X



【宇宙ステーション落下】 中国の「天宮1号」、31日にも大気圏突入…破片落下の可能性(写真あり)★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2018/03/31(土) 15:03:37.27ID:CAP_USER9
◆中国宇宙施設、31日にも大気圏突入 破片落下の可能性

制御不能とみられる中国の宇宙実験施設「天宮1号」が、早ければ31日にも大気圏に突入する。
中国当局は、大部分が燃え尽きるものの「残骸や破片が地表に到達する可能性がある」と説明している。
落下する場合の地点は明らかになっていないが、人にぶつかる恐れは小さいとみられている。

有人宇宙飛行を担当する中国有人宇宙プロジェクト弁公室は29日、天宮1号は高度約196キロの軌道上にあり、31日から4月2日の間に大気圏に突入しそうだと発表した。
落下物があっても、ごく一部だとしている。

欧州宇宙機関(ESA)は、日本国土の大部分を含む北緯43度から南緯43度の間で突入、落下する可能性があるとみている。
人を直撃する可能性は低いと分析している。
天宮1号は全長約10メートルで、燃料を含む打ち上げ時の重さは約8.5トン。

■写真
ドイツのレーダーが捉えた天宮1号。
2枚の写真の掛け合わせ(フラウンホーファー高周波物理・レーダー技術研究所提供)
http://www.sankei.com/photo/images/news/180329/sty1803290016-p1.jpg
中国の「天宮1号」のイメージ
http://www.sankei.com/photo/images/news/180329/sty1803290016-f2.jpg

産経フォト 2018.3.29 19:56
http://www.sankei.com/photo/story/news/180329/sty1803290016-n1.html

■関連スレ
【宇宙ステーション落下】 中国の「天宮1号」、北カフカスの一地方に落下の可能性
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522324550/

■前スレ(1が立った日時:2018/03/30(金) 16:07:24.64)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522393644/
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 17:48:03.66ID:Tkl3tLXO0
>>195
そんなネタ聞いたことない>ほとんど未使用
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 17:49:06.04ID:wSBL3iQC0
>>200
旅客機に当たる、洋上の船舶に当たる
居住地に当たる
陸地に落ちる
海上におちる

確率とやばいのはどれ?
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 17:49:41.64ID:ObwSIgfK0
いよいよか
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 17:50:08.41ID:uDUc5Nhv0
>>191>>193
外からエネルギーを与えられない状態なら
速度のエネルギーと位置(高度)エネルギーの和は変わらない。
楕円軌道だから近点では位置エネルギーが少なく速度が速い、遠点では位置エネルギーが大きく速度が遅いはずだと思う。

>>196
http://www.satview.org/?sat_id=37820Uだと88.1min
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 17:50:40.89ID:Y+Ab2oAl0
>>195
つか、計画運用期間を満了してから制御不能になったから、ほとんど未使用ってこたないわけだが。
リブースト噴射を何度もしてるし、燃料の補給は受けてない。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 17:50:51.60ID:H5GGa5g/0
キンペーの頭に墜ちろ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 17:51:27.22ID:Y+Ab2oAl0
>>203
ほとんど未使用と言い切ったお前がそれを聞くのかよww
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 17:51:55.34ID:4c6vMwMO0
>>202
誰もいない海に落ちるのが一番いいのかな。
陸の居住地の方がヤバイか
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 17:52:19.36ID:Y+Ab2oAl0
18 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2018/03/31(土) 15:23:15.89 ID:hl0MUCaX0
>>15
マスゴミが取りあげたからなんだと言うのか。
むしろ、真実はネットにこそある。マスコミが報じるとか報じないとか、老害丸出しの下らない発想はさっさと卒業するんだ。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 17:52:45.35ID:c9hjpgrc0
落ちた?
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 17:53:38.12ID:qIEzopnO0
今日落ちなかったら、明日のエイプリルフールネタに使われるな
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 17:53:59.50ID:5N8ZRLj/0
打ち上げた時からデブリみたいなものだな
調子に乗るからだ
ミールは意図的に落としたが
あちらにはまだまだ利用価値があった
エライ違いだ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 17:55:11.98ID:zOmNhwGJO
>>198
計算不能で落ちるまでわからないみたい。
どの程度分解されるかによっても変わるだろうからなぁ。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 17:55:38.53ID:aj1fK9kn0
さかわ忖度の頭の上に落ちないかな?
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 17:56:43.11ID:wSBL3iQC0
>>201
無人ドッキング、有人ドッキング、長期滞在、弐号機までのつなぎで実際どうだったの?計画通りじゃなくて制御不能になってるのずっと隠してたでしょ
コレ軌道の履歴から前から制御出来てんのでは?と突っ込まれていいや出来とる今回は天体ショー見せたるぜ!とのたまわって今日を迎えるじゃなあいの?
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 18:00:41.39ID:wSBL3iQC0
>>206
2011に上げて3回ドッキングで2013から2016の弐号機までなんもせず予備用に温存? 無駄なことしとるね
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 18:03:26.61ID:uDUc5Nhv0
>>220
制御不能だから燃料が残っているのではなく、
燃料が無いから制御不能になった可能性があると思う。
軌道データ見ると高度維持に何度も加速しているけど、補給していないなら残燃料はあっても少ないはず。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 18:03:31.35ID:Tkl3tLXO0
>>222
使用はしとるけどいつから制御不能になったのかはよくわからんね、不謹慎だが地上に落ちた方が色々判明しそう
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 18:08:22.43ID:hfMW9NW20
>>187
マスゴミ「支那朝鮮様の不利になることは報道しない自由を発動します」

なーに直ちに健康を害することはない
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 18:08:26.25ID:wSBL3iQC0
>>224
最後のドッキングで以降ドッキング出来なくなる事象のため補給すらできなかったのか?

制御出来てて残念料の少ないことを祈ります
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 18:09:10.44ID:R/DdGI850
>>186
最後中国宇宙ステーションに避難して脱出するというかいうまか不思議なストーリーだっけ?
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 18:11:10.67ID:tJtujq7r0
ついにホピ族最後の予言が当たるのか
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 18:12:47.43ID:zOmNhwGJO
>>229
エンジン壊れて、コマンドも受け付けない状態を黙っていてからの万策尽きて制御不能発表。
エンジン壊れていたなら燃料廃棄噴出コマンド入れない限り、残燃料はあることに・・・
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 18:12:59.72ID:gLy+r/Fy0
太平洋の安全なとこで撃ち落とせばいいのに 制御不能なんだし落ちるとこもわかんねーし
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 18:13:41.10ID:R/DdGI850
>>234
まさかとは思うけど原子力電池なんてつんでないだろうね?
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 18:14:49.88ID:6jNvHnjL0
クソ迷惑な、、

未開国にロケットなんか打ち上げさせるな!
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 18:15:01.75ID:W/NFTXvt0
これは制御不能といいながらトンキンに落とす計画だなw
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 18:15:13.05ID:BEZAJhnu0
>>222
太陽光パネルか何らかの重要設備か、元の設計に簡単には修正・修理できない
致命的な不具合が生じてずっと放置していたと考えるのが妥当。
予算、人が沢山居ある組織でこの手の不足というのは考えにくい。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 18:18:23.08ID:d9+8Lobh0
>>234
oh…
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 18:18:25.81ID:Wqa9Czio0
あのノー重量の運動とか言ってやつか?
あれはインチキだったろう
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 18:20:41.63ID:qt/gZ+HW0
アメリカはプルトニウムをばらまいたよね
これは大丈夫なの
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 18:22:38.65ID:TSAOWOSg0
落ちたところに居た人は優勝w
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 18:23:27.07ID:BdV58XhW0
ヒドラジンだらけの燃料を耕作地にプシャー
な未来が見えます
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 18:23:44.63ID:jpBqIpLP0
実を言うと地球はもうだめです。 突然こんなこと言ってごめんね。
でも本当です。 2、3日後にものすごく 赤い朝焼けがあります。
それが終わりの合図です。 程なく大きめの地震が来るので 気をつけて。
それがやんだら、少しだけ間をおいて 終わりがきます。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 18:23:56.00ID:gy8ypkpN0
そろそろメキシコあたりを通過...
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 18:24:01.17ID:B0N7yVDy0
この調子だと日本は大丈夫そうだけど、なにがなんでも責任とって中国に落ちるべきだと思うの(-""-;)
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 18:24:37.97ID:zOmNhwGJO
恨んでも〜恨んでも〜〜山が燃える♪
こんなときに天城越えを流すフジテレビが好きです。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 18:24:45.91ID:4c6vMwMO0
海がいいんだろうけど日本の漁場はやめてほしい。
中国の山奥にでも落ちるのがいいかな。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 18:29:24.77ID:wSBL3iQC0
>>249
巨大な未確認物体ないよね?
衝突で人類滅亡したとしても地球がってどんだけデッカイ予言?
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 18:31:24.03ID:/ySG4sOU0
星がな〜がれる夜〜 人は〜変わるの〜
優しい微笑みも〜 今では〜幻〜
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 18:36:41.11ID:F3NqVLUE0
もう落ちた? ねぇもう落ちた??
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 18:38:38.83ID:E42v8d7O0
地面に近い時ソニックブームくるのか
対ショックの練習しといた方がいいかな
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 18:39:39.17ID:dk9uK/sFO
>>255
山奥じゃなく北京の中心が望ましい
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 18:42:34.24ID:/I+nkPrOO
よし、お台場行ってユニコーンガンダム機動してくる。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 18:44:23.99ID:xgDuEVlK0
>>255
いやいや中国の北京・中南海に落ちた方が自業自得っていうものだ
習近平の逃げられない所に落ちて欲しい
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 18:45:58.24ID:tje+mrJB0
高度が上下するのは
楕円軌道だからって上のエロい人が言ってた
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 18:46:10.91ID:hfMW9NW20
地上に落ちてもすぐ埋めてしまえばいいアル
そして海に落ちたことにするアル
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 18:47:06.75ID:FRxchYFz0
フライトレーダーみたいに、位置を測定している
のではなく、推定座標を画面表示しているんだろ

だから、いま落ちても、画面上は飛んでるわけよ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 18:47:12.03ID:6ejKXX0K0
とりあえず、さっき自転車屋でゴムタイヤ買ってきたから大丈夫だよね
ねえ?
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 18:50:03.20ID:Sfv3fHQb0
今後の予定
1:4月1日午前5時1分頃 青森県・陸奥湾の上空を通過
2:4月1日午前6時34分頃 札幌市の上空付近を通過
3:4月1日午前8時6分頃 秋田・盛岡市付近を通過
4:4月1日午前9時37分頃 ソウル・神戸・大阪付近を通過
5:4月1日午前11時10分頃 沖縄・宮古海峡の上空を通過
6:4月2日午前4時27分頃 秋田・八戸市付近を通過
7:4月2日午前5時59分頃 札幌市の上空付近を通過
8:4月2日午前7時32分頃 秋田・盛岡市付近を通過
9:4月2日午前9時04分頃 竹島・神戸・大阪付近を通過

秋田に恨みでもあるのか天宮
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 18:50:15.85ID:1EV77IR00
ポルトガルからギリシャまでの間だからこっちは関係なさげ
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 18:52:47.45ID:ktAJ0dwI0
殆ど燃えて残らないだろ、運悪く人口密集地に落ちても戦艦の砲弾1発程度の被害じゃね?
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 18:53:10.22ID:5TrDMpRI0
空から大魔王が降ってくる予言は真実だったか
どこかとんでもないところに落下して人類滅亡
イエローストーンは落下範囲になってないの?
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 18:53:48.61ID:FGWlbOfa0
>>274
それハレー彗星
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 18:55:19.41ID:C9e9RTUK0
逆襲のシャアのあれ、正面から押したら地球に落ちるのを手伝ってるようなものなんだけどな
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 18:57:33.80ID:ZASDDHDDO
これで落ちて来なかったらヨーロッパやロシアの予測外したことになって、
それはそれで面白い
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 18:59:18.10ID:FRxchYFz0
>>291
無駄だな
衛星の姿勢制御ロケットには
濃硝酸のような劇薬が使われていから

マスクなんか溶けちゃうよ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 18:59:54.74ID:O3J4jslX0
この前日本のが落ちただろ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 19:00:19.77ID:OTzDSKFd0
原子力電池とか猛毒薬品とか変異した生物ウイルスとか積んでいないのか
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 19:00:25.34ID:Sfv3fHQb0
落下予定時刻に上空が激しく光ってもソニックブームの可能性があるから
見ようと思って窓に近づいたら、窓ガラスが割れて怪我するかもよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています