X



【宇宙ステーション落下】 中国の「天宮1号」、北カフカスの一地方に落下の可能性
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2018/03/29(木) 20:55:50.30ID:CAP_USER9
◆中国の宇宙ステーション「天宮1号」、北カフカスの一地方に落下の可能性

今後、中国初の宇宙ステーション「天宮1号」が大気圏に突入し、1週間かけて大気圏で焼失し、この際に一部の残骸が地球表面に到達する可能性がある。
欧州宇宙機関(ESA)が発表している。

現在、ステーションは高度およそ200キロに位置し、1日当たり4キロずつ高度を下げている。
地球表面までの距離が70キロのところで、ステーションはばらばらになるとみられている。

研究者らの計算では、残骸は北緯43度と南緯43度の間の地表に到達する可能性がある。
この地方には、南米のほとんど全域と中米、南欧、アフリカ全域、中東、東・東南アジアの大部分が含まれることになる。

この際、落下の可能性がある地帯にはロシア領の小さな区域もある。
北カフカスの一地方であるダゲスタンの南部だ。

ステーション「天宮1号」は2011年に打ち上げられた。
この時から、中国はロシアと米国に続き、有人宇宙ステーションを打ち上げることができた3番目の国となった。

ステーションのミッションは2016年3月16日に完了。
その後、中国はステーションの軌道を修正していない。
落下は制御されないものとなる。

写真:https://jp.sputniknews.com/images/471/59/4715981.jpg

sputnik日本 2018年03月28日 17:29
https://jp.sputniknews.com/science/201803284722127/
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:11:13.42ID:6OtEk9tq0
糸守町、やばす。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:11:42.45ID:iJ2qIxX40
グラビティゼロまんまやん
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:12:14.88ID:JaEZjdeU0
うっかり落としちゃいました!
で、戦争起こるわけないか
ウッカリミサイル撃っちゃっても平和憲法が護ってくれるよね!
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:12:23.21ID:CuApGsiA0
南太平洋上で撃ち落とせないの?
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:13:02.28ID:7D28vR1h0
どうせなら自分家に落とせよ、あんなデカい家持ってんだから。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:13:17.12ID:67Obh8Oo0
北朝鮮ナポレオンフランス皇帝以来の古代エジプト人権ロッジ△△△について
中国共産党赤軍コミンテルンのユダヤ赤軍コミンテルン中国宇宙衛星
「天宮ユダヤインターナショナル」が落ちて極左フランス革命人権ロッジ恐怖政治が海洋人工地震や
隕石核攻撃などで世界中にまき散らされる恐怖政治や大恐慌に注意

通常、古代エジプトフランス大東社極左コミンテルンは制御は戦闘軍団
日本語では、「バー」が魂、「カー」が聖霊と訳されていることが多いです。
誤解を恐れずに、簡単に説明すると、「あの世に行くのがバーで、この世に残るのがカー車」ということになります。
古代エジプト人は、人間を肉体(アクト)と魂(バー)に分けて考えるのではなく、
その間に「カー」中国△辛亥革命中国国民党中国共産党の
3人蒋介石周恩来毛沢東の3人政治というものを置き、
しかもそこに存在の本質があると考えたのです。
1976年から1977年にアメリカナダヨーロッパアジア日本にも
大寒波が来て停電がきたのは中華民国国民党蒋介石中国共産党周恩来や毛沢東の3人の
「その間」がなくなったからだと思われる
人間が死ぬと、「1つ目△ピラミッドの精霊バー」は「カー車」から離れて、
あの世に行ってしまいます。もしも、肉体が完全に滅びてしまえば、
存在の本質である「カー」だけがこの世に残ることになります。肉体が滅びても
「カー」の落ち着くところが必要になるので、
生前の肉体に変わる第二の肉体を用意しました。それがミイラであり、石の彫刻なのです。

U古代エジプトロッジフランス人権の極左赤軍コミンテルンによる革命襲撃
ber1つ目探偵が秘密裏に宇宙人工衛星基地や自動運転カーの試験走行をしていたことが明らかに
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:13:31.12ID:r32NJSmX0
まだ飛んでいるのかよ
有能すぐる

おめーらの計算では、既に糸守が消えて三葉は死んじゃってる(TT)
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:13:35.92ID:NnYks1pZ0
高度たった7万メートルでばらけるのか、そらあ燃え尽きるとは思えんなあ
むしろ運動エネルギー兵器のテストじゃなかろうかとw
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:14:00.06ID:EKX/RzH40
出来もせん事を無理してやろうとして、他国に迷惑掛けるって本当酷いな…
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:14:23.85ID:AaWMB55W0
たまたま自分の頭の上に落ちてくる可能性もゼロじゃない
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:15:04.34ID:zh5mIdqB0
>>1
北緯43度ってちょうど根室から札幌だからなあ
今根室あちこち話題できてるからなあ
海に落ちたらサンマにお別れしいや
0083 【中部電 73.2 %】
垢版 |
2018/03/29(木) 21:15:14.00ID:VGV3dZdS0
>>1
コーカサスの事を今はそういうんだ、、、
コーカサス地方の住民は長寿だって、
漫画「セイントマッスル」で知った。
0084割れベラ
垢版 |
2018/03/29(木) 21:15:35.67ID:9poZMe5H0
5〜6日前だったか、中国のどこかの機関が、「『天宮1号』は
制御下にあって、その破片は南太平洋の所定の海域に落下する」。
とか言い張っていたな。
昔の情報をバラまいて(この場合はニセ情報)、自分たちに
都合がいいように世論を誘導しようとする。
中国って、ほとんど全て工作員の固まりみたいだ。
(南北の朝鮮も、よく似ている。)

まあ、情報弱者ばかりなので、そんな言動・方策が成り立つのだろう。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:15:41.35ID:rZJAD/890
ソ連時代に原子炉積んだ衛星をカナダに墜としちゃってから40年、今度はロシアに降ってくるとは
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:15:45.05ID:faLivz630
人がいないところに落ちてくれれば良いなあ

と思ってスレを開いたら
戦争を望んだり人がいっぱい死ぬのを望んだり
殺伐としている日本人
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:16:25.20ID:T/ecTiAZ0
>>86
馬鹿だからね
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:17:16.99ID:CNcuMuOI0
日本のはやぶさもオーストリアに落下して迷惑かけたよな
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:17:29.53ID:g3pIlUqY0
>>16
マクロのそーらーをー
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:18:03.72ID:8nK2xm280
>>15
むかしロシアのがカナダに落ちたよ。
子供だったけど、父と天文台に電話したw
でっかい隕石かと思って
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:18:22.57ID:RNyBeKFm0
>>81
札幌は、範囲外
根室も、今回落下予測の時間スパンの間は上空通過しない

新千歳空港付近〜帯広南部は、4/1早朝に一回通過
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:19:11.84ID:g3pIlUqY0
>>60
東京は?足立区は?
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:19:42.17ID:21BMkzGA0
しかしこの程度も迎撃出来ないとなると、巨大隕石が来たら人類THE ENDOだな
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:19:54.35ID:CuApGsiA0
Jアラートはなる予定なの?
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:20:03.49ID:RNyBeKFm0
>>94
落ちん
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:20:04.54ID:gXkV0Qcd0
こりゃプーチン怒りの北京原爆投下有るかもな
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:20:27.03ID:eiTVsYns0
中国はだんまりニカ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:20:37.27ID:9Tz3ilO30
数年前にロシアに落ちた隕石みたいにけたたましい音がなるん?
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:21:23.84ID:Kvr7ajC80
欧州に落下→欧中戦争
ロシアに落下→露中戦争
日本に落下→遺憾の意
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:21:57.62ID:EsCcmeFM0
>>84
日本のまと同じだね
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:22:04.55ID:PxCrQRa00
ガンダムオサンばかり呆
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:22:10.66ID:LvXV2D0C0
昨日だか火球が見えたってのはこれの事?
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:22:37.29ID:wqzQSJRj0
結局陸地に落ちるわけですか?
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:23:00.93ID:n2Y/ynhZ0
バスキタカフカス
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:25:49.48ID:0be2ZRJdO
>>89
あんた馬鹿?小惑星サンプル採集したカプセルを、計画的に落としただけだし
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:25:51.62ID:RJhlBJjM0
中国当局は何度も何度も大気圏で燃え尽きるから部品すら落ちてこないって
散々言ってたのにな。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:26:20.52ID:DnWUEp3b0
現在、ステーションは高度およそ200キロに位置し、1日当たり4キロずつ高度を下げている。
地球表面までの距離が70キロのところで、ステーションはばらばらになるとみられている。

ある高度から急激に落下すんの?

一週間後としてもこれじゃ30km未満しか高度下げないぞw
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:26:30.85ID:VPj+yiaM0
>>60
近くに堕ちたら「君の縄」が実話になるな
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:27:22.55ID:HNYozpiY0
カフカズに星墜ちて

昔の小説だけど、転売屋が 買い占めそうなきがするな・・・
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:27:30.40ID:9Yk2KMiQ0
ドイツの何処かがレーダーで観測してて
でたらめに回転してるらしいね
制御されてるって言い張った中国人は学位剥奪ものだな
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:27:51.69ID:tDOP3Cap0
やりっぱなしで後は知らんってこんなとこにも表れるんだなぁ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:28:04.44ID:RNyBeKFm0
>>115
夜中にDVD借りてくる〜
(*´∀`*)はぁはぁはぁ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:28:16.51ID:AaWMB55W0
>>114
大気が濃くなるとブレーキが掛かる→速度が落ちる→高度が落ちる→さらに空気が濃くなる
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:28:52.92ID:FlNjmOAS0
>>60
一瞬でも安心した自分が恨めしい
こういうのだけは当たるんだ…もうだめぽ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:29:25.20ID:hIc3+9Gq0
>>1
なんだ北海省か
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:29:26.79ID:DnWUEp3b0
>>1、え?w

一週間かけ消失って、90分に一度は火の玉が夜空を横切るんかいw
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:29:44.34ID:3dfwK3Ka0
北春日部!?
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:29:48.96ID:e99lIjz30
ゴミ捨て禁止

粗大ごみはシールを貼って事前連絡を

自治体のルールに従うように
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:30:22.62ID:E0JuxICG0
げりぞーの頭に落ちないのか、残念
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:31:01.35ID:JrrxH/dS0
>>114
高度が下がるほど大気の密度が濃くなるからブレーキがかかりやすくなる
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:31:03.03ID:CROa3VQY0
中国の言う事は信用できないからな
大きな被害が出なきゃいいが
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:31:37.91ID:1Bkm3p4V0
もし落ちても、どこにも苦情をいう所がないってのが痛いよな
これがミサイルなど故意の攻撃なら中国に、航空機なら航空会社の責任になるんだろうけど
宇宙のものだから泣き寝入りになりかねない
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:31:44.56ID:+IjVTHF40
北カフカス民「謝罪と賠償を!」
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:32:02.60ID:FLIJPzF50
ホピ族の予言は今までで唯一当たりそうな予言だけど
その後に新時代来るっていうのは外れそう。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:32:24.88ID:Z2RdAiIx0
宇宙ごみを「レーザー衛星」から狙い、粉々に破壊する
理研 中国の研究チームが発表した大胆な構想は?
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:32:39.68ID:DnWUEp3b0
北海道の夜空を照らすんだなw
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:33:45.92ID:bo1JE9QX0
朝日も読売も摩擦でほとんど燃え尽きるって書いてるんだよな
断熱圧縮っていつになったら浸透するんだろう
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:34:05.71ID:DnWUEp3b0
破片はどこで千切れるかわからないぞw
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:34:14.42ID:wr9WXUl/0
これは嘘
こんなピンポイントでの予想なんて、不可能
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:36:19.30ID:DnWUEp3b0
モゲルッソヨ再突入www
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:36:42.08ID:n2Y/ynhZ0
パニックをさける目的でわざと一番でかい国のローカルな場所選んで記事にしたんだろ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:37:26.42ID:56oX5/W7O
>>136
うん百年漂い続けて衛星に衝突して破壊しまくる宇宙のゴミを増やすだけ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:37:38.18ID:YmSSLJeh0
シナの行くところ、常にゴミあり。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:37:47.50ID:vsp3FBQn0
東京湾岸に突っ込んでビル吹っ飛ばして風通し良くしてほしい
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:37:53.03ID:0NPC370o0
1時間に地球3周とか回ってるって、どっかで読んだ気がしたけど?
どこに落ちるかわかるわけねえだろ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:38:58.33ID:j6g0Jbtm0
ディープ♪
深い海、海♪
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:39:02.73ID:OWl44MoC0
何がミッションを終了、だ
単に制御できない代物をぶち上げて後は知りませんだろ
はた迷惑な上に無責任
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:39:04.38ID:qSJaoJfD0
これを教訓に今後は
大気圏突破して地上落下しないよう
予めステーションを脆く作っておくアル
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:39:19.14ID:3EGt2d9m0
ロスケに喧嘩売るとはwwwwwwwwwwwwシナ見直したわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:39:34.90ID:vWNsMiBP0
ホピの予言通りだな
これを合図にいよいよ第四世界が終わり第五世界が始まるな
やっとだ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:39:59.94ID:OTp+F/m00
三狭ダム直撃すると自業自得で大災害で納得出来るな
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:40:46.20ID:wRmCP4wF0
>>114
高度160kmからが勝負
ここら辺りから空気密度がそれ以前と比べ桁違いに濃くなっていくので
衛星が以前に増して急減速し一気に高度が下がり落ちてくる
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:41:42.35ID:+PreGJbc0
ヨーロッパはスペイン、イタリア、ブルガリアより北はセーフってことだね
改めてヨーロッパにずいぶん緯度の高い位置にあるんだなと思った
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:42:02.41ID:qMXz+6B20
あれ?
飼い主さまがやらかしたのに、韓国はこの件に関して日本が謝罪と賠償をすべきだと騒いでないの?
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:44:00.35ID:lzU6fAZO0
SM-3を撃って粉々にしろ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:44:30.01ID:9cZ6S7d40
>>148
それは嘘。低軌道の宇宙ステーションはだいたい90分で地球一周。
それにしても、北緯43度から南緯43度の間って、事実上地球のどこか分からんってこと。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:44:38.82ID:soEwUFg50
>>1
こんなの計算できるのか?
どこでどの部品が脱落するかもわからんのに。部品が脱落する高度がちょっと違えば落下地点も大きくズレるはず。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 21:44:58.04ID:Zyw1EQsJ0
中国は少し前まで制御下にあると吠えていたのに突入すらアバウトな状況
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています