X



【速報】中央線快速車両にトイレ設置へ グリーン車は2023年度末導入 JR東日本

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/04/03(火) 16:04:02.10ID:CAP_USER9
 JR東日本は2018年4月3日(火)、中央線快速のグリーン車について、2023年度末のサービス開始に向けて工事に着手すると発表しました。

 グリーン車のサービスは、現在、中央線快速に使われているE233系電車10両編成に2両増結する形で導入されます。車両は、116両(2両×58編成)を新造。2階建てで、東京寄りから4両目・5両目に連結されます。4両目の車両にはトイレも設置されます。東京駅での短時間折り返しや各駅でのスムーズな乗降を可能にするために、グリーン車のドアは、他路線のグリーン車で見られる片開きではなく両開きとされ、幅も810mmから1300mmとされます。

 中央線快速のグリーン車は、2020年度のサービス開始を目指して準備が進められていましたが、JR東日本によるとバリアフリーなど他の施策との工程調整や関係箇所との協議などにより、サービス開始時期を延期していました。

 グリーン車のサービスは、東京〜大月間で中央線快速として使用されているE233系オレンジ帯の全列車と、青梅線の立川〜青梅間で中央快速線と直通運転している全列車で実施されます。サービスの導入に向けて、運行区間全44駅や車両基地などで駅改良工事や線路改良、信号改良工事などが行われます。

 また、旅客サービス向上を目的に、同じ線区のE233系オレンジ帯車両で普通車へのトイレの設置も着手されます。工事は2018年度以降、2023年度まで順次実施。2019年度末以降、設置が完了した車両からトイレが使用できるようになる計画です。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180403-00010002-norimono-bus_all
グリーン車
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180403-00010002-norimono-000-5-view.jpg
http://contents.trafficnews.jp/post_image/000/020/733/180403_jrechuog_03.jpg
http://contents.trafficnews.jp/post_image/000/020/734/180403_jrechuog_04.jpg
中央線快速
http://contents.trafficnews.jp/image/000/017/926/180403_jrechuog_05.jpg
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 16:04:55.39ID:jczjTfXi0
これで悲劇が回避出来る
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 16:05:08.58ID:6bthd2Va0
なおグリーン車は女性専用車両に
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 16:05:09.77ID:vXHCvCSn0
湘南新宿みたいになるのね
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 16:06:29.77ID:0cxY1pVe0
「東京〜新宿間では使用しないでください」って書かれるのか
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 16:06:29.85ID:mYf3NU5v0
東海道線の下り電車、東京から横浜まで個室に籠もっている女がいる
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 16:06:29.86ID:OzwGG7WW0
きたーーーーー

これでやっと漏らさずに帰れる
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 16:06:34.82ID:/fY2w5HD0
立川〜青梅なんかでわざわざグリーン車乗る奴なんかいるのか
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 16:08:06.34ID:0cQ2w9lb0
酔っ払いがトイレ入って出てこない
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 16:08:12.66ID:KdrDQCbH0
まあ奥地まで行く列車ならトイレ需要あるかな
通勤時間帯の車両ではちょっとありえないが
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 16:08:32.28ID:Ywzfcabo0
>>12
垂れ流しトイレだからな。
Sトレインも地下鉄副都心線内はトイレ使用禁止
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 16:09:20.26ID:PwrwELkL0
快速車両にマーチ以下の学歴の奴らを乗せないようにしてくれ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 16:09:54.35ID:B0ifJVUq0
千葉方面から高尾方面のグリーン券て通しで買えるのかな?
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 16:09:57.10ID:HisaX4kg0
遅延象の予感
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 16:09:57.96ID:Ywzfcabo0
先月から
西武拝島線内は無料の
トイレ付き通勤電車登場。

だが、誰も使ってない。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 16:10:08.06ID:CGzMQekY0
電車は閉じ込めの可能性があるから最低1箇所は設置するように義務づけるべき
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 16:11:12.80ID:TsXWNJ3j0
停車中でも使えるのかな?グモで止まってる間も使えないと意味ないよね
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 16:11:40.63ID:vidA/KeB0
AV(電車シリーズ)も新たなパターンができるのかw
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 16:11:50.38ID:48/vMmFD0
押し込みレイプが起こるんだよね
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 16:12:08.65ID:kywg6dzq0
グリーン車を各駅でも、標準装備してほしいな
そして予約もできるように、指定制にして欲しい
急いでいないけど、必ず座りたいという需要は確実にあるだろう
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 16:12:54.22ID:uqx2AguR0
以下このネタでAVのタイトルを考えるスレ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 16:13:32.78ID:yLbKGkWJ0
今のお前ら「やったーこれで車内で起きる悲劇を回避できるーーー!!!」

実際

超満員の電車の中で
「あの、すみません。ちょっと通してください。い、急いでるんです。本当にお、お願いします」
「ト、トイレまで後1両だけど・・・あああ、、もうだめだーーアさおあいじぇお」
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 16:14:06.58ID:57XGtrJj0
高架化した時にホーム伸ばしておけよ、二度手間じゃん
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 16:15:19.85ID:0cQ2w9lb0
放尿盗撮される
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 16:15:48.41ID:w5ITJiLQ0
全車両にトイレ設置しないと駅のホームがウンコだらけになるぞw
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 16:18:25.69ID:3DxxAjqrO
高齢化時代には、トイレは必須の施設。
さほど老化はしてなくても、どんどん近くなり、耐えられなくなる。

さりとて水分摂取を控えるのは、極めて身体に悪いことなのよ。
ぶっちゃけヘビースモーカーよりも、単に、水飲まないってだけの奴の方が早死にする。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 16:19:10.87ID:zooq1Pwd0
中央線トイレないってマジかよ。通勤時間帯にバイオテロが原因でいつも遅延してたんじゃないか?
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 16:19:32.29ID:nW8ePu5W0
>>46
そんなあなたにノコギリ椰子
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 16:19:36.91ID:nMbhrBb00
最強線なんかとの直通が出来そうで恐いな

中国線から旅立つ人がいると全ての法則が乱れそうだ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 16:19:46.88ID:xvE1c6xU0
末導入って言葉は未導入と間違えるから日本語よくない
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 16:20:27.88
新幹線にも女性専用車両が欲しい
今日は隣のおっさんが通路側の席なのに寝ててうんざりした(> <)

