X



【中東】サウジアラビア・ムハンマド皇太子、イラン包囲せねば「戦争になる」 米国、国際社会に訴える

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/04/03(火) 00:57:59.90ID:CAP_USER9
中東でサウジアラビアを上回る勢力圏を手に入れた宿敵イランに危機感を募らせる皇太子。だが、制裁再開は逆にイランを刺激するという声も

サウジアラビアの「次期国王」と目されるムハンマド皇太子は、米紙ウォール・ストリート・ジャーナルのインタビューで、中東でイランとの戦争が起こるのを避けるためにはイランに対する経済制裁や政治的圧力を強めるよう国際社会に訴えた。

中東を制するのはサウジではなくイラン

3月に訪米し、ホワイトハウスでドナルド・トランプ米大統領とも会談したムハンマドは、会う人ごとに、イランに再度制裁を課すよう直訴して回った。トランプは3月22日にH・R・マクマスター大統領補佐官(国家安全保障担当)を解任し、その後任に、イランへの強硬姿勢で知られるジョン・ボルトン元国連大使を指名したばかり。欧米など6カ国がイランと結んだ核合意を破棄し、対イラン制裁を復活させることもやりかねないと目される人物だ。

ワシントンでは、核合意の維持こそ大事と信じる米政府関係者が、ムハンマドに同調する対イラン強硬派によって劣勢に追い込まれている、と関係筋は言う。

「ボルトンはイランと北朝鮮両方に対する強硬路線を支持するタカ派だ」と、米シートンホール大学の外交国際関係大学院准教授、マーチン・エドワーズは本誌に語った。「冷静な分析を好むマクマスターと対照的に、ボルトンはトランプの最悪の直感を抑えるどころか、火に油を注ぎかねない」

■トランプ政権はサウジの味方するか

トランプが新国務長官に同じく対イラン強硬派のマイク・ポンペオ中央情報局(CIA)長官を指名したことも、核合意にとって不吉だ。

トランプが制裁再開の是非を判断する次回期限は5月12日。再開すれば事実上の核合意破棄につながるが、トランプはそうするつもりだ、というのが専門家のほぼ一致した見方だ。

核合意が破棄されれば中東が惨劇の舞台になる恐れがある、と指摘する専門家もいる。イランは中東で、レバノンのイスラム教シーア派武装勢力「ヒズボラ」やイエメンのイスラム教シーア派武装組織「フーシ派」など、多数の反米勢力を支援しているからだ。

核合意を支持する人々は、もし破棄されればイランは核兵器開発を再開するし、制裁再開を口実にイランは強硬姿勢に転じるだろう、と言う。

「ムハンマドがイランの影響力拡大を懸念するのはもっともだ。イラクからシリア、イエメン、レバノンに至るまで、イランはすでに中東各地でサウジアラビアを上回る勢力圏を手にした」と、米シンクタンク・ブルッキングス研究所の中東専門家、クリス・メセロールは本誌に語る。

「だがその解決策は、核合意の破棄でもなければ、新たな制裁を科すことでもない。制裁再開はイランをさらに刺激するだけだ」

だがムハンマドの見方はそれとは逆だ。制裁には中東全体でイランの影響力拡大を阻止する効果がある、と主張している。彼はウォール・ストリート・ジャーナルに対し、もし国際社会が制裁でイランを封じ込めなければ、今後10〜15年以内に中東でイランと戦争になるだろう、と「予言」した。(翻訳:河原里香)

4/2(月) 18:02
ニューズウィーク日本版
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180402-00010004-newsweek-int
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 00:59:35.84ID:BAa4HocP0
テロリストの故郷サウジ
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 01:00:07.27ID:VyGXnzXT0
日本は昔、イラン人が多かった。
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 01:00:40.35ID:MQOgsvys0
>>1
お前がシリアで戦争起こしたんだろがw
で、負けた。
はよ死ねや。
(別に糞イランの肩持つ気は更々ないけどw)
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 01:01:09.07ID:U+qaf4TE0
どんどんやれよ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 01:02:10.75ID:clg7bJxB0
やったねゲリゾー

世界情勢、不安定要素満載だね、、

( ´∀`)bグッ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 01:02:47.49ID:TzW7Lvja0
よくわかんねえが古代ペルシャ帝国の呪いとか
メソポタミアだかアッシリアだかの魔神パズスの仕業に違いねえ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 01:06:58.75ID:iclY7Zbp0
ほっといてもイランはいつまでたってもイランだろう
わざわざイランことせんでいいよ

それよりイスラエルとパレスチナのここ最近のことをちょっとでも思い出せよ

イスラム教徒のくせに権謀にも大事なとこで健忘症に罹るんじゃない
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 01:09:14.94ID:jB3jlq3e0
アメリカに頼んだら身ぐるみ剥がされる気がする
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 01:11:05.47ID:yBgQm2m60
予告にしか聞こえんのよな
アメ切ってシナに乗ったかな
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 01:11:14.87ID:M4APoZ7m0
ソフトバンクどうすんの?
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 01:16:20.11ID:9tn7/lwm0
中国 ロシア イラン 要るかいらんか・・


最新ミリタリー関連記事/ Miletary & Mecanix
http://yamatotakeru999.jp/index.html

★最新ドローン集結 UMEX2018

★多用途防衛型空母か!? F-35Bと空母化研究に予算決定

★いせ&カールビンソン 南シナ海共同訓練 画像多数
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 01:18:27.58ID:8aGPbbb+0
安心しなよシナが入ってくるから
で、乗っ取られるわな
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 01:22:20.95ID:/I+bgo8YO
>>3
テーレフォンカーード
なんて言いながら寄ってくる限りなくうさんくさいイラン男が上野とかでうろついてたな
今もまともじゃなさそうなイラン人いるが(もちろんまともなやつだっている)当時より減ったな
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 01:22:58.81ID:TV0LOHE00
サウジよりイランの方が遙かに民主国家だ 
弾圧はやり放題
女性が車運転出来ないとかガチキチ国家
空爆して滅ぼせ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 01:24:10.21ID:r97G59VU0
>>14
イスラム社会にはフセインさんはたくさんいる
日本でいう佐藤さんや鈴木みたいな
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 01:28:53.67ID:NvO2hL5v0
>>19
民主国家ではないよ
言葉は意味を知ってから使おうな
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 01:29:58.64ID:gqtyIfwm0
>>20
いや、突っ込むのはそこじゃない気がする
>>14が言いたいのはサダムフセインかと
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 01:30:11.20ID:saf5JxE70
故サダムフセインもアメリカよりイランが怖かったと言っていたのに驚いた
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 01:35:31.51ID:WpzSc1m40
>>3
確かに
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 01:37:22.02ID:WpzSc1m40
>>7
エクソシストに出てくる悪魔だな
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 01:39:07.71ID:EQ+hjNzB0
ほらな北朝鮮じゃなくイランと戦争になるだろ
イラク戦争と同じ構図
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 01:39:18.08ID:1qKAgL4i0
ネイションのど真ん中に不自然な形でできたステートなイラクがある

このイラクが往時のポーランドみたいに蚕食されていくのがこれからの十年

トルコ、イラン、サウジがとりあい、イスラエルが操り、アメリカが振り回されるのだ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 01:41:50.12ID:lksd2cUL0
>>1
"I confess I had no desire to die in a Southeast Asian rice paddy. I considered the war in Vietnam already lost."
(私は告白する。私は東南アジアの田んぼの中で死にたいと思っていなかった。私は、ベトナム戦争は既に負けだと思っていた。)

ボルトンって強硬派で有名だけど、ベトナム戦争の徴兵は
州兵になることで回避してるんだよな(ブッシュと同じ)
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 01:43:06.35ID:3CEM0ETT0
イランは一応選挙でトップが選ばれる国。

あんたらの国は王政で、女性への抑圧もひでーし、人権蹂躙もすさまじい。

なに偉そうなこと言ってんの?

イランもひでーが、露骨に戦争やる気満々のあんたらも嫌いだよ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 01:44:55.73ID:3CEM0ETT0
>>28
「めんどくせーから、チョロい北朝鮮を最初にぶっ潰しておくか。
 3日で終わるだろ。イランと本腰入れる前に、アジアのめんどいの片付けておく」

とか、あのトランプのことだから考えてそうで怖い
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 01:48:21.73ID:cfYeW1V+0
ビビるわ、クレイジーすぎて

イランと戦争をする理由がないだろ
反米国家に対しては自由に攻撃していいという基準でもあるのか?

まあ、サウジあたりは敵対するものに対しては自由に攻撃していいと思ってるのかもしれんが
あと、アメリカから高価な兵器をいっぱい買ってるだろってのもあるのかもしれんが

イスラエルもサウジに同調するのかねー
「よし、イランをつぶそう」って

イランは自分たちがまずい立場にいるってわかってる?
サウジか、イスラエルと関係改善せーよ
イスラエルとは、実質利害対立なんてないだろうが
地理的にも離れてるしよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況