X



【ファッションセンター】しまむら、9年ぶり減収 ネット通販事業での出遅れやヒット商品の不在で苦戦
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/04/03(火) 07:58:08.75ID:CAP_USER9
しまむらの業績の推移
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20180403/20180403-OYT1I50008-L.jpg

衣料チェーン大手しまむらが2日発表した2018年2月期連結決算は、売上高が前期比0・1%減の5651億円でリーマン・ショックの影響があった09年2月期以来、9年ぶりの減収となった。

最終利益は同9・6%減の297億円。昨秋の台風による天候不順に加え、インターネット通販事業での出遅れやヒット商品の不在などで苦戦した。

「ファッションセンターしまむら」を展開するしまむらは機能性の高い手軽な価格帯の商品を武器に、10年2月期以来、8年連続で過去最高の売上高を更新してきた。品ぞろえの豊富さが大きな魅力だったが、16年3月以降、店頭に並べる品数を減らして見やすさを重視した売り場づくりを進めたところ、「宝物探し感がなくなってしまった」(北島常好社長)という。

(ここまで328文字 / 残り165文字)

2018年04月03日 07時13分
YOMIURI ONLINE 全文は会員登録をしてお読みいただけます
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20180402-OYT1T50110.html?from=ytop_main1
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 08:00:01.37ID:6V1nSAD00
商品数絞ったツケだな
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 08:02:39.18ID:U0VfwgoF0
探せば掘り出し物でいい物があるって聞いて2、3回行ったけど買う物全くなかった
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 08:04:36.20ID:bYR42PR20
貧乏人ご用達
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 08:06:40.43ID:JKCQNOCC0
>台風による天候不順に加え

???
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 08:06:51.95ID:WXhDYUhr0
店員の接客は割と良かった印象
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 08:07:27.46ID:Xf9/qpbJ0
>>1
だけどしまむらのチラシのモデルの女の子はカワイイよね
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 08:07:55.04ID:CFzE6utC0
そうか?
http://9ch.net/5f
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 08:08:41.35ID:uqx2AguR0
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
   ( ´・ω・)
   (:::O┬O
 ◎-ヽJ┴◎ キコキコ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 08:12:40.13ID:sfAls/e30
ちょっと高くなった?
しまむらでこの値段かーって思うのが多くなったような
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 08:12:43.88ID:ooaMvobU0
9年以上は行ってないな
いいtシャツあるかなあ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 08:19:37.97ID:cPJa4dE60
しまむらの初音ミクコラボシリーズをネット通販で買いたかった。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 08:21:39.91ID:6UYefVZe0
同じ商品をサイズ別に1点づつしかなかったから良かったんだよね
新しいの入ってないかな?と思って頻繁に行ってた
無くてもついでにあれ買っとこってなってた
今は同じのが多量にあるから買わないし行かなくなった
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 08:26:21.97ID:lpt5+p9iO
益若つばさのおかげで人気出たんだから、当時の経営方針のままのが良かったんだよ
初代インフルエンサー
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 08:28:21.53ID:Qq1AXBJn0
脱デフレだな、おめ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 08:35:36.18ID:/89kEniQO
洗えるベットカバーはヒットしてるだろ