自分が寝ていたら、窓際の人(特に女性)がトイレ行きづらいとか考えられないのかな?
おっさんは言われないと理解できないのかな?
完全にセクハラ!
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 16:21:11.24ID:elcXI4g00
中央線はゲイが多いから、変なことに使われるだろ。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 16:21:41.34ID:IY0akerS0
ホリデー快速河口湖とか距離長いからトイレあったほうが良かったもんな
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 16:22:23.90ID:zooq1Pwd0
>>51 東海道線はトイレ、グリーン車どころか、昔は各ボックス席に灰皿まで設置されてたからな。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 16:23:20.61ID:2xQOuwlM0
新宿で乗って立川までウンコを我慢する日々と、お別れ出来るとは有り難い。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 16:23:32.06ID:Ni6bb4+BO
>>25
現時点の規約だと
お茶の水〜錦糸町が途切れる(グリーン車付き普通電車が運転されていない)から無理。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 16:24:24.44ID:hm61MItQ0
河口湖4両にトイレ付かなそう…
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 16:25:16.94ID:b4zgzH2B0
ガキの頃乗ってた電車ってトイレ付いていたような?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 16:26:08.22ID:KsXyLuCI0
>>2
でも、1編成に2箇所しかないぞ。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 16:27:08.85ID:h9uj8ln00
>>36
中央線は日本を走るんだぞ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 16:28:28.74ID:KsXyLuCI0
>>52
性別関係ないだろ。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 16:28:54.46ID:U3sGovEO0
あまり金持ちでなさそうな中国人の子どもがなにか喚いてたら、もう限界とばかりに放尿しはじめて引いた
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 16:29:27.80ID:Ni6bb4+BO
>>64
それは、立川から甲府方面に向かう長距離普通電車だね。
昔は新宿始発もあったから、恐らくそれに乗車されたかと?
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 16:30:09.94ID:ykECUC6G0
>>1
これのどこが速報性のあるニュースですか?>ガーディス ★             
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 16:31:02.93ID:cE/G93Lv0
拝島ライナーのせいで夕方の帰宅ラッシュが酷くなった西武新宿線
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 16:31:08.25ID:jwsU1JPk0
1人が入って目的地まで出てこないのが目に見えてる。順番に使えると思ったら大間違いだw
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 16:31:29.53ID:6oseYX9+0
大月まで?
松本行きには連結されんの
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 16:34:47.11ID:1Ej2pXRl0
>>75 終電間際の中央線で、ゲロリアンがいなくなるだけでも朗報だよ。満員電車だとマジでキツイです。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 16:36:03.57ID:hmetTDsk0
>>1
使用感というかゆったり感は女性専用車両を見ればわかるな
現状ただでグリーン使っているようなものだ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 16:36:55.13ID:sCLpvOmA0
これ両数が少なくなる普通車パンクするだろ。立席でもグリーン券買えと言われてキレる底辺で大パニックだぞ。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 16:37:36.37ID:AZzNzUcc0
どうせこれもまた何か思惑のあるガセネタだろ
東京駅の折り返しをどうやって捌くのか
お茶の水とか12両が止まれない駅をどうするのか
夜間のオレンジによる各駅停車運用をどうするのかと
説明できないことが多すぎる
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 16:37:56.13ID:Uha3A9GO0
山登る人は朗報だろうなぁ
新宿から高尾とかその先に行くから
「とりあえずトイレがある」ってだけで安心
途中で降りると接続が悪かったりするし
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 16:38:13.39ID:cJDropsF0
未だにトイレ無かったのか
東京は遅れてるな
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 16:38:16.70ID:jElsYW9y0
電車で小学生の時2回、中学生の時1回、望まざる脱糞経験がある俺にはとんでもない朗報
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 16:38:33.59ID:cE/G93Lv0
民度最低の常磐線でもパニックなんてなかったから安心しろよwww
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 16:38:54.26ID:P8OiA+XP0
>>86
つまり大人になってからは無事故なんだな?
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 16:39:39.67ID:9hEkQMne0
トイレはグリーン車のみ設置、グリーン車と一般車両は移動不可にしとけよ。
余計に金を払った者だけが利益を享受できるようにしとけ。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 16:39:51.59ID:zooq1Pwd0
>>70 週末の東海道線の用途は、主に湘南エリア、小田原、箱根、伊豆に向けた観光特化型車両だから、いたせりつくせりな部分は理解できる。グリーン車で車内販売サービスも行ってるしね。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 16:40:16.31ID:AZzNzUcc0
>>86
俺も腹が弱いから
連結通路に必ずドアが付いていて窓の小さい車両だと精神的に助かる
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 16:41:11.94ID:ZQtPOX640
立てこもって弁当食ったろ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 16:41:22.98ID:jElsYW9y0
>>88
おうよ!
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 16:42:00.86ID:x2CAIJEF0
高崎宇都宮線や東海道線はグリーン車があるとありがたいが
中央線は要らないだろ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 16:43:27.17ID:AZzNzUcc0
>>96
むしろ新宿発甲府行きの列車を復活させたらいいのにな
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 16:44:02.03ID:lJQsXWs10
子供と一緒に乗る時もトイレ付きはありがたい。
乗る前にトイレ行っとけと何度言っても出ないの一点張りで、乗った途端におしっこーと何度言われたことか。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 16:45:05.87ID:9GxpBM8i0
え、まだ垂れ流ししているの?
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 16:46:38.03ID:KsXyLuCI0
>>98
たぶん新宿〜立川間の線路がパンパンだと思う。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 16:47:21.75ID:C9p/47dQ0
>>53
>>54
なんか微妙な気分になった…
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 16:50:46.53ID:FjrVvOHuO
2023年度投入となると最初のE233が投入されてから17年経過、そろそろ更新転用が検討され始める時期じゃないか
これは大枚叩いてやる価値があるか微妙だろう
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 16:53:39.38ID:/JvML5q90
>>18
八高線乗り入れてる分割短編成の方は今まで通りだから、
グリーン車関係ない。影響は無いぞ。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 16:54:07.36ID:aU/y5iVg0
これで雌車は廃止になるだろ。
トイレ付グリーン車付の列車に雌車は日本全国どこにも無いからな。
あのJR西日本ですら、トイレ付には雌車は無い。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 16:55:01.30ID:Ywzfcabo0
お茶の水は、前2両が締め切りか。
東急大井町線みたいに
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 16:55:32.20ID:GjtVZL/S0
雌車廃止しろよ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 16:55:41.30ID:aU/y5iVg0
>>52
新幹線乗るな
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 16:57:38.50ID:/JvML5q90
>>109
公式アナウンスには無いが、御茶ノ水駅改良工事にホーム延伸も含まれてるだろうよ。
あんな激混み駅でドア締切なんて悪夢だよ。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 16:57:58.58ID:NPUiVG+A0
予算がつかないなら一時的に値上げしてでも早急にやれや
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 16:58:29.35ID:x2CAIJEF0
>>98
大月行きとかあるから
それにグリーン車があると乗客にはありがたいだろうな
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 16:59:19.53ID:oMTeOQrB0
電車の中のトイレって使うの勇気いらない?
特に女性なんか恥ずかしいのでは
混んでる車両でトイレ入れない
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 17:00:05.16ID:R3OPpoGZ0
>>90
グリーン車の客だけがトイレ使えると読めるんだが。
普通はグリーン車の通り抜けは出来ないからな。

>2階建てで、東京寄りから4両目・5両目に連結されます。4両目の車両にはトイレも設置されます

それなのになぜか>>77>>99みたいに誰でもトイレに入れると
思ってる書き込みだらけだ。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 17:04:03.93ID:XRCwHK5m0
>>120

JR東日本の公式サイトでグリーン車とは別に普通車にも
トイレを導入すると発表された。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 17:05:03.22ID:xNyDmVw20
グリーン車付いたら立川とか東京に近い特急停車駅は特急通過になる?
立川は乗り換え駅だからはずすの無理?三鷹とかも
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 17:05:24.73ID:Tse+kd+S0
>>120
>>1のイラストぐらい見ろよ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 17:05:53.65ID:wN0pc4je0
普通車にトイレなんかいらんだろ
中央線快速なんか乗って一時間くらいだし、我慢できない奴って何なの面倒くせえ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 17:07:13.57ID:2BemcZ0z0
女性が5分以上出てこない→ウンコ確定
前思春期男子が10分以上出てこない→自慰行為確定
65歳以上の男女が15分以上出てこない→死亡確定
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 17:07:58.79ID:ciq84/wy0
国電区間で便所?
といえば思い出す、上野発着時代のE501。
ある日上野で発車待ち中、乳児連れの母親とその母親(婆)が座席上でおむつ交換。
婆が「この汽車(笑)には便所もねぇのか!」とかぼやいてた。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 17:09:40.92ID:xNyDmVw20
>>126
ローカル線でもついてるんやで
大都会の電車もトイレつけたほうがいいやん?
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 17:10:16.21ID:1Ej2pXRl0
>>126 下痢の時はマジで無理だ。次の駅までキューっと振り絞りつつ、駅の階段上がってトイレまで辿り着けなんて人生最大の苦難
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 17:10:17.55ID:/JvML5q90
>>1
記者がJR東日本公式リリースのURL貼っつけとけば、誤解されなかっただろうに。

2018 年 4 月 3 日
東日本旅客鉄道株式会社
中央快速線等へのグリーン車サービス開始時期および車内トイレの設置について
http://www.jreast.co.jp/press/2018/20180402.pdf
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 17:10:40.73ID:J0wcbsBh0
次の駅で降りてうんこすればいいじゃん。
よくやってるわ。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 17:11:06.97ID:cGp4aL4Z0
中央線は人身事故でしょっちゅう止まるからトイレあった方がいいかもしれない
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 17:12:23.73ID:Gl30cEkw0
個室トイレなんて、空いてるし座れるしずっと座りっぱなしだろ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 17:12:54.73ID:ThXhOXe/0
>>132
>>1にもちゃんと書いてある。それを読みもしない、
また>>1のイラストを見もしないバカが多いだけ。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 17:13:07.65ID:eL0+gO5J0
グリーン車は末端にしてほしい。迷惑だ。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 17:13:33.94ID:i1XZRu1f0
現状常磐線にも負けてるからなwww
快速も全然快速じゃないしwww
東京発甲府行きをデフォにしろよ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 17:13:50.27ID:FLvxpmfz0
混んでる車内の人をかき分けてトイレにたどり着くより、
次の駅まで我慢して駅のトイレ行った方が早いと思う
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 17:13:56.13ID:wN0pc4je0
>>130
ローカル線は途中下車してトイレとか本数少なくて難しいし、意外と長距離乗る奴いるし飲み食いする人もいるからトイレいるよ
中央線快速で飲み食いなんかしないし
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 17:14:32.98ID:LPz7obMw0
中央快速スレに早くも答えが書いてあった
これを言い出したのは今の会長で今度経団連の役職になるそうだ
そのための手柄というかミエというか大風呂敷を広げたらしい
つまりこれは自らが出したフェイクニュースとか粉飾だ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 17:15:42.25ID:SKFtxCxk0
編成が少ないとはいえ東海ってトイレなかったよね?
きつかったわ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 17:15:54.76ID:1Ej2pXRl0
>>137 奴らは、電車に揺られると更に加速するんだ!理解してくれ。乗る前にしても、また15分後には訪れる。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 17:16:02.04ID:YxaQwWOv0
トイレも事前に済ませないようなガキンチョは鈍行でも乗っとけよw
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 17:20:26.72ID:kl7BUyyJ0
こんなの導入したら、一般車両はますます混むだろうな。
朝なんかどうするつもりなのか?
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 17:20:28.67ID:srwvGTPt0
混んでいる時も便器に座って快適に通勤できる。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 17:22:54.66ID:cBnH10xz0
一般的に営業距離が100km越えたら車内にトイレを設置している
義務があるかはネットでソースが見つからないんよ
中央線快速の場合該当は富士急乗り入れだけだと思うけど
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 17:22:56.85ID:S79OqT0L0
トイレに閉じこもる人出てくるだろうな
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 17:24:09.29ID:R3OPpoGZ0
>>152
出そうと思って出せるもんでもないからな。
トイレに入って出せなくて、トイレから出て少ししてから
もよおすってよくあること。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 17:25:41.14ID:cBnH10xz0
>>163
でも、トイレなしで100kmこえて運行してる列車はあるのも事実なので
どこの基準なのかよーわからん
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 17:26:57.30ID:FLvxpmfz0
>>161
通勤時間帯なら確実に座れるしな、しかも個室だからグリーンよりいいんじゃないか?
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 17:32:09.68ID:Fit58b/w0
>>157
通勤時間帯の駅のトイレが空いてるとでも思ってるのか?
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 17:33:16.35ID:0gFgsMpw0
トイレがあるからと油断させて
悲劇を拡大させる戦略かw
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 17:35:03.26ID:1Ej2pXRl0
>>157 >>160
通勤時間帯に運良く通勤特別快速に乗れると、国分寺↔︎新宿間がノンストップで行けるのね。ただ、満員電車に30分間耐えなければいけないわけで、車内では色んなドラマが生まれるわけさ。お察しください。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 17:37:04.75ID:z442VBXJ0
朝の混雑時には、トイレの入り口や周辺も、人で埋め尽くされるんだろ。
落ち着いて用を足せる環境じゃないな。
それでも緊急時には利用するのか。
いや、図々しい奴が目的地まで便器に居座りか。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 17:45:50.57ID:eqxlGCOE0
初電後や終電間近の総武線各駅停車乗り入れはどうなるんだろう
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 17:47:10.18ID:VSc3Wtfb0
車庫に戻ってから便抜きするのだが、車庫に戻る前に糞尿タンクが満杯になって
「トイレ故障中」の列車が続出しているのが、「上野東京ライン」や「湘南新宿ライン」の現実。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 17:47:25.08ID:KvuUbtDy0
専用の車掌を乗せなくちゃならないし運用めんどくさくね?
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 17:49:03.06ID:VSc3Wtfb0
>>179
車掌じゃなくて、車内販売がメインの「グリーンアテンダント」
主に女性で、安い時給でコキ使われているよ。
週末は、踏み倒す奴多いから、警備会社のガードマンも雇っているよ。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 17:51:27.69ID:Tse+kd+S0
>>184
普通車に乗れよ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 17:51:47.01ID:1mS5nAtq0
横須賀線や東海道線みたいに、篭ってタバコ吸うバカが出なければいいけど
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 17:51:58.33ID:+SlIZiYz0
>>130
逆にローカル線のが運用がギチギチだったり、車齢が古すぎるか、短編成の新車かと極端なんだわ
ついてても上水切れとか汚物タンクあふれとかで故障、何年も使用中断だとかローカル線のがトイレ車は少ない
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 17:52:19.99ID:VSc3Wtfb0
>>184
グリーン券か、グリーン券情報のあるSuicaあれば一駅でも乗れる。
踏み倒すのはNG。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 17:52:47.92ID:AjtFjTkO0
>>169
トイレの前にもつり革があるのか
ラッシュ時トイレ利用者は注目の的だなw
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 17:53:36.87ID:+SlIZiYz0
>>119
人としての尊厳を損なって良ければ我慢すれば良いんでない?
あんまり我慢すると膀胱炎になるし、得る物はなにもないかと…
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 17:54:50.23ID:VSc3Wtfb0
>>189
上野東京ラインを通勤で使っているけど、
スレンダーな美人が帰りのラッシュ時のオヤジ達の視線も気にもせず、
トイレに入っていった時にはびびった。そして涼しい顔して出てきた時も。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 17:54:59.62ID:+SlIZiYz0
>>182
守衛が付くのは別の理由
それに、その時間だと男性アテンダントが主力
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 17:55:01.58ID:0MWQUrea0
>>142
TXが出来る前は殿様商売だったけど、開通後は変わったな。ライバルが出来るのは良いことだ。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 17:55:29.34ID:ZB36LuLp0
分割編成の後ろ車両に乗って次の駅まで絶望する物語もあるのか
あと先頭に乗るとグリーンの壁でトイレ行けないな
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 17:55:34.17ID:Ywzfcabo0
始発電車から快速になるのか?
総武線各駅停車はホーム延伸無しだから
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 17:58:14.92ID:Ywzfcabo0
>>200
もちろん通過する
高円寺の、先が狭い快速ホームを延伸できるわけがない
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 17:58:29.74ID:b6RkT+Jd0
>>190 グリーン定期券持ちのリッチマンもいるわけで、通勤時間帯のグリーン車争奪戦は熾烈を極めてる。車内販売来てくれるし、コーヒー飲みながら優雅に通勤できるのは素晴らしい!
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 17:59:42.34ID:p5koCAxl0
通勤特快乗車中、人身事故で駅間停止

「頑張れぼくの肛門」
「頑張ってわたしの膀胱」
「頑張れ」
「頑張って」
「頑張れ(震え」
「頑張って(震え」

「がんば…ああああぁぁ」
「がんば…ああああぁぁ」
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 17:59:57.70ID:0MWQUrea0
>>155
どうだろ。二両増結だからな。もともと15両とか10両から2両減るわけじゃないので。
常磐線はこれやられて、普通が混んだ。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 18:01:12.49ID:VSc3Wtfb0
>>201
杉並バヨクが黙っているかな??
意識高い系バヨクは一番やっかい。
中央線沿線ってそんなのばっかりだし。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 18:04:26.81ID:+SlIZiYz0
>>205
まぁでも編成の一番揺れない場所にG車が組まれるので、
駅着

大変!G車だわー!
で、G車の隣りが芋洗いになるいつもの風景

しかしG車も組み込まれたの昨日今日じゃないのに、あのお客さんはなにを見て並んでるのか…
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 18:06:38.74ID:VSc3Wtfb0
>>212
秋葉原駅の設備をケチったのが痛いね。
土地がないわけでもなかったのに・・・。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 18:07:05.98ID:0MWQUrea0
>>208
その通りです。
広幅の新型車来て、TXにも客が流れて、少し空いたと思ったら、グリーン車出来て、また混みだした。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 18:08:13.79ID:x5gTlfMK0
早くやって欲しい。朝グリーン車使うわ。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 18:08:24.49ID:S4Qzu7P00
2023年度末って(笑)
2024年じゃねーか
+民はみんな死んでるよその頃には(笑)
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 18:09:08.05ID:0MWQUrea0
>>210
あるある(笑)グリーン車横が大混雑。階段に近いとか有るだろうけどね。
0221憂国の記者
垢版 |
2018/04/03(火) 18:10:23.47ID:kwrLHxQE0
もうそこまでやるならセミクロス車も作ってくれよw
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 18:11:02.99ID:U38YuA2u0
小藪千豊よく言った!ネット時代に左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない

【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html

前川喜平のTwitterを見ると前川は淫行役人の上に政府転覆を狙っている極左テロリストだとよく分かる。
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、この件って売国左翼マスコミのめちゃくちゃさがよく表れている
https://twi55.com/maekawa20180317/

売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由

【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言[03/16]★3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1521175679/

売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも

【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520921511/

佐川氏の証言が全てです。売国左翼マスコミや売国野党の下劣なイメージ操作に騙されないように気をつけましょう。安倍政権が倒れたらチョンが利するだけ

【証人喚問】佐川氏 「官邸に加え、安倍昭恵氏、安倍首相秘書官、麻生大臣、麻生大臣秘書官の指示も無かった」と証言★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522123830/

売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される

【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる↓
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに
. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 18:11:15.27ID:U38YuA2u0
売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。

とあるデモの団体がネットで話題に!⇒ 完全に日本人に成りすました反日外国人wwww
http://game.zeninfo.net/%E3%81%A8%E3%81%82%E3%82%8B%E3%83%87%E3%83%A2%E3%81%AE%E5%9B%A3%E4%BD%93%E3%81%8C%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%A7%E8%A9%B1%E9%A1%8C%E3%81%AB%EF%BC%81%E2%87%92-%E5%AE%8C%E5%85%A8%E3%81%AB%E6%97%A5/

左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
【青山繁晴】NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか
https://www.youtube.com/watch?v=_D-9ahl4tIw
【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
https://www.youtube.com/watch?v=UrayRu8AXlk

安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
偏向報道マスコミに激怒!TBSを放送法違反抵触で公開処刑!報道ステーションにも異議あり!サヨク系論客との公開討論は?
https://www.youtube.com/watch?v=5steatrZuCc
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
https://www.youtube.com/watch?v=1wcEQNvH8B8
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 18:11:48.28ID:ZB36LuLp0
常磐線は車両横線みてグリーンありなしわかるから
6号車あたりで待って先頭の混みぐあいと色見て前後に移動するな

中央もなんか工夫してくれんかの
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 18:12:19.73ID:lXBU/iy+0
2年前に導入してくれてさえいれば
俺が会社辞めることにならずに済んだのに
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 18:12:59.30ID:Q/dVH/cU0
このG車投入話しは10年ぐらい前に聞いた気がするぞ!?
いくらなんでも投入が遅すぎやしませんかね〜JR東さん
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 18:13:06.41ID:hmgf6+mc0
全部2階建てにする話はどうなったの?
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 18:13:09.67ID:znBTWrOc0
グリーン車も満席なんだが
全車両グリーン車にしろよもう
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 18:14:23.06ID:q1AyPeVv0
河口湖行きとかあるの?ホリデー快速ではなく?
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 18:15:10.95ID:ikuPPVHz0
ハッテン車両なるものがあるとかいう恐ろしい噂を聞いたのだが、
不特定多数の人が利用する電車でそんなことありえるのだろうか
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 18:17:02.80ID:0B7V9WTS0
>>108
阪和線の225-5100の6両編成はトイレ付きで雌車あり。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 18:20:34.90ID:cBnH10xz0
>>214
かなりの奴が北千住で降りるの想定してたら
予想以上に秋葉原まで乗る人が多かったというか
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 18:21:52.50ID:FzVbqwQA0
>>3
G車と共存するだろうな
関西では京阪のプレミアムカーと共存の前例が出来ちゃったし、
中央線沿線の思想分布からしても……
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 18:24:36.83ID:uSGJA/VE0
トイレ故障中→水切れ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 18:24:51.52ID:d///kjS50
東京の折り返しがピーク時は2、3分って所だから席の方向転換とか清掃してないのに乗せるのかな。
それとも全自動で転換するシートにするのかな。
新快速みたいな背もたれだけ動くヤツだったりして。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 18:25:40.06ID:kNdi0X010
>>36
いつの欧州だよ
10年ぐらい前ならまだしも、ホッパートイレなんて今や見ねーぞ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 18:25:45.45ID:VcncUoFF0
新宿〜東京が思ってる以上に長い
山手線の東側に勤める人間は中央線を選ぶべきではない
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 18:35:30.35ID:4Sy3AMM80
>>1
山手線にもグリーン車をつけてほしい
最近、ラッシュ時間が終わってもなお混雑しているので、グリーン車でゆっくり座りたい
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 18:37:50.14ID:VSc3Wtfb0
>>246
関東では、L/Cカーで特別料金取れるくらいだから
昔の新幹線や新快速みたいな「転換クロス」でグリーン料金って
ありえるかもな。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 18:39:59.64ID:lNBGrDoC0
オレンジ電車なんてもうないじゃん
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 18:47:55.80ID:x6tCEgGg0
大月から甲府方面の接続もっとよくしてほしい
本数少なすぎ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 18:48:27.60ID:KbXA5Bgh0
小学生の時に中央線に乗って月夜野とかまで行って渓流釣りをやってたんだが駅のホームから線路を見るとレールの枕木の上に何やら白い塊がポツン、ポツン、またポツン…とあるんだよね。
あれはボットンされたちり紙だったんだと思う
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 18:50:21.23ID:jiZ9rhFs0
そんなのより駅のトイレを増やすべき
いつも埋まってて空いてるとこを走り回って探すのが苦行
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 18:56:35.03ID:n+HfW9sN0
>>255
月夜野は上越線だと思うのだが…
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 19:01:58.23ID:W0ErWzle0
トイレを椅子代わりに占拠するやつがでてくるんだろうな。
もしくは、連れ込んで不埒なことを。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 19:11:41.66ID:wWEViamu0
>>47
大丈夫だ。今でも大月〜名古屋間の中央線ではトイレがある、安心せい。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 19:12:49.37ID:hMMC/KVC0
付随車2両組み込んで動力性能的に大丈夫なんか
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 19:15:32.19ID:wWEViamu0
>>264
もともと6M4Tに2T組み込みだから、
もともと4M2Tに2T組み込むだけだから。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 19:17:47.72ID:R3OPpoGZ0
>>214
TX何か問題が?
去年初めて乗ったけど快速ぶりに驚いたな。
駅間も長いし特急みたいなスピード出てた
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 19:18:14.04ID:+mTUlihj0
>>251
東海道線東京口の普通・快速(いわゆる湘南電車)の113系グリーン(サロ110・111)の初期車は、転換クロスだったぞ。もちろん、がっつりグリーン料金取ってた。
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 19:19:42.36ID:vE0EkQTd0
>>145
三江線走ってたキハ120は新造当初はトイレ無しという18キッパー殺しの車両だったな
1日3〜5本しかないとこで途中下車なんか出来ないし
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 19:19:45.32ID:EIv/scrR0
>グリーン車のドアは、他路線のグリーン車で見られる片開きではなく両開きとされ

あの片開は恐ろしいよな。
意見出そうかと思ってたんだけど、
あれは、桜木町事故の教訓を無視するとんでもない構造だわ。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 19:23:44.35ID:GSgysTxa0
遅い

立川から東京に帰る時にトイ行きたくて冷や汗我慢しなくちゃいけなかった

上りは終電早すぎる
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 19:30:49.09ID:8du1nUq10
>>248
それ分かる
四ッ谷までが意外と長い
あと、下り電車の乗客は新宿駅で8割入れ替わる
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 19:30:49.67ID:X8buSzuF0
大月行にトイレが無いのはさすがにおかしい
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 19:31:15.20ID:DzzVupGO0
>>269
あれは回転シート。こだま型など初期の国鉄特急と同じ。転換クロスよりは、ましな座り心地。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 19:31:52.90ID:uvYkxN9a0
>>83
お茶ノ水は人工地盤による魔改造で対応
各駅停車は緩行線ホームにホームドアが設置されるので、どのみち運用分離が規定路線
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 19:32:11.09ID:eAc43prwO
>>234
そんなもん存在したら俺が自爆テロ起こしたるわ
気色悪い
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 19:47:49.60ID:NrsEGtW80
満員電車が嫌でトイレに目的地まで避難する、かつメイクやスマホバカがでて使えない予感ー
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 19:48:50.78ID:LPz7obMw0
>>181
中央快速線にグリーン車付き12両編成を走らせることなんて絶対に不可能だと
技術者や現場や広報はわかっているけど
会長が出した案だから仕方なく発表しているだけ
絶対に実現しない嘘ニュース
一歩間違えれば株価操作
こんなニュースを真に受けている奴はアホ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 19:53:25.58ID:ru+vhxL00
>>211
それが嫌なら東武の梅島みたいな方式でもええんやで
ホームが別ならJR渋谷方式でも
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 19:58:10.33ID:vyq+HvtP0
E233系へ組み込むのか
と言う事は…山手線のE231系4600番台みたいな準備工事やりそう
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 20:01:18.13ID:1CW8Z5Jo0
宇都宮線高崎線の連中が、中央線沿線の連中にグリーン車があることを自慢できるのも終わったな
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 20:04:15.30ID:ru+vhxL00
>>287
あれは6ドア置き換え+ホームドア対応+リフレッシュ工事対応+E235転用対応を全部混ぜたらああなったけど
これは単純増結だからあんまりやることない気もするがどうだろうね
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 20:06:21.83ID:PDEPog+D0
中央線特急を全車E353に置き換えるのが先。
常磐線と同じ様に全車指定席にしてな。
普通グリーン車より特急自由席の方が安いという逆転現象があったからな。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 20:24:37.97ID:GLK96iRaO
グリーン車連結は朗報だろうけど、
朝の上りは高尾・八王子で、夕方・夜は始発東京で既に満席が容易に想像出来ちゃうんだよな。
せっかくグリーン券をチャージしても、
朝の立川、夜の茶水・四ッ谷・新宿で座れないんじゃねぇ…
青梅始発は拝島以北に行った事が無いからどんな状況か解らんけど
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 20:26:07.60ID:xpU280DE0
>>289
上尾事件で破壊した通勤電車に
既にグリーン車があったよ。
しかも12両編成。

何が不満で破壊したんだろ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 20:26:27.31ID:8Bba5bXN0
12両編成になるってことはいいんじゃないかな
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 20:33:13.15ID:NFTF+TYS0
>>91
いたせりつくせりwww
真剣に間違えてるな
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 20:35:54.02ID:GLK96iRaO
>>274
>下り電車の乗客は新宿駅で8割入れ替わる
何で↑な嘘を平気で付けんの?

東京⇒高尾方面は新宿で降りる奴よりも
そのまま中野・杉並・三鷹方面に行く奴が圧倒的に多いのに。
プラス降りる奴よりも乗ってくる奴の方が多数だしな。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 20:41:12.67ID:+bXxRYYUO
>>295
あの当時6時代の上りは20分に一本しか走ってなかったのに順法闘争の煽りで前の二本が運休
一時間ぶりにきた電車が急行型ですでに満員で30分遅れで到着
何を血迷ったか上野行きなのに今日に限って大宮までしか行きませんって放送したから客が切れた。
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 20:47:57.79ID:0X/1CbFL0
>>269
転換クロスシート 背凭れをバタンと移動して向きを変える

回転クロスシート シート全体を回転させて向きを変える。

サロ110・111は後者

普通列車グリーンの座席は特急普通車のシートとほぼ同じ
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 20:57:01.88ID:IvFYI/eL0
>>67
近鉄大阪線の快速急行(以前は大和高田から鶴橋までノンストップ)のトイレがそんな感じだったらしい。
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 21:02:49.89ID:IvFYI/eL0
>>263
21世紀に入るころまで113系が名古屋市内の高架をウンコ垂れ流しながら走ってたよね。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 21:07:21.41ID:srwvGTPt0
カレー、ミートソース
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 21:09:49.19ID:wTBqDX460
五日市線ユーザーザマー
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 21:11:00.93ID:BeIIwUxo0
クソをするだけでグリーン料金を取られるの?
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 21:11:30.03ID:MfSaGRyr0
人身事故で監禁するんだからトイレくらい全編成につけろや
JR以外の私鉄も
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 21:11:31.18ID:Aky483cx0
朝とかウンチ待ちで行列ができそう
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 21:12:34.40ID:BeIIwUxo0
>>10
西武線は最初から糞尿運搬列車だぞ
だから車体は黄色いし、
乗客が糞尿を車内で漏らしても別に問題にならない
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 21:13:56.07ID:B1q/oWCE0
関東圏のグリーン車自由席ってどうなってるの?
券を買って乗ってみたものの、満席だったら立って乗るの?
それって意味なくね?
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 21:14:03.11ID:w+1kv1fy0
>>229
そんな事言ったら相鉄のJR・東急乗り入れなんてどんどん予定押してるぞ
(最初の予定なら今年乗り入れ開始だったのに)
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 21:14:09.66ID:BeIIwUxo0
>>306
おいおい、グンマーの田舎でも、
その頃には水洗トイレだったぞ

便器の穴から線路が見えていたのは、せいぜい平成の初めくらいなもんだ
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 21:15:09.77ID:y6e0WFiF0
>>22
福岡市地下鉄もJR九州の車両にトイレあるんだが。
つか東京メトロにロマンスカー乗り入れているだろ…
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 21:15:19.07ID:8Bba5bXN0
>>298
お茶の水で総武線から乗り替えてくる奴、あたまくるよな
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 21:15:38.72ID:p0JJu+Kg0
サンダーバード強姦事件
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 21:16:57.84ID:z1ZJ96id0
12両じゃ短いだろ
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 21:18:44.72ID:BeIIwUxo0
>>313
東海道線はラッシュ時はグリーン席まで満席になるのが常態化していて、
グリーン料金の払い戻しは手数料がかかるが可能ではある

詳しくはググれ
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 21:20:26.67ID:1Hki6xFI0
中央線快速って格としては京浜東北線快速くらいだろ?
東海道、横須賀線快速とは違って駅の停車数も半端ないしトイレは駅に降りればよく
グリーン車は検札に回りきれないのでは?

特別快速だけ別格運用するならわかるけど
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 21:21:40.40ID:z1ZJ96id0
あとは埼京線と京葉線だな
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 21:22:41.62ID:+bXxRYYUO
>>322
払い戻しが可能なのはグリーン車に座れないから普通車に行くと宣言した場合だから。
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 21:22:53.10ID:7DIivmbU0
そんなことするぐらいなら駅と駅の間で電車止めるのやめること考えろよ
アホなのかJR
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 21:23:01.08ID:eh9InprB0
>>323
検札ってまだあるの?今はsuicaじゃね?
普通車にトイレいらないってのは同意だけど。
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 21:24:10.76ID:y6e0WFiF0
>>149
相変わらずあるらしいからなw
211を使い続けるなら改造しつつけろよ!
あるいは313-2000で置き換える
名古屋に313系(座席はクロスでもロングでもよい)作ってトイレつき211を静岡にまわす
でもいいが。
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 21:24:14.97ID:z1ZJ96id0
>>319
横須賀線もグリーン車にいる女職員がトイレでレイプされてる
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 21:24:35.83ID:Mr0cxRSM0
こんなのより三鷹立川間の複々線化しろ!
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 21:24:59.47ID:B/FtPf5N0
去年漏らした俺が通りますよっと
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 21:25:02.30ID:B1q/oWCE0
>>322
>>326
なんかめんどくさいな。かといって本数大杉だから指定は困難なのか、、、
ジレンマやね。
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 21:25:44.99ID:z1ZJ96id0
>>328
あるよ
上のランプが赤いのに座ってるおっさんとかたまにいる
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 21:25:47.01ID:y6e0WFiF0
>>163
殆ど我孫子〜向ヶ丘遊園だからな、あれはw
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 21:26:15.09ID:KHexuX5q0
中央線よく止まるからなー
車内缶詰の救いがあるのはいいわ
臭いけど
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 21:28:55.81ID:tpuN2fV/0
>>235
催した後に分割編成に乗っていると気づいた時には通り抜け出来ない悲劇
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 21:37:53.30ID:SWxbwULE0
前は中央線特快ってせいぜい高尾までだったが
最近は大月まで伸びたみたいだな
大変便利になった
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 21:41:02.87ID:Be98YiLJ0
中の階段も螺旋階段じゃなくてストレート階段だろうね
窓割りからして
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 21:42:33.05ID:Ixy7YO2c0
東京駅から上野東京ライン経由で高崎線に乗り入れ…なくて良い
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 21:47:44.63ID:e9laHJNH0
>>98
あれに乗って三鷹から新宿行ってた
中野は通過するんだよな
三鷹朝6時半くらいだっけ
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 21:47:47.12ID:NcI3VCut0
>>1

アベノミクスの成果だな。階級社会だから貧乏人はこれから本当にきつくなるぞw
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 21:48:35.63ID:NcI3VCut0
>>313

痴漢の冤罪に巻き込まれないだけでもマシ
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 21:51:26.46ID:8Pkrg22J0
三分でロックが自動解除するようにしてくれ
長クソするやつ迷惑やねん!
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 21:53:24.21ID:xpU280DE0
>>336
成城学園前行きか向ヶ丘遊園行きのみになって、
急にハイソになった松戸市と柏市
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 21:55:31.70ID:xpU280DE0
>>330
東海道線で32年前にデビューした
クロスシート初代211系に、
立川から乗れる。

乗り心地は最高。
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 21:55:39.98ID:GTRcgnY/0
アメリカ人に銃殺される天皇 w

ざまみろ www

https://i.imgur.cOm//////bdFnDHT.jpg

これにネトウヨはダンマリ。抗議一つしない。
アメリカ様の前では玉無しのチキン無能愛国者 www
慰安婦では大騒ぎするくせに、死ね


llb’og’uwgyf468lvdbvhudkefu;
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 21:58:29.88ID:NWGbgIeA0
ついに、中央線にグリーン車か。
ということは、奥多摩そばを立川で買って、ず〜ず〜食いながら東京に行けるわけだな。
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 22:06:26.43ID:2AEa+39z0
へー両開き扉ってことは従来の車両とは構造が変わるんだな。これは楽しみ。
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 22:07:25.61ID:i8D/1hLc0
トイレなんか座りたい奴が占拠してまともに機能しないよ
ドアの外に利用時間を電光表示するようなプレッシャーをかけないとダメ
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 22:12:22.24ID:DW/ZxO9F0
なんで

中央線

高架工事で新規のホームを作ったのに

ホームドアを設置しなかったんだろうね

グリーン車は積極的に導入するのに

言い訳ばかりで、安全は二の次
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 22:27:33.19ID:aciK/QAe0
総武快速線と東京駅で乗り継ぎ料金認めて欲しい。
錦糸町で総武各駅に乗り換えて御茶ノ水で特別快速なんかに乗り換えると、結局東京駅で乗り換えるのと1本くらいしか変わらんし。
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 22:58:53.36ID:HAsFzzdu0
>>173
羞恥心の薄れてきた爺婆が平気で使うだろうから、それにつられて案外すんなり普及すると予想
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 23:12:10.64ID:F7GDteJ60
>>361
東京駅もホーム離れてるから乗り換えに時間掛かるよ
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 23:29:38.20ID:X649cvbx0
こんな安っぽいグリーン車とかいらね
平屋デッキ付以外のグリーン車は糞
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 23:39:47.55ID:Ewsy4mNN0
2023年だとE233は導入から17年になるわけだが…
丸30年使う気か?
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 23:41:36.24ID:Y2OdVJBc0
中央線より奥多摩〜青梅、八高線、五日市線等にトイレが欲しい。

次の電車まで30分待つんだぞ。それも東京都内で。
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 23:48:32.81ID:Hhy50W1d0
で、ホームドアは後回しにするんだな。
しれっと撤回しそうだけど。
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 23:59:17.44ID:c9SR3Pa00
八王子以降は枕木が見えるトイレで十分こと足りるもんな
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 00:12:12.61ID:19JbTJgs0
>>323
駅毎に検札しないでしょ
始発駅とか乗り降り多い駅でたらやる

