X



【経済】1000円カットQBハウスの上場が「期待外れの幕開け」公開価格を6%も下回る

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/04/04(水) 15:24:57.60ID:CAP_USER9
 10分1000円のヘアカット専門店「QBハウス」を運営するキュービーネットホールディングスが東証1部に上場したが、公開価格を6%も下回るという厳しい船出となった。

 株価下落の直接的な原因は、投資ファンド主導の案件で、巨額ののれん代が重くのしかかっていることだが、それだけが理由ではない。

 QBハウスは10分1000円で洗髪なしというお手軽なヘアカット・サービスで知られる。当初は、時間を節約したいビジネスマンや外国人などを中心に利用者数を伸ばしてきたが、その後、同社の認知度が高まるにつれて、女性客も来店するようになり、客層が広がってきた。

 2017年6月時点におけるQBハウスの国内店舗数は532店舗、女性客を意識した単価の高い「FaSS」の店舗は10店舗、海外は117店舗となっている。フランチャイズによる店舗もあるが、多くは同社が直接運営する直営店だ。

 10分1000円のヘアカット・サービスは以前からよく知られていたことを考えると、もっと前に上場していてもよさそうなものである。実際、同社には上場の噂があったが、資本構成が何度も変わるなど経営体制が安定しなかった。

 QBハウスは、創業者である小西国義氏が1995年に前身となる企業を設立し、1996年に第1号店をオープンさせた。その後、順調に店舗数を伸ばしたが、2006年にオリックスが同社を丸ごと買収している。この買収は創業者から株式の譲渡を受けたものであり、当初はオリックス主導での上場が検討されていた可能性が高い。

 だが、オリックスは2010年に保有する株式をベンチャーキャピタルのジャフコに売却。今度は投資ファンドのインテグラルが2014年に同社を買収し、インテグラル主導でようやく上場にこぎ着けた。

 一連の買収は、買収先企業の資産やキャッシュフローを担保に資金を借り入れるLBO(レバレッジド・バイアウト)の手法を使って行われているが、これが上場後の株価を重くしている最大の原因である。

 同社のバランスシート(貸借対照表)には、150億円という巨額ののれん代と、125億円の借入金が計上されている。

 (のれん代とは、企業の買収の際に支払った金額と純資産の差額のことを指すが、この買収にはLBOの手法が使われているので、当該のれん代は自身の買収に使われた分と考えることができる)。

 同社の資産総額は約240億円なので、のれん代は資産のうちかなりの割合を占める。

 2017年6月期の売上高は約180億円しかなく、売上高に近い規模ののれんを抱えた状態で、負債を返済しながら事業を展開しなければならない。ローンは複数の契約になっているが、基本的に年間7億円の返済を続ける必要があり、2021年には95億円の一括返済が待っている。

 事業から生み出すことができるキャッシュフローは年間20億円程度しかなく、この中から事業展開に必要な投資資金を捻出してしまうと、返済に回せる資金はそれほど多くない。2021年の一括返済の際には、何らかのファイナンスが必要となるだろう。

 同社に対する縛りはそれだけではない。銀行との間でかなり厳しい財務契約が締結されており、2期連続の赤字や自己資本比率の低下など、当初の条件をクリアしない場合、銀行から一括返済を迫られる可能性もある。

 ここまで厳しい融資条件が設定されているのは、銀行が負うリスクが大きいからである。

 LBOは投資先の資産や収益を担保に銀行から資金を借り入れる手法なので、投資ファンドは株式を取得する部分のリスクだけを負えばよい。買収資金の大半は銀行が提供していることから、銀行は厳しい条件を設定せざるを得ない。

 また投資ファンド側にも事情がある。上場申請時点で、同社の株式の約9割以上を投資ファンドのインテグラルが保有しており、同社は完全に投資ファンドの所有物だった。しかも、インテグラルは上場と同時に保有株式の大半を売却している。

 せっかく上場したにもかかわらず、同社が新規の資金調達を実施しなかったのは、投資ファンドによる売却を最優先したからだろう。うがった見方をすれば、インテグラルは今後の同社の事業展開をあまり楽観視しておらず、株式の売却を急いだとも読める。もしそうなら、上場後の株価が冴えないのは当然の結果といえるかもしれない。

