X



【福井大雪】県警出動せず車内で一酸化炭素中毒死 「これは人災です」「繰り返さないで」 母が悔しさ訴える手紙
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/03/31(土) 13:38:06.20ID:CAP_USER9
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180331-00010001-fukui-000-view.jpg

福井県嶺北地方が記録的な大雪に見舞われた2月7日、坂井市丸岡町上竹田の国道364号で富山県の男性=当時(19)=が雪に埋もれた車内で一酸化炭素中毒死した事故で、男性の母親(55)は3月27日の四十九日を前にしたためた手紙を福井新聞に寄せた。「すぐに助けに行ってくれていたら…。これは人災です」と愛息を失った悔しさを強く訴えた。福井新聞の取材に「同じ事を繰り返さないよう、息子のことを思い出してほしい」と願った。

福井県警や日本自動車連盟(JAF)によると、男性は2月7日午前0時ごろ、車が雪に乗り上げて立ち往生し、JAFに救出を求めたが、到着しなかったため午前9時半ごろ110番通報した。母親も同10時以降、少なくとも3回県警に電話し「早く行ってほしい」と要請。男性が体調不良を訴えていなかったことなどから、県警は緊急性は低いと判断、道路管理者の福井県が手配済みの除雪車の到着を待つよう伝えた。
.
母親の手紙は「“どうして誰も来てくれんがけよ”。息子の心の声が耳から離れません。おだやかな、本当に眠っている時の顔でした」と始まる。「ただJAFを信じ、警察を信じ、助けを待っていました。私も助けに行けませんでした」。県警には「死んだらどうするんですか」と母親も嘆願。「(立ち往生してから)9時間以上もたっているし、薄着で防寒着も着ていない」とも伝えたという。これ以上何て言えば緊急と思ってもらえたのか−。やり場のない怒りを書き記している。

車内で亡くなっている男性を除雪業者が発見したのは、110番通報から約9時間後の午後6時40分ごろ。「除雪しないと通れなかったのかもしれませんが、すぐに人だけでも(歩いて)助けに行ってくれていたら…」。県警が道路管理者に男性の情報を伝えなかったことには「業者の方に、地元の方になぜ息子の存在が伝わっていなかったのか、どうしても納得がいきません」とやるせない思いを吐露。「真摯に受け止め…とはどういう意味でしょうか」と県警への不信感を示し、「いまだ謝罪はありませんが、もう息子は戻りません。将来の大黒柱になる、大事な息子でした」と悲しみの言葉で締めくくられている。
.
母親は福井新聞の取材に「通報者に状況をもっと詳しく聞き出すなどして、雪による立ち往生で二度と犠牲者を出さないようにしてほしい」と語った。

県警は今回の大雪を教訓に▽道路管理者と緊密に連携する▽車が立ち往生した場合、一酸化炭素中毒への注意喚起を確実に行う―としている。

3/31(土) 13:13
福井新聞ONLINE
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180331-00010001-fukui-l18

関連スレ
【福井大雪】今月7日 何度も救助要請も県警出動せず 大雪で男性が車内で死亡の事故で 男性の母親「裏切られたという気持ち」 ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519828700/
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 07:04:38.11ID:2K58d/jA0
母親が助けに行けば助かったな

