X



【予算成立】安倍首相「今年の春闘は多くの企業で賃上げされ、企業が昨年を上回るペースで賃上げを行っている」会見

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001復讐の鬼 ★
垢版 |
2018/03/29(木) 12:11:17.79ID:CAP_USER9
安倍晋三首相は28日、参院本会議で平成30年度予算が成立したことを受け、国会内で記者団の取材に応じた。

 【平成30年度予算】

 来年度予算の早期成立こそが最大の景気対策だと申し上げてきた。今年の春闘は多くの企業でベースアップが行われ、
多くの企業が昨年を上回るペースで賃上げを行っている。速やかに予算を執行し、景気回復の暖かい風を小規模事業者、
そして中小企業、地方にお届けしていきたい。いろんな事情を抱える皆さんにとって働きやすい日本にしていきたい。
予算の中には、介護あるいは保育を充実していく予算、給付型の奨学金を拡大していく予算も入っている。

 【外交】

 来月には訪米し、日米首脳会談を行う。5月には訪露してプーチン大統領、6月にはG7(主要7カ国)首脳と会う。
地球儀俯瞰外交を展開する中で、日本にとって大きな問題である北朝鮮の核・ミサイル問題、何よりも拉致問題の解決に向けて全力を尽くす。
南北、米朝の首脳会談が予定され、昨日まで中朝首脳会談が行われた。大きな変化が起こっている。
日本の懸案を解決していくために、その責任を果たしていきたい。

 【財務省の決裁文書改竄と森友学園への国有地払い下げ問題】

 国民の皆さまの行政に対する信頼を揺るがす事態となったことを行政の長として責任を痛感している。改めておわびを申し上げる。
調査を徹底して全容を明らかにし、うみを出し切って二度とこうしたことが起こらないように組織を立て直す。
国会等を通じて、私も妻も国有地払い下げ、あるいは(森友学園の)認可に関わっていないということは申し上げてきた。

http://www.sankei.com/politics/news/180329/plt1803290005-n1.html

関連スレ

【外交】安倍首相、来月17、18日訪米 18日首脳会談で最終調整  拉致、関税問題などの課題
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522206611/

【外交】安倍首相、ロシア訪問5月26日予定 プーチン大統領との会談
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1521883220/

【外交】日本・中国・韓国の3カ国の首脳会談 5月上旬に東京都内で開催
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1522203419/

関連スレ

中小企業にも待遇改善の波  賃上げ・公休増 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522230365/
【経済】春闘、賃上げ率で前年上回る 連合会長「大企業と中小企業の格差が縮小の傾向」 連合第2回集計 
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1521880070/
【官製春闘】「賃上げ」去年より増加 中小企業も 賃上げ率が2%を上回ったのは5年連続
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1521514577/
【アベノミクス】正社員の採用、リーマン・ショック前の水準上回る 中小企業の採用も増
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1521622848/
【アベノミクス】個人金融資産は1880兆円余 株価上昇で過去最高
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1521449507/
【アベノミクス】大卒内定率、過去最高の91%
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1521363635/
【経済】1月の完全失業率2.4% 24年9ヶ月ぶり低水準 完全雇用状態、有効求人倍率74年以来の高水準
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519960488/

【東日本大震災7年】名目GDP 65兆円増 安倍政権で急速に回復★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520824093/
【経済】実質GDP改定値 年率1・6%増に上方修正 10〜12月期、 連続のプラス成長は28年ぶり
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520504058/
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 13:42:21.92ID:2nqKoRyZ0
>>532
wwww
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 13:42:27.23ID:KHTEvqRU0
労働者の中にも賃上げ反対と言う奴が居るんだよ
なぜかといえば賃上げによって上と下との差が広がるのなら格差が更に広がるですって
全員一律で上がるか据え置きかでないと不公平だと言う事
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 13:42:39.13ID:V/t8DtFd0
ホラッチョ安倍
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 13:42:42.97ID:KzDWM1Og0
>>512
そもそも、事務職なんてこの先廃れるしかない職種なのに募集が増える訳はないよ
こればかりは仕方ない
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 13:42:47.01ID:PfbabJ480
安倍って、今までほんとのこと言ったことないじゃん。データも正しくないことばかり。信じられるヒトではないよな。
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 13:43:01.38ID:TC2NqFk/0
またパヨチョン負けた
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 13:43:17.79ID:vKCcLoyd0
大企業だけだろ
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 13:43:32.62ID:wYNZbEdR0
安楽死導入
少子化解消
公務員削減

スグやるべき
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 13:43:35.85ID:Y59JsQyu0
>>524
日本人にはそんなことより大事なものがあるからでしょ
アメリカやシンガポールは移民の国だから逆にそれしかない
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 13:43:46.04ID:LJyX66edO
野党が糞過ぎて与党への抵抗勢力が無いから、糞公務員が好き放題してる
もっとマトモな保守野党が増税反対主張してくれれば入れるのに
いまだに言い掛かりや捏造で騒いでるだけの野党しかいないからどうにもならない
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 13:43:50.11ID:RqR10iKU0
>>529
増税促進人間は過去の発言から逃げようとする。
ミンス許すまじ。
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 13:44:30.88ID:vKCcLoyd0
また外国人や海外にばらまいてんだろ

移民もどんどん来てるし

人が増えたから景気が良くなるのか?
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 13:45:02.31ID:LApE7E+X0
ありがたい話だ
あとは嘘つき馬鹿でんでん総理が死んで詫びるだけ
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 13:45:06.06ID:DZkk1VYp0
一方、極左の共産党爺さんは
若者にも嫌われて企業にも嫌われたとさ
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 13:46:18.00ID:KzDWM1Og0
>>532
それならお前等がちゃんとやれって話しだよな
お前等がちゃんとやらないから官制春闘みたいな事になるんだろ
いい加減、闘争運動なんてしてる場合じゃねーぞ
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 13:46:26.30ID:RqR10iKU0
>>532
鷲尾の先日の提言は「増税を基本とした財政再建と社会保障」ですが、
国債残高を考えると社会保障には回らない。
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 13:47:00.78ID:UMjcWIaf0
× 多くの企業で賃上げされ、
○ 一部の大企業と公務員だけで賃上げされ、
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 13:47:19.99ID:e1vuoG8m0
さあ脱原発だな

じゃないと安倍は、トヨタとアメリカに半殺しにされる

握手をするときの安倍氏の笑顔は
長い間、出し抜くことができたとは信じられないという笑みだ
そういう時代は終わる


トヨタ自動車は、量販型燃料電池バス(FCバス)『SORA』の型式認証をFCバスとして国内で初取得し、3月7日より販売を開始した
https://newsroom.toyota.co.jp/jp/corporate/21862392.html

FCバスは全長10525ミリ×全幅2490ミリ×全高3350ミリメートル
定員は79人
高圧水素タンクを10本搭載し、タンク内容積は600リットル

大容量外部給電システムを搭載しており、最高出力9kW、供給電力量235kWhという高出力かつ大容量の電源供給能力を備え、災害時に電源として利用できる

車両価格は1台1億円程度だが、リース形式での販売で、まず東京都に3台を納車した
今後、2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けて、東京を中心に100台以上のFCバス導入が予定されている

https://newsroom.toyota.co.jp/pages/news/images/2018/03/28/1400/001.jpg

トラックも、もうすぐ
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 13:47:31.70ID:YX3EPcfv0
今年も派手な大本営発表だな
もう口先だけの大言壮語の嘘つき総理の自画自賛演説なんて誰ひとり聞いてねーだろ
大げさすぎんだよ安倍。盛りすぎどころかウソなんだからな。
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 13:47:42.98ID:RqR10iKU0
>>548
増税促進ミンス許すまじ。
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 13:47:50.08ID:KRC7mLs40
>>535
会社と交渉できる組合ってのは労働基本法の38条の
労働者の代表として投票によって決められた労組で
その労組が残業時間なんかも決められる

この38労組は組合活動だけしていても給料がもらえるかわりに
会社の言うとおりに労働協約を結ぶという御用労組になっていて
会社が賃上げは難しいと言えば、賃上げ要求しない
そのかわり左翼活動はいくらでも自由

こんな労組ばかりだから賃上げされなかった
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 13:48:05.20ID:DZkk1VYp0
パヨクは誰の味方か?
弱者の味方?

いいえパヨクは赤い貴族の味方です。
パヨクは弱者と強者の足をひっぱる老害
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 13:48:10.08ID:LJyX66edO
>>533
市場の購買力は内需の土台
その土台を消費税でどんどん崩してるんだから国内市場が回復する訳が無いね
市場価値の無い地域は投資価値も失う
日本市場自体の先を潰してるのが消費税
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 13:48:24.84ID:EIQi8fyT0
これは大増税ラッシュの布石
そう言わないと増税できないからね
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 13:48:53.64ID:PfbabJ480
みずほのような金融機関がリストラだ。人がリストラされた文、残業代が増えて、賃金が上がっただけだろう。
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 13:49:05.58ID:KixZX0RH0
>>551
貯蓄なしが31%なんて多すぎだよね。
しかも年代も均等的ということは
まさに格差社会を意味してる。
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 13:49:06.53ID:sVwD9LP20
まーた改竄

安倍真理教徒でもなければ言ってること信じられないよね
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 13:49:10.15ID:AfZvlgP90
その原稿に書いてあることもいつでも消して
書き直しできるんだろ?
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 13:50:08.09ID:K6Ii49KK0
ニック・ハノーアー: 超富豪の仲間たち、ご注意を ― 民衆に襲われる日がやってくる
https://headlines.yahoo.co.jp/ted?a=20170825-00002055-ted

我々 超富豪は知っています 表立って認めはしませんが 私たちが このアメリカ合衆国という国以外の どこか別の場所で生まれていたら 舗装もされていない道端に裸足で立ち 果物を売る人たちと同じだっただろうと
極貧の地域などに 優れた起業家がいても どうにもならないのです その起業家の顧客に どれだけの購買力があるか それに尽きるのです
                               
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 13:50:25.04ID:e1vuoG8m0
さあ脱原発だな

じゃないと安倍は、

シェールガスを水素に変えて、燃料電池で利用しようとしているアメリカとトヨタ

に半殺しにされる

握手をするときの安倍氏の笑顔は
長い間、出し抜くことができたとは信じられないという笑みだ
そういう時代は終わる


トヨタ自動車は、量販型燃料電池バス(FCバス)『SORA』の型式認証をFCバスとして国内で初取得し、3月7日より販売を開始した
https://newsroom.toyota.co.jp/jp/corporate/21862392.html

FCバスは全長10525ミリ×全幅2490ミリ×全高3350ミリメートル
定員は79人
高圧水素タンクを10本搭載し、タンク内容積は600リットル

大容量外部給電システムを搭載しており、最高出力9kW、供給電力量235kWhという高出力かつ大容量の電源供給能力を備え、災害時に電源として利用できる

車両価格は1台1億円程度だが、リース形式での販売で、まず東京都に3台を納車した
今後、2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けて、東京を中心に100台以上のFCバス導入が予定されている

https://newsroom.toyota.co.jp/pages/news/images/2018/03/28/1400/001.jpg

トラックも、もうすぐ
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 13:50:46.93ID:LJyX66edO
財政赤字だと言いながら、公務員年収だけは上げるんだから話にならない
そもそも大企業の中から特に成績のいい会社を毎年選び直して参照してるのが大間違い
日本の9割は地方であり、企業も9割以上が零細〜中小なんだから、全国の零細、中小の待遇の中央値を参照にするのが当たり前
地方公務員はその県の零細・中小の中央値を基準にするのが当たり前
そうでなければ地域活性化だの国民生活の向上などを真面目に考える訳が無い
国の大半を無視してるのが今の公務員
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 13:50:50.37ID:Y59JsQyu0
そもそも農耕民族の日本人に狩猟民族のマインドを植え付けようってのが無理な話でねw
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 13:51:02.39ID:DZkk1VYp0
民主党時代はホント地獄立ったぜ
経済音痴のパヨクには経済を任せられない
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 13:51:03.56ID:7An1pr4v0
無能バカA「全然給料上がんねえよ〜これじゃ奴隷じゃないか」
同僚「そ、そうだね(言えない、周りみんな上がってるのにAさんは無能で使えないから上がってないだけだって事)」
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 13:51:24.94ID:iQxgzVRw0
裁量労働制を導入したら、結局、残業代が減らされ、収入源になり、全ての政策が無意味になる。
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 13:51:41.62ID:xNsUZaoG0
世の中の企業の99%が中小・零細企業なんだが
安倍はまったく眼中にないな
1%の上場企業正社員と公務員のことしか考えてない安倍はもういらんのだよ
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 13:52:31.06ID:RqR10iKU0
>>562
増税促進を言っているのは鷲尾
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 13:52:31.62ID:e1vuoG8m0
さあ脱原発だな

じゃないと安倍は、

シェールガスを水素に変えて、燃料電池で利用しようとしているアメリカとトヨタ

に半殺しにされる

トランプとトヨタ:
握手をするときの安倍氏の笑顔は
長い間、出し抜くことができたとは信じられないという笑みだ
そういう時代は終わる


トヨタ自動車は、量販型燃料電池バス(FCバス)『SORA』の型式認証をFCバスとして国内で初取得し、3月7日より販売を開始した
https://newsroom.toyota.co.jp/jp/corporate/21862392.html

FCバスは全長10525ミリ×全幅2490ミリ×全高3350ミリメートル
定員は79人
高圧水素タンクを10本搭載し、タンク内容積は600リットル

大容量外部給電システムを搭載しており、最高出力9kW、供給電力量235kWhという高出力かつ大容量の電源供給能力を備え、災害時に電源として利用できる

車両価格は1台1億円程度だが、リース形式での販売で、まず東京都に3台を納車した
今後、2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けて、東京を中心に100台以上のFCバス導入が予定されている

https://newsroom.toyota.co.jp/pages/news/images/2018/03/28/1400/001.jpg

トラックも、もうすぐ
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 13:53:22.17ID:KixZX0RH0
>>575
なに言ってるんだよw
外資に買収された日本企業は
V字回復してるぞw

この場合無能なのは労働者か?
経営者か?
どっちょだ。
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 13:54:33.09ID:LJyX66edO
>>568
まずは消費税廃止で土台作りをしないと話にならないと言ってるんだけど、わかる?
デフレを止めたいなら国内市場を低迷させてる最大の要因たる消費税を排除する事から始めるのは当たり前
それが済めばようやくアベノミクスの効果も広がる
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 13:54:45.07ID:RqR10iKU0
>>585
ミンスは増税促進を言い出しましたが、アベ連呼で逃げようとする
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 13:54:47.41ID:wYNZbEdR0
ネトウヨ、ネトサポ擁護しても

IMF,OECD世銀のデータみたらどんどん貧しくなってるのが現実
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 13:55:06.46ID:y75+aP8hO
そんなに景気エエんやったら10%てケチ臭いコト言うとらんで50%とか100%上げてみいや安っ倍ぇ
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 13:55:29.39ID:JbuuluJP0
ここ数年、調子いい
服もユニクロからブランド物に変わったし
ブランド物はやっぱり違うね。サマになるわ
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 13:55:42.94ID:xNsUZaoG0
安倍は嘘しか言わないからな
政治家としてどうこう以前に人間的に全く信用できない
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 13:56:21.71ID:RqR10iKU0
>>586
むしろ、パヨクと言われた人間にロクなものがいない。
増税促進を吹いてるのにアベ連呼だし。
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 13:56:39.28ID:LJyX66edO
消費税ある限り国内市場は回復出来ない
末端消費締め付ければ、小売り・流通・生産、全て低迷する
販売数の低迷はそのまま生産数、流通量に影響する
結果一つ辺りのコスト割合増に繋がり、商品が小さくなったり素材が安物になる
流通は人員を減らし一台、一人辺りが扱う物量を増やすしかなくなり、長時間労働低賃金が常態化する
勿論、小売り・生産も同じ事
上向きなのは海外向けだけ
内需は右肩下がりのまま変わらない
内需が死んだ国は投資価値を失う
購買力が無い地域に投資する価値は無いし、給料を上げようにも売上が確保されないのだから不可能
日本経済は公務員に食い潰される
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 13:56:57.12ID:eZVSvGN70
黙ればら撒き野郎! 人の金でいいかっこするな
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 13:57:05.16ID:2nqKoRyZ0
絶賛二極化中

どっちに行くか自分で選べw
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 13:57:14.83ID:DZkk1VYp0
パヨクジジイの経済音痴には日本中がウンザリなのよ。
てめーらの経済政策は経済政策じゃなくてイデオロギーのゴリ押しでしかない
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 13:57:20.11ID:8o64qjv50
>>320
偽証罪の証拠は見つかったのか?
偽証罪の証拠さえあれば簡単に告発できるぞ
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 13:57:39.92ID:ygzLqM3i0
>>1
毎年この時期だけリップサービスするなw
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 13:57:54.71ID:RqR10iKU0
>>592
鷲尾英一郎はつい先日、国会で民進党を代表して消費税増税を言い出しました。
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 13:58:09.77ID:u9s/Mt8/0
>>587
消費税廃止には同意してるけど効果が足りないと書いてる
アベノミクスって金融緩和以外何かしましたっけ?

>>588
逃げてない
俺はミンス野田嫌いだし

安倍は何で減税しないの?
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 13:58:25.52ID:HQj4iGk40
安倍さん信じてた甲斐があったよ
今の日本の首相にふさわしい男はこの男しかいない
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 14:00:05.32ID:2nqKoRyZ0
ANN世論調査で自民支持率40%だそうだw
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 14:00:13.48ID:RqR10iKU0
>>602
鷲尾英一郎は民進党を代表し、この二月中旬に消費税増税促進を国会で提示しましたね。
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 14:00:53.53ID:UsQmL5Qz0
【速報】NHKが森友問題に関して圧力がかけられているからとの内部告発 事細かに制限されていることが国会で明らかにされる [981271585]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1522296359/



0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 14:00:57.38ID:4S0EjvIK0
>>588
安倍連呼と言っても
「デフレ脱却!」とかいいつつ消費増税というデフレ政策したの安倍だしなぁ
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 14:01:23.81ID:e1vuoG8m0
>>587
国内市場を低迷させてる最大の要因は
消費税じゃなく原発

安倍が脱原発と言うだけで、一銭もかからず、消費税がいくらだろうが

企業は自治体とともに、溜め込んだ内部留保を、一気に水素インフラに設備投資を開始する

消費税を減税する必要も、増税を見送る必要もない

東京都、建築物の燃料電池に助成 補助率最大2/3、上限3億3300万円 2017年6月23日
https://www.kankyo-business.jp/news/015123.php

すかいらーくグループ/初めて 業務用燃料電池を導入 2017年12月19日
http://www.shizuokagas.co.jp/page.jsp?id=37423

ミニストップ/業務用SOFC燃料電池システムの実証実験
https://www.ryutsuu.biz/strategy/j070307.html

住友精密と三浦工業、飲食店や福祉施設向け業務用燃料電池販売 5kw固体酸化物型燃料電池SOFC 2016年12月8日
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO10467680Y6A201C1TJC000/

ブラザーが燃料電池 据え置き型、月内発売 1千万円台 災害時の非常用電源向け 2018年2月23日
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO2725537022022018TI1000/

日立造船、大阪の屋内植物園で燃料電池実験 2018年2月24日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27348500T20C18A2LKA000/

エネファームtype Sと連携可能なリチウムイオン蓄電システム スマートエネルギーハウス蓄電システムの発売
http://www.osakagas.co.jp/company/press/pr_2017/1251868_32373.html

関西電・東ガス・野村不動産が首都圏でスマートシティー
燃料電池自家発電で電気一括管理、街丸ごと 光熱費3割減  2018年3月20日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2831576019032018TJ1000/
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 14:02:12.81ID:y75+aP8hO
つーか10%なんざショボ過ぎてオモンナイやろ
景気エエんやし50〜100%くらい増税せえや安倍よ
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 14:02:51.40ID:RqR10iKU0
>>607
ミンスから増税促進と言っていますが、ミンスが増税促進でないと?
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 14:03:27.98ID:e1vuoG8m0
>>587
国内市場を低迷させてる最大の要因は、消費税じゃなく原発

安倍が脱原発と言うだけで、一銭もかからず、消費税がいくらだろうが
企業は自治体とともに、溜め込んだ内部留保を、一気に水素インフラに設備投資を開始する

水素ビジネスのために、せっかく企業が喜んで、日本に消費税を支払ってくれるというのに
消費税を減税する必要も、増税を見送る必要もない

東京都、建築物の燃料電池に助成 補助率最大2/3、上限3億3300万円 2017年6月23日
https://www.kankyo-business.jp/news/015123.php

すかいらーくグループ/初めて 業務用燃料電池を導入 2017年12月19日
http://www.shizuokagas.co.jp/page.jsp?id=37423

ミニストップ/業務用SOFC燃料電池システムの実証実験
https://www.ryutsuu.biz/strategy/j070307.html

住友精密と三浦工業、飲食店や福祉施設向け業務用燃料電池販売 5kw固体酸化物型燃料電池SOFC 2016年12月8日
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO10467680Y6A201C1TJC000/

ブラザーが燃料電池 据え置き型、月内発売 1千万円台 災害時の非常用電源向け 2018年2月23日
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO2725537022022018TI1000/

日立造船、大阪の屋内植物園で燃料電池実験 2018年2月24日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27348500T20C18A2LKA000/

エネファームtype Sと連携可能なリチウムイオン蓄電システム スマートエネルギーハウス蓄電システムの発売
http://www.osakagas.co.jp/company/press/pr_2017/1251868_32373.html

関西電・東ガス・野村不動産が首都圏でスマートシティー
燃料電池自家発電で電気一括管理、街丸ごと 光熱費3割減  2018年3月20日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2831576019032018TJ1000/
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 14:04:27.65ID:u9s/Mt8/0
>>613
ミンスも増税促進なんじゃない?

だから安倍ちゃん何とかしてよw
法人税を下げたのに消費税は下げないの?
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 14:04:29.66ID:4ZJZGzf90
連帯ユニオン・関西生コン強制捜査に連動して春のパヨク発狂祭り ☆倒閣デモ
https://ameblo.jp/aquaforce55/entry-12363134677.html

https://twitter.com/JAPmanboy/status/974772598918795264
やくざの抗争事件と関西生コン(画して朝鮮総連と組んだ)

● 報復が怖くて報道できませんw

昨年に続き●関西生コン★3/13日、27箇所強制捜査。15日被害者側の現場検証。18日も家宅捜索 。

https://www.youtube.com/watch?v=IyEkeY61YIk ようつべにNHKが映り込む ●報道しない自由は通用しない!
始めの方と2分辺りに、緑の服がカメラ、黒の上着が手にNHKの脚立
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 14:04:47.46ID:RqR10iKU0
>>609
現に、円高も消費税増税も先の鷲尾英一郎提示に含まれています。
民進党の国会代表質問なんですが。
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 14:05:17.95ID:e1vuoG8m0
【北海道・東北地方】
北海道は「北海道省エネルギー・新エネルギー促進行動計画」
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/kke/l.htm
福島は「福島県再生可能エネルギー推進ビジョン」
http://www.pref.fukushima.lg.jp/site/portal/energy56.html
山形は「山形県エネルギー戦略」
https://www.pref.yamagata.jp/kurashi/kankyo/plan/6050016yamagataprefenergyplan.html
宮城は「再生可能エネルギー等の導入促進及び省エネルギーの促進に関する基本的な計画」
http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/saisei/masterplan-nreandec.html
岩手は「岩手県地球温暖化対策実行計画 「省エネ」と「創エネ」で築く低炭素社会の実現を目指して」
http://www.pref.iwate.jp/kankyou/seisaku/energy/023938.html
秋田は「第2期秋田県新エネルギー産業戦略」
http://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/10638
青森は「青森県エネルギー産業振興戦略」
http://www.pref.aomori.lg.jp/sangyo/energy/strategy201603.html
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 14:05:45.41ID:e1vuoG8m0
【関東地方】
神奈川は「かながわスマートエネルギー計画」
http://www.pref.kanagawa.jp/docs/e3g/cnt/f300183/
東京は「東京都省エネ・エネルギーマネジメント推進方針〜節電の先のスマートエネルギー都市へ〜」
http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/climate/zenpan/200100a20180131200935324.html
千葉は「新エネルギーの導入・既存エネルギーの高度利用に係る当面の推進方策」
https://www.pref.chiba.lg.jp/sanshin/new-enrgy/index.html
埼玉は「埼玉エコタウンプロジェクト」
http://www.pref.saitama.lg.jp/a0503/energy-saitama.html
群馬は「群馬県再生可能エネルギー推進計画」
http://www.pref.gunma.jp/04/bl0100032.html
茨城は「いばらきエネルギー戦略」
http://www.pref.ibaraki.jp/kikaku/kagaku/shinene/energysenryaku.html
栃木は「とちぎエネルギー戦略」
http://www.pref.tochigi.lg.jp/d01/tochigi-energy-strategy.html
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 14:05:52.35ID:LJyX66edO
>>602
本来国内市場があれだけ締め上げられてなければ、
消費税が無い状態ならアベノミクスとそれによる円高是正で大分回復していたと思うよ
それに+して考えるなら、国民年金と公務員年金の統合と支給額の見直し、
公務員年収の基準を零細〜中小企業の中央値とし浮いた予算を社会福祉に回す
今貯蓄に回っているのは年金の過小過ぎる支給額の影響も大きい
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 14:06:03.85ID:XiUJynGO0
はいはい
何がどーなっても
実感ないんでしょ
バブル馬鹿世代は。
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 14:06:08.70ID:e1vuoG8m0
【中部地方】
静岡は「ふじのくにエネルギー総合戦略」
http://www.pref.shizuoka.jp/sangyou/sa-150/sogosenryaku/sakutei.html
山梨は「やまなしエネルギービジョン」
http://www.pref.yamanashi.jp/energy-seisaku/vision2015.html
長野は「長野県環境エネルギー戦略 〜第三次長野県地球温暖化防止県民計画〜 」
https://www.pref.nagano.lg.jp/ontai/kurashi/ondanka/shisaku/senryaku.html
愛知は「電力・エネルギー政策パッケージ」
http://www.pref.aichi.jp/site/denryoku-energy/package.html
岐阜は「岐阜県次世代エネルギービジョン」
http://www.pref.gifu.lg.jp/sangyo/shokogyo/seicho-sangyo/11353/enevision_H2803.html
新潟は「新潟県版グリーンニューディール政策」
http://www.pref.niigata.lg.jp/sangyoshinko/1271800838865.html
十日町市は「十日町市バイオマス産業都市構想」
http://www.city.tokamachi.lg.jp/i/shisei_machidukuri/F011/1478735559009.html
柏崎市は「柏崎市地域エネルギービジョン」
http://www.city.kashiwazaki.lg.jp/energy/shise/kekaku/asu/documents/visionsoan_hyousi_mokuji_1syou.pdf
石川は「石川県再生可能エネルギー推進計画」
http://www.pref.ishikawa.lg.jp/kikaku/energy/keikaku/keikakutop.html
富山県は「とやま水素エネルギービジョン」
 http://www.pref.toyama.jp/cms_pfile/00018728/01083471.pdf
敦賀市は「ハーモニアポリス構想」
https://mainichi.jp/articles/20161102/ddl/k18/010/277000c
美浜町は「美浜町エネルギービジョン」
http://www.town.mihama.fukui.jp/www/info/detail.jsp?id=4595
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 14:06:31.94ID:4S0EjvIK0
>>618
民進党が何を言ったかとかどうでも良い
脱デフレを叫んだのもデフレ政策である消費増税実行したのも安倍総理大臣

論点すり替えすんな
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 14:06:43.12ID:e1vuoG8m0
【近畿地方】
滋賀は「しがエネルギービジョン」
http://www.pref.shiga.lg.jp/f/eneshin/energy_vision.html
京都は「京都舞鶴港スマート・エコ・エネルギーマスタープラン」
http://www.pref.kyoto.jp/energy/mastarplan_2017.html?edit=1
大阪は「H2Osaka(エイチツーオオサカ)ビジョン」
http://www.pref.osaka.lg.jp/energy/h2osakav/index.html
神戸は「水素スマートシティ神戸構想」
http://www.city.kobe.lg.jp/information/project/environment/kankyomoderutoshi/hydrogen.html
奈良は「第2次奈良県エネルギービジョン」
http://www.pref.nara.jp/31616.htm
三重は「三重県新エネルギービジョン」
http://www.pref.mie.lg.jp/ENERGY/HP/energy/index.htm
和歌山は「わかやま新エネルギーランド」
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/063100/newenergy/top.html


【中国地方】
山口は「山口県まち・ひと・しごと創生総合戦略」
http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a10000/keikaku/chihousousei.html
鳥取は「とっとり環境イニシアティブ」
http://www.pref.tottori.lg.jp/jisedaipro/
島根は「再生可能エネルギー及び省エネルギーの推進に関する基本計画」
http://www.pref.shimane.lg.jp/infra/energy/energy/chiiki_taisaku/
岡山は「おかやま新エネルギービジョン」
http://www.pref.okayama.jp/page/detail-98424.html
広島は「広島県地域新エネルギービジョン」
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/eco/f-f1-shinene-honbun.html
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 14:07:01.65ID:RqR10iKU0
>>616
ミンスの増税促進は、倒閣運動としては大失敗でしたね。
誰も減税なんて国会で提示しなかった。
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 14:07:02.42ID:e1vuoG8m0
【九州沖縄地方】
福岡は「水素リーダー都市プロジェクト」
http://www.city.fukuoka.lg.jp/keizai/kagakugijutsu/business/suisoleader.html
長崎は「ナガサキ・グリーンイノベーション」
http://www.pref.nagasaki.jp/bunrui/kurashi-kankyo/kankyohozen-ondankataisaku/green-innovation/
熊本は「熊本県総合エネルギー計画」
http://www.pref.kumamoto.jp/kiji_393.html
大分は「大分県次世代エネルギーパーク構想」
http://www.pref.oita.jp/soshiki/14200/enepa.html
佐賀は「佐賀県再生可能エネルギー等先進県実現化構想」
https://www.pref.saga.lg.jp/list00160.html
宮崎は「宮崎県新エネルギービジョン」
http://eco.pref.miyazaki.lg.jp/earth_warm/enepark/
鹿児島は「鹿児島県再生可能エネルギー導入ビジョン」
http://www.pref.kagoshima.jp/infra/energy/new/index.html
沖縄は「沖縄県エネルギービジョン・アクションプラン」
http://www.pref.okinawa.jp/site/shoko/seisaku/kiban/h22enerugibijonkouhyou.html
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 14:07:08.43ID:7An1pr4v0
>>584
その会社は元々の社員全員継続雇用しているのでしょうか
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 14:07:11.09ID:hrn0y2AN0
>>589
相対的なもんだからどことどこを比べたかで全然変わるもんな
政府発表は良く見えるトコだけ大きな声で発表するし
ネトサポ共は意図的に合成の誤謬使った詭弁ばっか言ってるしな
手段が赤共と同じで笑えるわ
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 14:07:39.90ID:e1vuoG8m0
国内市場を低迷させてる最大の要因は、消費税じゃなく原発

安倍が脱原発と言うだけで、一銭もかからず、消費税がいくらだろうが
企業は自治体とともに、溜め込んだ内部留保を、一気に水素インフラに設備投資を開始する

水素ビジネスのために、せっかく企業が喜んで、日本に消費税を支払ってくれるというのに
消費税を減税する必要も、増税を見送る必要もない

東京都、建築物の燃料電池に助成 補助率最大2/3、上限3億3300万円 2017年6月23日
https://www.kankyo-business.jp/news/015123.php

すかいらーくグループ/初めて 業務用燃料電池を導入 2017年12月19日
http://www.shizuokagas.co.jp/page.jsp?id=37423

ミニストップ/業務用SOFC燃料電池システムの実証実験
https://www.ryutsuu.biz/strategy/j070307.html

住友精密と三浦工業、飲食店や福祉施設向け業務用燃料電池販売 5kw固体酸化物型燃料電池SOFC 2016年12月8日
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO10467680Y6A201C1TJC000/

ブラザーが燃料電池 据え置き型、月内発売 1千万円台 災害時の非常用電源向け 2018年2月23日
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO2725537022022018TI1000/

日立造船、大阪の屋内植物園で燃料電池実験 2018年2月24日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27348500T20C18A2LKA000/

エネファームtype Sと連携可能なリチウムイオン蓄電システム スマートエネルギーハウス蓄電システムの発売
http://www.osakagas.co.jp/company/press/pr_2017/1251868_32373.html

関西電・東ガス・野村不動産が首都圏でスマートシティー
燃料電池自家発電で電気一括管理、街丸ごと 光熱費3割減  2018年3月20日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2831576019032018TJ1000/
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 14:07:44.98ID:SB4KNyhQ0
はい、今年が最後でしょうな 残念ながら底辺には及ばず終了
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 14:07:47.58ID:Syy6UCnX0
しかし、最早中国並みに官僚の出すデータが信じられなくなっているのであった
ホントにベアあってるの?東京の大手やその下請けくらいじゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況