X



【社会】あれよあれよという間に… こども食堂2,200か所超える 2年で7倍以上 利用する子どもは年間延べ100万人超★2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/04/03(火) 21:08:51.76ID:CAP_USER9
あるこども食堂のメニュー。子どもも一緒に調理し、マドレーヌも手作り
https://rpr.c.yimg.jp/amd/20180403-00082530-roupeiro-000-33-view.jpg

■こども食堂2,200か所超える

全国のこども食堂が2,200か所を超え、少なくとも2,286か所に達していることが、私たちの調査でわかった。
全国のこども食堂の数を調べたものとしては朝日新聞記事(2016年7月2日)があるが、そのときは「5月末段階で、少なくとも319か所」と報じられていた。

それから2年足らずで、約2,000か所増えたことになる。
https://rpr.c.yimg.jp/im_sigg4ZDKGr_b8TYGFmzzu4l6LQ---x735-n1/amd/20180403-00082530-roupeiro-007-33-view.jpg

こども食堂安心・安全向上委員会が実施。この調査は、私たち「こども食堂安心・安全向上委員会」が実施した(メンバーは末尾に記載)。
この団体は、こども食堂の運営者らが集まって、こども食堂の安心・安全を高める「こども食堂安心・安全プロジェクト」を行っている。

2,200か所超、2年で7倍以上、が意味することこれには、次のような意味があると思う。

1)規模感、インフラ感が出てきた
2)改めて、こども食堂が何を提供しているのかを周知する必要がある
3)支えあいの地域づくりが本格化している
4)プチブームで終わらせない、規模感・インフラ感にふさわしい安心・安全が必要

■小学校の10分の1、児童館の半分

2,200か所という数字の”規模感”を見ると、 全国に約2万ある小学校の10分の1、 約1万ある中学校の5分の1、 約4,000ある児童館の半分、 となる。
もちろんこれらの公共施設と、手弁当で運営しているこども食堂とでは、施設の大きさも、利用する子どもの人数も、開催頻度もまったく異なる。

こども食堂は、自宅の一室を開放して、また公民館の一室で、数名〜数十名の子どもが参加して、週1回とか月1回とかの頻度で運営しているところが少なくないからだ。
ただ、もはや「めずらしいところ」ではない。 ふつうに、お住まいの近くにある、ものになりつつある。 利用している子どもたちは、延べ100万人以上。それに応じて、子どもの利用者数も増えている。

「こども食堂安心・安全プロジェクト」には、全国200か所のこども食堂が参加しているが、 そこに来ている子どもの数は、年間で延べ114,580人。
全国のこども食堂はこの11倍以上だから、延べにして約100万人以上の子どもたちがこども食堂を利用していることになる。 食事数としても、100万食を超える。

こども食堂で提供される食事例。東京・大田区の「だんだんこども食堂」(
https://rpr.c.yimg.jp/im_siggqRMmeqdvoaKg6D3iChX_GQ---x799-n1/amd/20180403-00082530-roupeiro-001-33-view.jpg
こども食堂で提供される食事例。東京・港区の「みなと子ども食堂」
https://rpr.c.yimg.jp/im_siggIAl.rtvOohh2D3h0WFhFDA---x800-n1/amd/20180403-00082530-roupeiro-002-33-view.jpg

■あれよあれよという間に、気がつけばそこにこども食堂!?

このことは、こども食堂にインフラ感が出てきたことを意味する、と思う。 インフラとは、インフラストラクチャーの略。
道路や水道、学校のように、暮らしの基盤となるもの。 公共施設である児童館の半分の個所数で、年間100万人以上の子どもが食事をとっているとなれば、そこには暮らしの基盤としての「あたりまえ」感がただよい始める。

もちろん、「ただよい始める」ので「ただよっている」のではない。 まだまだ、こども食堂はイベント感を抜け出ていないし、「特殊な人たちがやっている特殊な場所」と思われているだろう。
世間一般の認知度も、1割に満たないかもしれない。 他方、大勢の人がそう思っているうちに、あれよあれよという間に広がり続けているのも事実。 いつの間にか「気がつけば、そこにこども食堂」という世の中になるかもしれない。

※以下省略 全文はソース先をお読み下さい

■子ども会の現代版であり、交流と発見の場
■純粋に自発的
■心配なこと
■保険加入を進めたい

4/3(火) 13:00
https://news.yahoo.co.jp/byline/yuasamakoto/20180403-00082530/

★1が立った時間 2018/04/03(火) 19:17:15.88
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522750635/
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 01:11:48.95ID:FC7vAz3kO
完全無料にすればまだボランティアでいいが金を取ってるところがあるのがげせない
結局はママ友の集いの場に子供が飯を食ってる状態になってる感じ
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 01:11:53.61ID:fNqRo2Pn0
>>980
例えば尾道
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 01:12:15.72ID:XxeaF/6N0
>>979
昔はまだ貧乏でお腹を減らしている子がいたら、
家に呼んでご飯食べさせてたよね。
あの感覚でやってる。
国が頼りにならない以上、コミュニティで助け合わないと
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 01:12:36.90ID:xNEFIPrD0
生保もらってる母親が半額シールが貼られた高級ブランド牛肉を買って
こういうものしか買えないんです、生活が苦しいんですっていうのあったよな
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 01:12:40.08ID:Zj3kZmfk0
>>984
サンプルそれだけ?ダサい
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 01:12:45.45ID:unoPEOib0
ユニクロやシマムラで安く服が買えるから、見た目だけでは貧困は分かりにくい
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 01:13:12.52ID:Vt6rWMp90
取り組みはいいと思うが
爆発的に増えたのは利権が絡んでるからか
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 01:13:52.25ID:fNqRo2Pn0
>>985
確かにそうかも知れないね
だったらその食堂は地域にいる一人の子どものためにやってるの?
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 01:13:58.84ID:XxeaF/6N0
>>990
うちは完全無料だよ。
全部持ち出し。
うちの一家はひいおじいさんの頃からそういう家なんだ。
困ってる人がいたら放っておけない
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 01:14:02.17ID:xDCs5in/0
>>986
国がやってるとこって、どこだよw

国は生活保護でやる。
こういうのは普通、民間とか宗教団体がやるんだよ。
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 01:14:21.51ID:FphTxhrY0
>>990
マザーゴッド達にまかせておけw
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 01:14:27.95ID:4sGjwbe50
近所の子に時々オヤツをやっていたら、ある日「お腹すいたァ、何かないの?」と命令口調で言われ、
以来、止めた過去を持つ私。貧困家庭の子とは違うよ。
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 01:14:49.45ID:XxeaF/6N0
>>994
それ以前に日本全体の貧困化が問題だわな
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 01:14:58.27ID:unoPEOib0
心の貧困もな
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 01:15:14.09ID:fNqRo2Pn0
>>988
例えばってかいてるけどね
日本全国行ってるから
その中でおまえも知ってそうな過疎地の代表をあげただけだよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 6分 23秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況