馬鹿な母親だ
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 07:05:38.22ID:0x+jFCZi0
>>887
自家発電
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 07:09:29.43ID:Zn4SR8sBO
母親の責任だろ
母親は息子が死ぬまで傍観してただけだし
死んだ息子は最後まで母親を頼りに連絡していたのに、母親がダメだった
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 07:14:51.60ID:eiGzm51g0
9時間も警察に通報してなかったとか全然命の危機にないやん
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 07:16:47.51ID:Cc9SRz9c0
>>811
まだたった19だから母親も諦めきれないところがあるんじゃないか?
助かったかもしれないと思うと余計諦めきれないだろうし
ただ助けてほしかったんだよ
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 07:18:06.87ID:bRN+b6Lf0
雪に慣れてないとこうなるやろ
若いやつに同情する気持ちをもて
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 07:21:13.50ID:CKbpyR5D0
深夜に立ち往生して朝まで警察に通報してないんだし、エンジンかけてさえいなけりゃ助かっただろ
やっべスマホの充電切れたわ→エンジンかける
これじゃね
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 07:21:49.10ID:47tpJbdX0
救出に行かなかったのは警察の落ち度だろうけど、
一酸化炭素中毒は本人の問題だろうに
マフラーが雪で埋もれて中毒死ってのはよくある案件で、
スタックした場合どうすべきかも一般常識
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 07:22:26.64ID:dwS0XS090
>>893
若いと経験不足でこうなるかもしれんが
親が助言できたやろ
二人とも知らないってどうよ
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 07:25:32.25ID:2K58d/jA0
この前は救助に行ったJAFの人も死んでるのに。
母親はJAFをスーパーマンかウルトラマンだと勘違いしている。
気色悪い。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 07:25:38.45ID:He1MT0m+0
そもそもの話こんな雪降ってるのにどこに出かけようとしてたのか
学生なら学校を訴えるか、勤め人なら豪雪の中出勤しろとアホな事言った会社を訴えるのが先
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 07:27:55.62ID:V96TJju/0
こういう状況になる事自体アホ。普通はリスク回避するだろ・・・
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 07:33:23.07ID:HuBaOV/I0
犬HK職員を救助時に救助要員が遭難した事故をきっちり検証すべき
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 07:38:48.30ID:g6OMbOw20
滋賀の姉があんたその格好寒いわよとか言って
何か一枚でも持たせてくれたら死ななかったかも

車内の暖房に頼りすぎ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 07:39:45.24ID:9vcuCZGu0
>>男性が体調不良を訴えていなかったことなどから、県警は緊急性は低いと判断

同情するけど、警察の判断が悪かったとも思えんのよね
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 07:39:51.25ID:/k98M7ua0
>>14
ほんとこれ
南日本の人間なら知らなくてもしゃーないかもしれないが福井でマフラー気にしないとか信じられん
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 07:43:48.22ID:VFE8MWFH0
でもこんにゃくゼリーの窒息死もゼリーが悪いと訴えられたし
積雪時の一酸化炭素中毒も一定数いるから
いずれ改善が必要だろう
吸気を下から行うからだめで
上から行えないのかねえ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 07:54:01.14ID:c7je+ddl0
そもそも9時間も通報せずにボケっと待ってたんだから
寒さで死ぬような状況じゃないだろ
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 07:57:28.74ID:hwoMvzVN0
警察のせいにしてるやつ頭沸いてるだろw
どー見ても落ち度0やん
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 08:01:36.52ID:GfZq9wRU0
警察も行けへんやろ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 08:01:47.81ID:VFE8MWFH0
まあ吸気を上から行うよりは
一酸化炭素濃度計取り付けて
濃度が高いと警告→警告音→エンジン強制停止の段階で設定
通常濃度に戻るまでエンジンかけられないようにするだけで
毎年一定数いる中毒死もいなくなる

母親は車業界と政治家に一酸化炭素濃度測定の義務付けの嘆願送るべき
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 08:02:57.39ID:Dh2QeCgn0
電気自動車なら助かってたな
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 08:05:37.68ID:tfwE9Fi30
母「それじゃうちの子ただのバカじゃん」
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 08:05:43.29ID:nEekwlnR0
くやしいのはわかるけど、北陸住んでて そこ 教えてないのは、
あんたや回りの連中が悪いよ。
あんだけ、雪雪騒いでたんだから姉もぶん殴ってでも山越えはやめさせるべきだし
母親や姉が再三注意して、それでもあんな道選んだなら言うこときかない弟くんが悪い
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 08:13:05.03ID:m9Kde69N0
仮に凍死だったとしても軽装で雪山に突入した時点で自業自得だと思うけど
凍死なら警察の責任みたいなレスがあるのはどうして?
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 08:14:39.39ID:u6xTFvxb0
>>893
同情してるけど全部警察のせいにしてる母親はおかしい
ニュースで大雪伝えられる福井に薄着で夜に突入って無謀すぎる
富山も雪国だから母も子も大雪で立ち往生なのは予測できるだろ
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 08:18:04.89ID:nGAjoywB0
母親も三度電話か
大の大人のくせに幼稚園児みたいだな
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 08:18:08.18ID:EZvFQKup0
>>915
何のために警察に頼んだんだよ。アホなのか?

>>916
おかしいとは思わないけどね。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 08:21:22.99ID:JTRHGzB30
>>1
>福井県警や日本自動車連盟(JAF)によると、男性は2月7日午前0時ごろ、車が雪に乗り上げて立ち往生し、JAFに救出を求めたが、到着しなかったため午前9時半ごろ110番通報した。
母親も同10時以降、少なくとも3回県警に電話し「早く行ってほしい」と要請。男性が体調不良を訴えていなかったことなどから、県警は緊急性は低いと判断、道路管理者の福井県が手配済みの除雪車の到着を待つよう伝えた。


9時間も警察に通報せず何やってたの?
ってなるよな、どうしても
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 08:23:36.04ID:VFE8MWFH0
>>915
優先順位低いと判断したのは警察で
低いと判断した以上はすぐに出動できないと伝えて
本人に自力非難するかどうするか確認取るべきだった

落ち度はある
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 08:25:13.07ID:3wKVNNxz0
災害時に平時のように出動出来るわけがなく、優先順位をつけなければならない。若い男性は体力あるんだから後回しになるのは道理。
何回も電話して業務妨害してんじゃねえよ。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 08:26:02.94ID:g6OMbOw20
>>919
薄着で寒いから時々エンジンかけてたんじゃないかな
スマホで必要な情報探さないでゲームやってたかもしれん
一切外に出ないでマフラー周りの雪かきもやってないだろ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 08:27:26.03ID:nEekwlnR0
>>415
真横通過してんだったら、そりゃ見つけるの無理だわ。
おそらく 雪にスッポリ埋もれてたんだろーし 俺、金沢の大雪で八号線が封鎖されたとき
四時間離れた間に雪でワゴンRが見えなくなった経験あるわ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 08:31:12.98ID:xFW9AOlH0
まあjafも消防もエンジン切っといてねくらいは忠告してて良かったかもね
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 08:31:18.11ID:g6OMbOw20
>>923
昼頃近くの女性は助けられてるよ
この息子の車は反応なくて無人と思われた
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 08:36:04.36ID:nEekwlnR0
>>893
まあ、ここ数年たいした雪は見てなかったからな。
免許とって初めての大雪だっただろ
男親かショクバの先輩にでも電話してたら
スタックした時の脱出方法や自力でクルマ動かせない状態を見極めて、
クルマ捨てて下山の選択 大野の道の醜悪さを考慮してのビバークも
アドバイスできただろーに
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 08:37:22.83ID:nGAjoywB0
死因は救助の遅れじゃなくて死んだ本人の問題行動だろ
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 08:40:09.61ID:nGAjoywB0
>>915
警察を叩きたい層は常にいるからな
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 08:43:40.83ID:nGAjoywB0
>>906
車の排気の問題だぞ吸気ってなんだよw
おまけに空気と一酸化炭素はどっちが重いんだよ

生きる能力に欠けてるほど知識がないのは昔からいるな
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 08:57:46.80ID:wn3KhbI20
運転席倒して横たわった状態だったみたいだから
何も考えず普通に寝ちゃってたんだろうな
某巨大掲示板でも覗いてたら良かったのにな
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 08:59:00.34ID:mvwOB8O10
なんでもかんでも行政のせいだと安易に非難する風潮を作り出したのは紛れもないマスコミ
なのでこれはマスコミによる殺人と断定してよいだろう
とりあえずテレビの気象予報士は盛んに一酸化炭素中毒に対する注意喚起をしていたが、
マスコミの普段の行いがあまりにも悪辣なので、テレビ見ない自慢、ラジオ聴かない自慢を多数生み出した責任もマスコミ自身にある。
なのでこれはマスコミによる殺人と断定してよいだろう。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 09:06:29.91ID:nQczwMtf0
>>936
それおかしくないか。
一酸化炭素中毒なんて平気だと、警察が信じたということになるだろ?
警察だったら分かるだろ。
一酸化炭素中毒と関係なく、雪の積もり具合の認識が実際とちがうんだろ。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 09:18:37.86ID:VFE8MWFH0
一酸化炭素センサーの
取り付け義務化していくとかさ
毎年死んでるし
なんとかならないのかねえ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 09:27:54.52ID:TiShn/xV0
お前らは本当に被害者叩きが好きだな
落ち度があっても救助の必要があることに変わりないだろう
救助しなくてよかったのか?あ?
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 09:35:59.62ID:nQczwMtf0
詳しいことは認識してないが。
ようするに、外気を取り入れる部分が封鎖されてる位には積もってたんだろ?
窓開けるなど、しなかった本人のせいだという話にもなってるのか?
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 09:41:54.79ID:gc0pajhA0
雪で立ち往生した時はどう対処すれば良いかも報道すれば良いのに、被害者のお涙頂戴に行政叩きに終始
だからダメなんだよマスコミは
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 09:48:22.21ID:wUrlzf/H0
一言で表現するなら「親子揃って呑気なもんだ」になるんだけど、母親は息子が死んでしまって、
その行き場のない思いをどうにもできずにいるし、助けてあげられなかった事を後悔もしてるし、
四十九日の前じゃあまだまだ気持ちの整理なんて付くわけなくて、ただただ感情的なのも仕方ない
助けてもらえず憎いという感情の暴走が顕著でも、本当は助けに行く人も命がけになるくらいの事は
頭では間違いなく理解してるはずだし、それでも心が叫んでるから手紙の中にありったけ吐き出したんだろ
八つ当たりくらいさせてやれ
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 09:48:24.62ID:CNLkTQ6J0
>>941
じゃあ俺が今から泥酔するぐらいに酔って海水浴しながら海保に救助しろよぉ〜とスマホで連絡取っても
お前だけは俺を擁護してくれるんだな?
いや〜、ありがたい奴だなぁ、お前はw
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 09:48:40.74ID:g6OMbOw20
何のためにエンジンを切らなきゃならんか意味わかってなかったんじゃ?
薄着でガソリン残量を気にしていたし
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 09:52:08.45ID:duseIZw00
エンジン掛けたまま排ガスを車内に取り込んだせいだろが
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 09:55:33.66ID:VFE8MWFH0
>>947
状況がわからないが

溺れるって話なら緊急性高すぎて海保じゃ無理だろw
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 09:56:44.24ID:CNLkTQ6J0
>>949
排気口用のカマクラ作るとか、一定時間ごとに掘りに行かなかったのが原因だからなぁ。
また、暖かい陽気どころか逆に寒さに凍える寒気だったのに車の暖房頼りで薄着で外出しているし。

まあ、結果通りの事態なんだよな、コレ。
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 09:59:20.22ID:DyTeAAUP0
大雪になること分かってるのに外でるなよ
確かに人災だな
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 10:00:24.69ID:VFE8MWFH0
>>946
それくらいの度量はほしいよな
ぎすぎすしすぎ
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 10:06:54.70ID:32mIuTLA0
北海道の親子が死んでしまった時にも散々言われておったのに
車の中に防災用品備えて置きましょう
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 10:07:29.34ID:qpWGjPCI0
>>35
お前来シーズン雪に埋もれて一酸化炭素中毒死してこいよ
向こうで仲間がうん万人と待っててくれるから
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 10:20:07.39ID:wUrlzf/H0
>>955
カーリングで有名な常呂町のすぐ隣町で、大雪ホワイトアウトの中立ち往生して、
娘と一緒に車から降りて逃げようとした父親が動きが取れなくなって、
娘だけは助けようと覆いかぶさって死んだケースがある
その父親も薄着だったそうだ

そういう事故からの教訓として、大雪で車が立ち往生する事が予想される場合は、
該当する道路を通行止めにすると決めてから、同様の事故は激減してると聞いた
不要不急がどうとかより、走ってはいけないと決めればいいだけなんだよ
そうすれば誰も死なずに済むんだから
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 10:21:04.19ID:TiShn/xV0
>>942
来たの?いつ?
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 10:21:48.20ID:ZDoXMvwv0
>>947
泥酔してるから助けなくていいって道理はないよ
馬鹿なのか?
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 10:26:01.49ID:TZi0yAIM0
こりゃあかんわw
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 10:26:49.16ID:x4C0xLa10
鹿沼の事例からみて、福井新聞がどれくらい本気になるか、
警察庁長官が事態を黙殺するか否か辺だと思うなあ
ゼロ回答なら、後は国賠で訴えるくらいしかないだろうな(´・ω・`)
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 10:28:47.36ID:I92IY+JL0
>>947
救助しろよぉ〜で川流れ不覚にも思い出した
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 10:28:50.05ID:FTsi2QyS0
>>957
あのお父さんは最初から薄着だったんじゃなくて娘に自分が着てるもの着せてあげたから結果として薄着になったんだよ
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 10:30:10.17ID:6hR7Bu7S0
車から出て歩くかエンジン切って待ってたらええやん
寒いからと暖房かけたあったかい車内で必死に除雪に回ってる人を待とうなんてずぼらかますからこうなる
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 10:31:52.48ID:SSITy+jM0
人災は言い過ぎというか、そもそも運転する人間の常識としてマフラーが雪で詰まったら一酸化炭素で死ぬって知識を持っているべき話だな
お気の毒だが馬鹿だったんだよ
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 10:34:58.28ID:FpgHfQhhO
若いし残念で仕方ない。
想定外の大雪、ならぬ豪雪、天災だよ。
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 10:41:20.03ID:weRBSYRY0
いや、他にも立ち往生になった車が居て、そっちは死んでないんだよな…
この若造が甘過ぎただけだった件だよなコレは
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 10:42:44.83ID:32mIuTLA0
>>957
災害中なんだからマニュアルや連絡なしでも来るのが常識!という礼節備わっている企業や人がいるし
災害中で不要不急の外出するなと呼びかけているのに鹿狩りに行って業者を死出の旅立ちに行かせるのも
おるのである。
まぁ、北海道の親子の件と今回の件は、いろいろと違う
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 10:47:10.94ID:n3kv/h560
この母親は通報してから9時間も何もしなかったんだよな?何かおかしくね?
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 10:48:04.21ID:dGvQGS3p0
ああ、このスレ眺めてると間違いなくこの国は滅ぶ、って実感するわ
自衛含めもう少しどうにかならなかったか?ってのは分かるが
それに先立ってまず子を失った親の気持ちの視点が
もうごっそり抜け落ちてるもんな
一生子も成さないで死んでいく生物としての落第者ばっかじゃん
そりゃ人口も減り出すわけだよ
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 10:48:04.60ID:wyB2GHO80
うん、ある意味人災、くり返さない為にも母ちゃんは子どもに教えましょう
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 10:49:39.82ID:OE2UnZnu0
>>967
地元の人で、そばに開設された避難所に言ってたんだよな

救助にいけないなら
避難所があることこの人にも教えてあげたらよかったのに
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 10:51:34.72ID:+UMTtHar0
警察は 基本 〜 土日 深夜 給与日 悪天候では 、、、仕事しないでしょう!
もしも駆け付けたとしても、、、腰抜けじゃないの?

被害相談に 地元の警察署へ行ったら、、警部から、、
「なるべく土日は来ないでくれ」と言われた おれ 〜 録音しておいたけどね!
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 10:52:56.69ID:wJrzVkou0
家で
ゲームして
      アニメ見ながら
          インターネッツ
してれば死ぬこともなかった
のにww
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 10:54:51.74ID:whOR89Zl0
教訓としては天気予報をよく聞いて猛吹雪の時は車で出かけない事だ
まさに人災
他人のせいにするな
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 10:56:36.88ID:B3lN6uQD0
>>970
雪国で真夜中に外出するのに防寒着も着てないバカに誰が同情するんだよ
いくら車だって最低限の備えはするだろ
ましてや大雪が降ってるようなときに
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 10:58:17.35ID:9ma/09I+0
心の声が聞こえる?強い妄想が始まってるな。
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 10:59:28.19ID:TZi0yAIM0
まあ事例ないからな・・・
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 11:00:26.62ID:whOR89Zl0
NHKはレスキューを呼んで
大雪で車で辿り着けないから歩いて行ったらレスキューの人が死んだ

まずは他人の迷惑にならない行動をする事だ
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 11:03:50.88ID:wUrlzf/H0
>>963
漁師は娘を抱きしめて凍死した――吹き荒れた「爆弾低気圧」とその後の希望
http://bunshun.jp/articles/-/5368

>北海道のドライバーは冬でも薄着の人が多い。防寒着やダウンを着ると、ハンドルと擦れ合って運転しづらいという。
>岡田さんもシャツの上にジャンパーという軽装だった。

このジャンパーが薄手のものだったことは事故当時の報道でも言われている事だ
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 11:06:43.40ID:Sjaph7j30
>>1

99:1で叩かれてて、可哀想だな

何もしなけりゃあ、忘れ去られてたのに
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 11:07:23.27ID:jJM+SWjx0
>>983
運転してるときに着る必要はないけど車に積んでおけばいいのにね
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 11:08:38.72ID:Sjaph7j30
>>985
大雪時に
何もなくたどり着くのを前提に行動

まともな大人の行動としては首を傾げたくなるのは仕方ない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況