X



【宇宙ステーション落下】 中国の「天宮1号」、北カフカスの一地方に落下の可能性

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2018/03/29(木) 20:55:50.30ID:CAP_USER9
◆中国の宇宙ステーション「天宮1号」、北カフカスの一地方に落下の可能性

今後、中国初の宇宙ステーション「天宮1号」が大気圏に突入し、1週間かけて大気圏で焼失し、この際に一部の残骸が地球表面に到達する可能性がある。
欧州宇宙機関(ESA)が発表している。

現在、ステーションは高度およそ200キロに位置し、1日当たり4キロずつ高度を下げている。
地球表面までの距離が70キロのところで、ステーションはばらばらになるとみられている。

研究者らの計算では、残骸は北緯43度と南緯43度の間の地表に到達する可能性がある。
この地方には、南米のほとんど全域と中米、南欧、アフリカ全域、中東、東・東南アジアの大部分が含まれることになる。

この際、落下の可能性がある地帯にはロシア領の小さな区域もある。
北カフカスの一地方であるダゲスタンの南部だ。

ステーション「天宮1号」は2011年に打ち上げられた。
この時から、中国はロシアと米国に続き、有人宇宙ステーションを打ち上げることができた3番目の国となった。

ステーションのミッションは2016年3月16日に完了。
その後、中国はステーションの軌道を修正していない。
落下は制御されないものとなる。

写真:https://jp.sputniknews.com/images/471/59/4715981.jpg

sputnik日本 2018年03月28日 17:29
https://jp.sputniknews.com/science/201803284722127/
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 17:06:16.05ID:dd+QTfzv0
ぜんぶ燃え尽きるでしょ
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 17:09:23.36ID:Y73nDJaD0
三峡ダムに直撃しますように
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 17:15:06.35ID:z9FCBPe/0
スレタイも記事の見出しも同じものだがこれミスリードじゃね?
記事読む限りだと範囲に含まれているっていう内容みたいだが、推定されているととれる見出し

推定できてるの?
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 17:20:15.29ID:4J8iDUQD0
>>18
チリも縦長の割に『イミラック隕石』で一気に有名になったなw
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 17:22:07.37ID:4J8iDUQD0
>>395
中国、まだ『制御不能』って発表してないの?
じゃあ、ロシアのどこに落ちても、コントロールした上での領土
攻撃って解釈にならないか?
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 17:31:52.57ID:dd+QTfzv0
ないない
まったく大したことじゃない
自動車事故よりも軽い
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 17:35:39.31ID:A/yaXI400
夜とかに見えるのかな
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 17:38:41.60ID:h7mXsQyO0
>>131
嘘つけ、第一義的には
中国共産党政府に責任があるぞ

「天宮一号」は、中国の物
ゴミになっても、中国の物
ゴミの持ち主の責任は消えない
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 17:44:26.64ID:mpHUcW2C0
>>367
韓国人に決まっとるだろ
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 19:24:04.28ID:0JI20Ns30
>>377
原題はグラビティだけどな
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 19:29:18.82ID:bwiFnYyT0
>>386
ほんとだね
中国落ちる5分前に前言てっかいしそう


そしてJAXAも天文みはる部門つくったら?
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 19:31:58.23ID:dDcDcDqG0
明日か明後日には大気圏突入して世界のどこかに恐怖の大王が降ってくるかもしれないのか
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 19:41:25.65ID:ZCHXy0fH0
明朝は、関西上空を通過するらしい。
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 19:53:47.71ID:9OavBVcF0
コーカサスのことか
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 19:55:25.68ID:DtQrWLyt0
日本の部品でも使ったんじゃないのか。
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 19:57:55.25ID:Jai7dniq0
>>404
そのページにあるサムネ見て、さすが中国、スクールバスまで飛ばすんだと思ったのは秘密。
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 20:19:56.94ID:4J8iDUQD0
>>52
南北朝鮮も一応全部入ってね?
中国国境から朝鮮半島だの、イスラエルだのの
今の世界の火薬庫に落ちた時、中国偉い事にな
りそう……。
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 21:09:27.89ID:4J8iDUQD0
>>327
だが一寸待って欲しい。
今の世界情勢、他ならぬ中国そのものが
「あの若造UZEEEEE!あいつ直撃しねぇかな〜!」
と思っている可能性は無いだろうかw
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 21:09:40.28ID:9reva+Eo0
>>408
10:09 頃通過だね
昼間で見えなくて残念だけど
高度89.3度、正に頭上を通過する予報
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 21:10:14.91ID:0JI20Ns30
>>415
なお、90分で一周。

フィーバータイムは、世界中に激アツ大当たりのチャンスが!それも複数回!!!
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 21:11:40.61ID:G0yniIh80
深夜0時過ぎたらロシアンルーレットの始まり
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 21:19:17.96ID:0JI20Ns30
マジレスすると夜間よりも日中、太陽活動が乱れて活発化したタイミング、軌道の南北ピークを折り返した直後、などが落下しやすい。

日本の場合、軌道が北上するタイミングより南下するコースが該当する。
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 21:22:03.33ID:mdwhBxzi0
>>1
> この地方には、南米のほとんど全域と中米、南欧、アフリカ全域、中東、東・東南アジアの大部分が含まれることになる。

落ちないのは何処だよw
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 22:09:22.59ID:4J8iDUQD0
>>255
衛星落下不制御
これに、レ点だの一、二点だの入れて翻訳したのかな?
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 22:40:59.86ID:DTgUxL3H0
結局どこに落下するかまだ分からないんだろ?
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 22:43:35.65ID:YfDlDSlW0
>>426
そんなもんは分からんよ。

上層大気は複雑に揺らいで一定しない上、太陽活動などの要因で急激に上下したりする。
天宮一号がどの時点で大気に掴まって落下するかなんか、まさしくルーレットの出目を当てるのも同然。

落ちて見無きゃ分からんよ。
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 23:19:52.10ID:ZHsvapzp0
チャイナボカン
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 00:04:07.01ID:hl0MUCaX0
一方、打ち上げに失敗して制御不能、行方不明になった日本の再突入実験機は、誰も予想できなかったアフリカ大陸ガーナに不時着して現地で神様になってましたとさ。
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 00:04:30.09ID:R/DdGI850
ニコ生とかで実況中継無いの?
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 00:16:43.12ID:hl0MUCaX0
■旧ソ連の原子炉搭載衛星が制御不能となりカナダ北部の氷原に落下。
1978年1月24日
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%A2%E3%82%B9954%E5%8F%B7
※飛び散った核燃料の99%は回収されず。カナダ政府へ賠償金300万ドルが支払われた。

■米宇宙ステーション「スカイラブ」が大気圏突入。豪州南西部に落下。
1979年7月11日
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%96%E8%A8%88%E7%94%BB
※アメリカの最初の宇宙ステーション「スカイラブ」。総重量77トン。
 シャトル計画遅延のため予定されていた軌道保持ミッションを実施出来ず、
 無人のまま太陽活動の激化に伴い軌道を外れ、オーストラリアに落下した。
 大量の破片が降り注いだが、物的人的被害は無かった。

■打ち上げ失敗で行方不明となった再突入実験機EXPRESS、アフリカにて発見。
http://www.isas.jaxa.jp/j/japan_s_history/chapter06/06/index.shtml
1995年1月15日
※日本の再突入実験機。765kg。打ち上げに失敗し予定を下回る低軌道に投入された。
 太平洋に落下したと推定されたが、約1年後、アフリカ大陸ガーナにて発見。

■米国、制御不能の偵察衛星を迎撃ミサイルで破壊に成功(動画)
2008年2月21日
http://www.veoh.com/watch/v6024619J5nCTz6g
※制御不能となり落下の危険があった偵察衛星USA-193をイージスシステムで破壊。
 大量のヒドラジン燃料が満載されていた。

■大気観測衛星UARSが地球へ落下
2011年9月27日
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/09/27uars/index-j.shtml
※5.9トンの大型の気象観測衛星。非常に大型のため落下物が懸念された。