続きはこちら
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180404-00055104-gendaibiz-001-2-view.jpg
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180404-00055104-gendaibiz-bus_all
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 15:50:15.25ID:xNkTQsMJ0
総合調髪で2000円の店使ってる。1000円なんて底辺定員に刃物使われるのは怖い。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 15:50:20.74ID:dyktpK510
俺もここ20年ほど1000円床屋しか行ってない。QBじゃないけど
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 15:50:43.70ID:qtJT5TUZ0
イオンのテナントで入っている店が多いからな。イオンのテナント代が馬鹿にならんのだろ。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 15:51:03.73ID:V7HyebJA0
>>66
床屋は床屋切りされる。
まあQBの切り方と一緒か。
美容院いくと行けなくなるんだよな。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 15:52:17.88ID:jd3rSI790
ここは下手過ぎて危ない
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 15:53:13.99ID:V7HyebJA0
>>76
指名料込みで1500円ぐらいの店がそんなような事してくれたんだよ。
しかも並みの美容院以上の腕だったし。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 15:54:06.13ID:DhTByX7z0
回転寿司の創業者もここもそうだけど大金が手に入るなら簡単に身売りしよるな
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 15:54:18.03ID:Rs3xGb6Y0
むしろ勢いのあった10年前にしておけよ。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 15:54:35.47ID:1Fz5N6yy0
>>26
田舎だと空いてるのか。
都市部だとすごく混んでる。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 15:54:51.00ID:oz5HK0NS0
>床屋は床屋切りされる
わかるわかる
たった今床屋に行ってきましたという仕上げにされるのがなあ あれが嫌
過剰品質というか
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 15:55:06.46ID:OQ23aEiH0
老人大量で酷いと1時間待つ時あるからやめたな
ちゃんとした予約できる所でいいし
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 15:55:14.96ID:PI0iLfTc0
ここ人によって技量レベルが全く異なるし
髪を切った後にシャンプーをしないから
切りカスが残っていて気持ちが悪いんだよな
しかもスーパーの店内にテナントがあって
客が便所の洗面台で髪を洗って行くから
トイレも汚れてるし
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 15:55:23.16ID:+UThw3zb0
伸びだら坊主にするだけだからQBは重宝してる
自分でできるようになるのが一番だろうけども強度近視で諦めた
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 15:55:34.62ID:im0Tsq200
,
ボロボロになったのは、お前等、左翼野党政治だろ

選挙で何回もボロ負けし、少数野党に転落、みっともない
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 15:56:01.22ID:im0Tsq200
,
ボロボロになったのは、お前等、左翼、野党政治だろ

選挙で何回もボロ負けし、少数野党に転落、みっともない
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 15:56:08.66ID:EzuEbfE10
丁度行こうと思ってた。
上場したのね。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 15:56:35.01ID:aFAfstua0
なんか普通につぶしちゃって
同じスタイルの会社立ち上げた方が
余程いい感じになるんじゃ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 15:56:38.77ID:/HTxZz5I0
当たったけどゴミだったわ。100株だけだがホールドして下がった所を信用で追加買いした
まあその前日上場のSOUで抜けたからよしとする
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 15:56:39.44ID:6W+0LIFw0
客少ない時間に行けば30分くらいかけて切ってくれる
混んでるときはまじ適当
あと適当なやつはガラガラでも適当
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 15:56:43.98ID:h0KdMSpa0
ここは安かろう悪かろうだし
IWASAKIは安くてもわりとまとも
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 15:57:42.51ID:QgkaS7/00
店員のハズレが酷いからな
髪をクシでグイグイ引っ張って顔動かすなとか言いやがるバカ女いたし
動くわ死ね
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 15:58:03.57ID:5EyLfHRu0
これ、中身なしの空っぽやん
PBRとか嘘つきまくりやろ。
のれん比率多すぎ。
6%どころか60%下でも妥当な水準
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 15:58:11.46ID:im0Tsq200
,
ボロボロになったのは、お前等、左翼、野党政治だろ

選挙で何回もボロ負けし、少数野党に転落、みっともない

他人の頭のハエを追うより自分の事を心配しろ

        恥ずかしくないのか
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 15:58:14.97ID:hxOyLFzn0
店の人が変わってから行かなくなったな
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 15:58:29.89ID:DLE+/WtX0
>>35
佐山さんも冨山さんも実は大した実績ないけど持ち上げられてるよな。日本では再生ファンドは上手く行かないよ。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 15:58:39.80ID:4Ql0p+R90
>>6

それ。

都市部の駅・空港店なんかは安定しているが
イオンなんかのSCに入ってるところは
凄まじいほど下手糞なのがいる

数週間は恥ずかしい思いで出勤することになる
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 15:59:24.86ID:im0Tsq200
,
ボロボロになったのは、お前等、左翼、野党政治だろ

