X



【車】スバル、新型「フォレスター」世界初公開 新開発の水平対向4気筒 2.5リッター直噴エンジンを搭載

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001的井 圭一 ★ 【特別重大報道】
垢版 |
2018/03/29(木) 17:35:19.45ID:CAP_USER9?PLT(15100)

2018年3月29日 03:15

 スバルは3月28日(現地時間)、第5世代となる新型「フォレスター」を米国 ニューヨークで世界初公開。ドライバーの居眠りなどを検知する乗員認識技術「ドライバーモニタリングシステム」を同社初採用した。今後、各国に順次導入され、米国向け新型フォレスターは2018年秋に販売開始予定。

 新型フォレスターはスバルが最量販車種と位置付けるグローバル戦略車。同社初採用の乗員認識技術「ドライバーモニタリングシステム」により、ドライバーの居眠りやわき見運転の検知機能に加えて、シートポジションやドアミラー角度、空調設定を登録したドライバーごとに自動調整する機能を備えた。


新型フォレスター(米国仕様)の主な仕様は、ボディサイズが4625×1815×1730mm(全長×全幅×全高)、ホイールベースが2670mm。最低地上高220mm。最高出力182HP/5800rpm、最大トルク176lb-ft/4400rpmを発生する「FA25型」水平対向4気筒DOHC 2.5リッター直噴エンジンを搭載。トランスミッションはCVT(リニアトロニック)を組み合わせ、駆動方式は4WDとなる。

 新開発の水平対向4気筒 2.5リッター直噴エンジンは、従来の2.5リッターエンジンに対して約90%の部品を刷新して直噴化し、出力とトルクを向上。CVTのマニュアルモードは7速化された。また、SI-DRIVEの制御を最適化して、一部仕様ではスポーティな加速とダイレクトな変速を愉しむことができる「S#モード(スポーツシャープモード)」を設定。

 ボディはホイールベースを2670mmに拡大することで、乗員同士の距離や後席のレッグスペースを拡大して快適な室内空間を確保。リアドア開度、開口エリアやCピラーの形状を最適化することで後席への乗降性を向上させた。また、最小回転半径を5.4mとして取り回しのよさも確保した。

 カーゴスペースは最大1300mmの荷室開口幅とスクエアな形状を採用して積載性を向上。新型パワーリアゲートは、カーゴスペースに影響しない駆動ユニットを採用して開閉スピードを向上。さらに、リアゲートの自動閉操作から車両の施錠までを連続して行なうことができる新しいロックシステムを初採用した。 
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1113/373/105_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1113/373/103_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1113/373/107_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1113/373/14_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1113/373/16_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1113/373/15_o.jpg 
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1113/373/07_o.jpg

詳細・全文はソース先で
https://car.watch.impress.co.jp/docs/event_repo/2018newyork/1113373.html
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:19:41.32ID:C7rsO/i00
ライトをなぜ上に広げて不細工にした
滅多に外さないスバルなのにな
売り上げ落とすぞ
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:21:37.95ID:2K/pKW5r0
フォレスターってこの手の車の中じゃ
結構室内スペースどでかいよな
アメリカ人ニーズに合わせてんのかな
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:21:40.22ID:X810TIbw0
スバルって雪国向けってイメージ
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:23:42.13ID:ygBaz1Lk0
先進的なデザインってオラついてて嫌い。
コンフォートみたいな車に乗りたかった。
トヨタの新タクシーも良い。

スバルはましな方。
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:23:43.45ID:bPxvWkug0
>>44
同じこと思った。
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:25:30.84ID:DV8h0L/x0
やっぱりNAはいいよね
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:27:38.89ID:/pYVcP8B0
いっそV4にして圧倒的な低重心にすればスバルのファンも納得するんじゃないか?
6気筒はスバルのクラスだともう要らないだろ?
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:29:00.34ID:PcsckZq80
>>671
乗り心地はエンジンレイアウトと各部寸法とサスセッティングに関係する。
スバルのサスは悪くない。
ところがフロントにオーバーハングで水平対向を積むと、現行レガシィくらい車幅ない
とエンジン形状とレイアウトのネガを解消できない。サスの良さを殺してしまう。

