ほどだが、ハイパーインフレ(戦後並み)を引き起こすには300-600兆程度(発行銀行券残高の5倍程度)まで増やす必要がある。

うぇふぇ
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 22:27:54.34ID:Xv/jDy+J0
やりたい放題やなw外国ばら撒き増税地獄
第一次政権からなんの進歩もないどころか売国が悪化しとる
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 22:27:56.35ID:USeRfq4+0
>>321
普及されたら困るやからが価値が定まってない状況を利用して、しっちゃかめっちゃにしてんじゃないかな
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 22:27:56.94ID:rSqEHJVs0
>>374
信仰などしとらん。マスゴミは信用してない。てかお前、なんでそんなことで粘着するの?
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 22:27:59.19ID:Ny3g/pO50
>>373
もう財務省と経団連が総理で良いんじゃないかな…
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 22:28:03.07ID:YmIgRk6D0


  政策の中身が、 さっぱりわからんわ。  安部は、何を考えてるんや?

0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 22:28:12.34ID:f9kbFH/v0
自民小池アメリカは財政破綻させて社会保障を大幅に削減しようとしてるからな

自民党が歳入改革(増税)をほとんどやってこなかったのも、財政を破綻(銀行券の大量発行による高インフレ)させ社会保障を(事実上)潰し、さらに社会保障の根拠となる現憲法25条も、財政再建や老若間格差の是正、ベーシックインカムなどを名分に改正させて、
名実ともに社会保障を潰し、社会保障にかかっていたお金をすべて軍事費に転用させるため。(→中国と戦争)

憲法25条 2項
<現憲法>国はすべての生活部面について、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
<自民党草案>国は国民生活のあらゆる側面において、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
国の保障を「すべての生活」から「生活の側面」へ変更。
国が生活の「側面」しか面倒を見なくなる(→「正面」は面倒見ないということ)。
これにより社会保障(医療、介護、年金、子育て)の費用は大幅に削減される。

社会保障を潰す前(ハイパーインフレ&現憲法25条改正前)に消費増税すると、そのすべてを社会保障に使わざるを得ず軍事費に使用できない。社会保障を潰した後なら増税したすべての税収を軍事費に使用できる。

★ 現憲法と自民党憲法草案の条文比較表
http://satlaws.web.fc2.com/0140.html

現に2016年に成立した年金法案は実質年金受取額崩壊法といった方がいい。
この法案の骨子は賃金スライドの徹底にあり、実質賃金低下の際に、年金額を実質賃金に徹底して連動させ減額させようとするものである。
実質賃金が低下するのはインフレか名目賃金が低下した場合しかありえず、ハイパーインフレが起こった場合、年金の給付額は著しく減少し、実質的に年金制度の崩壊となる。
将来、もしインフレなどで年金の実質給付額が著しく低下したら(急激な物価上昇なのに給付額が変わらない)、
それは法案に賛成した安倍自民党、公明党、維新、希望・都民F(小池も自民党を担ってきたんだから同罪)のせい。

れげ
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 22:28:18.31ID:NTrpEzE10
>>350
GDPは消費だけに支えられてる訳じゃないぞ
むしろ国内生産以上に消費するとGDPにはマイナス
米国は財政赤字の分だけGDPは減っている
徒に消費だけ増やしても逆効果
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況