X



【1200年の歴史】450年の歳月経て悲劇“再燃”?延暦寺の公式ツイッターに「織田信長」が不穏リプライ、担当者直撃
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/04/02(月) 20:17:56.73ID:CAP_USER9
時は平成30年。滋賀県大津市にある比叡山延暦寺が公式ツイッターを開始したところ、「織田信長」を名乗るアカウントから不穏な書き込みがあった。焼き打ちの悲劇が約450年を経て“再燃”するのか。延暦寺の担当者を直撃すると、返ってきたのは意外な答えだった。

 延暦寺は、最澄が788(延暦7)年に開山し、親鸞や道元、日蓮ら高僧を輩出した格式ある寺院として知られる。1994年には「古都京都の文化財」の一部として、ユネスコの世界文化遺産にも登録された。

 ツイッターの公式アカウントを開設した理由について同寺教化部長の小鴨覚俊(こがも・かくしゅん)氏(50)はこう説明する。

 「3、4年前くらいから考えていました。以前にインスタグラム(写真共有アプリ)はやったことがあるんですが、ツイッターは不用意発言や“炎上”を恐れて躊躇(ちゅうちょ)していました。SNSも広がり、皆さんが抱く延暦寺像と柔軟な対応の両方のニーズに応える必要があって始めました」

 フォローや質問への回答をせず、主にお知らせを発信して寺のウェブサイトに誘導するために利用するという。

 同寺が3月24日、《皆様こんにちは。天台宗総本山比叡山延暦寺です。ツイッター始めました》と初ツイートすると、その4日後。「織田信長」を名乗るアカウントからこんなリプライ(返信)があった。

 《延暦寺さんこんにちは。織田信長と申します。突然のお願いで恐縮ですが、浅井朝倉の残党を匿うのをやめて講和して頂くわけには参りませんでしょうか? 講和がならなかった場合、此方も相応の対応をさせていただく事になろうかと思います。ご考慮の程宜しくお願いいたします》

 同寺は1571(元亀2)年、信長によって焼き打ちに遭っている。原因は諸説あるが、信長の政敵だった近江国(現・滋賀県)の浅井長政と越前国(現・福井県)の朝倉義景を匿ったためともいわれている。

 信長公のツイートは、こうした経緯を踏まえた歴史ジョークだが、「不穏なものを感じる」「気をつけてくださいね…」と悪ノリするコメントが相次いだ。「徳川家康」を名乗るアカウントも登場し、ちょっとした戦国乱世の観を呈していた。

 気分を害していないのか、小鴨氏に恐る恐る尋ねると、「想定内です。それだけ特別な寺と認識されているということだと思います。本当に必要ない宗教施設だったら信長が焼いたときになくなっているはず。ネタになればそれでいいんです。盛り上がってもらえることに応えていかなければいけませんね」。

 延暦寺側、信長勢双方の全ての犠牲者を弔う慰霊祭も毎年開催しているという。「怨親平等(怨敵も親しい人も平等)だ。悲惨な歴史はあったが、それも仏さんがつかわして、ということだろうと思う」と小鴨氏。

 戦国も現代も“炎上”には寛容に向き合う必要がありそうだ。

延暦寺公式ツイッター
https://twitter.com/enryakuji_hiei

4/2(月) 16:56
夕刊フジ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180402-00000002-ykf-soci
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 05:54:39.99ID:P/Vk13Fg0
>>57
伊勢神宮の式年遷宮の資金出すように命令してる
本能寺のせいで信長自身は見られなかったが
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 06:43:51.91ID:V2DluZrx0
>>98
織田政権は中部近畿中国の一部を支配していただけなので、日本全土に政教分離をもたらしたとはみなしにくい。
徳川幕府の宗教政策による影響の方がはるかに大きい。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 06:49:17.77ID:0uOdTjmX0
織田信長って第六天魔王を自称した中二病だろ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 10:46:48.46ID:VdAByxFp0
>>104
あれ単なるギャグ。
しゃれだよしゃれ。
信玄と書状のやりとりしてたら信玄が天台宗沙門信玄て署名してきたもんだから「くおのおお
なああにが沙門じゃああああ、ならばこっちは第六天魔王じゃああああああ」てことで第六天魔王
信長と署名しただけなんだよ。
ノリだよノリ。
ちょいとしたいたずらごころでカブいただけなんだよ。
小大名時代だったらみんなが笑ってくれたのにえらくなっちゃったもんだからみんなマジになっ
ちゃったんだよね。
フロイスにいたっては「ノブナガサマは神になろうとしている!!」とか言い出すしまつですわ。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 13:07:26.56ID:uI8n9C380
最近の戦国系アカウント眺めてるの面白いな
石田三成が発端だったんだろうか
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 13:23:41.42ID:V2DluZrx0
>>106
権力者の宗教観を分析することは宣教師にとって重要なことだった。
フロイスが間違ったことをバチカンに報告したとは考えにくい。
尾張時代の伝聞と、直接または信者らから聞いた安土での宗教行事の伝聞の真偽を同列に論じてはいけない。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 13:29:38.07ID:vMChFx0z0
生臭坊主が傍若無人に振舞ってたから裁きを食らっただけなんだよね
当時の生臭坊主は現代のメディア人だ
平和人権を騙りながら自分は私腹を肥やしている
同じ目に遭うべきだろう
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 18:05:45.94ID:3TC87o330
今の宗教団体の総本山は、その奥の院の中では堕落をしていないのかどうかな。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 18:08:17.54ID:GwpFe+ex0
権威を笠にやりたい放題の俗物どもが

