X



【しごと】漁師の数が過去最低 50年前比で7割減 平均所得235万円
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/03/30(金) 15:08:03.01ID:CAP_USER9
漁業者の減少が止まらない。農林水産省が28日発表した「平成29年漁業就業動向調査」によると、2017年11月1日時点の漁業就業者数は前年同期比4%減の15万3490人。統計が始まった56年前の70万人から減少が続く。なぜ減少に歯止めがかからないのか。

 同省は漁業者の高齢化が進み、廃業したり、船乗りから陸上作業員へ移行したりしているためと説明する。漁業者に占める65歳以上の割合は増加傾向にあり、17年は38%だった。

 漁業就業者の減少幅は07年比25%減、1997年比45%減、87年比63%減、77年比67%減、67年比74%減。特に、直近20年間は10年で3割ずつ就業者が減っており、減少幅が大きい。若い漁業者の比率が増えれば将来、漁業者数の減少に歯止めがかかる可能性は高まる。ただ、17年はどの年齢層でも漁業就業者数が前年を割った。

厳しい漁業経営 平均所得235万円

 新規雇用者が増えない背景に、厳しい漁業経営がある。沿岸漁業者(漁船漁家)の平均漁労所得は235万円(16年)と民間企業労働者の平均給与422万円を大きく下回る。沿岸漁業者は年金や家族収入によって収入を補い、生計を成り立たせていることも少なくない。労働力人口が減少する中、漁業者の新規確保には所得向上や労働環境の改善が迫られている。

 漁業就業者の定義は満15歳以上で過去1年間、漁業の海上作業に30日以上従事した者としている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180330-00010000-minatos-bus_all
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180330-00010000-minatos-000-1-view.jpg
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 15:21:22.75ID:BDGyDM170
漁師の頭数減った方が獲り分増えていいんじゃねーの?
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 15:23:49.68ID:plDJxA920
どんな業界でも新規参入をしやすくしないとどのみち未来はない
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 15:27:29.55ID:yPclTL4k0
時代は陸養殖
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 15:28:15.38ID:9PvMi7wnO
>>26
今は市場外取引の方が多いから昔とは少し違う
漁師→地域漁協→水産会社(商社)→スーパーや飲食店等
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 15:28:30.92ID:4HFU/Xlz0
スーパーの魚とか原価1/10だし儲からないのかな
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 15:28:50.78ID:AcZzr6cE0
もうこの国は衰退するのみだよ。そのうち漁師もいなくなり輸入魚しかくえなくなるな。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 15:29:26.84ID:svNuM9RH0
年間30日しか漁業をしない者まで含めて平均とって何の意味があるのか
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 15:30:09.88ID:mUfNMe/f0
外国人労働者受け入れ拡大が鍵だろうなぁ。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 15:32:01.41ID:Jqack28e0
あれ???電気工事士やらないの?
ちょっっつと有名になったら楽しちゃって
川崎
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 15:32:03.89ID:f2jTqlYw0
>>32
今は雇われクソバイヤーが買い叩いていくんだろ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 15:32:48.22ID:UYjRXhO00
庭付き一戸建てと船と高性能な魚群探知機貰えるなら大間で鮪釣士になってやる
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 15:33:42.91ID:Apc/AwV30
ノーナレ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 15:35:16.08ID:IPd2dgHt0
船持っている漁師の収入が200万円台? www
経費でいろいろ買っているだろ、実際の個人消費は500万円以上だろ。

