X



【くるま】しなくて良くなった?新車納車後の「ならし運転」。トヨタ自動車は「ならし運転の必要はありません」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/03/30(金) 10:20:07.65ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180330-00010000-kurumans-bus_all

■「ならし運転」ってどんな運転?

納車された新車の「走行距離1000kmまではエンジン回転数を3000回転以下」、「急制動/急発進/急加速は控える」
「初回だけは走行距離1000kmでオイル/オイルフィルターを交換」などなど。

新車は一定距離を走るまでクルマの性能を抑えて走らせる「ならし」が必要でした。

クルマは2万点以上の部品で構成されており、その中でも金属同士で触れ合っている機械的な部分は、
馴染んでいない状態で急激な負荷をかけると接触面を傷つける可能性があります。

傷つけないためには、ゆっくりと負荷をかけて馴染ませる必要があります。また、「組み立て時に締めたネジが緩んだり、
部品同士が緩んだり干渉したりする可能性がある」と言う考えから生まれたモノだと言われています。

しかし、現在はその考え方が変わってきているようです。数多くの車種を扱っているトヨタ自動車に聞いてみました。

――「ならし運転」はしたほうがよいですか?

「ならし運転の必要はありません。ごく一般的な安全運転を心がけていただければ、各部品の馴染みは自然と出てきます。
購入された新しいクルマに慣れるための期間をならし運転の期間と考えてください」

このように現在は冒頭で記したような「ならし運転」の必要はなしと言う意見が多くなってきたようです。なぜそうなったのでしょうか?
昔と今では、技術の精度が大きく違うからなのです。

クルマの部品全てに図面の寸法に対して許される「誤差=寸法公差」が存在します。昔はこの寸法公差が大きかったのですが、
現在は工作精度の向上によりその公差はかなり小さくなっています。また、組み付け精度の向上や検査方法の進化も相まって、
わざわざならし運転をする必要がなくなったわけです。

■高性能スポーツカー「GT-R」はならし運転が必要!?

しかしその一方で、日本を代表するスポーツモデル日産GT-Rの取り扱い説明書にはこのような記載があります。

「日産GT-Rは高精度な部品を使用しており、その性能を発揮するためには、新車から一定期間のならし運転が効果的です。
新車からの走行距離が2000kmに到達するまで、適切なならし運転を行なうことで、部品のすり合わせが行なわれ、
日産GT-R本来の高性能を長年に渡りお楽しみいただけます」

ここでのポイントは「ならし運転が効果的」、「本来の高性能を長年に渡りお楽しみいただけます」という記述です。

それを踏まて、筆者(山本シンヤ)である私は、今でも「ならし運転」は必要だと考えます。つまり、ならし運転を行なったクルマと
そうでないクルマの差は、新車時には差がなくても、距離を重ねていけばいくほど大きな差となります(もちろん適切なメンテナンスが前提)。

クルマに搭載されるエンジンはもちろんですが、より複雑な機構になりつつあるトランスミッションはその差が大きいのです。
同じ距離を走っているにも関わらずシフトアップ/ダウンの変速ショックや滑らかさが大きく異なることもあるようです。

また、タイヤとボディを支えるサスペンションは、ショックアブソーバーやブッシュの馴染みなどから「本来の性能は1万kmを超えたくらいから」
と言われることもあります。

新型車のインプレッション記事の中で「サスペンションの動きが渋い」と言う記載を見かけたりしますが、これは設計上の問題だけでなく、
サスペンション(特にショックアブソーバーやブッシュ)などが馴染んでいないことが原因となっていることが多いようです。

筆者は実際にあるクルマの新車時と1万km走行時の同型車を同条件で乗り比べた際の印象が全然違った事や、
長距離ツーリングに出かけた際、距離が進むにつれてクルマの印象がよくなっていたことも経験しています。

ちなみにならし運転は中古車でも行なったほうがいいです。これは各部品の馴染みを付けるというより、前オーナーの癖を取る事が
目的になるのですが、意外と効果があります。

このような事を踏まえると、昔のように入念な「ならし運転」をする必要はありませんが、“やるに越したことはない”のが、ならし運転です。
人もクルマも最初が肝心だと思います。
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 14:59:26.95ID:mUBCSKJd0
>>35
ごめん。チョークって何?
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 15:00:18.37ID:k1heJEu/0
>>326
荒く使うだけでそうそう壊れるわけない