安いからシーツ代わりに使ってガンガン洗ってる
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 08:40:49.96ID:G8jrhnFi0
おまいらの熱い声援の甲斐もなく
一個AA貼るより、パンツの一枚でも買え
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 08:45:39.10ID:YbYD8kZ20
おまいら服ネット通販で買うの?
試着しないとサイズとか似合うかわからんやん?
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 09:12:11.94ID:BCza21dN0
>>21
今はいつもLLだけなくて買うに買えない…
小さいのとでっかいのはあるのに
うちの周りはLLの人数が多いらしい
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 09:13:47.75ID:SQc5Ao2D0
島村の不振は商品数を減らして平均価格を上げたから
しまむらは低価格とバラエティ豊富な商品を店舗で物色できる楽しさがあったはずだが
何を勘違いしたか全て逆に方向転換
通販に力をいれるとかブランド物かよw
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 09:19:00.45ID:eTeSGble0
お前等が持ち上げすぎたせいで勘違いしてしまったようだな
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 09:19:05.07ID:1tLdrttu0
しかし街中歩いてるとほんとブスに限ってさ、
真っ赤な口紅に平行線まゆ毛そして汚い金髪にダサ過ぎるキャップかぶった9cmファッションばかりでウンザリだよな
挙げ句の果てには蛍光色
蛍光色なんてまさに昔からある9cm国の看板や民族衣装じゃん
ダサ過ぎてキモいだけだろ
こんなの欧米人が見たら大爆笑だぜ?
そんで男は例外無くヘルメット頭
え?まさか20年前くらいに日本で流行った裏原系ファッションのマネしたの?
それにしてはあまりにヘルメット頭過ぎるだろ
いやまあそりゃあ日本も60年代GSブームの時や90年初頭に英国のモッズファッションのリバイバルが流行ったよ?
だからモッズヘアも流行った
だけどさあそれはトータルでの英国ファッションであってさ、
時代遅れのヘルメット頭じゃないわけ?分かる?
しかも日本でモッズファッションのリバイバルが流行ったのってさ30年近く前の大昔だぜ?
そもそも何その時代遅れのダサ過ぎるヤンキー金髪
一体いつの時代の金髪だよってな話でさ
日本で言えば35年くらい前にヤンキーの間で流行ったヤンキー金髪が今の9cm国で流行してる金髪
ほんとダサい、吐き気がするほどダサ過ぎる
というかほんと汚い金髪
当時オキシドールで脱色し過ぎて汚い金髪になったヤンキーそっくり
それにピンクに染めた髪
いやいやいや、それ35年前くらいに日本で流行った意味不明なヘアカラーだから
まさにCCBかよって話でさ
奇抜なヘアカラーって今や東南アジアでも流行ってねーぞって話でさ

まあ誰も口には出さないけど
何で今の日本がこんなことになってんのかってさ、
この超絶ブサイクな9cmファッションがさ女性ファッション雑誌でごり押しされてるからなんだよな
他人が何しようが勝手だけどさ、
ブスが余計ブスになってる典型メイクでマジウケるんだよな
ほんとブスが更に輪をかけてブスになってるのになぜそのキモい9cm風メイクにするかなって話でさ
「これは80年代ファッションのリバイバルだ」なんて得意気に語る無知がいるが実際80年代を知ってる奴は失笑してるしな
そんな無知でいたいけない10代20代をファッションから洗脳してさ、
超絶ダサい9cmファッションや超絶ショボい9cm音楽は日本より凄いんだと洗脳しまくってるのがほんとキモい

現に今の女子高生の制服はさ、
前まで清楚で欧州的な紺のハイソックスにローファーだったのに、
それを止めて場末のスナックのBBAみたいな、
まるで9cm国の女子高生みたいな「靴下無しでスニーカー」みたいなキモいファッションに成り下がってるわけ
ほんとダサ過ぎて吐きそう
欧米人の若い子がこのファッション見たら気持ち悪過ぎて笑うだろうな

これはスパイ9cmSNSを広めた作戦と同じ
メーカー名や国名を言わずスマホを売ってる作戦と同じ
欧米で日本企業と錯誤させるCM打っていた作戦と同じ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 09:21:33.58ID:i6elEel20
500円で売ってたパーカーが1時間で毛玉出来るレベルだったいくら安くても1回しか着られない服は買わないよ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 09:26:41.21ID:RSQT7LmC0
そもそもこんなとこに入るのさえいや
歩いて五分のとこにあるけど客層が無理
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 09:37:31.52ID:ntE3nKy60
お宝探しが楽しかったが、今はダサイのしかないし
値段も高くなった。もう何年も行っていない
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 09:38:22.10ID:5uA0Ix610
取りあえず冬物インナーが半額以下だったから来年用に買っておいたよw
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 09:39:32.25ID:IC2HVyqz0
しまむらですら減収とか、日本の個人消費が上向くことはもうないな
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 09:48:28.52ID:LNBQnKNC0
簡単にいえば
しまむらの消費者の求める価格帯で
しまむらの消費者が満足するクオリティのモノが作れなくなった
ということだな
かつて百貨店専門店量販店が通ってきた所だ

ここを超えて、さらに在庫処分品を激安とか言って売ってるネットショップもタマ切れになったら漸く値上げトレンドに移行できる
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 09:53:57.07ID:eTeSGble0
じゃあお前等が着るような服はどこで買えばいいの?

