X



【経済】1000円カットQBハウスの上場が「期待外れの幕開け」公開価格を6%も下回る

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/04/04(水) 15:24:57.60ID:CAP_USER9
 10分1000円のヘアカット専門店「QBハウス」を運営するキュービーネットホールディングスが東証1部に上場したが、公開価格を6%も下回るという厳しい船出となった。

 株価下落の直接的な原因は、投資ファンド主導の案件で、巨額ののれん代が重くのしかかっていることだが、それだけが理由ではない。

 QBハウスは10分1000円で洗髪なしというお手軽なヘアカット・サービスで知られる。当初は、時間を節約したいビジネスマンや外国人などを中心に利用者数を伸ばしてきたが、その後、同社の認知度が高まるにつれて、女性客も来店するようになり、客層が広がってきた。

 2017年6月時点におけるQBハウスの国内店舗数は532店舗、女性客を意識した単価の高い「FaSS」の店舗は10店舗、海外は117店舗となっている。フランチャイズによる店舗もあるが、多くは同社が直接運営する直営店だ。

 10分1000円のヘアカット・サービスは以前からよく知られていたことを考えると、もっと前に上場していてもよさそうなものである。実際、同社には上場の噂があったが、資本構成が何度も変わるなど経営体制が安定しなかった。

 QBハウスは、創業者である小西国義氏が1995年に前身となる企業を設立し、1996年に第1号店をオープンさせた。その後、順調に店舗数を伸ばしたが、2006年にオリックスが同社を丸ごと買収している。この買収は創業者から株式の譲渡を受けたものであり、当初はオリックス主導での上場が検討されていた可能性が高い。

 だが、オリックスは2010年に保有する株式をベンチャーキャピタルのジャフコに売却。今度は投資ファンドのインテグラルが2014年に同社を買収し、インテグラル主導でようやく上場にこぎ着けた。

 一連の買収は、買収先企業の資産やキャッシュフローを担保に資金を借り入れるLBO(レバレッジド・バイアウト)の手法を使って行われているが、これが上場後の株価を重くしている最大の原因である。

 同社のバランスシート(貸借対照表)には、150億円という巨額ののれん代と、125億円の借入金が計上されている。

 (のれん代とは、企業の買収の際に支払った金額と純資産の差額のことを指すが、この買収にはLBOの手法が使われているので、当該のれん代は自身の買収に使われた分と考えることができる)。

 同社の資産総額は約240億円なので、のれん代は資産のうちかなりの割合を占める。

 2017年6月期の売上高は約180億円しかなく、売上高に近い規模ののれんを抱えた状態で、負債を返済しながら事業を展開しなければならない。ローンは複数の契約になっているが、基本的に年間7億円の返済を続ける必要があり、2021年には95億円の一括返済が待っている。

 事業から生み出すことができるキャッシュフローは年間20億円程度しかなく、この中から事業展開に必要な投資資金を捻出してしまうと、返済に回せる資金はそれほど多くない。2021年の一括返済の際には、何らかのファイナンスが必要となるだろう。

 同社に対する縛りはそれだけではない。銀行との間でかなり厳しい財務契約が締結されており、2期連続の赤字や自己資本比率の低下など、当初の条件をクリアしない場合、銀行から一括返済を迫られる可能性もある。

 ここまで厳しい融資条件が設定されているのは、銀行が負うリスクが大きいからである。

 LBOは投資先の資産や収益を担保に銀行から資金を借り入れる手法なので、投資ファンドは株式を取得する部分のリスクだけを負えばよい。買収資金の大半は銀行が提供していることから、銀行は厳しい条件を設定せざるを得ない。

 また投資ファンド側にも事情がある。上場申請時点で、同社の株式の約9割以上を投資ファンドのインテグラルが保有しており、同社は完全に投資ファンドの所有物だった。しかも、インテグラルは上場と同時に保有株式の大半を売却している。

 せっかく上場したにもかかわらず、同社が新規の資金調達を実施しなかったのは、投資ファンドによる売却を最優先したからだろう。うがった見方をすれば、インテグラルは今後の同社の事業展開をあまり楽観視しておらず、株式の売却を急いだとも読める。もしそうなら、上場後の株価が冴えないのは当然の結果といえるかもしれない。

続きはこちら
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180404-00055104-gendaibiz-001-2-view.jpg
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180404-00055104-gendaibiz-bus_all
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 20:26:27.12ID:gZ6QH5OA0
>>593
ワロw 逆に方向性を開き直って500円だけど客に嫌がらせする床屋もアリだな
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 20:26:44.33ID:4ifLSqku0
QBハウスって有名なことろだったんだ
近くにあるけど、単なるふつうの1000のとこだと思ってた
行ったところでたぶん印象はかわらなそうだけど
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 20:27:05.63ID:O0gK5/jW0
当たり外れの差がありすぎて
当たりの人がいる間だけだったわオレのQB時代
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 20:27:56.35ID:7IvkN6EP0
普通の美容院がいいってか毎回担当が変わって雰囲気も好みも何の情報も無いままなんだこりゃと帰り道後頭部らへん触りまくっちゃう変な頭にされるとか1000円捨ててるだけだと思ってしまうのだ
それなら行きつけか勝手知ったる素人にやってもらったほうが安心できる
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 20:28:51.30ID:HYAF7Y8h0
1000円カットって色々あるからな
ここよりうまいところもある
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 20:30:15.53ID:3FigWXiX0
安い店でも下手に当たった事無いからイメージ別に悪くないな
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 20:30:56.61ID:SDrcuVVy0
美容業界のシャンプー5年を崩しただけでも影響はあったな
客の髪を切る前に辞めていく人が多い中で
ここに入社すればすぐに髪切れそうだしな
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 20:31:20.55ID:HYAF7Y8h0
1000カットよく行くけど時々普通の床屋に行く
自分の行くところはカミソリで耳の中と耳たぶを剃ってくれる
これがメッチャ気持ちいい
女性よりも細身の男性にやってもらうのがいいね
ホモ趣味はないけどサーブしてもらうなら女性よりも絶対に男性がいいよ
テクが違うから
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 20:33:43.10ID:fGw/UAiB0
俺はドふさで月一3200円のとこ行ってる
顔の産毛も濃いから月一で顔を剃って欲しいし
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 20:35:05.24ID:Dv7o3UHq0
頭吸われてるとき掃除機好きの猫の気持ちになる。もっとぉ〜
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 20:36:20.71ID:i4o3cOy+0
プラージュで髪乾かさないで出されたこと二回
その店に2年経つまで行かなかった
さすがに中のスタッフも変わるだろうから
ほんとゴミクズみたいな腕の床屋いるんだな
一生千円カットで生きていけるの?
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 20:36:47.50ID:lh7NiTHJ0
ここは、1080円だっけ、税込みで。
税込みで1000円のところや、800円のところも探せばあるよ。
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 20:37:26.33ID:at01ZIYV0
理髪連合会みたいなところが洗髪シャワー設置するなら連合会費払えって利権騒動になったやつ?
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 20:47:14.86ID:geC7SEwV0
>>124
馬鹿なの?wその下積み3年はシャンプーしてるだけの雑用タイムなんですがw
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 20:47:26.74ID:QSuH3G9/0
N村ってロクでもない店員がいた
それ以来行ってない
1000円で髪切ってくれるところは
ここだけじゃないからね

最低限の接客はできないとダメだね
クズすぎて、笑ったwwwwwww
そんな気分にさせてくれた店員だった
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 20:48:20.34ID:zRS2QEM/0
プラージュ最強
メニュー安いのにクレジット決済も可能、予約制じゃないから気軽に行ける
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 20:49:16.72ID:CQ402nug0
適当に名前付けて1000円店を開けば
丸儲けだからな。
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 20:49:45.11ID:UwFudABA0
1000円カットは基本バリカンでとにかく客数稼がないといけないから仕上がりには期待するな
あれは安く髪を切れれば何でもいい人がいくところだ
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 20:50:26.53ID:3mWBlHXF0
カット中目を閉じてたら、前髪を何も聞かれずに思い切り切られた。
最初から雰囲気悪かったから怪しいとは思っていたけど。この10数年1000円の店しか使っていなかったけど、もう二度と安い店は行かない。
最後、ブラシで顔の毛を叩く時も思い切りブラシ押し付けられたし。
やはりお金を払ってでも自分の髪を理解してくれている相性のいい人を指名しなくてはと思った。
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 20:52:05.38ID:aZIxWMeu0
ファンドが短期間で投資回収して利益を上げられるようにするための上場だな
買う馬鹿いるの?これ
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 20:52:08.83ID:P4trd1vb0
散髪屋なんか個人商店でええやん。
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 20:52:33.77ID:P/l2dTj30
値段通りと言われればそれまでだけど接客の言葉使いが悪い
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 20:56:34.40ID:VxKTawKj0
鷺ノ宮駅に出来たとき入ったけど下手くそだったから行くのやめた
まだあるの?
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 20:56:56.83ID:P4trd1vb0
個人の1000円カットの方がよっぽど丁寧にしてくれるけど。

ここを使う人って本当に無頓着なんだろうな。
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 20:58:21.02ID:nF0ZxlP/0
ちゅうか、そもそもカットのみで 1080 円は全く安くないと思うw

普通のチェーン店で、カット以外に
シャンプー/ヒゲ剃り/鼻毛カット/肩叩き/整髪料トッピング
して 1800 円だからな
0626貧乏人
垢版 |
2018/04/04(水) 21:01:38.10ID:g97mIFHdO
与謝野馨の長い長い議員生活の唯一の功績は、QBハウスを表彰したことだけ
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 21:05:08.54ID:6rm8wUQt0
株価も1000円カットで
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 21:06:17.91ID:LJk37fHc0
カット技術を上げる講習とか定期的にやったりしないとダメだろ
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 21:07:01.22ID:QmsVPVnW0
掃除機で髪の毛を吸うのはどう考えてもダメだ。
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 21:08:53.27ID:YtbV581e0
>>625
それで20〜30分かけてそれなりに丁寧に仕上げるからね
むしろQBは高くて粗悪な店というイメージ
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 21:17:11.14ID:vqJUM7080
安いところでも新しくできたところは、雰囲気だけは、綺麗で
仕事が雑
寂れたところがええで
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 21:30:48.55ID:2pnC+HEn0
俺みたいにスポーツ刈りをお願いする人間とってはありがたいよ。
バリカンで全体を刈ってもらって後はハサミでチョコチョコだからね。
概ね三ヶ月に一度だから、散髪費は年間4千円だわ。

