X



【政府】税収、4・3兆円下ぶれで「目安」届かず アベノミクスの限界鮮明に★2

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/03/30(金) 12:17:30.58ID:CAP_USER9
税収下ぶれで「目安」届かず アベノミクスの限界鮮明に
2018年3月30日05時09分
https://www.asahi.com/articles/ASL3Y4RLYL3YULFA015.html

 政府は29日の経済財政諮問会議で、これまでの財政再建に関する取り組みの中間評価を公表した。税収が想定を約4・3兆円下回るなどして、歳出抑制の効果を打ち消し、財政再建が遅れたと分析。成長頼みのアベノミクスの限界が鮮明になった。

 政府は2015年6月、社会保障などの政策経費を借金なしで賄えるよう、国と地方の基礎的財政収支(PB)を20年度までに黒字化する目標を掲げ、実現に向けた財政再建計画を策定。16年度から3年間を「集中改革期間」とし、最終年度の18年度のPBの赤字額が国内総生産(GDP)に占める割合を1%に減らす「目安」を掲げた。だが、今年1月の最新の試算では、18年度のPB赤字額の対GDP比は2・9%と、目安に届かなかった。
 中間評価では、この要因を分析した。毎年の社会保障費の伸びを5千億円に抑えるなどの歳出抑制でPBは約3・9兆円改善した。ところが、補正予算で歳出が拡大し、PBは約2・5兆円悪化した。
 歳入面でも、経済成長が想定を下回り、税収が約4・3兆円下ぶれした。さらに安倍晋三首相が消費増税の実施を19年10月に再延期したことで約4・1兆円悪化し、歳出抑制による改善効果を大きく上回った。
 安倍政権は歳出削減や増税より…

残り:211文字/全文:720文字

★1が立った時間 2018/03/30(金) 08:27:50.42
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522366070/
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 18:01:13.02ID:EBa1ULk/0
だから10年以上前から口が酸っぱくなるほど言ってるが、
まず国から公務員を引剥さないとなにやってもだめなんだってこの国はさ。

だって戦時体制だよ?
すべての権限が公務員に集中しているんだよ?
そんな国他は共産主義国だけだよ?

国の借金って言うけど、彼らが使わなきゃ発生するわけ無いだろ?
彼らが使い込んで使い込んでそれでもまだ足りずに今現在も毎年毎年借金を増やしながらまだ使い込もうとしている。
それを止める術も自浄能力もない。

彼らを国から引剥すか、それとも崩壊するまで待つか、道は2つに1つ。
再建という道はもうすでに潰えてるんだよ数年前に。
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 18:01:42.16ID:pvAKvwq30
日本を破壊したのは、小泉政権時代の構造改革や派遣労働の法改正だろ
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 18:01:59.11ID:PBIVvYrg0
>>8
共産主義経済のほうが壊滅的だから
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 18:02:24.42ID:lsjGlW/Q0
スゲーな
国の出す数字がまるごと信じられない日が来るとはw
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 18:05:41.72ID:Yc7LhLGE0
税金もまともに管理運営できな奴らが

税金扱ってんだからなぁ

笑えるわ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 18:06:53.78ID:CAjUvNVA0
>>847
それなら不況じゃないじゃん。
だいたい1ち億人の市場なんて最初からしれている。
海外の市場を取りに行くからこそ
円安が効いてるわけで。
明治維新から日本はそういう国でしょ。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 18:07:20.34ID:PZwmPfR70
企業収益は伸びてるけど労働分配率はさがってるからな
GDPは民主政権時代より伸び幅小さいし

アベノミクスの実績として株価と低賃金労働も含めた求人倍率しか
アピールしないのもほぼやらせ
偏向報道嫌うやつらはアサヒが嫌いなだけで、政府の偏向発表は気にしない
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 18:08:24.12ID:0lpwkhnO0
円安で物価も上がって消費も減って万々歳ですな!
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 18:09:01.98ID:j6Shur060
>>853
少子化、低賃金、経済低迷の竹中路線。

竹中は日本の歴史に名を遺した。
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 18:10:31.19ID:PBIVvYrg0
消費税は社会保障の財源として使われることは明言されているのだから
低所得者にとっては消費増税分は巡り巡って政策として帰ってくると思うのだが
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 18:11:05.94ID:w8Iq8fk6O
>>1
買う〜売る〜運ぶ〜作る
この全ての過程で料金8%の罰金がつく社会で
経済が動くわけないし景気が上向くわけないんだよね
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 18:11:19.96ID:3By/PaQY0
消費増税より安楽死やろ
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 18:13:32.48ID:w8Iq8fk6O
昔、貴族が領主が金が足りないといって
関所を作りまくり通行税を取りまくってたが
その時代の経済は思いっきり停滞してたよね
消費税は当時の関所より酷いシステムなんだよね
そんなもんがある社会で経済成長が促されるわけないんだよ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 18:14:08.93ID:PZwmPfR70
>>861
財源をつけまわすだけだからな
その分既存の財源のうちの社会保障費の負担が減る
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 18:18:05.17ID:Pmr8eEwp0
>>858
民主時代のGDPが伸びたとかw
企業収益と設備投資は増えてきてるし、失業率も低いし色々と実績はあるけどね
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 18:18:25.56ID:CHKNGDUa0
>>866
そうだね お前の言う通りだね
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 18:18:50.55ID:w8Iq8fk6O
仮に消費税8%無しにしたら
なにもせず企業の純利益がまんま8%回復するんだよね
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 18:19:15.99ID:CHKNGDUa0
>>868
そうだね お前の言う通りだね
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 18:23:25.05ID:d/KkmGXM0
エネルギー自給率
アメリカ 90%
日本 6%

食糧自給率
アメリカ 130%
日本 38%

輸入大国日本でアメリカの猿真似金融緩和やっても
グローバル企業の業績回復と一緒に円安物価高で内需殺すから
景気が良くなるはずがない
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 18:23:42.97ID:iftIjxKt0
>>866
GDPも設備投資も民主時代のほうが伸びているぞww
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 18:23:44.93ID:CHKNGDUa0
>>870
そうだね お前の言う通りだね
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 18:24:08.37ID:PZwmPfR70
>>866
民主時代もよその国から比べて低いけど、今はもっと低い
大企業の利益率があがってるけど留保されていて、それに対して
「賃金あげてー」って呼びかけてるだけで実際は何もしないで裁量労働制通そうとしている
野党もそこには無策、
失業はさがってるけど、賃金があがらないのでブラック労働が増えているだけに見える
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 18:24:40.94ID:CHKNGDUa0
>>873
そうだね お前の言う通りだね
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 18:25:25.89ID:CHKNGDUa0
>>875
そうだね お前の言う通りだね
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 18:25:36.90ID:dsLRENhl0
>>829
3年も持ったならやはり優秀な政策だったんじゃねえかwww

自分が出したソースでアベノミクスの優秀さを証明するマヌケwww
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 18:26:07.17ID:3By/PaQY0
民主時代のGDPは全く評価できんよ。
政府無策が日本を資産の逃げ場にして、結果ドルの評価額が膨らんだわけで。
それが良いってのは麻薬でラリってるのと変わんねえ。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 18:26:23.84ID:CHKNGDUa0
>>878
そうだね お前の言う通りだね
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 18:26:51.36ID:urXRkdlJ0
馬鹿政府をもつと国民が苦労する
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 18:27:06.71ID:iftIjxKt0
>>878
ドルの評価額が膨らんでも実質GDPは伸びないぞ?
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 18:27:47.63ID:dsLRENhl0
ま、賃上げが始まってるから遅れてこの数字は改善されるだろ
マスゴミの扇動報道にはもう乗せられないことだ

だいたい、アベノミクス以外の経済政策なんてどの政党にもないんだからな
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 18:28:45.82ID:HYUWe/Jy0
>>1


消費税増税は間違いでした、


と、実によくわかる結果だね。
そもそも 増 税 したはずなのになんで 税 収 が 減 る んだよ、
って話。
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 18:28:45.92ID:1HNl5uyO0
赤字国債発行覚悟で3年間消費税3%にしろ
それで駄目ならもう消費税30%にしろ
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 18:30:43.93ID:1bLCA72l0
海外にバラまいた莫大な血税を国内の福祉や教育や待機児童の解消や
子供手当なんかに使えばもっと景気がよくなってただろうよ。
なにがアベノミクスだよ。
大企業が内部留保を増やしただけ。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 18:30:51.01ID:CHKNGDUa0
>>884
そうかな 俺はそう思わないけど
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 18:31:44.77ID:abcpMVte0
>>883
オマエはバカか?

歳入が想定を下回ったのは、消費税増税をしなかったからだと、ちゃんと書いてあるワ

脊髄反射で反対反対って喚くバカは見苦しい
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 18:32:25.62ID:Qo2GMi6j0
3年限定とかで消費税率5%とかに引き下げとかどうなん?
増税以上の効果が出たら引き下げ続行とかさ
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 18:32:32.71ID:Pmr8eEwp0
>>871
そりゃ単なる数字だけで見たら伸びてるように見えるよね
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 18:32:53.80ID:CHKNGDUa0
>>889
そうかな 俺はそう思わないけど
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 18:33:31.81ID:d9lo/fNv0
アベノミクスは限界かも知れんがかと言って増税は最悪の選択肢
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 18:33:47.51ID:iftIjxKt0
>>889
>そりゃ単なる数字だけで見たら伸びてるように見えるよね

内閣府が数字を改ざんしたとでもういうのか??w
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 18:34:25.52ID:CHKNGDUa0
>>893
そうかな 俺はそう思わないけど
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 18:35:37.34ID:Pmr8eEwp0
>>873
そう、その内部留保が問題点。
いま賃上げが話題なってるけど、それが波及して内需が伸びてくればいいね
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 18:35:47.45ID:CHKNGDUa0
>>895
そうかな 俺はそう思わないけど
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 18:35:56.26ID:PZwmPfR70
>>882
消費減税

アベノミクスの功績は日銀による大量の国債買い入れで
実質的に国債の残高減らしてることだろ
しかも円安にならずに
国債理由に増税する必要がない
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 18:37:05.96ID:CHKNGDUa0
>>897
そうかな 俺はそう思わないけど
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 18:37:13.51ID:2weLFPBR0
税収のグラフないのかな。
たばこ税・酒税がどれくらい落ちてるのか知りたい。
また、増えた部分と落ち込みが酷い部分はどのあたりなんだろ
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 18:40:17.15ID:PZwmPfR70
>>899
消費税が導入される前と比べると、14兆円消費税収があるけど、
所得税は4兆円減り、法人税が9兆円減っている
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 18:41:32.84ID:sLWr4ALj0
>>729 >1
うわ、
各種重税、インフレ加速という>1アベノミクス スタグフレーション>729効きすぎw

行きつけの、ステーキケンの、
平日は、ワッフル食べ放題と、
フリカケ ゆかりが、無くなったw

自公アベノミクス政権いますぐ、全滅しろ!
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 18:42:22.99ID:CHKNGDUa0
>>901
そうかな 俺はそう思わないけど
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 18:42:30.51ID:iftIjxKt0
>>900
消費税導入以降に所得税も法人税も減税しているからな
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 18:43:41.70ID:CHKNGDUa0
>>903
そうかな 俺はそう思わないけど
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 18:44:20.53ID:Pmr8eEwp0
>>892
起点が09年のGDPだし民主政権以前の政策もあるわけだから、一概に民主がGDP伸ばしたとは言えないって話
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 18:45:08.74ID:CHKNGDUa0
>>905
そうかな 俺はそう思わないけど
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 18:45:59.55ID:iftIjxKt0
>>905
経済成長も失業率改善も民主時代が起点になっているのはデータから明らかでアベノミクスで好転したという理解が間違いであることには変わりがないけどな。
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 18:46:54.60ID:CHKNGDUa0
>>908
そうかな 俺はそう思わないけど
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 18:47:44.52ID:PZwmPfR70
>>903
企業と所得税減税メリットが大きい高額所得者が減税で
いっぱいお金を使う人が増税だから、貯金や内部留保に走る
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 18:48:01.21ID:ixUIZn710
アベノミクスwww
まだそんな馬鹿なこと言ってる奴いるんだwwww



アベノミクスとやらの輝かしい成果

・かっぱ寿司50店閉鎖
・神戸らんぷ亭全店舗閉鎖
・ワールド500店舗閉鎖
・ローソン260店舗閉鎖
・小僧寿しが100店舗閉鎖
・ヤマダ電機42億円の赤字60店舗閉鎖
・コジマ63億5000万円の赤字50店舗閉鎖
・マクドナルド190店舗閉鎖
・イオン100店舗閉鎖
・ユニー50店舗閉鎖
・イトーヨーカドー40店舗閉鎖
・東京チカラめし100店舗全滅
・西武・そごうを40店舗閉鎖
・サーティワンアイス、40年ぶり赤字
・東芝10000人超リストラCMOSセンサー白色LED事業から撤退、白物事業も売却
・ソニー本社売却モバイル2100人削減
・シャープ本社売却3200人削減
・横河電機1105人削減
・サンヨー消滅
・田辺製薬 2550人に早期退社
・日立建機 35歳以上に早期退社
・JT 1754人削減
・アシックス350人削減
・あいおいニッセイ同和損保400人削減
・損保ジャパン200人削減
・KADOKAWA・DWANGO232人削減
・ニッセン150人削減
・ホンダ系部品のケーヒン、早期退職400人募集
・富士通、PC事業を中国レノボに売却
・東芝、テレビ事業を中国海信集団に売却 (TOSHIBAブランドの使用権込) ⬅★New!
・NEC 3000人削減(早期退職募集) ⬅★New!

・三越千葉店閉店
・パルコ千葉店閉店
・パルコ大津店閉店
・伊勢丹松戸店閉店
・そごう柏店閉店
・西武八尾店閉店
・西武旭川店閉店
・西武筑波店閉店
・さくら野百貨店仙台店破綻
・丸栄名古屋栄店閉店 
・イオンつくば駅前店閉店    
・ヤマトヤシキ姫路店閉店⬅★New!

ほか
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 18:48:42.49ID:CHKNGDUa0
>>911
そうかな 俺はそう思わないけど
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 18:48:50.97ID:iftIjxKt0
>>910
減税していることを隠して税収が減ったというのはフェアじゃないという指摘
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 18:50:02.51ID:ixUIZn710
05
都内総生産(名目) 経済成長率
平成22年度 91.9兆円 ▲0.1
平成23年度 93.4兆円 +1.6
平成24年度 92.8兆円 ▲0.6
平成25年度 94.0兆円 +1.3
平成26年度 94.9兆円 +0.9
平成27年度 95.4兆円 +0.5
平成28年度 94.4兆円 ▲1.1

都内総生産(実質) 経済成長率
平成22年度 95.6兆円 +1.2
平成23年度 97.6兆円 +2.1
平成24年度 98.0兆円 +0.4
平成25年度 99.9兆円 +2.0
平成26年度 99.3兆円 ▲0.7  
平成27年度 99.0兆円 ▲0.3
平成28年度 97.9兆円 ▲1.1

「東京都のGDPは3年連続マイナス」
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 18:50:14.31ID:U/uMfNp/0
もう辞めさせろよ
このバカ総理大臣
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 18:50:25.91ID:CHKNGDUa0
>>915
そうかな 俺はそう思わないけど
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 18:50:32.11ID:ixUIZn710
安倍政権の増税、国民負担増オンパレード。
○消費増税5%→8%→(10%)
○所得税増税
○住民税増税
○相続税増税
○発泡酒増税
○相続税増税
○年金支給減額
○国民年金料引き上げ
○厚生年金保険料率17.828%へ値上げ
○高齢者医療費負担増
○40−64歳介護保険料引き上げ
○医師の診療報酬引き上げ⬅★New!
○児童扶養手当減額
○電力料金大幅値上げ
○高速料金大幅値上げ ETC割引縮小
○軽自動車税は、  7200円から1.5倍の10800円に値上げ
安倍自民党は国民負担増やして法人減税!
○タバコ5%増税
○赤字企業に課税
○石油石炭税増税→ガソリン代に上乗せ
リッター5円UP!
○初診料値上げ ⬅★New!!
○法人税減税の財源に配当や売却にかかる税率の引き上げ
○TPP参加→農政トライアングル ※補正予算バラマキ長期化へ
(補正予算は、財政法29条違反)
安倍自民党の国民搾取政策!
○固定資産税増税
○議員歳費20%削減は廃止
○残業代ゼロ合法化
○配偶者控除廃止
○死亡消費税導入
○生活保護費削減
○大企業優遇政策  
○さらにNHKや携帯電話税などを模索
○マイナンバー→初期投資3000億円
毎年数百億円もの税金を投じる
官僚天下り1兆円利権」山分け 制度設計7社と天下りが明らかに
○外国に大金バラマキ
○公務員給与引き上げ ・・・・・・etc

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a8/1617d12beae6e049dc1e1bfed6eb533a.jpg
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 18:50:37.65ID:VzdIZmXk0
消費税廃止したらいいんじゃないかな
タバコと酒も減税な
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 18:51:54.84ID:ixUIZn710
 
安倍って、本当に病気なの?
(皆、薄々気付いてるけどw)

https://plaza.rakuten.co.jp/poetarin/diary/201211200000/

 「僕は特に内臓系が好きでね。知人にこのお店を紹介されたんですよ。自宅にも近いから」
安倍さんは早速「お姉さん、ビール!」と注文。

ちなみに、潰瘍性大腸炎という大変な難病に悩まされ、アサコールという薬を飲んだだけで、奇跡的にケロッと「完治した(本人もフェイスブックで証言済み)」安倍ちゃんだから許されることで、本当に苦しんでいる人は…


詐病じゃないよね?w
まさかねww
でも本当に病気なら、たとえ薬があっても焼肉にビールとか控えないか?
胃腸に負担かかりすぎるだろ。
病気じゃなくても漢方薬とかウコンとか必要な時あるし。
ましてや安倍は難病指定とやらの病気持ち(自称w)。
でもこいつ、焼肉とビールが大好物で、あっちこっちで頻繁に喰ってるんだよな〜()。
難病指定の病人が焼肉とビール(マッコリ?)ねぇ(呆)
https://i.imgur.com/nAx9yti.jpg



↓↓焼肉アリラン@下関 (オモニ前原もビックリw)↓↓
https://tblg.k-img.com/restaurant/images/Rvw/31164/31164622.jpg


(いや、まぁみんなおかしいって気付いてるんだけどさ…)
 
難病指定の設定、忘れんなよ低学歴www
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 18:51:54.93ID:CHKNGDUa0
>>920
そうかな 俺はそう思わないけど
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 18:52:40.12ID:ixUIZn710
 
 
42都道府県、職員の月給引き上げ

https://this.kiji.is/295718825154987105?c=39546741839462401

庶民から増税で巻き上げた金を
公務員の給料アップに使う、
自民党さんのおかげです。本当にありがとうございました。



 
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 18:52:45.77ID:rZ869Dld0
実質賃金が全く上がってない政策をいつまでも修正せずに続ける実にジャップらしい非効率的体制
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 18:53:11.18ID:CHKNGDUa0
>>924
そうかな 俺はそう思わないけど
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 18:53:20.16ID:ixUIZn710
安倍政権の増税、国民負担増オンパレード。
○消費増税5%→8%→(10%)
○所得税増税
○住民税増税
○相続税増税
○発泡酒増税
○相続税増税
○年金支給減額
○国民年金料引き上げ
○厚生年金保険料率17.828%へ値上げ
○高齢者医療費負担増
○40−64歳介護保険料引き上げ
○医師の診療報酬引き上げ⬅★New!
○児童扶養手当減額
○電力料金大幅値上げ
○高速料金大幅値上げ ETC割引縮小
○軽自動車税は、  7200円から1.5倍の10800円に値上げ
安倍自民党は国民負担増やして法人減税!
○タバコ5%増税
○赤字企業に課税
○石油石炭税増税→ガソリン代に上乗せ
リッター5円UP!
○初診料値上げ ⬅★New!!
○法人税減税の財源に配当や売却にかかる税率の引き上げ
○TPP参加→農政トライアングル ※補正予算バラマキ長期化へ
(補正予算は、財政法29条違反)
安倍自民党の国民搾取政策!
○固定資産税増税
○議員歳費20%削減は廃止
○残業代ゼロ合法化
○配偶者控除廃止
○死亡消費税導入
○生活保護費削減
○大企業優遇政策
○さらにNHKや携帯電話税などを模索
○マイナンバー→初期投資3000億円
毎年数百億円もの税金を投じる
官僚天下り1兆円利権」山分け 制度設計7社と天下りが明らかに
○外国に大金バラマキ
○公務員給与引き上げ ・・・・・・etc
               
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a8/1617d12beae6e049dc1e1bfed6eb533a.jpg
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 18:53:32.02ID:iftIjxKt0
>>920
レーガノミクスは歳出を補うだけの税収を得ていはいない。
そして、俺の指摘は君が減税したことを隠していたことに対するものであって話をすり替えてはいけない。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 18:53:43.01ID:rkldZlEb0
核酸

【2018年3月15日】第一回フェイクニュース大賞結果発表・授賞式
https://www.youtube.com/watch?v=iIQLxwtoFgM

●●新聞

受賞おめでとうございます!

=====================

●核酸

今も朝日の英語版にだけ性奴隷と捏造を繰り返してたのが発覚w

大戦中日本兵に強制的にセックスを強要されたと配信してた

慰安婦を今も捏造してた朝日打倒で
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 18:54:03.64ID:ixUIZn710
安倍政権の増税、国民負担増オンパレード。
○消費増税5%→8%→(10%)
○所得税増税
○住民税増税
○相続税増税
○発泡酒増税
○相続税増税
○年金支給減額
○国民年金料引き上げ
○厚生年金保険料率17.828%へ値上げ
○高齢者医療費負担増
○40−64歳介護保険料引き上げ
○医師の診療報酬引き上げ⬅★New!
○児童扶養手当減額
○電力料金大幅値上げ
○高速料金大幅値上げ ETC割引縮小
○軽自動車税は、  7200円から1.5倍の10800円に値上げ
安倍自民党は国民負担増やして法人減税!
○タバコ5%増税
○赤字企業に課税
○石油石炭税増税→ガソリン代に上乗せ
リッター5円UP!
○初診料値上げ ⬅★New!!
○法人税減税の財源に配当や売却にかかる税率の引き上げ
○TPP参加→農政トライアングル ※補正予算バラマキ長期化へ
(補正予算は、財政法29条違反)
安倍自民党の国民搾取政策!
○固定資産税増税
○議員歳費20%削減は廃止
○残業代ゼロ合法化
○配偶者控除廃止
○死亡消費税導入
○生活保護費削減
○大企業優遇政策
○さらにNHKや携帯電話税などを模索
○マイナンバー→初期投資3000億円
毎年数百億円もの税金を投じる
官僚天下り1兆円利権」山分け 制度設計7社と天下りが明らかに
○外国に大金バラマキ
○公務員給与引き上げ ・・・・・・etc

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a8/1617d12beae6e049dc1e1bfed6eb533a.jpg
            
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 18:54:39.88ID:CHKNGDUa0
>>929
そうかな 俺はそう思わないけど
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 18:56:22.18ID:Pmr8eEwp0
>>907
失業率は労働人口や就業者数を考えるとアベノミクスを契機に好転してると思うけど
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 18:56:30.96ID:sKCwDJV70
金融緩和でプチバブルに
なってた部分もあるのでは?

そんなにヒット商品で消費拡大
した感じも、日本独自の技術革新が
あったとも思えない。もちろん政治の
責任のみではないが、少子化や
東京一局集中を是正できなかった
責任はあるんじゃないの?
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 18:57:46.54ID:iftIjxKt0
>>932
就業意欲喪失者を加味した失業率も民主党時代から改善しているので君の指摘はあたらない
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 18:59:03.90ID:PZwmPfR70
>>927
そこはじ重要じゃないからふれてないだけ

論点としたいのは、多く法人税や所得税をはらってた人は結果として減税で
多く金を使う人は増税だから、そりゃ留保が増えるってこと
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 18:59:30.26ID:9TdWinim0
増収分を見込んで各省庁予算取りして、是が非でもキッチリ使い切ってんだから良くなるわけがねえだろ
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 19:00:27.30ID:iftIjxKt0
>>936

>消費税が導入される前と比べると、14兆円消費税収があるけど、
>所得税は4兆円減り、法人税が9兆円減っている


自分のレスを読み直してみるといい
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 19:00:58.92ID:FQFyJcRp0
結局年度末だけど、オウム死刑囚の執行はされなかったね。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 19:02:37.92ID:3IMNGxFx0
18:41 個人消費の新指標 プログラムにミス 総務省が謝罪
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 19:05:10.41ID:o0CpFDMLO
>>921

言う迄もなく詐病だよ
本人すら時折“難病設定”を忘れてるくらいだから
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 19:06:03.50ID:zGCTwJ630
税収が足りない!→個人増税、企業減税
ありがとう自民党、経団連
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 19:06:07.67ID:PZwmPfR70
>>938
別に加えてもいいけど、

消費税導入前と今では税収は55兆円規模でほぼ同等
比べると、今の消費税の税収は14兆円で、一方法人税
や所得税は減税の効果で税収がそれぞれ9兆円、4兆円減っている

法人税を払っていた企業や高い所得税をはらっていた高額所得者は減税で
多く金を使う人は増税

これでいいのか??
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 19:07:31.39ID:wZGEkoch0
法人税減税するから内部留保が貯まる。昔みたいに税金払うぐらいなら従業員の給料増やすって策にしないと。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 19:09:26.44ID:iftIjxKt0
>>944

その通り。はじめから減税したことを明らかにしたうえで指摘すればよいこと。税とはどこから取るかの問題なの。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 19:10:02.44ID:Pmr8eEwp0
>>935
就業者数は増加してないから失業率の低下は労働力人口の低下によるものだね
13年以降労働需要が労働供給より増えて失業率が低下した
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 19:10:24.95ID:SWeKLl9P0
成長して無いんじゃね?って言っちゃうとダメなの?
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 19:11:51.69ID:iftIjxKt0
>>947

就業意欲喪失者を加味した失業率が低下したってことは、働く必要がなかったことを意味している。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 19:12:45.72ID:SWeKLl9P0
成長は関係無い兎に角増税だ
ありがとう財務省
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 19:14:01.02ID:p5Lae2+B0
消費税増税したから税収下がったんだよ ざまぁ〜 プゲラ! くらいの記事書けよチラシの包み紙 増税の処を触らないから
間抜けな駄文になってんだよボケ珍聞 便所の落書きなど書いてないでさっさと潰れろ反日組織
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況