ユニクロ、しまむら、サカゼン、 他どっかある?
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 09:58:01.88ID:TH/VWIoY0
ボクは最近HアンドゥMですねぇ Tシャツ600円くらいだしシャツも1000円で買える
ただサイズがデカいからSかSSじゃないとダボダボになる
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 10:00:16.07ID:i3Uf+MSB0
ピザデブサイズしかないから行かなくなったわ。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 10:03:14.51ID:xC0wdkGq0
>>42
Right-on
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 10:03:42.26ID:KY1VlCTOO
>>1
こないだもスレが立ってたけど
ゴミの山か?と思うような売り場が良かったのに
整理された売り場にしようとするから面白くなくなっちゃったんだよ
お宝探しが楽しくて通いつめ、それでついつい無駄にたくさん買い込んでたもん
最近つまらなくてほとんど行ってないわ
そういう意味で通販向きの店でもないし
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 10:06:29.36ID:cwIE+PC80
しまむー品揃えわりーよ
笑える服もないし
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 10:06:39.37ID:YFNcMW7A0
何でか分からんが
ユニクロの駐車場には高級車が止まってるが
しまむらの駐車場には高級車は止まってない
価格帯同じようなものなのに不思議だ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 10:07:35.53ID:xC0wdkGq0
>>42
ジーンズメイト
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 10:08:24.65ID:KY1VlCTOO
>>28
ユニクロみたいな全部自社商品の店だと店舗で試着、気に入ってサイズもわかれば
あとは通販で色ちがい含めてまとめ買いとかよくやるよ

慣れてきたらサイズ表(出来上がり実寸)を見て

手持ちの似たような服の実寸を実際に測ってみて目星をつけるとか普通にできるし
あとは生地や着心地、これは外れたら返品するしかないけど
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 10:08:28.36ID:cwIE+PC80
ユニクロに駐車場?
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 10:10:13.80ID:cwIE+PC80
>>49
御苑近くのジーンズメイト
肝心のジーンズの置き場が店内最奥に移った
中華に窃盗されまくったんだろなカワイソス
0054ドクターEX
垢版 |
2018/04/03(火) 10:11:05.11ID:Ff4qI+T+0
>16年3月以降、店頭に並べる品数を減らして見やすさを重視した売り場

これ、職場の女の意見を取り入れたんだな。w
きれいな職場でおしゃれな仕事をするのが理想だもんね。www
ドンキホーテがなぜ快進撃をしてるのか、理解してない経営陣。
季節遅れのような、前年度の倉庫在庫のような服が良かったんだよ。
値段の割に安かったからね。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 10:13:57.21ID:aR5P+Tih0
しまむらが近くに出来たから広告が入った時などは行っている。
消費税込の値段だからお安いです。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 10:15:28.80ID:YFNcMW7A0
しまむらは安いと思わん
生地が悪いから値段相応な価格イメージ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 10:22:15.32ID:T/I6hua00
しまむら近くにない
行ってみたい
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 10:37:36.30ID:eVH/ksOD0
今どき毎週テレビCM打つようなセンスが赤字の原因だろ。
そのコストが無ければ、今期もプラスだったはず。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 10:48:25.97ID:YWSjdQJO0
筋肉質系の体に合うビキニブリーフをもっと種類置いてくれ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 11:08:22.02ID:c6CVhbY90
あちこちの店で、売り場のレイアウト変えちゃって常設商品も変えちゃったんだよな
この間買い物してた女の人達が
配置が変わって不便になったーって漏らしてたわ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 11:25:00.36ID:YyRznv4p0
おらの村にはしまむらがねえだ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 11:28:26.69ID:fDg0z/xf0
レジで払う時「これ返品交換できませんけど大丈夫ですか?」と
臭そうなBBA店員に言われてから行かなくなった
ちょっとでも文句言えば警察に通報するお店だっけ?こわいこわい
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 11:29:39.96ID:6fm+qX6+0
今までずっと右肩上がりだったのかすげぇな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況