新車なら控室からでもノータッチ乗車か確認できるようにしたりして
手間削除したりとかせんかね
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 00:23:15.63ID:5I0kNbS10
>>374
グリーンアテンダントは検札のついでに車内販売がお仕事なので
マメに車内を巡回しまくっているぞ。
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 00:29:35.57ID:h31DbBvy0
トイレの汲み取り設備は豊田だけだと足りなくないか
あと吉祥寺 武蔵小金井 国分寺はホームの延伸用地なくね
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 00:43:14.55ID:+rUn1go30
>>371
ホームドアの整備は先月すでに公表済。
高尾までの各駅に導入される。
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 00:43:49.63ID:gHTSHcX40
ここで盗撮する奴がいそうww
半分以上は棒が写ってると思うが…
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 00:57:54.17ID:2zDI0Iu00
ちな、車内より駅のホームでグリーン券購入した方が安い。券売機でSuicaにグリーン券情報入れたら、赤色の座席の天井にピッてタッチするやで。間違っても緑色の席には座らないでな。
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 05:28:02.32ID:s2NoBrve0
>>342
貨物線武蔵野線経由で大宮乗り入れ(通称:むさしの号)しないと無理だろそれ
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 05:47:10.48ID:K5WqeGBc0
普通車グリーン車のない関西人が
なぜかしたり顔で解説してる
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 06:50:12.06ID:IwYyMEkQ0
やっぱりラッシュ時のうんこ漏らし対策なの?
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 06:57:43.17ID:ddvQWzXh0
京王も何とかライナー廃止して
グリーン車にしろ
二階建てで
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 08:07:11.62ID:CavKiRbO0
これは京葉線と接続するフラグ
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 08:13:38.88ID:2j4EToPE0
トイレより朝のラッシュだけ一車両
増やしてやればいいのに
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 08:38:17.71ID:ZRs1XCj50
東京駅で何分停車するのか知らんけど清掃員の仕事きついな
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 08:41:54.29ID:K5WqeGBc0
>>395
ホーム1本だけで朝のラッシュ時は2分おきに来るのに
ホントに清掃と座席転換できるんだろうか
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 09:24:03.19ID:htK2aDtm0
>>362
総武快速のグリーン券と東京乗り換えで通しで買えるようにってことだろう。別々にかうより安上がり。
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 09:31:28.64ID:yb/56Bwc0
>>394
車内整備をする時間が全く無し
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 09:35:06.72ID:bzBnPBDu0
アナウンス「次に参りますのは、トイレ専用列車でございます。
通常の座席はございませんのでご注意ください」
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 10:08:33.65ID:NskxT7T0O
>>365熱海〜沼津はJR東海のエリア、JR東日本のグリーン車付きの10両編成が乗り入れても、車掌は最後尾の車両に一人しかいないから、車内検札にこない。
JR東海はJR東日本の商品のグリーン車は放置状態。
沼津、三島、函南のJR東海の駅はみどりの窓口でグリーン券を買って乗車しなくてはいけない。
春休みだったので、4月1日の日曜朝の沼津発の上りのグリーン車は乗車率が高かった。
熱海からJR東日本のグリーンアテンダントが乗車して車内検札したけど、みんなグリーン券を購入していて、切符を見せていた。
その後、グリーンアテンダントが手持ちの端末に登録すると天井のランプが緑に変わる。
Suicaが普及して、自動販売機でJR東海の沼津までのグリーン券が買えなくなった。
JR東日本の熱海までSuicaでグリーン券情報を登録して、乗車後グリーンアテンダントにいって、沼津までに変更している。
グリーン料金は同じなので0円の区間変更の切符(といってもレシートのようなもの)を発行してもらっている。
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 10:39:12.55ID:scE5oOJk0
>>395
朝の下りのグリーン車は新宿駅から利用出来ます。だったりして。
(東京→新宿走行中に整備)
もっとも、清掃員の新宿→東京の移動時間が無駄になるから無いか。
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 12:11:44.84ID:b6Dq16U90
有料化するべきだな。
基本300円、五分経過したら一分100円。
有料化しないと居座るだろ。
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 12:33:11.53ID:61DyNYAb0
>>396
総武快速線のラッシュ時は3分で折り返すからな。
自動転換装置でも付けたら可能じゃないか。
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 12:36:42.73ID:QfReIDip0
>>354
成田の2民の出国後のトイレ、次空きそうなトイレの目安として表示が付いてるけど
正直入ってるとせかされる感じがする
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 13:04:01.87ID:BC+tAuVT0
どこでウンコ出すの?
大月から東京で折り返して高尾まで行ったら
もう一杯になりそう気が
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 16:11:20.01ID:a3ufcudU0
相模湖駅なんてホームの延長出来るのかな?
延長したらホームがトンネルに届きそうなイメージw 届かないけどw
昔の東横線の菊名駅みたいに、降車時にホームがある位置まで乗客が車内を移動しないと降りられないなんて事にならない?w
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 16:13:09.33ID:VI+TCTlJ0
昨日乗った拝島ライナーは指定席で300円だったから自由席で770円は高いな
新宿から八王子や千葉は特急の自由席で510円だしさ
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 16:19:36.77ID:DeFQ1VCl0
>>409
高尾でケツの4両切り離しに決まってるだろ
てか高尾より向こうの田舎って8両いるの?
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 17:27:57.36ID:yb/56Bwc0
>>411
決まっていないだろ
河口湖行きはどうするんだよ
この計画自体が嘘なんだよ
会長の大風呂敷
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 17:44:38.81ID:4Ql0p+R90
>>52

支那のバカマンコ

 
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 17:47:54.77ID:+Doc4RqC0
一方京王は400円取るライナーでトイレなしw
まあ競争って大事だね
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 17:52:39.42ID:A04XkC+30
若くて可愛い子に限ってあのトイレ使うから困るよねムハー
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 18:54:31.95ID:omQfNP3i0
>>402
下りは神田から利用できます。神田まで清掃員が乗車すれば、上下のホームが
一緒だから作業効率がいい。
ちょっと忙しいけど人数いればできる。
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 20:10:12.42ID:hJNGrIkM0
>>318
東京駅は前からスーパーあずさ発着してたよな
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 20:18:35.79ID://gAIcvE0
100q超える電車もある京葉線もトイレ無いね。
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 21:40:15.71ID:zAY8UyTn0
高麗川行とかなるなるんだろうなあ、4+6の編成がなくなるのだろう
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 22:49:47.61ID:ffKKu+0q0
>>409
相模湖なんて余裕だろ。
長編の貨物がホームはみ出して特急退避するくらいだから。
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 23:34:47.71ID:Q/QbDMaC0
>>409
横須賀線じゃ今でも停車時トンネルにかかるからドア開かない車両があるんだが
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 23:52:35.54ID:HyhnOJs90
>>424
新規にドアカットは不可
既存不適格みたいなもん
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 00:05:27.66ID:tW2dOq4n0
>>52
定番コピペだな

ところで
最後がセクハラで絞められるところが
女が簡単に痴漢、セクハラを扱ってること
安易に口にすること
何でもかんでもそこに帰結させることを表してるな

埼玉県警の元鉄道警察隊長みたい
防犯アドバイザーみたい
AEDセクハラ作文みたい
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 00:21:32.75ID:T8qwMSV60
>>368
総武快速はたまにフットレスト付きのグリーン車が来てたな
ハタチそこそこだったけど疲れた時はたまに乗ってた
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 02:02:53.64ID:jo4DZrad0
高尾より田舎の駅は今までどうりの短い編成で済ますんじゃないの?
高崎線みたいに籠原だかどこかで前切り離すのと同じことをどこかの駅でやる感じ
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 07:51:28.57ID:77pZE45s0
>>427
シートピッチが広くて快適でしたね
まるで特急のグリーン車みたいだった
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 07:52:55.79ID:s2Y+OxtN0
最近行ってないないけど、御茶ノ水駅とか、12両編成でもOKになったんだろうか
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 08:22:23.74ID:iekkjImN0
>>428
どおり
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 08:36:24.74ID:SCbk7tXx0
>>432
東北・上越新幹線で廃止になった在来線特急の
グリーン車のお下がりだね。
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 09:20:46.55ID:AI0z8Cp50
>>428
高尾での切り離しなんて
もうとっくの昔に廃止されたよ。

相模湖より先は本線区間だから12両対応は簡単。
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 09:51:39.29ID:DS/GswdI0
両開きドアって事は、まさかFL席がロングシートになってますとかじゃないだろうな。
それとも、立席スペースか。「ここにお立ちの場合でもグリーン券が必要です」
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 11:51:23.73ID:go13LOwt0
さすがにもとある形を崩す感じでロング化はしないんじゃないかなぁ
横向きグリーンも乙なもんっちゃあ乙なもんだけどw
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 13:16:30.87ID:+wd3g2Sw0
>>434
はあ
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 13:31:36.70ID:DS/GswdI0
>>438
今の1枚ドアだと、FL席は3列と2列だから、両開きだと1列と2列??
いっそ、個室にして割増料金。
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 13:45:39.99ID:VOnotAvO0
グリーン車とか対応めんどくせーから
高尾までのホームライナー形式の特快を30分おきに走らせた方が儲かるんでないの?
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 14:12:54.10ID:VOnotAvO0
スレチだが
京王ライナーってJRの運賃よりも安いやんけ
八王子までじゃなく高尾あたりまで運転してくれたらええのに
あと上り運転もしてくれたらいい
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 15:29:50.74ID:ZoVMJoKW0
>>444
大井町線で答えが出るんじゃないのかな
無料特急の2両くらいを指定席にして200円以下にしたほうがいいよ
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 15:36:10.88ID:V4YN2kfY0
グリーンアテンダントがレイプされてまう…
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 17:52:32.00ID:gNnAe6yo0
>>369
わざわざ新車を造らなくても2023年だと東海道線なんかのE231置き換えの時期にもなるわけだから
先頭車と電動車は関東ローカルあたりに転用して余ったグリーン車をE233用に改造して転用してもいいんじゃないの?
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 18:08:29.31ID:777TqP0z0
>>430
御茶ノ水はバリアフリー化も兼ねて大規模工事中
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 18:18:41.56ID:MGoVT8FHO
>>441
想像図から見て平屋は二列だな。今はトイレとアテンダントの居室が別に別れているが一緒の車両になって、平屋は三ヶ所になるな。
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 18:37:28.01ID:KMSDeZq40
今は、高雄止まりじゃないのんか。なら便所はいるな
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 18:40:01.67ID:KMSDeZq40
>>448
おチョの水はやばいね よく事故が出ないもんだ
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 19:21:03.65ID:m2O3jhoN0
中央線って不便じゃないのかな、緩行線と行先が違うし
地下鉄乗り入れって邪魔者もいるし
なんで人気があるのかよくわからない路線
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 19:37:05.12ID:9c/LuOnM0
バスにぼろ負けのかいじを甲州特快なるものに置き換えるつもりなんだろうか
(大月から各停タイプでかいじスジを転用)
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 19:37:27.24ID:Sz7hmF2K0
今更快速線と緩行線(いわゆる中央総武線)を方向別にしろとは言わないが、
せめて中野の中央総武線と東西線は方向別にした方がいいと思うのだが
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 20:10:17.71ID:HdI6XM6b0
>>454
別に負けてなんかいない。
ドル箱をなぜ手放す必要がある?

尤も大月乗り換えの観光客に支えられているがね。
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/06(金) 09:39:00.48ID:zHo/tdR90
>>136
杉並区のJRネタ自慢

・平日のJR中央快速が杉並区4駅全てに停車
代々木や飯田橋でさえもJR中央総武線のみで中央快速には飛ばされる中、杉並区内だけ快速も実質各停
もちろんJR中央総武線も杉並区4駅全てに停車

・JR東日本の会長(清野氏)は杉並在住

・杉並の中央沿線「荻窪」駅には昔からルミネがある
ルミネ1号店は新宿、2店目は横浜、3店目に荻窪

ルミネとは(wikiより)
>JR東日本グループの中核企業の一社が運営する駅ビル型ショッピングセンター
>日本最大のファッションビル(専門店ビル)運営会社

JR東日本公式サイトでのルミネの紹介文
「JR東日本グループのリーダー的役割を担いながら」とのこと。
http://www.jreast.co.jp/life_service/shopping/
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/06(金) 16:18:33.52ID:LOJwvjDN0
>>460
カジノ列車
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/06(金) 17:36:59.23ID:YqKKZEig0
公務員は適当な名前つけた手当でグリーン車券代が出るようになるんだろうな
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/06(金) 17:47:35.15ID:Yx1t1Puq0
>>462
そんな甘かった時代は遠い過去のこと。

今や省庁ですら課長クラスですら普通車にエコノミークラス。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/06(金) 18:08:51.72ID:d0I5kWEu0
支那人チュゴク人の公衆道徳をなめんなよ。

エチケット教育をしておかないと一駅走らないうちに
トイレなんて使い物にならなくなるぞ。
駅員か清掃業者かしらんがカワイソすぎる。
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/06(金) 21:59:13.47ID:qMuWA5eo0
マジそうだったらもうすでに東海道は中華が汚染済みだろ
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 08:05:56.81ID:SCSyBNbo0
>>442
中央線は立川から西の利用者が極端に少ないのが特徴
乗車時間も併せて考えると特快通過駅にこそ、グリーン車のユーザーが多い
と思われる

日野〜高尾(八王子以外)の各駅は1日の乗車数がせいぜい2〜3万人で、
立川〜東京の快速停車・特快通過駅(東小金井以外)の中央線乗車数は最低でも5万人ぐらい。
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 08:35:42.80ID:nzhMK/uo0
>>145
ローカル線だと途中下車してもトイレがある保証がない
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 08:37:00.81ID:rpS/4dJz0
トイレ、15両編成中1箇所

200%超える混雑の中でトイレへ行けたら奇跡だね
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 08:38:40.79ID:ZmBv7P6s0
運行距離が短いのにトイレ必要か?
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 09:01:48.96ID:icC70J2Y0
>>470
これをきっかけにして、停車駅大幅見直しが入ったりしてな
東京→御茶ノ水→新宿→中野→三鷹→東小金井→国分寺→立川→八王子→高尾くらいにまで減らしたりとか
途中駅は黄色いのを延伸
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 09:12:55.53ID:86dRIaYW0
>>472
全列車1.7kmを単純往復するだけなのにトイレが付いているJR西日本です。
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 10:23:59.43ID:+yQuO8Sz0
山手線内側の地下は、東京メトロ地下鉄が縦横無尽に張られているから便利
JR山手線内側の地上を走り抜ける路線は、JR中央線とJR中央総武線のみ。
山手線は山手線内側を走れない、当然だがw

上京人向けに、わかりやすい図
https://news.ameba.jp/image/20120328-403

緑=JR山手線
オレンジ=JR中央線
黄色=JR中央総武線


■JR中央線■

多摩方面←【三鷹】…【吉祥寺】…【西荻窪】…【荻窪】…【阿佐ヶ谷】…【高円寺】…【中野】…【新宿】→東京駅方面

・「吉祥寺」は東京都武蔵野市で、吉祥寺から都下へ
・「西荻窪」〜「高円寺」は東京23区の杉並区
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 13:32:13.23ID:T6if4vpN0
>>473
羽衣線でひたすら往復してる車両ってどのタイミングで日根野に帰るんだ?
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 17:22:27.99ID:QI/K7ub+0
座ってゆっくりスマホやるヤツが出るだけ
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 17:41:02.12ID:n7zuX8va0
三鷹以西の複々線はやらないの?
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 18:17:14.32ID:mF61mcBU0
団塊世代と団塊ジュニアが完全リタイアすれば
通勤電車の混雑は無くなるだろ
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 22:35:32.32ID:oaseXR/B0
>>479
リタイヤしたって首都圏は好条件で賃金が高い職を求めて地方から補充されるからな。
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 06:00:36.51ID:mkC7p8KD0
世の中の価値観が代わってきている。
バリアフリーはかつてはなく段差や階段がふつうだった。
障害のある方も独りでは電車に乗れなかった。
ホームドアも無かった。
通勤電車にもトイレがあるのがふつう、の時代が来るのかもしれない。
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 09:15:51.50ID:6kGSLCc+0
一般客がグリーン車のトイレを使わないよう考慮した配置ではある
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 09:26:51.49ID:oKyKWfIX0
たぶんグリーン車以外は乗らなくなるな
欲言えば新宿以東〜立川以西の乗降専用にしてほしい
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 11:57:18.83ID:ycvDtAO40
高尾から先、相模湖と藤野は大都会相模原市内だから、8両じゃ足りんだろうな。

あと土日の拝島ライナーに対抗したいなら、夜間に青梅特快でも出そうぜ。
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 12:13:08.97ID:SFc655jg0
>>476
大阪環状線はもうすぐ全列車がトイレ付きになります
あんな短い距離を周回するだけの専用列車にトイレ付けるとか・・・それも牝車が・・・
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 12:50:52.66ID:OQiIeNX70
>>478
通勤五方面作戦の大失敗だよな

今から立川まで複々線化した上で
さらに緩行線と急行線を方向別にホーム入れ替える
なんてやったら総工費1兆円

大月に住宅地開発して宅地売却と定期券で資金回収とかできる時代じゃないし
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 12:55:35.11ID:LLoGAaE60
>>1

混雑と遅延ひどいんだから、
普通車増結しろよ。
増収ばかり考えてるJR東日本。
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 13:03:55.81ID:LLoGAaE60
>>33

指定制にすると、現状グリーン車で立っていても
料金取っているのを取りはぐれるから、
JR東日本クォリティ。では絶対にみとめない。
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 13:06:16.67ID:gaBbZk940
また満員状態時にトイレから出てこないバカが現れるな
中は快適だからな
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 13:10:15.54ID:Gwn9orJH0
>>1
これは良いことだ
座席予約できる一等車両はすべての混雑する電車で導入するべきだ
裕福な物が貧しい者と同じように苦しみを受けるのは間違っている
まったく、資本主義を何だと思っているのか
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 13:14:52.30ID:LLoGAaE60
>>146

特別背任
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 13:28:31.60ID:LLoGAaE60
>>310

非常コックで踏切から脱出

これでこれまで逮捕された人はいません。
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 13:31:35.24ID:myOaGP2v0
>>1
今まで無かったのが不思議なぐらいだな。
東海道線や横須賀線、総武線は普通にあったよな。
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 13:32:36.71ID:fytwdnS80
大便されたら車内中くせーだろやめろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況