■ベンガル湾上の大気圏でROSAT再突入(仮訳)
2011年10月25日
http://www.mext.go.jp/a_menu/kaihatu/satellite/detail/1312171.htm
※2.4トンの大型X線天文衛星。反射鏡など一部の部品は燃え残ると予想された。

■ロシアの火星探査機「フォボス・グルント」、太平洋上に落下
2012/01/18
http://sorae.jp/030201/4582.html
※フォボスサンプルリターンを目指した13.5トンの大型探査機。
 8トンものヒドラジン燃料を搭載し、環境影響が懸念された。

■衛星2基を載せたプロトンロケット、打ち上げ失敗
2012/08/08
http://sorae.jp/030201/4680.html
※プロトンロケット上段の連続失敗の一つ。静止衛星2機が制御不能で落下。

■欧州重力観測衛星「GOCE」 太平洋に落下
2013.11.11
https://jp.sputniknews.com/japanese.ruvr.ru/2013_11_11/124224449/
※GOCEはイオンエンジン推進の極低軌道衛星。耐熱シールドが燃え残ると予想された。

■制御不能のプログレス補給船が大気圏に再突入
2015年5月9日
http://japanese.engadget.com/2015/05/08/7/
※軌道投入後姿勢制御不能になり回転。復旧の努力も空しく落下した。

■TRMM、17年間の歴史に幕 南インド洋上空で大気圏に再突入
2015年6月23日
http://www.jaxa.jp/projects/sat/trmm/
※寿命を迎え機能停止した日本の熱帯雨林観測衛星TRIMMが落下
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 00:17:31.07ID:hl0MUCaX0
>>434
どこをどうやって実況しろと?

飛行位置を予想するトラッキングサイトを眺めるニコ生はいくつもあるぞ。
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 00:18:28.95ID:cfHNVFPz0
>>15
北側はほとんどロシア、でかすぎるんだ
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 00:19:53.61ID:cfHNVFPz0
>>105
まったく別物だった
あれは隕石(すごくちっちゃな)
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 00:24:53.17ID:X0JnptzA0
>>436
船内から実況とかだったら、、、
見たくないな(T_T)
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 00:29:19.73ID:TSAOWOSg0
日本は原発停止しなくて大丈夫か?
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 00:31:05.53ID:q+oF+6Rz0
中国人はこれを恥とも何とも思わないんだよな
さすがだね、中国が中国たるゆえんだ
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 00:31:20.31ID:Ok+eWyu90
死ねやちゃんころ
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 00:54:33.08ID:hl0MUCaX0
>>448
押し返したらあかんよ?
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 01:40:10.13ID:+ILolKdc0
>>422
その記述からすると北米か?

アメリカが怖くて最初から北米には落ちないようにしてたんだろうな。
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 01:42:58.36ID:hl0MUCaX0
>>450
読解力ゼロ、科学素養ゼロの底辺乙
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 01:44:02.83ID:66PAOxsT0
战前的日本在愚蠢的变态小宦官支那处理作为恶性的害虫了.

脏的变态纏足的女很喜欢卖春.
小在吝啬的变态宦官的男很喜欢强奸和盗窃.
是笨的变态宦官吃狗,喝下水道的发狂了的恶劣的动物.
很喜欢谎话和盗窃的变态宦官的历史只是捏造和欺瞒.
日本处理了住在南京的肮脏的猴子.
吃粪,喝预先灯油的动物是变态宦官.
做坏了的变态宦官们在筑巢的垃圾变态小宦官支那是在列强国家打开胯了的愚蠢的地域.
奴隶生物变态宦官不很有奴隶作派地反抗而劳动.
日本军和气地接触了变态宦官.
很喜欢鸦片的变态宦官被日本军惩罚应该感到高兴.
很喜欢谎话和盗窃的变态宦官的历史只是捏造和欺瞒.
发狂了的猴子是变态宦官,并且发狂了的野狗是变态宦官.
盗窃,取消性欲的变态宦官是下等生物.
用小的容貌和外表贪婪的变态宦官.
不舒服的变态宦官们很喜欢被控制的.
能够没有正经的文化的变态宦官们窥视别国,模仿.
是质量差的变态宦官在欧美列强吃,被得到了的寒碜的卖春动物.
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 04:51:03.20ID:jhTaXMCh0
>>97
断言できない状況に変わった
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 05:06:00.85ID:3LNlQRbo0
スプートニクがまともな報道をしている!
でも内容は間違っているかもしれない。スプートニクだし。
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 05:10:49.20ID:zkMvGJZw0
要は国際宇宙ステーションから除け者にされてんだなw
自国で勝手にやってんだから、事故の全ての処理を自国でやるのが筋だろ

海に落ちるから大丈夫的なこと言ってんのもムカつくわ
海にゴミ捨てんな
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 05:56:33.50ID:I0KSnpzG0
そろそろ誰か実況板でスレ立てろ\(^o^)/
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 06:43:02.08ID:GZFZ8QOs0
東シナ海の油流出もちっとも取り上げない。

支那に後始末なんか出来ないんだよ。
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 09:02:46.84ID:gKswBDaP0
ほぼ同サイズ(と言っていい)ATVの再突入の様子

https://youtu.be/OhBw5yaR_SU

ただし、これは制御落下、落ちる場所が分かってるからあらかじめカメラを準備して撮影できてる。
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 09:20:44.09ID:lOv3k1OW0
>>437
実際は思ってるほどでかくないぞ
メルカトル図法のせいででかく見えるが
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 10:57:46.59ID:oDBFC4+a0
サンタクロースの現在地みたいに、リアルタイムでどこ飛んでるとかやってるサイトはないの?
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 11:21:55.81ID:wchT08+o0
>>472
まあ、一番知ってるはずの中国がどこに落ちるかすら分かってない状態でw
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 13:40:20.89ID:MT87j6tR0
https://www.cnn.co.jp/fringe/35116728-2.html

中国は、海に落下するする予測から変えていないよね。
これさ、天宮の残骸が例えば韓国に落ちても北朝鮮に落ちても、中国は「それは天宮の物では無い!天宮の残骸は太平洋に落ちるのが確認されたアル!」「因縁つけるなら白黒つけるアルか!」と言うだろうなあww
まあ、アメリカ、ロシアあたりに落ちて被害が出れば認めるかもしれないけど。
残骸が落ちたても賠償は見込めないな。
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 14:10:30.88ID:jrhchok90
>>475
「海に落ちたのは事故だが、陸上の物は我が国からの
攻撃だ!」
 ↑
逆切れバージョンw
これ使って平穏にすむのは、平壌直撃時だけかなあ?
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 16:33:27.74ID:685xMoCi0
ゼログラビティ思い出す
中国ステーションのデブリでエライ事になってたよね
実現しちゃった
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 21:05:56.00ID:Bhwihx/w0
将軍様のミサイルが命中して南太平洋の海上落下させたら米露中から北が核保有国として認定されて日本孤立www
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 22:21:32.48ID:BkXM8z5T0
盛り上がってないなー
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 23:03:04.60ID:lirz+sQK0
あっ中国の宇宙ステーションといっても肝心なところはロシア製だった、中国は制御できないと
慌ててるけど実はロシアがハッキングしてて安全なところに落とすつもりなのかも
中国が大金払えば強力するけど、機密事項を教えるほどイワンのバカではないようだ
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 23:35:24.91ID:ev6qDn5P0
東京からでも見えるかな
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 00:28:51.17ID:fiQEbVPa0
人類がぁ〜宇宙に進出しはじめて
すでに半世紀・・
人は、子を産み育て死んでいった・・・。

時に西暦2018年、
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 02:07:24.38ID:ftTYBzIg0
盛り上がってない中でこう言うのもなんだが
稼働中の原発やフクイチの現場に落ちたらどうするか決まってんの?
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 04:31:44.49ID:RgK+oR+x0
>>489
常に宇宙からの贈り物に対しては危機があるけれども
命中確立が限りなく0に近い だから何もしないし何もできない
しかし月のクレーターを見る限り数十億年もしたら当たらない方がおかしいw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況