俺の経験上サーキットでテスタロッサのリアガラスがわれたぐらいだぞ
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 15:01:13.27ID:UxIzvYwS0
どうせ10年も乗るつもりも無いだろうに慣らししても意味ねえだろ
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 15:01:32.71ID:IWHgLcVa0
>>402
金属だって関係あるだろ?
熱でほんの僅かだが膨張するんだし。
いくら工作機械の精度が上がったとしても、規格の許容公差内に収まっているってだけ。
0410ドクターEX
垢版 |
2018/03/30(金) 15:02:58.11ID:el+SMZU90
慣らし運転なんて必要ないわな。
ディーラーに来るまでのどれだけエンジンかけてると思うんだ。
でも、最初の2000キロでエンジンオイル交換はしておいたほうがいいとは思うがな。
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 15:05:41.75ID:j/JsiKV00
ミッションは必要やろ
エンジンなんてどうでもええが
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 15:10:31.11ID:+/5MGTwz0
>>389
人間に例えるなら、完璧な栄養バランスで無農薬無添加の食事を食べたほうがいいけど
そこそこに食ってれば80歳まで生きられるようなものではないか

皆がプロアスリートではないし、120歳まで生きようとも思ってないだろう
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 15:13:59.64ID:SEcZXC5r0
>>1
カローラをなめたらいかんよ。世界一頑丈なファミリーカーなんだから


●トヨタ・カローラ、驚異の耐久性 15年で100万キロをとくに故障もなく走行
http://newsroom.toyo.../my_corolla_story06/

●中東で、世界一酷使されても、まだまだ乗れるカローラ
http://images.uncyc..../4/4b/1170429885.jpg

●朽ち果てる寸前でも、なお走り続けるカローラ
http://img.xcitefun....un-toyota-die-03.jpg
http://img.xcitefun....un-toyota-die-05.jpg

●カローラには”廃車”という概念が存在しないの知ってる?
https://yusyutsusyak....com/corolla-haisya/

●トヨタ・カローラ
http://ja.uncycloped...AD%E3%83%BC%E3%83%A9
カローラは、トヨタ自動車が誇る世界で最も頑丈とされるファミリーカーである。
四輪車のスーパーカブといわれる。
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 15:17:58.14ID:kpq0GouX0
>>410
慣らし運転って、エンジンに限った話じゃないから。
各部ギア、サスペンションその他可動部分全て。
タイヤもな。
やらないよりやった方がいい。やらなくても昔よりマシって話。
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 15:19:01.54ID:SEcZXC5r0
●トヨタ・カローラ、驚異の耐久性 15年で100万キロをとくに故障もなく走行
http://newsroom.toyota.co.jp/jp/corolla50th/story/my_corolla_story06/

●中東で、世界一酷使されても、まだまだ乗れるカローラ
http://images.uncyc.org/ja/4/4b/1170429885.jpg

●朽ち果てる寸前でも、なお走り続けるカローラ
http://img.xcitefun.net/users/2009/05/74254,xcitefun-toyota-die-03.jpg
http://img.xcitefun.net/users/2009/05/74252,xcitefun-toyota-die-05.jpg

●カローラには”廃車”という概念が存在しないの知ってる?
https://yusyutsusyakaitori.com/corolla-haisya/

●トヨタ・カローラ
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9
カローラは、トヨタ自動車が誇る世界で最も頑丈とされるファミリーカーである。
四輪車のスーパーカブといわれる。
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 15:20:33.53ID:+/5MGTwz0
>>412
ミッションの慣らしって何か特別にすることがあるのか
新車は丁寧に操作して慣らしが終わったら乱暴に操作するのか
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 15:24:30.66ID:+/5MGTwz0
>>414
1000kmもしくは一か月間も恐る恐る運転するのか
レンタカーや車検の代車に乗るの大変だろう
サーキット走行するわけじゃなし普通に運転するならすぐ慣れる
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 15:26:20.53ID:wsTGPo630
>>403
チョークというのはインパネに付いているボタンで
それを引くとエンジンに濃いガソリンが供給される

寒冷期のエンジン始動時に用いる
1960年代の車にはついていた
その時代はエンジン始動はコツがいった
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 15:28:39.35ID:xwz9KQYI0
一生慣らし運転のクルマも多そう。東名走るプロボックスは必要
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 15:34:16.79ID:slBK6xhC0
うちの銀座マンションの奴がターボタイマー使ってしょっちゅうアイドリングしてるバカだから排ガスが網戸から入ってくる先日新型ハリアー替えて今もずっと
死ねよ黒淵メガネ
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 15:39:41.49ID:Bn7hkLd80
慣らし運転って買った日に高速で100キロを維持して50キロぐらい走るって事だぞ
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 15:40:24.14ID:5WqHdQ810
慣らしはいらねー
単に新車時からタコメーター真っ赤にブン回すとかやると後々歪みが蓄積していくっつー話だな
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 15:40:45.93ID:AiXyT+UV0
足回りは確かに時間が経つと馴染んでしなやかになるなあ
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 15:45:58.20ID:oKviF3FV0
でもタイヤはどうよ?一皮むくなんていってるだろ?
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 15:48:12.40ID:uJqJyYX/0
メーカーがならし不要と言ってるのなら、ならしをしたらメーカー保証無しだなwww
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 15:48:18.58ID:j6Shur060
オイル交換を自分でやる人しか経験できないが、新車のエンジンから出る金属粉は
凄まじいぞ。
3000キロくらいまでは出る。
あれでどんどん摩耗してしまうんだ。
オイル交換スパンの長いヨーロッパ車なんて、指定通りやってると、
どんどんオイルが減るスカスカのエンジンになっちまう。

フィルターのないミッションなんて、金属粉じゃなくて、最初は金属片と呼べるレベルの
大きさのが出て来る。
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 15:49:30.90ID:nXjXCuJz0
ハイラックスしにマギーやっさ!ランクル70にしようやっさー
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 15:51:05.73ID:OVcXOxb60
ならし運転か、特に年配者からは良く言われたな
エンジンは回してはいけないとか、オイル交換も頻繁にするとか
冬も暖気しろとか、ならし期間はそっと乗っていたな
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 15:51:49.13
おまえ、自分の嫁や彼女に慣らし無しでSEXしたらどうなる?
出来るか出来ないかで言えば出来るだろ
無理やりチンポを突っ込めばいいわけだからな
だけどそういう問題じゃなくなるよな?
後々不機嫌になるだろ

そう考えれば慣らしは必要だよ
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 15:56:11.79ID:j6Shur060
>>438
素人でも分かる変化だぞ。

だが現在は、自民党政権の政策により、新車を買える層と中古しか買えない層に分かれてしまった。
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 15:57:46.85ID:Xy6tfsV20
はやくクルマを劣化させて買い換えを促進させようという作戦なんでしょ?これ?
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 15:58:15.07ID:+9yX7R1u0
ぼろエンジンの中古車に乗ってるが毎日ならし運転してる
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 15:58:50.49ID:OVcXOxb60
電気自動車でも慣らしは必要なんだろな
バッテリーが充電や放電を繰り返す事で、性能がどんどん向上する
モーターも絶好調になっていく
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 16:00:09.79ID:tcOcvxPZ0
>>197
>組み立ての最後はエンジンをかけてがっつり回してから自走で工場内を移動しているよ。

その前に検査のテスター上でぶん回してるけどね
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 16:01:44.15ID:cV+MjwwZ0
自分と車を慣らす必要もあるんじゃないすかね、まあいいけど
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 16:02:43.08ID:agiQvlHx0
買い物そのたでせいぜい50キロ程度しか出さないから慣らし運転毎日やってるもんだね
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 16:06:38.86ID:aAAJnjN2
新車を買ったばかりの慣らし運転は要らないだろうけど、
毎日走らせる前の暖機運転は必要だろ?
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 16:09:09.29ID:tcOcvxPZ0
>>449
>暖機運転は
高速道路でも走るなら別だが、普通に走るなら要らんって
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 16:11:24.85ID:W4c2dQyg0
慣らし運転必要ない→高速を時速200Kmで走行
みたいなあほがいるから必要と言っておけ
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 16:13:28.63ID:aAAJnjN2
トランジスタアンプにもエージングは必要。
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 16:17:47.27ID:j6Shur060
>>443
テストでぶん回すのと関係ないけど
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 16:17:55.71ID:SYfZp8X70
必要だろ
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 16:21:20.96ID:j6Shur060
若者の車離れ

単に稼ぎが少ないだけだけどな
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 16:24:55.74ID:M4AfvvEJ0
走行10万キロ前後の中古車を買う俺のために慣らしと暖気してください
暖気は走行暖気で
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 16:26:52.17ID:j6Shur060
>>461
新車買えない方の層になっちゃたか
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 16:33:33.60ID:jcBJ400R0
ずっと慣らし運転した方が、交通安全のためには良さそうだ
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 16:40:56.67ID:ywmakPRf0
メーカーがいらねーつってんだろ
プロでもない奴が昔の知識で語ってんじゃないよ
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 16:41:49.53ID:C3dVbGp70
一生慣らし運転
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 16:42:39.59ID:KxPVCGiF0
>>282
BS曰わく、
発泡ゴムの気泡が新品だと表面にあまり出てないので走って表面を削らないと
効果が発揮しないとスダッドレスタイヤ開発中にわかったらしい
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 16:44:25.54ID:G0w/Db2M0
いくら部品の精度が向上したところで、正社員ではなく期間工が組み立ててんだから、品質のバラつきは大きいんだよ