サラリーマンの漁民なら生きていけないはずだよ。
経済オンチの日本人を騙すなよ。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 15:37:36.90ID:z4guZgWH0
嘘つけ
いくら土地が安い田舎だからって豪邸に住んでんじゃねえか
車も一人一台所有して
船だってクソ高えだろ
税金対策で収入低いようにしてるだけだろ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 15:37:47.16ID:r8pI+9sz0
入漁料がバカみたいに高騰してるからな
船出すだけで場所と期間によっては1億くらいかかる
2〜4億のリターンはあるけど昔は入漁料1000万ちょっとだったんだよね
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 15:38:34.39ID:mXDVO8rc0
頭数が減ってるなら、北欧みたいに集約化する絶好の機会だと思うが
乱獲と低収入の業界構造のまま頭数だけ補充しても、更なる乱獲と低収入化が進むだけだろ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 15:39:12.31ID:I3lzJY4r0
農家も減ってるだろ。田舎行くと休耕田多くてびっくりするわ。早く手を打たないとヤバイぞ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 15:40:31.19ID:7t9xGGCK0
てかそもそも魚とかそんなに食わないし福島原発の汚染水で正直食べたくない
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 15:40:53.15ID:stvMgTvS0
いやいや、おじいちゃんを入れればそうなるだろうが、年齢で年収出せよ
こういうインチキみたいな報道しかできないのか?アホ記者は
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 15:42:12.90ID:GAUR1yN30
 
マンコが
かわいそー
かわいそー
ステーキ食いながら言うからだろう?
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 15:42:36.06ID:5lqkmxcD0
仕事がヤニクソ過酷で誰でも出来る仕事じゃない
経費がメチャクチャかかる
それで温暖化や放射線汚染水の影響まで受けて
漁獲量が減少したらただの罰ゲーム
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 15:44:38.02ID:zItiLgFZ0
>>1
>労働環境の改善
どう改善するんだろうww
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 15:45:28.19ID:flUcZffD0
>>34
輸入魚が食えるなんて夢みんな

魚が食いたくなったら海に海パンはいて潜るんだよ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 15:45:46.28ID:hdI6h79B0
>>53
農業は特例を除き農家しか参入できない完全利権だからなマジで終わってる
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 15:48:18.97ID:IUIFoABT0
>>60
あれって農協が悪いんかな?
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 15:48:22.03ID:US1OJ1mZ0
漁業権がガンなのか
養殖と出荷調整でコントロールしろよ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 15:48:48.77ID:flUcZffD0
>>58
労働時間と収益から出した労働単価がわりにあわないんだろ

朝に漁をして昼から夜にかけて魚をフリマに出品、自家用車で配達できる範囲の方のみ入札するようにすればいいんじゃね
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 15:49:04.88ID:5lqkmxcD0
海の水は福島原発とも中国の河口ともつながっている
中国の魚の大量死とかクラゲの大量発生とか
熱帯魚の北上とか変なニュースがあると不安になってくるよ
割に合わなくなってきてんだろう
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 15:50:16.62ID:IUIFoABT0
なまこ採ってる人は大儲かりらしいけどな
例によってナマコも枯渇していくだろうけど
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 15:51:10.15ID:RQMSCdUU0
10万人切ってるのか。ネット使って協力し合えば、好きなだけ魚価上げられそうだけど。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 15:51:12.52ID:9PvMi7wnO
関東でまき網漁船(法人)だと入社後3年位で年収4〜5百万円くらい
ブラックな会社に入ると2〜3百万円
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 15:52:26.87ID:Pn9dz6440
コスト上がってるのに販売価格は20年前と殆ど変わってないからな
特に刺身
だけど沿岸で獲れるような海産物を扱ってる漁業者は儲かってると聞いた
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 15:54:49.09ID:svNuM9RH0
年間30日しか漁をしない人間もカウントしてるんだろ?

漁しない日は何をしてるんだ?
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 15:55:10.96ID:zyccuUXj0
燃料交渉
温暖化による天気大荒れに魚北上


漁業は不漁、大量があるのに対して、養殖魚が安定して生産できる上に安く売られるから釣った魚が売れない←
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 15:56:06.71ID:Le7wJ5zM0
これ、年収じゃなくて所得だからな
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 15:57:00.02ID:SPvoXFwdO
しらすかまあげ、ちりめん、田作り、田作、いりこを毎日食べれば頭が良くなり、髪も良くはえる。食べ過ぎは良くないが、
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 15:57:30.39ID:BDPGa7FC0
漁師の平均年収、そんなに低いのか
サラリーマンと比較にならへん
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 15:58:47.81ID:JeOFmkA/0
漁師は金持ちのシメージがあったが大変なんだなー
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 15:59:14.91ID:8fOE06Of0
漁師なんか出来るか
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 15:59:27.01ID:stvMgTvS0
キチガイの言う事聞いてりゃ再現なんてないよ
それがキチガイ
人を殺すまでいくわ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 16:00:53.41ID:KgUGtfNo0
漁業収入900万、総経費650万、所得250万
こんな感じじゃねえか
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 16:01:39.92ID:8fOE06Of0
たくさん稼げるわけでもないのに
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 16:02:48.25ID:8fOE06Of0
魚食べたくなったらスーパーへ買いに行くよ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 16:03:36.66ID:iHutSCxX0
漁師ってヤクザ以上に犯罪者集団のイメージ
バレにくいやり方をし易いから、簡単に人を殺すイメージ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 16:03:48.76ID:5efr+rgO0
流通が強くなりすぎて価格交渉できなくなってるんだよ
儲からないのに価格上げられないトヨタの下請けみたいなもん
農家なんかも農協通さずにスーパーと直接取引なんかしたりして足元見られまくってる
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 16:03:55.63ID:OVcXOxb60
平均所得235万円
これはやるわけないな、長野のレタス農家、所得平均1千5百
例外なく後継者になる、辞める奴がいない、やるなら葉野菜
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 16:03:56.52ID:yx2wRHeE0
先祖代々漁師やってる家は既得権益があるから普通の会社員と比較するのは違うと思う
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 16:05:00.68ID:5oa6kb9r0
でも乱獲は止めません
絶滅するまで漁をします
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 16:05:33.71ID:8fOE06Of0
魚食べたくなったら自分で釣りにいけよ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 16:05:41.57ID:6ksClfmQ0
不漁になれば国からの助成金入るから最低1000万は下らないよ
農業より漁業の構図は、変わってない
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 16:06:54.63ID:KgUGtfNo0
釣り船チャーターしたら7万取るんだぞ
昼は五目で夜はイカ釣り、自営業をなめんじゃねえぞ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 16:06:56.73ID:OVcXOxb60
235万、ワープア以下
正直、まともな生活できない、病院の治療費も出せないし
車も家も外食も無理、漁師はヤバイな、なる奴はいない
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 16:07:02.33ID:3Os9fWGJ0
漁師ってやたら儲かるとか聞いたが違うのか?
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 16:07:05.35ID:8fOE06Of0
台湾でリョカkした魚でいいよ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 16:07:24.07ID:Orn9iYUgO
>>70
主にパチンコか公営ギャンブル
金が尽きれば釣り人を瀬渡しして小遣い稼ぎ

漁業保証で食べてます
非課税の燃料をクルマに入れてます
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 16:07:38.48ID:3ih0HWwf0
そりゃあ不法な外国の漁船が乱獲しても日本の政府は知らんぷりだし。
その癖、日本の漁師には偉そうに制限掛けやがる。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 16:07:53.31ID:vLOUzsoY0
資源取り過ぎて近場じゃ商売にならないから燃料代で死ぬ
いまはなにか施設ができると補償しろとタカリに回ってるゴロツキ
漁業権なんてなくせ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 16:09:07.92ID:0uD+Q9QQ0
>>94
最近は不漁
燃料代も嵩む
儲かるのは養殖
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 16:09:53.63ID:smTgc7820
そらブランド化したくもなりますわな
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 16:09:58.40ID:721qXvBF0
何漁師かによるよね。
半農半漁半リーマンだってザラにいるし。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 16:10:21.25ID:t+9iquFt0
>>10
あいつら日本の水産物は放射能がどうのこうで食わないとかいいながら
福島沖まで来て操業してるからなw
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 16:10:42.20ID:OVcXOxb60
>>88
長野のレタスが強いのは、近郊のレタスが終わった時に
収穫できる、独占できる、しかもハウスじゃないから燃料費もいらない
そして葉野菜は足が速く、中国産も輸送中に腐る、全ての条件がぴったりが長野
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 16:10:56.64ID:8fOE06Of0
終末産業だよ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 16:11:13.64ID:EUiLoboh0
サカナが減ったなら大問題だが供給されてるなら漁師がいようといまいと問題ないだろう
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 16:11:52.92ID:0uD+Q9QQ0
>>106
実際海外の冷凍魚しかスーパーにはない。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 16:11:57.31ID:vhOEHs3G0
所有する船のトン数当たりの年収出してくれないとわからんわ
雇われ漁師まで混ぜたらそりゃ低くなる
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 16:12:48.32ID:smTgc7820
養殖ってダメなん?
天然物より価格は落ちるが安定しそうだけど

あとは雑魚として捨ててる魚を美味しく食べる方法見つけて売るしかないべ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 16:13:34.08ID:jHeq76hS0
>>1
イサキは?イサキは穫れたの?
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 16:13:57.99ID:Is1LzoZN0
時化やら月夜などで休みが多いから、日当にしたら相当ええんちゃうか?
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 16:13:58.48ID:Ar1e/8Au0
計算おかしいでしょ。
なんで30日しか働いていない人(要するにバイトみたいな人間)まで入れて計算するんだよ。

農水省調査?対策名目での予算欲しさに
都合よく出してきたデータじゃないの?これ。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 16:14:04.36ID:BDPGa7FC0
農業も漁業も従事者の激減で、
自然に集約が進みそうだ
地方の少子化・荒廃も加速ってことだが
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 16:14:24.99ID:dJs+kCpX0
>漁業就業者の定義は満15歳以上で過去1年間、漁業の海上作業に30日以上従事した者

うーん…1年で沖合に出るのが30日か
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 16:15:11.22ID:C2SWTJSs0
>>104
はあ?
外国人こき使ってる犯罪者集団だから儲かるんだろ
なに言ってんだ?
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 16:16:02.06ID:6a104dR/0
業業権にあぐら書いてるからだよ。
シュノーケルで遊んでると、とんでくるよ。
偉そうに。
あれじゃ、市民に嫌われる。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 16:16:05.50ID:/X1cLkrT0
  
職人にしろ、農林水産業にしろ、
若い者を育てるって意識が乏しいんだよ。

こまい特技を(自分だけのために)必死に守り、
有望な若手は育てるどころか潰しにかかるから。

そういう世界、もう古いんだよ。
あとは商社にでもまかせろよ!
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 16:16:16.23ID:0uD+Q9QQ0
>>114
集約はしないだろうね。
海で命かけて会社員並みの給料なら
会社員になるだろ。
誰もやらない。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 16:16:17.33ID:C2SWTJSs0
>>113
なるほどな
そう言うカラクリか
漁師の年収って数千万だと聞いてたからおかしいと思ったわ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 16:16:32.90ID:i93Wej+g0
農業もそうだけど、漁業権とか既得権益が多すぎ。
就職してサラリーマンとして漁業や農業できるような仕組みに変えるつもりもないくせに。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 16:16:43.09ID:WuuJzws70
235万ていうけど1年中働いてるわけじゃねえだろこいつら
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 16:17:16.50ID:OVcXOxb60
235万で、家族は無理だな、車も軽が限界、原付の可能性が高いな
漁が終わったら、コンビニでワンカップと食パン買って
家で1人で飲んで、寝るだけの生活だな、大間のマグロとか
TVでやってるけど、取材用の人なんだろな
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 16:17:20.46ID:Akn8TCo10
利権なら減らねーよwwww
なんでも利権利権w
日本で利権があるのは公務員とTV局関係だけだわ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 16:17:53.47ID:DeAAEz0T0
>>103
だって日本のブランドに泥を塗って、日本人に嫌がらせしたいだけだもん。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 16:18:27.91ID:lEOz+qLf0
>>52
漁業は網元制度から企業になってる所も多い。雇われのサラリーマン漁師も普通におるぜよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況