X



【車】スバル、新型「フォレスター」世界初公開 新開発の水平対向4気筒 2.5リッター直噴エンジンを搭載

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001的井 圭一 ★ 【特別重大報道】
垢版 |
2018/03/29(木) 17:35:19.45ID:CAP_USER9?PLT(15100)

2018年3月29日 03:15

 スバルは3月28日(現地時間)、第5世代となる新型「フォレスター」を米国 ニューヨークで世界初公開。ドライバーの居眠りなどを検知する乗員認識技術「ドライバーモニタリングシステム」を同社初採用した。今後、各国に順次導入され、米国向け新型フォレスターは2018年秋に販売開始予定。

 新型フォレスターはスバルが最量販車種と位置付けるグローバル戦略車。同社初採用の乗員認識技術「ドライバーモニタリングシステム」により、ドライバーの居眠りやわき見運転の検知機能に加えて、シートポジションやドアミラー角度、空調設定を登録したドライバーごとに自動調整する機能を備えた。


新型フォレスター(米国仕様)の主な仕様は、ボディサイズが4625×1815×1730mm(全長×全幅×全高)、ホイールベースが2670mm。最低地上高220mm。最高出力182HP/5800rpm、最大トルク176lb-ft/4400rpmを発生する「FA25型」水平対向4気筒DOHC 2.5リッター直噴エンジンを搭載。トランスミッションはCVT(リニアトロニック)を組み合わせ、駆動方式は4WDとなる。

 新開発の水平対向4気筒 2.5リッター直噴エンジンは、従来の2.5リッターエンジンに対して約90%の部品を刷新して直噴化し、出力とトルクを向上。CVTのマニュアルモードは7速化された。また、SI-DRIVEの制御を最適化して、一部仕様ではスポーティな加速とダイレクトな変速を愉しむことができる「S#モード(スポーツシャープモード)」を設定。

 ボディはホイールベースを2670mmに拡大することで、乗員同士の距離や後席のレッグスペースを拡大して快適な室内空間を確保。リアドア開度、開口エリアやCピラーの形状を最適化することで後席への乗降性を向上させた。また、最小回転半径を5.4mとして取り回しのよさも確保した。

 カーゴスペースは最大1300mmの荷室開口幅とスクエアな形状を採用して積載性を向上。新型パワーリアゲートは、カーゴスペースに影響しない駆動ユニットを採用して開閉スピードを向上。さらに、リアゲートの自動閉操作から車両の施錠までを連続して行なうことができる新しいロックシステムを初採用した。 
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1113/373/105_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1113/373/103_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1113/373/107_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1113/373/14_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1113/373/16_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1113/373/15_o.jpg 
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1113/373/07_o.jpg

詳細・全文はソース先で
https://car.watch.impress.co.jp/docs/event_repo/2018newyork/1113373.html
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 20:46:43.41ID:E50gcLbw0
ゴールドウイングより少ないやないか
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 20:47:53.44ID:PcsckZq80
>>582
嘘つくな。過酷な現場こそランクルやハイエースの独壇場だわ。
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 20:49:01.13ID:fmsoaWhD0
>>592
これでもだいぶ良心的なサイズだけどね
RAV4なんてとうとう幅1855に達した
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 20:50:04.16ID:HOt0/7fW0
>>596
砲弾銃弾飛び交う過酷な現場なwww!
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 20:51:27.05ID:8kMSyEmV0
トヨタが関わってからSUBARUの魅力が確実に薄れてる
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 20:51:40.80ID:bPxvWkug0
売れるかどうかはわからないけど。
ドイツ車みたいひと目でフォレスターと分かるデザインで
これを基本に最新型デザインにモデルチェンジして
しかもフォレスターの不格好さを失わない。
レガシーより悪路を走るイメージ。
車種に迷ったらこれを買っとけば失敗しない。

と言ったのが希望かも。
言うのは実に身勝手で簡単なんだけど。
一台くらい、ひと目で車種が分かる車を
作って欲しいかも。
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 20:51:41.74ID:OSEvONZt0
>>193
ウチの会社の独身寮は一時期スバルのシェアがトップだったよ。
インプとレガシーばっかで時々フォレスターだったw
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 20:51:55.76ID:Kyat1nxs0
国民の背も小さい小国のくせに車幅ばっかブクブク太りやがって
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 20:52:15.04ID:FLy5U1Wk0
初代が一番好きだけど2LターボのMTなんて今の時代にはもう出さないんだろうな
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 20:52:27.53ID:i88quasL0
レガシーバンやろ?
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 20:55:27.29ID:9x6DVeWr0
日本の道路事情考えたら軽ターボがいいんだけどね
ちょっと山の集落いったり田舎の港町いったりすると5ナンバーサイズすら取り回しに苦労する道がいっぱいある
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 20:55:57.09ID:PcsckZq80
スバルの不正は伝統

1984 レオーネ型式指定不正(鉛数十kgを前後バンパーに詰める)
1996 レガシィリコール隠し
1998 汚職事件
2012 補助金不正
2017 サンバー62万台リコール(リコール隠し2回目)
2017 無資格者検査発覚(後に検査員の試験不正も発覚)
2017 燃費データ書き換えばれる(抜き取り検査なのに数台も書き換え)
2018 燃費データ書き換えに合わせて、排ガス検査の書き換えも実施
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 20:57:14.11ID:s41mKNg60
エクステリアに関しては劣化しとるやん
既に陳腐化してる感じ
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 20:57:16.96ID:6B0VQ38I0
7人乗りでもなし、PHVも発表無し。
つまらん。
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 20:57:23.23ID:PcsckZq80
67名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/05(月) 14:44:36.66ID:ZH/ES0um0

検査はカタログ値に示した燃費通りかどうかについて、完成車を任意で抜き取って走行時の排ガスなどを調べる。
国土交通省などによると、燃費の検査行為は道路運送車両法の保安基準の対象外。だが燃費の測定に必要な排ガスの検査は保安基準の対象だ。今回、新たに排ガスの改ざんも認めたことで、道路運送車両法に抵触する可能性がある。
排ガスも燃費も一定の基準値を超えた車は出荷できないが、スバルは今回の改ざんは基準値の範囲内だったと説明。改ざんの動機などを調べた上で、3月末までに国交省に報告する予定だ。
現時点では対象車のリコール(回収・無償修理)はしない考えだ。


あらためて読むと、車検に通らない状態ではないが、カタログ通りのスペックは満たしていない・・・と読めるがどうなんだろうな
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 20:57:56.74ID:YjslxnI90
下側だけ片減りしたって聞いた事無いんだけど、ふつう減るよね
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 20:58:00.54ID:PcsckZq80
85名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/08(木) 02:09:15.22ID:lieRJ3yAO

おい排ガスからして偽計となると件の燃費偽計は
擁護達の「何を今更」「スバル車はそういう車」とかいう言い訳が効かなくなったじゃねぇかよな
四駆主体ラインナップが故の燃費不得手じゃなかった事になるからな

しかもこの燃費偽計、低燃費性能確保の為の不快脈動運転「ホヮホヮ」の時点で偽計だったわけで
巷で流行りの「アクセルペコペコ」でこの不快プログラム解除できる裏技まであって
それをやったら更に燃費が悪化する事になるから言ってみれば二重に燃費偽装だったわけだ
もうとことん堕ちる所まで堕ちてるなスバルは
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 20:58:31.41ID:a+bL8RgS0
PHVてw
HVもマイルドHVにもなってないゴミなのにPHVなんて無理
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 20:59:22.14ID:PcsckZq80
スバル不正、組織ぐるみか 燃費改ざん、リコールも

SUBARU(スバル)で発覚した燃費データの改ざんを巡り、複数の従業員が関与し組織的に不正が行われていた可能性が強いことが27日、関係者への取材で分かった。これまで組織ぐるみの不正を否定していた。
同社は車両の性能などへの影響を調べるが、リコール(無料の回収・修理)に発展する恐れもある。

 残された検査記録を調べる過程で、改ざんが疑われるデータが複数見つかった。スバルは今月末までに調査結果をまとめると説明していたが、不正の原因や対象台数を精査する必要があると判断。公表は4月以降にずれ込む見通しだ。

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2018032701003066.html
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 20:59:35.79ID:mnsl8xdD0
水冷水平対向はクソ
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 20:59:53.42ID:PcsckZq80
スバルの不正は伝統だな