低速で振動や突き上げに悩まされる硬い脚にしても、エンジン関係のせいで
高速で風に悩まされる接地性。
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:30:31.09ID:HOt0/7fW0
>>673
ヘッドが重いんだぞ。V型オーバーハングすると重心上がるよ。
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:31:01.34ID:Ok+A2Od50
なぜSUBARUはガンダムっぽくなるのか
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:31:17.75ID:HqQT832C0
スバルってデザインが駄目だな。
新型なのに10年前の車に見える。
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:32:06.94ID:Jygo5BBG0
SHが好きだな。
スバルともお別れかぁ…
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:33:20.72ID:PPq7D5Sj0
なんか韓国車じゃねこれ
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:33:37.22ID:PcsckZq80
>>676
現状よりマシかもな。水平対向はエンジン自体がロールモーメントで不利だからな。
V型でフロントサスの設計自由度が増す。
まぁミッションのシャフトやステアシャフトとの取り合いによるけどな。
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:34:43.68ID:gsJe6Eu30
>>674
しかしフォレスター乗ってて風に悩まされた事なんてないぞ。
ついこの前の春の嵐の時に風が最強だった伊勢湾岸道走ったけど特に不安なし。安定してたわ。
もちろんもっと乗り心地の良い車はいくらでもあるが、とりあえず普通に乗る分には充分、いやむしろ乗り心地良い方だと思うけどね。
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:36:51.86ID:89hRaQh40
>>1
まだ発表の時点でここまで古臭いクルマも今どき珍しいwwwww
 
前にXVを検討したことがあるけど、以下の理由であっさり却下した。
・外寸の割に中が狭い。前席がフルフラットにすらならない。
・時代遅れのエンジンで燃費が悪い。
・タイヤが225の17インチで無駄過ぎ。そのくせタイヤ交換では多大な出費の原因に。
・ボディカラーが暗色系ばかりでつまらない。
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:37:18.76ID:PcsckZq80
>>683
信じれば大丈夫w
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:37:21.28ID:HOt0/7fW0
>>682
わかってねーな。ロール軸は前下りでなきゃいけない。
重心高はロールセンターとの兼ね合いなんで、地面からの高さは関係ない。
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:38:54.41ID:PcsckZq80
>>686
わかってねーな。ロールモーメントにおいて
ロール重心との距離とエンジン形状は関係する。
積分の話だけどな。
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:40:17.24ID:EpDww6GB0
スバルのお客様は裕福なアメリカ人
貧乏なおまいら日本人はどうでもいい
だからアメリカ人が好きそうなデザイン
なんだよw
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:40:57.55ID:QQBrl/K30
>>685
経験でそんなことなかったって言ってるのに信心の問題にしちゃうの?
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:41:13.22ID:NxpNcj0U0
>>689
アメリカでも安物だろw
何勘違いしてんだ?
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:43:57.65ID:Q/vftrBu0
>>372
むこうは日本ブランド補正入ってるからな

どっちにしろおまえには何も買えないから
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:44:15.46ID:qnShbb2c0
MTが欲しいね。アイサイト付きで。
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:44:49.19ID:PcsckZq80
>>690
メカ的な話なので、君の経験談は信心だねw
フォレスターに関しては、海外のテストでも色々と問題点指摘されてるから。
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:45:04.05ID:HOt0/7fW0
>>688
水平対向の方がロール軸周辺に重いモンが集まってるだろw。
V型の方がロール軸から遠いところに重いモンがあるwww。
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:45:08.65ID:HXTKwxbK0
さっさと新型ボクサー6開発して
SVX売り出さんかい
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:45:13.21ID:PtSUK4t90
全体主義者の手先、警察、消防は集団ストーカー(時間をかけた殺人)を先導しています。

警察による税金を使ったいやがらせ犯罪、集団ストーカー。;犯行内容
盗聴、盗撮、尾行、待ち伏せ、家宅侵入、窃盗、器物破損、近隣や行く先々への風評のばらまきによって
ターゲットの孤立化を謀る、就職妨害、リストラ工作、暴走族や暴走大型車両による騒音攻撃の繰り返し、
住居周辺での事件のでっちあげ、音声送信の強要、電磁波による触覚攻撃、思考盗聴、無言電話、無実の
人間を犯人にでっち上げ、ヘリによる威嚇、殺人、メディアを使ってのほのめかし。
こういった犯罪組織に人を逮捕する権限をあたえているという、今の日本は恐ろしい国になっている。

日本は集団ストーカーを行うこの腐敗臭漂う警察を監視する組織を早急に作るべきである。

集団ストーカー犯罪と同様に共謀罪法案も権力者が気に入らない人物を社会から抹殺するための道具であ
るから、安倍政権が共謀罪法案を堂々と国会に出してきた今となっては「権力者(警察)がそんな犯罪を
やるわけないだろ?」「被害妄想だ!」などというお花畑の反論はもはや通用しない。集団ストーカー被
害者たちはもう10年、20年前から暴走する権力者たちの正体を目の当たりにしてきたわけです。

この犯罪を見て見ぬ振りをしていたら、今、被害を受けていない人でも、会社を定年退職して役に立たなく
なったら、被害を受ける可能性大です。それでも文句言えませんよ。
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:47:14.14ID:PcsckZq80
>>697
お前は鉄アレイを両手に持つ時、斜め上に挙げるか、横に腕広げるか・・・
どっちが楽だ? くらい小学生向けに直すかw
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:48:35.02ID:5QH0wyvi0
まだジャトコと付き合ってるのか?
良いんだけどパワーが足りない
重量物積むとエンジンが悲鳴のような音を出すからな
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:48:42.48ID:FQOyQZ4r0
北米は完全に過大評価。
しかもスバル自身が真に受けて乗っかってる。
まあ勝手にやれや。
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:48:54.24ID:2guVB/kh0
正直ここまでがっかりな新型は久しぶりに見たわ
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:50:38.71ID:gsJe6Eu30
>>696
海外のテスト笑
それの方が信仰の問題だわ笑

例えば8kの映像に慣れきっている映像のプロからしたら4kの映像なんてクソなのかもしれない。
でも一般人が自宅でテレビ見るなら十分どころかオーバースペックだったりする。
そういう事じゃないの?
いくらメカ的に()なんて言ったところで、現行フォレスターですら一般人の日常使いで困る場面なんてそうそうないよ。
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:52:04.38ID:HOt0/7fW0
>>701
同じ重さじゃ無いだろ。
V型や直列は振動対策で重くなる。
5kg両腕に持つか7kg斜め上に持つかだw。
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:52:07.13ID:q2wzl2Me0
>>1
これは酷いw
御愁傷様
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:53:52.40ID:iWeCYQ/90
高速で風に悩まされるとか言ってるヤツは乗ったことがないアンチだろ
アンチってのもまた信者だよ
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:53:52.49ID:PcsckZq80
>>706
20車種以上乗った経験からも、サスの硬さによるが
スバルAWD公道用は高速安定性、突き上げ、ステアリング切り返し、ステアレスポンス
のどれかで問題を起こすね。ヨーダンピング、ピッチング、ローリング制御の問題だけどね。
サス殺しのスバルエンジンレイアウト。ビルシュタインも持ちぐされw

アメリカみたいに凍結雪道を下駄車でゆったり走るならいいんじゃない?
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:54:24.79ID:U3h6qOkM0
>>11
初代のSF5に乗ってたけど、国内の圧雪路なら最高のゲレンデエクスプレスだと思う。
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:55:19.80ID:cgwOJoUC0
>>706
でもさぁ、海外の動画を引っ張りだしてスバルすげー!って散々スバリストがやってたよ?
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:58:27.94ID:a0gJhLIA0
数世代前の古いフロントデザインだな
涙目インプレッサみたいな
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:59:04.40ID:gsJe6Eu30
>>712
20車種以上乗って未だに高速で風の影響が…とか言ってるの?
何言っても実際特に問題感じないものをあると言ってる時点で信用ないんだけど笑

お前の理論や経験では高速で風の影響を強く受けるんだろ?
実際ないのに笑
台風のときに高速走ったって安定してたわ。
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 22:00:27.85ID:GXm5xDFz0
職場で業務用に現行フォレスター使ってる
すごくいいよ、最高の下駄車
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 22:01:26.60ID:F9ArCzV40
フォレスターは3代目のデザインが秀逸だった。
世界的にバカ売れし出したのもこのモデル。
しかし2012年以降はどんどんデザインが酷くなってる。
元に戻してほしい。
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 22:01:33.82ID:HOt0/7fW0
横風が強い時も、重心はなるべく前にある方が良い。
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 22:02:48.73ID:PcsckZq80
>>708
それ重心・中心側のカミソリクランク回りだろ。
重たいエンジンヘッド・ブロックが外に出てる水平のほうが不利だ。
あと搭載位置はいわずものがな。スバルは直列FR重心高の300%を超える高重心に・・・
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 22:03:33.21ID:PcsckZq80
>>725
さらりと嘘をつくな。車の安定性においてオーバーハングはネガだらけ。
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 22:03:45.56ID:dkcD3L070
次のアウトバック狙いだが、アウトバックはどうなるんや。これの車高ちょこっと下げて幅広にしたくらいか?なら今と変わらんな。新型感出して欲しいが
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 22:04:43.26ID:PcsckZq80
>>718
>台風のときに高速走ったって安定してたわ。

ここまでいとホラッチョだわw というか信者認定するw
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 22:05:20.68ID:K09i0vOW0
なんかデザイン的にはどんどん酷くなっていく印象
10年落ちのB4(BL)で性能的にも充分満足なオレ
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 22:05:47.85ID:PcsckZq80
>>729
>アウトバック
現行くらいのホイールベースで、ようやくエンジン形状とレイアウトのネガ消えてきてるな。
1860mmあってもいいかとは思う。
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 22:05:52.78ID:PQ2sjNhV0
>>717
俺もそう思う
噂に聞く社内のパワハラ体質がこのデザインを産んだ気がしてならないが…
まあ、従来の人気とSGPでそこそこは売れるだろうけど、爆発的ヒットは望めないかな
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 22:05:56.42ID:fR5xYPkJ0
おおおお!!!!
OUTBACK買う!
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 22:05:58.05ID:HOt0/7fW0
>>727
ロール軸はクランクシャフトより低い位置を通る。
水平対向のほうが柔らかいサスにできる。
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 22:06:15.55ID:0CYZi5plO
初代、2代目のコンセプトに戻してくれんかな
まあ、それだと売れないのかもしれんが
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 22:07:50.76ID:yhT86GY/0
本当に吹きっ晒しで風強いコンディションでは何に乗っても影響受けるわ
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 22:07:51.11ID:g477RdOr0
ってか、好き嫌いあるのは自由だけど
こんなスレでエンスー気取りでディスってる奴
寂しいの?
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 22:07:58.75ID:HqcDCWQE0
なんかスズキっぽくなってしまったな
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 22:08:01.96ID:HOt0/7fW0
>>728
重いモンが真ん中に集まってると、簡単にスピンするんだよw。
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 22:08:36.67ID:PcsckZq80
>>736
ああ、あんた何か勘違いしてるし経験もないね。
モーメント理解していないと思う。重心距離だからね。
ステア切り返しと慣性モーメント考えたら、それはないわー
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 22:10:11.24ID:GhQ2QcEy0
>>237
トヨタからエンジン買うってトヨタって何作ってんの?
全部下請けに作らせて
トヨタは組み立てやじゃないの?
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 22:11:22.59ID:HOt0/7fW0
>>742
ロール軸より低い位置にクランクシャフトがあるのはレーシングカーくらいだ。
乗用車でそんなのは無い。
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 22:11:24.59ID:aRAgdAH80
スバルの地下工場で捕まえてきたブラジル人に作らせてるらしい
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 22:11:27.79ID:gsJe6Eu30
>>731
そう言われても事実だし。
お前は台風のときに現行フォレスター運転した事無いだろ。
お前のいう高速安定性って、もしかして200km/hとかでの話じゃねーの?
現行車で日本のせいぜい100km/h程度の速度域で安定性や高速での風の影響が問題になる車って、スバルに限らずどのメーカーでももはや無いと思うけど。
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 22:11:33.12ID:PcsckZq80
>>741
オーバーハングはヨーダンピングとピッチング制御面で駄目だ。
君も「前にあるほどいい」というのは勘違いも甚だしい。
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 22:13:11.98ID:rbGGSLZK0
>>1
コックピットかっこええな
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 22:13:33.83ID:q2wzl2Me0
なんか期待して特設サイトも登録したけどガッカリだな
現行と大して変わらんじゃん
コンセプトモデルはかっこよかったのに
圧倒的にRAVE4の方が欲しいと思った
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 22:13:40.54ID:HOt0/7fW0
>>747
路面が滑りやすい時、横風が強い時だ。
ヨーセンターより前に重心があるほど、向きを変えようとするチカラに対抗できる。
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 22:14:08.86ID:PcsckZq80
>>746
台風時の突風を無風事の換算速度にしてみな。
色々とわかるからw そして君が信者だと言う事もねw
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 22:15:19.85ID:PcsckZq80
>>752
多分、君はオーバーハングって概念そのものを理解していないと思う。
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 22:15:30.97ID:bny2WLoC0
>>739
エンスー気取りはスバルってだけで持ち上げてるだろうに
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 22:16:01.05ID:qnShbb2c0
だんだんアウトバックとクロスオーバーしてきたデザインやな
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 22:16:29.40ID:sSaDMw3g0
スキーヤーの定番はフォレスター

何処のスキー場も1割以上は駐車してるw
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 22:16:49.34ID:PcsckZq80
>>739
スバルのメカって間違いだらけネガ出まくりなのに
「イイクルマ」って言う奴が多いから大嫌いなんだよ。
俺は
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況