まあ、モテる顔でなし、短くして清潔感を保つようにしてるだけだわ。
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 21:35:34.56ID:A6AE1ujr0
>>636
スポーツ刈りの千円カットできるとこはQBだよな
探したら他では意外になかった
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 21:37:34.11ID:DwPZHNNs0
普通の散髪屋だと必ず顔そりがセットになってるだろ?おれあれが嫌なんだわ。必ず血がふいてくる。
だからQBマンセーなんだが普通の人は普通の散髪屋の方がいいと思う。
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 21:40:13.89ID:m7R4jRsR0
>>638
安いのもあるけど、QBの最大の利点は10分程度で終わることだよ、散髪に小一時間もかけるの
馬鹿馬鹿しいもん。
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 21:42:05.65ID:1tho5pY60
>>638
「顔そりいりません」
これだけでいいんだよ
値段は変わらんが
稀に100円ほど引いてくれるところもある
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 21:42:52.95ID:UqFT2NLF0
ブラック店員かわいそう
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 21:43:00.97ID:jD8lGMhk0
普通に一時間とか待たされるんだよなあ
自分の時間を時給換算すれば3000円払ってもすぐやってくれる方が安い
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 21:46:01.76ID:iH4x3qh40
ポイントが無料なったから今日ちょうどスポーツ刈りしてもらった所だ
1080円になったから次は別の1000円カットでやってもらうつもり
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 21:46:45.86ID:sBALp57n0
近所のカリスマ床屋は平日600円だからまだ高い
恐くて行く気にすらならないけど
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 21:48:00.45ID:PfoFBLw70
上場ゴールやめてくれよ
仮想通貨みたいに上場前から投資しねえとだめだなこりゃ
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 21:52:35.46ID:/uPq4Oh80
>>645 これ創業者の意思とか殆ど関係ないよね。
既に売られて、転々としたいた。黒幕はファンドだよ。
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 21:53:08.05ID:ZH65rKOP0
どんなに社会的地位が高くても、この手の床屋を使う奴はナメてかかります
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 21:55:16.87ID:T7APjX/20
>>637
スポーツ刈りお任せって頼むと「梳く感じで仕上げますね」とかアレンジ利かせて、仕上がり良いんだよね
あと、ソフトモヒカンも慣れてるんだろーか短時間で仕上がりが良い
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 22:00:00.17ID:4Lq1BfkL0
>>638
顔ぞりは拒否して正解。医療機関では注射針やメスは単回使い捨てなのに、多くの床屋ではカミソリを不特定多数の客に使い回してるからね

血液を介して感染症(B型肝炎、C型肝炎、HIV等)が感染するから使い捨てにすべきなのに、明らかに「水でちゃちゃっと洗った」程度で再利用してる

夕方顔ぞりしてもらうなら、その日そのカミソリを使った数十人の客の血液が付着したものが使われてる
C型肝炎やHIVはこの程度で感染しにくい、とは思うけど。俺はやだ
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 22:00:00.95ID:dzKH1lR90
長めなら自分で切るほうがマシだな
ハゲてきたらどうしようか
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 22:03:05.21ID:yiHlJlIW0
>>15

ウォーズマンになれるのね(´・ω・`)
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 22:03:19.85ID:ilj/2gQ/0
理容師が雑に散髪して、掃除機で客の頭を吸い取ればいいだけのビジネスモデルだからな
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 22:04:00.29ID:UqFT2NLF0
>>656
確かに雑だな ヒトにもよるけど
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 22:04:02.45ID:ilj/2gQ/0
ここ、美容師が散髪してんだよね。理容師じゃない
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 22:05:45.79ID:ilj/2gQ/0
ここは、男の店員は、マジで感じ悪いやつが多いから要注意。もちろん、散髪は雑だし
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 22:09:38.22ID:1tho5pY60
>>652
未だにそんな不衛生な店あるのかよ
店の前のクルクル回ってるやつが壊れてるような店じゃねえのか
今は使ったらアルコールの入った容器に入れて
何本か溜まったら紫外線殺菌装置みたいなのに入れてるだろ
(1本づつやってる店もあるだろう)
それでどの程度の効果が有るのかは知らんが
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 22:11:31.21ID:wsi0yH3W0
>>612
野村?
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 22:11:38.66ID:Fbb2/8Cs0
QBじゃない千円カットだと無難な腕の人が多くて助かるは
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 22:15:21.04ID:rWxG2War0
1000円カットは行ったことないが、シャンプー無しで2000円の店の方が安心感があるし流行ってる印象
安けりゃいいってもんでもないだろうに
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 22:22:58.00ID:PugetV+P0
新日本か。。。
ソフトバンク抱えてるトーマツかと思ったが、
新日本か。
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 22:23:54.61ID:Zbl6EFyS0
ロボット使うわけでもない海外生産できるわけでもない国内労働集約産業でコスト低減なんてたかが知れてるだろう
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 22:24:11.78ID:eZ+C9sTB0
>>660
紫外線は照射面しか効果が無い。つまり、影になったり
している所は全く効果が無い。さらに、有機物などが付着
していると保護膜になるため内部までの殺菌をさらに難し
くする。
通常の操作ではそれらの条件を考慮に入れて前処理をしたり
照射時間を長くしたり、別の滅菌方法を併用したりする事
で解決しているが、BQハウスはそれをやっていない。

東京都T川北E店では鋏やバリカンなどを紫外線容器に入れ
ているが、洗浄はしていないし、滅菌時間も決めていない
どころか、そもそも紫外線ランプがついていない時もあった。
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 22:26:11.23ID:w0AXxk6r0
QBハウスはネットで稼働席数や待ち人数が分かるでしょ。
うちの近くのQBハウスだと
1日を通して、稼働席数がかなり変動する。
同じメンバーで朝から終業まで担当というのとは違うみたいで、
どういう仕組みなのか気になる。
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 22:28:53.31ID:4Lq1BfkL0
>>668
エタノール消毒無効の病原菌は沢山あるよ
医療機関で採血針をアルコール脱脂綿でチョチョっと拭いて「はいOK」と刺されそうになったら、怖いでしょ?

だから、顔ぞりしないQBで正解
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 22:29:37.70ID:w0AXxk6r0
上の方で書いている人がいたが
理容師さんで、洗髪で手が荒れるケースがあるみたいで、
4千円床屋で、洗髪時にビニール手袋をする人がいた。

シャンプー無しで掃除機で毛屑を吸い込む方式は
理容師さんに優しいかも。
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 22:29:58.93ID:cAmySY410
誰が損した?
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 22:30:39.04ID:JiXkLLpT0
まずヤニカスはクビにしろや!
ヤニ臭え手でカットとかふざけんじゃねー
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 22:32:38.94ID:rWxG2War0
>>677
皮膚下の血管に刺す注射針と肌剃りのカミソリを同一に考える方も間違ってるけどな
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 22:36:56.58ID:w0AXxk6r0
床屋の素人マッサージのどこがよいのか分からない。
毎回断る必要があるのが面倒だ。

顔そりも切り傷ができることが多い。
シェーバーで縦横斜め、右から左、左から右とか
あらゆる動きでやっと、つるつるになる変則生え方のひげなので、
床屋の剃り方ではうまくそれない。
床屋がプロの意地でつるつるにしようと力を入れすぎると
スパっと切り傷が。
(5席で5人がランダムに担当で誰でも起きるので
個人の技量ではないと思う。)
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 22:42:20.63ID:w0AXxk6r0
髪が伸びすぎる前に行って、
伸びた分だけ刈ってもらえば、
うまいも下手もないような気がするんだが、
違うのかな。
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 22:43:57.76ID:TQ9ev3To0
キュゥべえハウス
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 22:45:00.60ID:1IwmqIqY0
似たような散髪屋が他にもあるからじゃないのか?w
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 22:46:14.20ID:I6vUzXWx0
ライブドアショック前に上場するとかいう噂あったが、
遅かったな。
今頃上場しても意味あるのか?
ファンドの事情だろうけど。
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 22:46:52.53ID:exHT0Wof0
何日前のニュースだよw
おれの頭がおかしくなったのかとおもったわ
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 22:47:15.53ID:w0AXxk6r0
うちの近くのQBハウスに行くのに
空いているときに行こうと思って
ネットで1日の込み具合をチェックしてみると
1日を通して客がいるみたいだ。
結構、効率がよいのでは。

うちの近所の4千円床屋(夫婦)は
暇すぎるのか
入店したら、奥さんが店の椅子に座った旦那の髪を切っているところだった。
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 22:49:56.23ID:lR9Wvsp5O
技術がないんだよな!統計学的に当たりなスタッフに接客される確率は無視して良い!

無資格者いんちきマッサージのりらくでも同じ

日本国の歪みを小銭で感じさせてくれんだよ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況