X



【社会】埼玉県内で自転車走行、損害保険を義務化 4月から

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/03/31(土) 10:04:24.02ID:CAP_USER9
 自転車事故の賠償金などの負担に備えるため、埼玉県内で4月1日から自転車損害保険の加入が義務化される。県は賠償金が支払われずに泣き寝入りする被害者の救済にもつながるとしている。まだ義務化を知らない県民もおり、自治体は周知に知恵を絞る。

 義務化は「県自転車の安全な利用の促進に関する条例」の改正によるもの。県内で自転車に乗る全員が対象で、未成年者は保護者に加入を義務づける。未加入による罰則規定はない。

 自転車損害保険には様々な種類があり、自動車や火災の保険に特約で付いているものも。各損保会社や共済などで取り扱っており、保険の内容や損保会社の一覧などは県のホームページで閲覧できる。県防犯・交通安全課によると、年間の保険料は安いもので千数百円からあるという。同課で問い合わせも受け付けている。

 県警交通企画課によると、自転車側が過失割合の高い「第1当事者」となる人身事故は、昨年県内で1103件。うち183件が、歩行者や自転車との衝突だった。自転車関連の研究者らでつくる「自転車の安全利用促進委員会」(事務局・東京)によると、全国では2016年、前照灯不良など車両が原因の事故が413件起きた。「正しい乗り方を教わらないまま運転する子供もいる。事故は減少傾向だが、自転車側が加害者になるケースは多い」と同会担当者。

■周知へ知…



https://www.asahi.com/articles/ASL3Q5DSWL3QUTNB012.html?iref=sptop_8_04
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 10:06:56.98ID:kkUmttEA0
給与が上がらない世帯はどんどん生活が厳しくなっていくな
どうせこれ全国で義務化されるんだろうし
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 10:08:10.82ID:M/US9J4Z0
交通事故死者数
現在一位の埼玉県
ttp://www.police.pref.chiba.jp/content/common/000019018.pdf
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 10:08:17.84ID:4XztrRqO0
子供にヘルメット着用とか酒気帯び運転とかと同じで
どーせ義務化されるだけで罰則がないんだろ
(捕まえて罰金取る手間賃の方が罰則より高くなって赤字だから)

と思ったら案の定だった
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 10:08:19.95ID:eOh36wjy0
神奈川もなったみたいだがあの値段で10億まで保証って破綻しないのか?
0010名無しさん@1周年 荒らすなら『嫌儲』
垢版 |
2018/03/31(土) 10:08:38.28ID:HJcW8ZRL0
歩行者はまだしも、自転車は甘やかしすぎでしょ
車から検知してもらわなくても、自分の身は自分で守れないでどうすんの
一丁前の車両なんでしょ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 10:09:13.10ID:t1Vm1H3m0
自転車の損害保険か。
自動車保険の付帯のには入ってるが、それだけでいいのかな?
0012.
垢版 |
2018/03/31(土) 10:10:37.23ID:eLlmfWpk0
こんなん税金と同じじゃん
誰が自転車に乗ってるとか所有してるとか追跡するわけ?
埼玉県内にある自転車全て登録するのかね
その管理コストも市民が負担するの?
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 10:10:39.50ID:8gUMich80
保険に入れば安心してスマホながら運転できるね!
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 10:10:43.40ID:yMu9AaLZ0
電動自転車は免許制にするべき
すごい勢いで突っ走る電動ママチャリオソロシス
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 10:11:06.71ID:zPVfaxIl0
都内もすぐやれ、都内走ってるチャリカスはバカ多過ぎ
追越し車線の真ん中走ってるカスとかいる
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 10:16:48.97ID:mn7O+RBD0
年500円なら 有り難い
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 10:17:43.59ID:2pOhh+Su0
>>10
ヘルメット被ったチャリカスは相変わらず
信号無視から斜め横断から極悪運転しまくりだからな
0021.
垢版 |
2018/03/31(土) 10:19:46.48ID:eLlmfWpk0
自転車購入時に数千円徴収してプールしとけよ
自転車が加害者の事故なんて車に比べたら圧倒的に少ないし重大事故なんてなおさら

ところで自転車買った時に付ける防犯登録料は最終的に誰の懐の入ってるんですかねえ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 10:19:54.59ID:GtYU7wMj0
一時停止守らない自転車の取締を強化して罰金10万まで上げろって
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 10:20:29.34ID:mzJeQgGK0
埼玉在住だけど
1000円で点検と1年間の保険セットのをホームセンターや自転車屋でやってくれる
通勤通学で頻繁に使うのにこれすらケチる人は、正直自転車乗って欲しくないな
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 10:21:01.81
クルマの保険のファミリー特約とか、生命保険に付いてるから問題無いよ。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 10:21:16.15ID:8+ALxEcU0
損害保険の個人賠償金で1億円でるはず。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 10:21:51.81ID:1+SH7Op/0
自動車の車検シールように
保険加入シール貼付を義務付けると普及に効果あると思う

私が加入していた時は、シール送ってきたけど
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 10:23:31.72ID:mzJeQgGK0
>>21
600円で8年間番号と所有者の管理やってくれるんだから
誰かの懐に入る分なんか残らないでしょ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 10:27:19.68ID:ApvAWjZm0
埼玉県てそんなに自転車事故て多かったけ
保険会社が議員に献金してるのかな
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 10:28:05.90ID:/7FqK3ku0
保険契約の義務化ってこれやってることはNHKと変わらんのだけどな
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 10:29:35.22ID:5Zadm/Lz0
よくクレジットやポイントカードの会員向け無料障害保険のDM来るけど
あれの有料パターンに個人賠ついてるやつだとカバー範囲もっと大きいよね。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 10:33:08.35ID:ljDK9L+J0
埼玉県民だが、このスレで初めて知った。

どうやって保険に入ったらいいかも全くわからんから今のところは入る気は全くないが。

市から振込み用紙でも送ってくれればいいのに。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況