X



【東電】福島第1原発、廃炉・汚染水費用に毎年2200億円
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2018/03/30(金) 21:07:36.07ID:CAP_USER9
◆福島第1原発、廃炉・汚染水費用に毎年2200億円

東京電力福島第1原発の廃炉作業や汚染水対策に、2018年度から2021年度まで毎年2200億円前後の費用がかかる見通しだと29日、明らかになった。
産経新聞が報じた。

原子力損害賠償・廃炉等支援機構と東電が資金計画を国に申請し、経済産業相の認可を受けると見られる。
経産省の有識者会議は2016年、当初の見積もりを大きく超える8兆円という廃炉費用を試算し、廃炉資金の積立を義務付ける制度が昨年創設されたことで、計画がまとめられた。
積立は30年?40年にわたる。

写真:https://jp.sputniknews.com/images/362/10/3621079.jpg

sputnik日本 2018年03月30日 18:44
https://jp.sputniknews.com/life/201803304729851/
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 08:35:15.08ID:F6w4cFu/0
>>137
例えば
ぶっちゃけ生きていて殺人事件に遭う確率なんて低い
だけど殺された時の被害が甚大だろ
だから人は警戒して生きてるし、家にセコムするんだ
お前が言ってるのは、実際殺人事件に遭う確率なんて低いから
殺人事件に遭ってみて初めて気づくこともあるから
そこから学んでいけばいいと言ってるようなもの

失敗から学ぶとかアホかと。殺されてからじゃもう遅いんだよ
失敗から学べる教訓と、失敗したら終わりだから失敗出来ない教訓、両方ある
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 09:08:49.98ID:ZIz4oUEo0
>>147
国内の石炭なんか採算が取れなくて、
そんな事業やる企業なんかないわ

それから、昔の日本でもよく起きていた炭鉱での鉱夫の死亡事故や、
石炭を燃やすことによる大気汚染は構わないのか?

お前は本当にどうしようもな馬鹿だな
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 09:09:52.14ID:LpEgLHES0
東京電力の明細見ると再エネ賦課金の欄に金額が書いてあるけど、これ実際は
福島の処理費用と東電の黒字に化けてるよねw
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 09:14:11.88ID:BjxdZ6Rk0
大量の放射性物質含んだ汚染水どこに埋めるの?
埋めたあとの管理やどうなるかの過程もちゃんと考えてるの?
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 09:15:58.55ID:ZIz4oUEo0
>>152
万が一、億が一、なんて言ってたら
家の中も外も、人が死ぬの程の危険がいっぱいなんだが
どうするんだ?

それから、わざわざ数式まで書いて説明したのに
まだリスクの意味を理解していない。被害がいくら大きかろうと
ほぼ起きないことはリスクが高いとは言わないんだってば

いい加減理解しろ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 09:28:17.77ID:WLLrLkas0
税金と電気代
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 09:29:52.64ID:RKy51H4m0
福島原発事故って、知れば知るほど、逆によくこの程度で済んだなとしか思えなくなる
逆に原発がなかったら、今頃福島は完全に復興してただろう
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 09:33:16.95ID:HUdNYjeW0
もちろん刷るんだよな。
税金とか電気代で庶民から取るなど言語道断だぞ。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 09:47:59.78ID:PZ3fQ/Xo0
原発を爆発させたのは安倍
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 10:01:30.76ID:b9B3KKJG0
で、原電に東電が支援な訳ね。。。。。

原子力が要るんだったら、民間にばっかり責任負わせて、実は国民からごっそり巻き上げて、それを原資に自分の地位を確保するという、経産省的対応やめませんかね。。。。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 10:05:39.24ID:xf3FW6Zf0
これなんでNHkとかが大キャンペーンしないの
毎年2200億円てなに
老人に回す金がなくて、死ね死ねと言ってる一方で
ばんばん再稼働させて、金ばんばん使ってる
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 13:27:01.29ID:a5M/X8Ch0
これでさらに輸出原発が事故起こした場合日本が負担するんだろ?
電気代無料くらいじゃないと割があわないよな
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 13:49:37.35ID:qjrVWroE0
>>137
プレート境界上の日本では原発無理

というのが失敗から学んだ結論だよ。改善なんて無理。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 13:53:15.03ID:qjrVWroE0
>>158
東電は勝手に発電する事業者の電力を横流しするだけで大儲けだよ。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 13:56:27.14ID:/CSdFSoQ0
本当はお金だけせしめて海に垂れ流してるんでしょ?
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 17:14:23.74ID:dMK0Ziu/0
結局、廃炉まで100年以上かかるの?
更地にして人が住めるようになるのは、10万年後?

いずれにしても原発事故ってすげーな。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 17:28:55.75ID:Su63BrZX0
日本中の原発で使用済みの燃料がプールにあふれてて、処理も出来ないのに
まだ再稼働するってキチガイ国家だよな日本って。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 17:31:57.64ID:UZ/NgABx0
[原子力 未来の明るい エネルギー]
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 17:37:40.82ID:DbI3ST2E0
>>160
だから家の中で人が転んで一人死ぬのと原発事故で放射性物質ばらまくのが
同じなわけないだろって言ってんの

数式上リスクが少ないとかそういう問題じゃないんだよ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 18:50:28.11ID:DbI3ST2E0
>>160
それにお前がよく読んで無いのか理解できないのか知らんけど
あれはリスクが小さくともって意味だ
バカ過ぎて話にならないぞ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 19:05:20.15ID:qjrVWroE0
動かせない日本原電の原発二機のために毎年1000億払ってる。7年経ったから7000億。とうに廃炉できてこれから支払わなくて良いはずなのに。ホンマクソやで
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 19:16:02.03ID:TXLnE/bE0
死んでもいいから核燃料早く取り除きに行け
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 20:20:13.26ID:CeOIm3Xr0
>>172
ウランやプルトニウムが土の中で何トンもの塊になって
近寄っただけで即死レベルの放射のを出しています
ウランの半減期方考えると、太陽系消滅まで待っても放射能レベルは
人が触れるまで下がりません

チェルノブイリと同じく人類滅亡まで関係者以外立ち入り禁止は間違いなし
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 20:49:07.36ID:Pf0iFb5X0
バカは原発動くと料金安くなるとかほざいてるが
震災前に原発依存度がダントツに高かった関西地区の電気料金は破格に安かったのかとw
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 20:49:32.00ID:w+1zyWtC0
>>133
例え下手すぎ
車なんか事故ったらそれでおしまいだが、原発は周辺の街や人は壊滅、そして全国規模で食べ物、健康にも影響するんだよ
そして事故らなくても使えば使うだけ超迷惑な毒ゴミが増えて処分する場所が決まってないという状態

目先の金が安ければ後はどうなってもいいって考えはダメだろ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 20:58:31.20ID:ZIz4oUEo0
>>176
そんなこと言うのなら、大気中に確実に人体に悪影響を与える
排気ガスを常にばらまいている自動車、火力発電所についてご意見どうぞ

それが原因で病気になったり死に至っている人々が現に世界中にいて
これからもそういう人たちが確実に発生するんですが、その人たちの被害について
どうするんですか?

起きるかどうかもわからない極めて確率の低い原発事故を気にして
確実に起きている大気を汚染には知らぬふりをする

要するに、叩きやすい相手を叩いているだけで、自分にとって都合が悪いことには
黙りなんでしょ。卑怯ですよね
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 21:00:23.64ID:NkvExOsP0
また公的資金をおねだりするのか犯罪者東電
コマーシャルの再開やめてその分も廃炉費用に回せよクズどもが
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 21:05:59.64ID:PXmuhl1h0
事故は起きない、低コストとか言ってた結果がこれ
そもそも、その低コストってのも他の発電方式とは比較にならないほど高額な補助金やら研究費、廃炉費用を見なかった事にして言ってただけだが。
これから毎年1基ペースで耐用年数リミットな原発が発生する訳だが。
とんでもない詐欺だよ。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 21:22:41.10ID:ZIz4oUEo0
>>182
豊かになっていていてみんな忘れているが
そもそも日本は資源小国なんだからな

今は金にモノを言わせて外国から燃料買いまくっているが
アメリカに睨まれて石油を絶たれて先の大戦を引き起こした国はどこだったか
その結果300万人もの同胞の死者を出し、国土を焦土にされ、
今もなお敗戦国の汚名を着せられ、国土を奪われ
周辺国に謝罪を求められ続けている国はどこだったか

エネルギー資源問題は、国家の安全保障に直結しているからこそ
日本が原発を捨てきれない理由でもある
現に、中国からの燃料供給を絞られた北朝鮮は、
あっという間に根をあげて和解を模索し始めただろ

正直、原発怖いとか言っている連中には、
エネルギーゼロで極寒の地で生活してみろってんだわ。
日本みたいな資源小国が原発怖いとか贅沢言ってんじゃねーよ、
というのが正直な個人的感想

確実に枯渇する化石燃料の将来を考えたら、
化石燃料とは別の原子力エネルギーという選択肢を
資源小国の日本はなおさら持っておく必要がある

今さえ自分が安心できればいいやなんて連中は安直に原発反対、
火力発電でいいじゃないか、とか言っているけど、
それこそ目先のことしか考えてないと言いたい

化石燃料が今後どんどん高価なものになっていったときどうするんだ?
安全保障環境が大きく変わって、
いまの北朝鮮のような立場に日本が陥っていない保証もどこにもないぞ?

そのとき家々のガスの火が消えて、車が止まっても、
灯り続ける原子力の火による送電がありがたいと思えるような状況はないとは言えない
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 21:28:06.92ID:yLkiOnNg0
>>101
東芝がカケンとタングステンナノ粒子くっつけて沈めて除去する技術開発中だけど

東芝のやつらとろいんだよ、もっとやる気出せって感じです
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 21:28:44.02ID:w6V40JOI0
20180330 UPLAN【第2部】伊藤真・本間龍「市民が変える日本の政治オールジャパン学習会もういい加減にしろ!安倍政権壊憲・国民投票制度・もりか
https://www.youtube.com/watch?v=EMqXOI2Wx54

伊藤 真 弁護士が語る@ 「加憲」の危険性
https://www.youtube.com/watch?v=zP1TZaYGK9o
伊藤 真 弁護士が語る「加憲」の危険性A「緊急事態条項」
https://www.youtube.com/watch?v=yFTmjgPP59U

@j@
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 21:35:22.51ID:MXyYPEc60
これに匹敵する損害は日本史上ない
半永久の負債を国民に負わせた
売国とかそんなレベルの話じゃ済まない
日本民族の仇
よくもまあのうのうと生きてられるもんだ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 21:39:08.07ID:dAR1wB0m0
>>16
レスが少ないけどこの現実を無視して推進してるバカは責任取れよ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 21:42:31.69ID:dAR1wB0m0
>>88
2200億円×10万年=2.2京円
汚染なんか気にせず食べて応援すればゼロ円だけど程度の問題よ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 21:44:55.81ID:dAR1wB0m0
>>186
この手の詐欺師はなんとかしろよ
ウランにしてもプルトニウムにしても有限のエネルギー源で日本のどこで産出してんだよ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 21:48:20.41ID:aekK7lPm0
国民年金も福島原発に溶かされそう。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 21:49:03.08ID:pOxotvV00
国連に委託すればどう
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 21:49:42.41ID:aekK7lPm0
国債と年金は株だけではなく廃炉にも使われている。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 21:53:04.69ID:2lSO4hrj0
東電の事故始末を税金で行う法的根拠って何よ?
単なる私企業なのにさ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 21:53:49.35ID:3r9ekott0
原子力悪の大元、中曽根はまだ生きてるぞ
炉心に突き刺しとけよ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 22:01:05.63ID:jB7QBwii0
トンキンはお金持ちだな!
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 22:01:54.75ID:Z3qspUHg0
再稼働するんならもし次事故が起こった時は電力会社に全額負担させろよ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 22:05:48.70ID:DbX6cFwBO
>>191
まあ、しかし織田信長が原発を作っていたらとんでもないと思われる
450年前だから、450年後には原発を作ったのを非難されそうだ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 22:07:45.11ID:Y4IdKTc10
>>187
経済省とアメリカに騙されたか組んでやった
詐欺経営者のせいで傾いてるから無理だって
民間の足引っ張るのがお得意なのがお役所と銀行
なんだから
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 22:12:04.99ID:Y4IdKTc10
>>202
全額負担の予定を覆したのは無制限保証にしたから
本来は補助金出てたんだから有限保証っで終わってれば
良いのに意味の無い除染費とか仕事作って無制限にした
しかも今は新技術開発とか意味の無い氷壁とか役人がやらせて
いるから無理
役人仕事が全ての元凶なんだけどな
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 22:13:54.21ID:fBIDbark0
もう公共事業と思うしかない
穴掘り理論が本当か検証すべき
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 22:16:29.00ID:mZju7lC/0
>>200
なんでのうのうと生きてるん?
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 22:20:46.09ID:emW6+wsZO
福一で働くおじさん達が居なくなって終わるわ。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 22:22:58.64ID:xJAz8bmv0
40年で廃炉完了すると思ってんの?
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 22:23:10.35ID:eq4cgpag0
んー安いねぇ、さすが一番安い電源だけありますわ。
アメリカの電力会社が軒並み撤退してしまうのもよくわかります。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 22:27:52.23ID:sjMXEnKW0
メーカーからしたら笑いが止まらないだろうな
前例のない施工なので言い値かつ予算エンドレスな実験のやり放題
例え数百億かけた対策が結果無意味でもやるしかないていうね
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 22:35:31.36ID:3MKpEO/P0
>>212
でも現実は
・原子力に学生が寄り付かない
・メーカーが採用したくても労働市場に学生が居ない

つまり儲からないと学生が見透かされている
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 22:42:14.59ID:xJbLE3q70
ざけんなよ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 22:42:25.99ID:xLnAAka/0
なんで原発なんか作ったんだよ と未来の子どもたちは悲しむ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 22:48:50.92ID:9Dh/hAEM0
チェルノブイリの石棺のほうが賢い気がしてきた
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 22:48:51.46ID:TkEaUC0o0
地元団体はお金もろてたんやろ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 22:56:21.14ID:j3zQ8wbS0
そもそもね なんでへき地に造るんだよ 無駄じゃねえか
原発なんて東京湾に浮かべればいいんだよ
原発は絶対安全ですと首都圏の人間を納得させる説明をすればいいだけのこと
首都圏の人間が反対するようなもんをへき地に造るんじゃないよ
糞どもはいざとなればへき地は死んでもいいとか考えてんだろ
その考えがごう慢すぎるんだよ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 22:56:31.32ID:w+1zyWtC0
>>186
原発を正当化しているだけ
つまりは事故は確率低いから目をつぶれ、事故ったら諦めろ、核ゴミは仕方ない、原発が唯一の救いだ!見たいな言い回しだわな

お前みたいな奴が多いから、手っ取り早い原発から抜け出せないんだよ
方法は必ずあるんだよアホ、日本人ならもっと広い目で見て他の方法を模索する考えをもたんかい
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 22:57:54.44ID:DbI3ST2E0
>>183
またわけのわからないことを

排気ガスは降って地面に落ちれば終わり
放射性物質は半永久的に人間やすべての生態系に影響を及ぼす

これが決定的に害なんだよ
そんなことわかってるだろ

叩きたいわけじゃなく叩くしかないんだよ
どう考えても圧倒的に有害なものを活用していくならな
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 22:58:39.75ID:2lSO4hrj0
東京の電力会社の不始末に全国から集めた税金投入
株式上場の要件を満たしてないだろ
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 22:58:52.05ID:bbJts8UE0
日本人ってナマポとか障害者叩くけど
こういうのはあまり叩かないよなw
為政者に都合がよいバカw
簡単に世論操作されてるし
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 23:02:57.89ID:6FGDENf00
ネトウヨ 「太陽光発電はもっとかかる(ウソ)」
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 23:08:20.77ID:ETydpUM30
このうちどれだけが反社会勢力に
渡ってるんだろ
麻薬や覚醒剤は資金源になるとか
言う言葉、笑わせるw
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 23:10:54.87ID:62z5WR5EO
少なくとも今の国民が生きてる間は毎年無駄金が消えていく
アンダーコントロール!
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 23:12:08.10ID:/dNqUQDX0
しゃーない 次いこ!
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 00:08:04.80ID:vV4KY8SW0
日本て国は反社会勢力に支配されているのだろう
なぜって象牙の取引を認めている国は世界中で日本だけなのだ
なぜそんなことをするのだ? 倫理道徳はどこへ? その影響は計り知れない
すべての国で象牙取引が禁止されれば象牙の価格が暴落、値がつかない状態となる
ゾウを密猟しても一銭にもならなくなる
しかし日本一国が象牙取引を認めているせいでアフリカの密猟者はゾウを一頭仕留める
だけで一般の年収の数倍の稼ぎをあげられている状態だ
だから密猟が後を絶たない。ゾウは10年で数を半数に減らしているそうだ。
あと10年か20年で先ごろ絶滅が確定したキタシロサイのように絶滅してしまうだろう
すべて日本のせいである
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 00:15:14.37ID:vV4KY8SW0
だいだい大手新聞社がヤクザまがいのチンピラに
新聞の販促をさせるような国だからな日本は
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 00:15:25.47ID:vV4KY8SW0
おかしいと思ったよ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 00:22:34.60ID:FhKQiMrP0
10年で2兆2000億円ワロタw
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 00:24:09.77ID:YVj/p3OO0
1号機だけで
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 00:28:29.03ID:r236sfPm0
この事故ははじめから
汚水対策でお金を中抜きする目的な気がしてきた

豊洲市場も福島関連の処理してる会社関わってるし
豊洲の処理装置も欠陥だけど、年に何億も保守メンテかかってる

保守や処理ならいくらでも税金使える
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 01:36:45.19ID:dedPb1sU0
>>213
20年前から理系学生にはすでに人気無かった
斜陽だと思われていた
危険だし、何より就職すると僻地勤務決定だったしなー
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 02:31:07.21ID:/Uxir01/0
やる夫で学ぶ放射線の人体に対する影響
http://www.negisoku.com/archives/53807807.html

家庭負担、月935円に大幅上昇 固定買い取りで経産省試算
http://www.chibanippo.co.jp/newspack/20140930/217026

反原発団体の正体と目的は
http://jishin.harikonotora.net/r/437/

メガソーラーで電気代は上がるが、孫正義は儲かる
http://www.hodonews.com/kiji/201308051/
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 02:36:24.85ID:nX0cO54n0
東京電力のユーザーが負担するってことだね。
ゴクローサンw
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 02:41:39.67ID:shMOzTcy0
安倍「全電源喪失はありえない」

まずは安倍一族と東電上層部が全財産差し出せよ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 03:13:27.99ID:8FwFe06c0
>>93
すげー!全くその通り!
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 03:19:58.90ID:8FwFe06c0
ネトウヨ「太陽光や風力をやったら国が亡ぶぞ!」
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 03:26:01.04ID:8FwFe06c0
>>227
全くだな!象牙取引を禁止しないなんて、アタマおかしいと思う。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 03:26:14.28ID:DhwrZ+w70
>>236
安倍一族って岸の事か?

それを言うなら国会議員全員だな
東電の幹部は当然最低賃金でいい

まさか社用車なんか使ってないだろうな?
電車移動しろ
もしくは工事用の車使え

とりあえず議員年金復活なんてすんじゃねー
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 03:27:43.09ID:DKcEo4mZ0
全額を盗電エリアの電力使用料に対して賦課すればよい。トンキンのピカなのだから、汚水も全てトンキン湾へ垂れ流せばよいな。
チバラキ常磐線に沿ってピカ排水管を敷設すれば十分可能だ。トンキン民で食べて応援・飲んで応援・ピカって応援しる!
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 06:00:12.56ID:FJmWSmMwO
東電が税金使いながら支援だと

http://www.saga-s.co.jp/articles/-/199329
3/31
東京電力ホールディングスが、東海第2原発の再稼働を目指す日本原子力発電から求められていた資金支援に、応じる方針を決めたことが31日分かった。

http://ascii.jp/elem/000/001/651/1651742/
2018年03月23日
東京電力ホールディングス(HD)は、日本原電の28.23%の株式を保有する筆頭株主で、東日本大震災が発生するまでは、東海第二原発で発電される電気の8割を受電してきた。
東海第二原発はすでに稼働後から39年を超えた老朽原発で、発電単価は「最新鋭の石炭火力と同等レベル」(電力会社幹部)。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 07:12:21.49ID:dLvHNuGT0
これ日本の子孫も金出し合って管理し続けなきゃならないの?
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 10:00:50.81ID:183DPkGh0
>>244
当たり前だろ
ほぼ永遠にやらなきゃいけない
半減期数億年の放射性物質とかもあったはず
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 10:10:03.10ID:gIO+aamW0
>>1
再エネ買取2018年は、3兆円だぜ。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 10:18:07.28ID:G30/4WLp0
いくらかかろうが電気料金に上乗せされるから東電は痛くも痒くもないね
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 20:18:45.56ID:biYHkaKW0
未来の子ども 「なんで原発なんか作ったんだよ。 おれら何も利益得てないのに放射性物質の面倒みないといかんのん?
          人も金もかかって損ばかりしてる。」
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 20:22:26.39ID:sXPPSszn0
原発は高コストだな
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 20:26:02.03ID:iyrtLFCl0
これで東電職員の給料は維持されたまま。
国難になると、なぜか当事者が優遇される。
迷惑かけないと損するんだな。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 20:31:52.40ID:ovspGK6T0
東電が無事な時点で財務省もなあなあで終わる可能性が高い
この国はなぜこうも自殺したがるのか
国民がいなければ国は成り立たないのだが
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 20:34:02.47ID:THORajjE0
>>248
未来の子供

福島のここは今は公園になっているけど昔は原発があって、
大地震による津波で事故があって大変だったんだってさ

それから数百年後の今、化石燃料はめちゃくちゃ高い貴重品で、
ただ燃やすなんてもっての外
内燃機関はもう博物館でしか見られない代物になった

今は何もかも電動で、オール電化が当たり前
原発は化石燃料使わないし、今でもなんとか経済性を保っている。
封印していた使用済み核燃料も、この資源高の世界になってしまったので、
再処理して核燃料として再び使っている

本当、使用済み核燃料とっておいてよかった
昔の人たちは使用済み核燃料は経済性がどうとか言って
捨ててしまえとか言ってたらしいけど、
こんな時代が来るなんて予想してなかったんだろう

それに反対してなんとか保管し続けてくれた
昔の時代の先見の明のあった人たちに感謝
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 20:37:17.88ID:X5A7j5Bw0
>>245
あと数年もすりゃあ、放射性物質を無害化する技術が実用化されるで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況