>>309
生活保護に堕ちるのは社会的孤立や生きる力の低下によるものなので、すまいの保障、就労支援、家計相談、生活習慣確立のための指導、コミュニケーション訓練など全般的な生活援助が必要だと意味。
そういうステップアップを踏んで漸く一般就労につなげることができる。

>>312
怪しい団体が福祉を食い物にしているのなら制度を整備し直す必要がある。
援助が必要な人間は反社会的ではないので。