X



【社会】市内に住む個人から20億円寄付された青森市、80億円かけてハコモノをつくり子供の食育に110万円使うようです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/03/29(木) 13:26:41.93ID:CAP_USER9
 青森市内に住む個人が昨年末、市に寄付した20億円の使途が注目されている。市の予算の60分の1に相当する額で、台所事情が厳しい市にとっては、年末ジャンボ宝くじが当たったようなサプライズ。匿名の寄付者の意向は、「平均寿命最下位」体育施設(アリーナ)の整備や食育事業だが、維持費などがかさむとして慎重な意見もあり、巨額寄付をどう使うか検討する有識者会議まで立ち上がった。

 青森県は、平均寿命が男女とも全国で最も短い「短命県」で、中でも青森市は男性の平均寿命が県内40市町村で最下位という不名誉な状況にある。

 青森市によると、巨額の寄付は、「『短命市』返上を目指し、市民の健康作りとスポーツ振興に役立ててほしい」という趣旨で、昨年12月26日に申し出があった。

 健康増進のために…

 その後、小野寺晃彦市長自ら寄付者と何度か意見交換し、市中心部の青森操車場跡地に、スポーツやコンサートなどの多様な催しに利用できるアリーナを建設する構想が浮上したという。

 青森市によると、総事業費は70〜80億円規模、収容人数は2500〜3000人程度で、市は「アリーナプロジェクト推進事業」として、来年度当初予算案に有識者会議開催などの関連経費約2704万円を盛り込んだ。同じく寄付者の意向に沿う形で、子供の食育事業にも110万円を計上した。

 さらに、寄付金の使途を明確化し、賛同者から寄付を募るため、「市次世代健康・スポーツ振興基金条例」を制定する。

 しかし、巨額寄付とその使途をめぐり、市民の間には賛否両論が渦巻く。

 維持費のメドは?

 本紙の取材に、アリーナ建設“賛成派”からは、「想像もつかない額だが、せっかくの善意。市民の健康作りに役立ててほしい」(30代の女性会社員)▽「寄付なのだから篤志家の意向を尊重すべきだ」(20代の男子大学生)−との声が上がる。

 一方で、「突然、アリーナの話が出て『えっ』という感じ。まさに寝耳に水。寄付金を除いた残りの50〜60億円をどう捻出するのか」(50代の男性会社員)▽「厳しい財政事情で新市庁舎の建設費を圧縮しておきながら、アリーナのイニシャルコスト(本格稼働までに必要な費用)やランニングコスト(維持・運営費用)は市民に跳ね返ってくるのではないか」(40代の自営業男性)−と、新たな負担や将来負担を心配する指摘も出る。

 寄付金だけでは整備費を賄えないことについて、小野寺市長は「国庫補助金の確保など財源を工夫し、できるだけ市民の負担を少なくしたい。箱モノを増やすのではなく、市民体育館の建て替えだ」と説明する。

続きはこちら
http://www.sankei.com/smp/premium/news/180329/prm1803290006-s1.html
http://www.sankei.com/images/news/180329/prm1803290006-p3.jpg
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:04:28.43ID:ZvKwRKMc0
中規模のジムを大量に作る方がいいな
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:06:12.31ID:WnlWqmFA0
金の使い方を知らない奴に金を回すなよな
100億あっても1日で使い切る自信はある
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:06:38.31ID:saAyUEtP0
スポーツで寿命が延びるなんて統計あるの?
スポーツ選手は長生きって感じしないけど。
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:07:51.37ID:uNWCYOl10
20億円を給食費に充てろよ、かなり栄養事情良くなるだろ。
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:09:25.56ID:gZ8589Qw0
猿以下の知能、
昆虫以下の学習能力欠落性、
朝鮮人レベルの擬態と捏造、
ゴキブリ以下の存在価値、
蛆虫以下の醜悪性、、
でも!税金くすねてエサ代だけは一般民間人の3倍!!!
寄生虫ゴキブリ公務員ウエーイwww

寄生虫ゴキブリ公務員「税の公平性に鑑み、公益の為に平等に再分配還元されておりますwww」

この職員の<< 年間給与は781万円 >>のため、<< 合計の年収は1528万円 >> に上る。

時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の ★年収が1500万円超★ に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、一般事務をしていたというが、


 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。


ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいたことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、747万円もの手当を支給されていた。
この職員の年間給与は781万円のため、合計の年収は1528万円に上る。

さらに、
★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。

★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。



三陸に送られた義援金が「チャグチャグ馬コ観光誘致」という名目の「公務員限定海外旅行」に全部使われた

<震災復興の、寄生虫ゴキブリ公務員のほっこりする話>

三陸に送られた義援金が盛岡で集約されて
なぜか「チャグチャグ馬コを国際的に広めて観光誘致」という名目の「海外旅行」にすべてつぎ込まれたこと
しかも、その参加者が(チャグチャグ関係者除くと)< 盛岡市職員とその家族・友人 >
でほとんどを占めていた
要するに、「 盛岡市職員の慰安旅行 」に義援金が使われたということ

これは当時オンブズマンが抗議したけど、結局盛岡市は謝罪も返金もしなかった
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:10:22.78ID:ZX+Sh/JC0
>>502
逆に使い方知ってるんだろ
80億のうち実質施工費は20億くらいで、あとはゼネコンと市が30億ずつ山分けだろ
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:13:41.33ID:gy/S11TJ0
アリーナ作っても無意味。
スポーツインストラクター雇って公民館で運動させるほうが効果ある。
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:14:38.73ID:SzISmAQr0
維持費の赤字で食育事業どころじゃなくなるだろ

素直に給食のメニュー少し豪華にするとか通学環境整えるとか健康診断増やすとかしたら良いんじゃないの
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:14:44.57ID:MkeCXGOh0
ド田舎青森で20億円の一般人の寄付とかすげぇw
そんな稼いでる人が青森にいた事もオドロキ
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:14:59.04ID:ZX+Sh/JC0
>>508
寄付なんか何にもならないよ
1番良いのは現金をあげたい人に手渡し
昔から言われてる
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:19:23.89ID:WnlWqmFA0
寄付する場合は使い道を書いとかないと
ハムどもの臨時収入で終わる
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:24:14.35ID:MXaE7YJE0
20億とか持ってる人は持ってるんだなぁ
なぜに俺には一億もないのだ
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:53:28.34ID:w4rLJhK20
>>507
公務員も治安維持部隊も農協も漁協も人間性の偏差値45ぐらいので構成されてますんで
さらに中央政府は地方を枯死させる方針を明確に打ち出してるから、自浄できないのは当然として外部からの力尽くの改善もできない
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 22:13:56.95ID:4xMScKeS0
アリーナ管理者に天下り美味しいです
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 22:19:30.72ID:DvpwNC2/0
まあまずもう公務員を排除しなさい。
これを国家規模でやらかしてるのが今の日本だ。
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 22:27:27.98ID:pOGG5/yP0
20億寄付しても糞の役にもたたないとかwww
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 22:35:02.67ID:6wN8m/4r0
公務員しか新築の一戸建てを建てられない県とかいまだに津軽選挙やってるとか
ろくでもない話題しかない県だよな
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 22:40:55.32ID:+Ez80SHG0
短命なのは、医療費を圧迫しないという点ではむしろ良い点だが、
健康寿命も短いんだろうな。体育館を作るより、
市民スポーツ団体が現行の施設を利用する際の利用補助にしたらよいと思う。
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 22:41:30.39ID:EudPeC7b0
病院建てればいいのに
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 22:47:37.31ID:yy6wMcNl0
せっかくの善意をこうゆう利権のズブズブに利用して田舎の権力者が搾取する点がほんと破綻した田舎の象徴だよなおわってんなー
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 22:52:35.07ID:LvXV2D0C0
>>525
本当に善意なんだろうか…
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 22:54:07.76ID:bH0EL8Qb0
青森の闇
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 22:56:19.58ID:XyiaicP90
その緩衝地帯を市民からの寄付ということにして市が開発したい為に
市民に提供した20億円を青森市に寄付させたことにして
開発できない緩衝地帯に箱物を建設、こういう事だと思う
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 23:05:16.48ID:L012CALR0
なんでマイナスにすんねん
せめてプラマイゼロで作れよ
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 23:08:02.87ID:3wHZP4rB0
寄付なんて役人の養分になるだけ
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 23:09:09.49ID:X32dfdCo0
アリーナ建設したとこで青森村じゃ過疎すぎて誰も利用しないで赤字運営続ける事になるだけじゃん
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 23:09:38.26ID:jgf+zBbh0
こんなバカな支出ばかりなのに消費増税とか狂ってる
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 23:09:39.20ID:EudPeC7b0
20億円あったら自分の家の近くに
小さな医院でも建てて医者に来てもらった方が
確実に誰かの役に立つんじゃないのか
市に寄付しても役人や政治家にとられるだけだぞ
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 23:12:49.30ID:yuykh6Gn0
ここで田舎にハコモノを作る
昭和の公務員脳