それを踏まえた上で慣らし運転をするかどうか、自分で考えたら良いんだよ
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 16:45:54.67ID:S1HkIfu+0
慣らし運転より運転の練習しろよ
AT限定馬鹿!
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 16:52:42.62ID:QrOsFjMd0
慣れるのは運転者の側だろw
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 16:53:34.58ID:QrOsFjMd0
>>469
組み立て以前に部品の段階で精度なんてものは決まるんだよ。
今の車は特にな。
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 16:54:34.25
>>471
加工精度と組立精度は違うからな
もっと詳しく言えば加工品には"許容値"ってものが存在する
例えば孔径10mmに対してプラマイ0.3mmまでOKだよこと
これが組立精度に影響しくる
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 16:55:44.03ID:b1OfJQbo0
と、半可通が申しております
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 16:59:05.55ID:uTN4NGWr0
トヨタ車はならす必要ないけど日産車は必要ってことか
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 16:59:23.96ID:dE5Ia4pF0
オイル交換はディーラーの担当が定期的に取りに来て代車置いて帰っていくから面倒とか思ったことないな
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 16:59:37.62ID:pyv1PX+l0
慣らしたかもしれない運転
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 17:03:34.89ID:iebFsSt50
>>6
暖気前と暖気後でエンジン音が全然違うだろ
耳悪いのか?
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 17:05:12.78ID:aiLxt4470
ごみ吸い込んで早く劣化するようなグリルにしてるやつの言うこと信じるのか
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 17:08:17.00ID:wuoCnXjM0
必要な根拠がいきなり非科学&個人の印象

クルマの評論家なんてこんなのばっかだ。
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 17:09:23.65ID:j6Shur060
>>481
違いの分からない鈍感な奴もいるのでは
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 17:10:26.92
部品の精度だけで決まるとかバカ言ってるど素人がいるよww
おまえ機械の組立すらしたことがないガキか?
トクルレンチ1本にしても定期的に校正して使ってるんだが?
いつもの作業で力加減がおかしいと思ったら違うレンチで締めて確認もする
部品の精度だけじゃねーんだよwど素人w
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 17:12:51.02ID:Ce8XLkHR0
初回オイル交換までは慣らし必要だろ
あのギンギラギンのオイル見たらわかる
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 17:13:48.87ID:QDXi7RK00
プロが慣らしが不要って言ってるのに
素人が慣らし必要を叫ぶ
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 17:14:22.43ID:1jANroLB0
>>1
ヨタは納車した車が、できるだけ早く壊れてほしいってこと?
そんな早く調子悪くなったら、また同じヨタ車を買うわけないだろ。
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 17:14:38.40ID:wvMGPONr0
>>487
町工場ではどうかしらないけどトヨタのエンジンとかはロボットが組み立てるんで
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 17:14:50.28ID:ywmakPRf0
大量生産するんで
職人技がーとかそういう世界じゃないんですよ
そういうのに頼らない物作り
そういうのくだらないと思わないかね?
昔のゼロ戦じゃないんですよ
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 17:15:24.62ID:Ce8XLkHR0
初回1000kmまでは慣らし運転、以降10万キロ毎に激安オイル交換で30年ノートラブルで走るスーパーカブ
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 17:16:47.09ID:izMlDuXl0
>>488
俺の車、ときどきオイルチェックするけど全然汚れてない。
おかしいんかな?
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 17:19:23.77ID:wJ3y46NX0
「走行距離1000kmまではエンジン回転数を3000回転以下」、「急制動/急発進/急加速は控える」

ただの安全運転じゃん
わざわざ慣らし運転とか呼称する必要が無い
こんなことで必要かどうかを論じてる奴らは頭が悪すぎる
慣らし運転したから調子が良くなった???
慣らし運転しないでいる方が難しいのに何言ってるの?
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 17:19:36.08ID:Y5D11SCf0
>>494
汚れないオイルは洗浄性能が悪いオイル
代わりにエンジン内に汚れがこびりついてる
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 17:20:05.46ID:j6Shur060
>>494
オイルチェックの棒見ても分からないよ。

それで分かるくらいならエンジン内部壊れてるよ。
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 17:20:11.45ID:1BpdH0mv0
昔の車は慣らしをする様に言われてた 低速だけじゃなく高速もね
キャブのエンジンで高速で飛ばして走って一度料金所なんかでストップ
して再度発進する時なんか注意しないとエンストするくらい低回転が使えない
自分を新しいエンジンに慣らす意味も有ったのかも?
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 17:20:24.15ID:Ce8XLkHR0
>>494
ギンギラギンは最初だけだよ
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 17:22:04.96ID:Ity8G5+v0
>>487
機械の組み立てなんかしたら手が汚れるだろ
大人なら普通はカネ払って買う
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 17:22:59.42ID:j6Shur060
>>496
汚れないオイルなんか存在するかよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況