1984 レオーネ型式指定不正(鉛数十kgを前後バンパーに詰める)
1996 レガシィリコール隠し
1998 汚職事件
2012 補助金不正
2017 サンバー62万台リコール(リコール隠し2回目)
2017 無資格者検査発覚(後に検査員の試験不正も発覚)
2017 燃費データ書き換えばれる(抜き取り検査なのに数台も書き換え)
2018 燃費データ書き換えに合わせて、排ガス検査の書き換えも実施
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:00:08.29ID:mnsl8xdD0
水平対向はどうしても燃費が悪くなるから燃費詐称して売ってる。
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:01:41.59ID:PcsckZq80
>>621
エンジンの重心、低回転トルク発生、エンジン形状によるサス干渉 等々
もうどうやってもネガだらけでエンジンフィール楽しむ趣味車意外にメリットないからなぁ。
趣味車ならMRやRRがいいわけで。
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:02:02.95ID:j3ywjy4/0
>>134
まったくなw
パッと見俺が気に入らない=ダメなクルマっていう論理をしたり顔で語れば語るほど。
だいたい、これは主にアメリカで売るクルマだから、向こうでウケなきゃどうしようもないのに。
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:02:23.71ID:8z5DE0CU0
>>583
感覚が異常になってるな
あれ絶対止まれない距離
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:02:38.43ID:8AkXrOaj0
マツダみたい
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:03:32.77ID:PcsckZq80
>>627
スバオタ、スバル関係者に何言っても無駄。
宗教にノリが近いからねw
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:04:16.44ID:PcsckZq80
>>629
昔からなだ。レガシィなんてクソ車、よく売ったよな。
WRCに絡めた口コミだけでw
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:04:28.25ID:9x6DVeWr0
首都高とか阪神高速とかバカみたいに車間詰めるよな
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:04:47.32ID:zIzRM2ve0
だせえ

これ買うなら1個前のを中古で買うわ。
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:05:15.35ID:zLlGU0aF0
ゴツゴツしたクロカン作ってくれたら買うぞスバル
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:06:35.29ID:6B0VQ38I0
PHVや7人乗りの情報のソースってどこなんだろう
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:06:42.62ID:iWeCYQ/90
>>574
車間距離調整すればいいのになぜしないのか?
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:07:57.43ID:HOt0/7fW0
>>632
セリカGT4よりはるかに良いw。
初代レガシィRSは全日本ラリー、全日本ダートラのチャンピオンカーだ。
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:08:15.98ID:wR7Ammx70
代わり映えしなさ過ぎ。スバルらしいと言えばらしいけど
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:09:04.55ID:PcsckZq80
>>640
トヨタやりおるな。公道でMTでないならATがいいよ。
DCTなんかも機構が複雑で重たいので出足がだるいし。
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:10:20.64ID:r5nzlC590
あ赤いラインは時代遅れ
やるべきでない
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:10:51.10ID:/pYVcP8B0
水平対向のフロント載せには未来が無いよな
意地張ってないで直4で開発すれば良いのに
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:10:59.83ID:EpDww6GB0
主戦場は北米だから
アメリカ人が好きそうなデザインなんだよ
貧乏な日本人のおまいらはお呼びでないからw
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:11:09.67ID:8pT7FXMb0
もしかして富士重の水平対向縦置き系の車種は
多段化トルクコンバーター式の変速は使えないのかな?
記憶にある限り、5段オートマまではあったけどなあ
6段以上は覚えがない
個人的評価の低いCVTを、最近のスバルは押しまくってくるのが困るw
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:11:16.74ID:9x6DVeWr0
どうしてスバルって古臭かったり野暮ったいデザインばかりなのかな
デザインでオッと思ったのはBPレガシィくらいかな
後は全部ビミョー
デザインよけりゃもっと売れるだろと
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:11:34.18ID:5bin2MnN0
>>1
        iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:13:01.88ID:PcsckZq80
>>648
あの5段はCVTより酷いレスポンスだから却下w
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:15:50.29ID:PcsckZq80
>>646
同意。あれやめれば、直4、V6、V8まで色々選択肢
は出来るけどね。スバルのすべての不幸はフロントに水平対向
これに尽きる。もちろんEJ20を魔改造して、タイムアタックしてる連中は
いいけどね。でもロール組んでフレームに近いボディにしたり
アーム長変えたり、エンジンマウント位置変えたり
あんなに金かけるなら911GT3や35GTRでいだろうw
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:15:51.77ID:8pT7FXMb0
>>651
もしかしてB4のRS30とか乗ってましたか?w
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:17:30.77ID:PcsckZq80
>>655
車好きなので色々乗った。スバルは20車種くらいかな。
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:18:28.32ID:JcWHnNdn0
日本向けの車じゃないことだけはわかった
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:19:41.32ID:C7rsO/i00
ライトをなぜ上に広げて不細工にした
滅多に外さないスバルなのにな
売り上げ落とすぞ
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:21:37.95ID:2K/pKW5r0
フォレスターってこの手の車の中じゃ
結構室内スペースどでかいよな
アメリカ人ニーズに合わせてんのかな
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:21:40.22ID:X810TIbw0
スバルって雪国向けってイメージ
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:23:42.13ID:ygBaz1Lk0
先進的なデザインってオラついてて嫌い。
コンフォートみたいな車に乗りたかった。
トヨタの新タクシーも良い。

スバルはましな方。
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:23:43.45ID:bPxvWkug0
>>44
同じこと思った。
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:25:30.84ID:DV8h0L/x0
やっぱりNAはいいよね
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:27:38.89ID:/pYVcP8B0
いっそV4にして圧倒的な低重心にすればスバルのファンも納得するんじゃないか?
6気筒はスバルのクラスだともう要らないだろ?
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:29:00.34ID:PcsckZq80
>>671
乗り心地はエンジンレイアウトと各部寸法とサスセッティングに関係する。
スバルのサスは悪くない。
ところがフロントにオーバーハングで水平対向を積むと、現行レガシィくらい車幅ない
とエンジン形状とレイアウトのネガを解消できない。サスの良さを殺してしまう。

低速で振動や突き上げに悩まされる硬い脚にしても、エンジン関係のせいで
高速で風に悩まされる接地性。
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:30:31.09ID:HOt0/7fW0
>>673
ヘッドが重いんだぞ。V型オーバーハングすると重心上がるよ。
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:31:01.34ID:Ok+A2Od50
なぜSUBARUはガンダムっぽくなるのか
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:31:17.75ID:HqQT832C0
スバルってデザインが駄目だな。
新型なのに10年前の車に見える。
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:32:06.94ID:Jygo5BBG0
SHが好きだな。
スバルともお別れかぁ…
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:33:20.72ID:PPq7D5Sj0
なんか韓国車じゃねこれ
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:33:37.22ID:PcsckZq80
>>676
現状よりマシかもな。水平対向はエンジン自体がロールモーメントで不利だからな。
V型でフロントサスの設計自由度が増す。
まぁミッションのシャフトやステアシャフトとの取り合いによるけどな。
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:34:43.68ID:gsJe6Eu30
>>674
しかしフォレスター乗ってて風に悩まされた事なんてないぞ。
ついこの前の春の嵐の時に風が最強だった伊勢湾岸道走ったけど特に不安なし。安定してたわ。
もちろんもっと乗り心地の良い車はいくらでもあるが、とりあえず普通に乗る分には充分、いやむしろ乗り心地良い方だと思うけどね。
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:36:51.86ID:89hRaQh40
>>1
まだ発表の時点でここまで古臭いクルマも今どき珍しいwwwww
 
前にXVを検討したことがあるけど、以下の理由であっさり却下した。
・外寸の割に中が狭い。前席がフルフラットにすらならない。
・時代遅れのエンジンで燃費が悪い。
・タイヤが225の17インチで無駄過ぎ。そのくせタイヤ交換では多大な出費の原因に。
・ボディカラーが暗色系ばかりでつまらない。
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:37:18.76ID:PcsckZq80
>>683
信じれば大丈夫w
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:37:21.28ID:HOt0/7fW0
>>682
わかってねーな。ロール軸は前下りでなきゃいけない。
重心高はロールセンターとの兼ね合いなんで、地面からの高さは関係ない。
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:38:54.41ID:PcsckZq80
>>686
わかってねーな。ロールモーメントにおいて
ロール重心との距離とエンジン形状は関係する。
積分の話だけどな。
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:40:17.24ID:EpDww6GB0
スバルのお客様は裕福なアメリカ人
貧乏なおまいら日本人はどうでもいい
だからアメリカ人が好きそうなデザイン
なんだよw
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:40:57.55ID:QQBrl/K30
>>685
経験でそんなことなかったって言ってるのに信心の問題にしちゃうの?
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:41:13.22ID:NxpNcj0U0
>>689
アメリカでも安物だろw
何勘違いしてんだ?
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:43:57.65ID:Q/vftrBu0
>>372
むこうは日本ブランド補正入ってるからな

どっちにしろおまえには何も買えないから
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:44:15.46ID:qnShbb2c0
MTが欲しいね。アイサイト付きで。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況