と、ぶっ殺されたんでしょ?
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 18:24:19.47ID:V2DluZrx0
宗教団体が堕落しているかどうかなんて重要ではない。主観でしかないから。
僧侶が肉食妻帯することをもって、堕落というなら浄土真宗は常に堕落していることになる。
問題は党派性をもって特定政治勢力に肩入れしていないかどうか。
朝倉氏が大檀家だったとはいえ、当時の比叡山は政治的中立を大きく逸脱していた。その一点に尽きる。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 19:20:12.25ID:YXtU32KR0
>>101
ポケットマネーでポンと現代換算で30億円だったっけか?
流石、天下人リーチ人w
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 21:25:36.98ID:QMC2PiV70
>>98
信長秀吉家康 三英傑のお陰
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 21:28:00.53ID:JzwGwkJt0
僧兵というテロリスト集団を組織して強訴というテロ行為をおこなっていた延暦寺
坊主なんてクズばっか
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 21:50:16.68ID:tS0VUlq/0
>>114
浄土真宗は堕落というより、もう仏教じゃないんじゃないかなと思うけどな。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 04:35:05.67ID:xofTeRh10
ビンボー人の下民に積極的にも布教したの浄土真宗とキリスト教だけだぞ

土人に善悪の価値基準、倫理教えるのが宗教の役目だ

一向宗おらんかったら日本人の民度中国人以下だぞ


家康がキリスト教会のせんれいめいぼまねて人別帳で戸籍管理するとき積極的に手あげたの武力放棄した一向宗改浄土真宗だからな
土人の農村布教して社会性覚えさせた
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 04:43:11.18ID:xofTeRh10
もともと既存仏教は金持ちと権力者しか相手してない

親鸞の悪人こそ救われるべきという教義をかかげ魂の救済から漏れた下民こそ救えというのがあるから

キリスト教が簡単に広まったのも下民が対象外だったから

近視眼のバカほどなまぐさやら一揆でテロリスト扱いする
ほんま頭悪すぎ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 14:19:01.69ID:ZWWIWGih0
知恵出すために酒飲んでる破戒僧ばっかだろ

信長の忍びのアニメで今期でそこまでいくかな?
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 19:47:20.78ID:R+fAPmUO0
>>1
信長の忍び三期に合わせて来たな!
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 20:34:29.27ID:iHHD9ZSA0
浄土宗以前の日本仏教はブルジョアのファッションだったからなあ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 10:02:12.22ID:nZh70UMX0
長宗我部元親さんが
四国切り取り自由って言ったやん!
と抗議しそう
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 21:29:36.37ID:W1Sa5Fq80
信長が軍事力でぶっ潰して、秀吉が刀狩りで武装解除して、家康が東西に分断して内輪揉めさせて
芸術的なまでの宗教権威破壊政策成功だよなw
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/06(金) 19:08:30.19ID:CsqKQp5x0
織田って生きてんの?
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/06(金) 19:54:20.39ID:6HTEOGfF0
織田信長が比叡山焼き伐ちしたのは、恭順の要請に応じず、武装解除もせず、
坊主のくせに女や子供がいる、男色に耽る、利権を持って利益を貪ったから。
信長の最大の敵の宗教勢力は石山本願寺だが、信長のお陰で西洋が散々、苦しんだ
宗教戦争が以降、日本から無くなった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況