さすが青森、時代遅れの極み
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 23:13:32.88ID:4Gi1m4bu0
ウチも一億の寄付をもらって僻地に美術館をこさえたが 僻地なので誰も行かないんや、展示物も地元出身とやらのイラスト?やからな、
子供らの課外授業とかで動員して数を水増ししてるが  来館者数に入れたら意味ないやんww
因みに維持費は年間三千万円以上掛かってるやろな、覗いたら男一人に女性が二人いたから 人件費は一般に手取りの倍と聞くから二千万は下るまい、
電気代に警備保障 建物の維持費トカトカ、三千万で済むはずがない、
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 23:14:25.34ID:zRGTZXbV0
箱物が全て悪いとは思わないけど青森でアリーナなんて大赤字間違いなしだろ
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 23:14:30.84ID:Nl2EzQDF0
車いすとか福祉車両や駅やバスの改修や
介護施設の充実とか介護タクシーへの補助とか必要だろ
ハコモノ反対
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 23:17:13.05ID:5KAaUrmT0
>市民体育館の建て替え
なんのために新らしくするんNHKじゃあるまいし
まさか癒着企業と山分けする腹ではなかろうな・・・もっと考えて使えよ
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 23:18:45.55ID:5KAaUrmT0
まずなぜ短命なのかを考えるべきじゃないのか?
アリーナが新しくないから短命なのか?そんなことないだろ
使うのはもともとスポーツが好きな一部の人間だけだろうし
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 23:19:03.26ID:V9gfZ5pC0
夕張市見ても学習能力が無いんだから
こいつらも破綻すればいいよ
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 23:20:32.11ID:oQ8kao3p0
ひでえええ!
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 23:20:43.35ID:5KAaUrmT0
なんとなーく浪費するんじゃなくてさ
この機会に短命である理由を議論し調査すればよかったのに
なんもなしでてきとーに工事とかせっかくの寄付を大事に使う気があんのか
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 23:21:43.92ID:oQ8kao3p0
短命なんだから
まずは墓地を作れよ
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 23:21:47.39ID:zRGTZXbV0
実際のところ青森市で必要そうなスポーツ施設はもうあるんだろうね
その為に土建屋にお金を落とす政策でアリーナと
老朽化した施設の改修費にでもすればいいのに
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 23:23:36.97ID:5KAaUrmT0
>>549
いくらでもあって余ってるんだよなあ
問題はやろうという気持ちがないことからが流行づくりのほうに力を入れるべき
道具と場所はもうある これ以上ただの箱を作ったところでスポーツやる人が増えることはない
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 23:29:05.92ID:fn+GP51D0
寄付されるのは非常に嬉しいことなんだろうけど、馬鹿が多いからもてあますんだろうね。
といっても箱物建設の^_^収束されてるんならもはや延命措置的な意味での運転資金にしか用途は思いつかんけど
新たなよくわからん箱を新たに作るのは愚の骨頂

地方は結局衰退するしかないんかな
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 23:30:22.64ID:xke7CQ+B0
公務員に寄付するやつは馬鹿  
  
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 23:32:52.31ID:brRSG8M10
青森市は米一俵ということか
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 23:33:09.10ID:Dy5RjHMG0
>>1

まあ青森は売国奴自民党支配ですからwwwwwwwwwwww

売国奴自民党といえばハコモノ利権ですからwwwww
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 23:34:35.19ID:auxxFGQ20
医者大丈夫なん?
企業+若いヒト呼ばなくて大丈夫なん?
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 23:35:24.79ID:Rv/XfK1Y0
行政は金を消費するのがお仕事・・・
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 23:38:50.89ID:auxxFGQ20
数年前10年ぶりにハコモノというワードを使って自分で懐かしいワードだと思った
今またハコモノと打てる喜び
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 23:40:22.14ID:b9NGS2aX0
スポーツなんてさせたらますます塩分取り込むんじゃないの
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 23:40:41.80ID:he0disDG0
こうなってくると寄付自体も最初から仕組まれてた話なんじゃね
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 23:44:27.37ID:LatO1RHgO
寄付した人本当に存在するのかな?
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 00:06:10.12ID:iIH3DDC40
これ寄付した人憤死するんじゃ
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 00:10:27.77ID:GBLYzyO10
>>479
浜田、大野はもうやらんでいい
新青森から西バイに金かけたほうがマシ
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 00:11:00.38ID:fH/VbiIj0
>>545
そうなん?市長は頑張ってるよね?
若い市長は。
手取り15万の給料だよね?
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 00:20:26.89ID:gLb3i3ey0
金があっても良い使い道がわからんってか。
情けねえな。
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 00:20:38.82ID:KLxe/jZJ0
短命なのは塩分の取りすぎ酒の飲みすぎなんだから
そういう人の強制収容施設でも作って食生活の改善をさせればいいんじゃね?
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 00:26:30.90ID:AwLhuZNw0
>>5
寄付金は管理する体制を整えてから使う、とされているんだから
食育費用は純粋に市からの通常予算だろうに、悪意ありすぎだわな
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 00:29:26.71ID:zjHsXd8r0
役人は社会経験無いのと変わらんもんな
生産性の無い人間が知恵を絞ってもこんなもん
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 00:31:31.67ID:RIlX6wAB0
市長とズブズブの業者が20億の投資で80億の仕事を受注したってことか?
他業者なら40億で作れるから儲けは20億とか
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 00:40:35.97ID:dWmFhYkN0
個人という名の企業からの寄付って事だよね?
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 00:46:23.38ID:5dttYVvj0
はあ・・・ ほんと・・・ムダ。能無し公務員
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 00:46:26.63ID:dWmFhYkN0
寄付金だけで済むならまだしも何十億もオーバーとかアホかと
市長は何を考えてるんだか…
やっぱ、色々繋がってんのかね
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 00:47:24.56ID:5dttYVvj0
青森ってさあ、日本で沖縄のつぎっ位、所得が低い県だよね
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 00:48:10.72ID:5dttYVvj0
青森ってさあ・・日本一、自殺の多い県だよね
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 00:49:10.94ID:mFIpizMZ0
「『短命市』返上を目指し、市民の健康作りとスポーツ振興に役立ててほしい」という趣旨で、
昨年12月26日に寄付20億円の申し出があった。
で、
総事業費は70〜80億円規模、収容人数は2500〜3000人程度で、
アリーナプロジェクト推進事業を

2億円程度で子供が野球ぐらい出来る広場や、走り回れる公園を作った方が良いのでは。
わざわざ60億円も積み増ししなくても。
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 00:54:11.26ID:LHxiRE7/0
皆が迷惑する寄付ってあるんだな
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 01:13:30.13ID:3gK3d+OH0
20億かあ。寄付して馬鹿みたいに散財されるとはどう思ってんだろ。
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 01:21:19.02ID:zeBTaLVg0
転勤で青森来てる
強情張りの面あるが一般人はほぼ良い人
だが役人は別なんだ
これは来て見ないと分からない
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 01:22:04.89ID:63Cs1aS20
アリーナってひと言だけで今後の青森市の行く先が予測できた

20年後くらいに破綻だな
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 02:00:47.25ID:8d2UPAGz0
青森って何もないよね
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 03:30:38.20ID:s7Biuy6P0
東日本大震災の際も、いかに有名人がどれだけ寄付するか
鵜の目鷹の目だったな

日本人って、とにかく金持ちから如何に集るか
虎視眈々とした嫌な部分あるからなぁ…
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 04:42:46.14ID:iSSfs13N0
青森のコンサートって、年一回の津軽三味線発表会しかないのに。
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 05:41:58.85ID:PsYUE/nCO
市に預けないで民間でジム建てた方が良かったんじゃね?
アホすぎんだろ。ランニングコストと公債の金利どうすんだ。さすがアホ森だな
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 07:33:21.55ID:jdbKK74N0
全額の支払い先を発表して始めればいいんじゃない
職員の身内とか関連会社が含まれるか市民がチェックすればよい
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 07:44:14.69ID:LghdmrTA0
無駄金があったらともかくハコモノに走る風潮が国の衰退にも繋がってるのにわかってないのかと
最悪平成に作られたハコモノを潰す人材すらいないとかいう世になるかもしれないってのに
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 07:56:44.40ID:AKEnI6kS0
>>1
どうせ土建に流れるなら除雪排雪設備を作れよ
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 08:03:12.50ID:BGlOpx/d0
給食をまともなのにして食育するとかすりゃいいのに
食育なんてのは何年もかけてやらなきゃ根付かない
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 08:03:23.55ID:J4caTkqy0
寄付した奴が実は土建屋で、20億出して事業費80億の工事請負おうって腹じゃね。市長もグルで。
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 08:26:43.28ID:Csw3jUUg0
土建屋じゃなく薬屋って噂だな
仮に自分のところの経口補水飲料の売り上げが増えたとしても元は取れないだろうさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況