選挙で何回もボロ負けし、少数野党に転落、みっともない

他人の頭のハエを追うより自分の事を心配しろ、クズ野党

          恥ずかしくないのか
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 15:59:35.63ID:BHUrfpYm0
>>37
いる。この美容師は避けられるようにしてほしい。
3人いるから確率3分の1なのに、同じ美容師に二回連続でおかしな髪型にされて、3回目も同じ美容師になりそうで焦ったよ。
○○プラ店
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 15:59:47.99ID:kzjw/jqw0
株価暴落しそうな時に上場するからだろ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 16:00:09.63ID:OsXhzZiG0
店員の腕の幅が大きすぎる
理容師で床屋で修行積んだオッサンは手際良いんだけど、美容師の若いお姉ちゃんはやっぱ美容師だし経験も少ないのでどうしてもな
男に触られるのが嫌いなんだけど極端な話散髪に限ってはガチムチのオッサンの方がありがたい
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 16:00:15.96ID:9oHfZwB20
どんな女が来るの 悲しすぎねーか 
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 16:00:32.46ID:7hJPTcEA0
>>1
>のれん代とは、企業の買収の際に支払った金額と純資産の差額のことを指す
この説明が間違っていることに気づいた人はどれだけいるのだろうかね。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 16:00:50.56ID:aj707pSB0
>>4
すがすがしいほどの上場ゴールだな
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 16:01:32.27ID:OlSSN9GN0
結局、髪を洗わないと掃除機で吸った程度じゃ切った髪が顔に付く
ここでカットしてもらったら、
直行で自宅でシャンプーしないとダメだなと解った時点でもう行かない
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 16:02:17.47ID:nq3HQ31s0
>>84
惣菜コーナーなんて行かれたら確実に細かい毛が落ちるな
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 16:02:52.91ID:OPXPcLuf0
>>16
偏りがある。都市部でも空白エリア多数。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 16:03:06.09ID:lLigzta+0
理容師・美容師不足の時代に突入してるから 人材確保が厳しくなるだろうね
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 16:03:13.16ID:W100SCBi0
きゅうべえカットされたらまどマギどうなるんだろうか
わけがわからないよ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 16:03:19.13ID:R+jep1+z0
態度悪い奴がいてそれ以来行ってない。今後も行かない
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 16:03:26.27ID:iOj145g60
ココはホントただ切るだけ
デザインもクソもない
イケメンは行ってはいけないよ
ブサメン専用
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 16:03:47.00ID:OPXPcLuf0
>>65
担当者指名できなかったっけ?
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 16:04:17.36ID:wUOsv06e0
カット1分100円だから
10分で1000円
15分で1500円
20分2000円
美容院はシャンプー、リンス、ブローも入って4000円
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 16:04:23.38ID:aFAfstua0
>>96
クシが引っかかるような
超絶くせ毛は坊主でいいだろ

いい大人が首ぐらぐらって
首すわってない赤ちゃんかよ

ハズレ客は
どこ行っても酷いからな

と言いたくなった

>>107
美容師だと接客がうざったいとか
カンタンなカットでいい人とかじゃね

タバコ臭い理髪屋よりかは敷居が低いんでね?
1000円だったら、わりあい気軽に使えるだろうし
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 16:04:35.17ID:l615hr4z0
>>106
募集要項に、卒業して直ぐカット出来ますとある位だからね。
カットさせてもらうのに普通三年かかるところをマネキンしか切った事ない人にもやらせてるんだからしょうがない。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 16:05:13.23ID:1+717Gqy0
>>84
近所に出来たから 一度いったら
ひどい目にあった
顔の輪郭・頭の形状とかまるで考えてない
客の要望も無視 ちょっと流行取り入れてみました みたいな
結局3km離れた床屋に通ってる
もう30年近く通ってるから
今日は「カット」or「パーマ」言うだけで満足のいく
サービス受けられる 客の好み知り尽くしてるから
世間話もできるし
坊主頭以外は行かない方がいい
安かろう悪かろう だよ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 16:05:18.79ID:8HpyZ4fd0
私もお世話になってる
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 16:05:51.63ID:HJa7YI/j0
ハゲ隠しでベリーベリーショートソフモヒにするのに
雇われ店長を経て独立した個人経営の美容院で5000円掛けて切ってる俺w
45〜50日ペースでカットするから、毎月2500円で切れた方が良いんだけど、そんな店ないよな・・
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 16:06:04.83ID:iOj145g60
GANTZの田中星人みたいにされっぞ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 16:06:46.92ID:hijNOT2J0
>>106
それはアルアル。バリカンで食い込んだカットをされてしまい、当分段付き髪型になったぜ。
1000円だから許せるんだろうな。理髪店は6000円掛るので、どうしてもQBを利用する事が
あるのだ。大手チェーンだから、目に見える範囲の接客は及第点にあるし。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 16:07:24.26ID:teIGcjEK0
上場する意味わかんないし
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 16:07:24.96ID:Pe+l153/0
QBの美容師は夜遅くまで残って技術向上の勉強とかしないからな
下手な奴はずっと下手なまま
順番で美容師指定出来ないから、そいつに当たらないよう祈るしかない
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 16:07:40.87ID:2gpg5HVX0
新宿古着屋ワタナベの好きな床屋ですねダイバクショウ
殿がー千円カットがーダイバクショウ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 16:07:46.24ID:JsI6Gwrs0
何でもかんでも上場させすぎ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 16:08:14.56ID:cq2QrMkq0
>>1
耳切られたわw
個人的にもお詫びします、返金もしますけど、賠償は出来かねますって
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 16:08:17.86ID:6W+0LIFw0
>>96
俺はスキバサミでジャキジャキやっただけで鏡持ってきてこんな感じでどうっすか?ってやつが最悪だった
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 16:08:23.66ID:E98ZC/XN0
安くて短時間カットだけど
待ち時間含めると普通の床屋と変わんな
安いけど
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 16:08:54.08ID:/KKna57E0
ごく稀に女性店員がいる
当たると少しうれしい
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 16:09:32.92ID:JYvXBXlU0
飛ぶ鳥落とす勢い、街の理髪店が死に絶えてしまう!って言われてた時期なら良かったんだけど
今は街の理髪店が約1,000円コース始めてるところが多くて、
そうなると仕事の丁寧さなんかで客の流れがまた戻ってたりするのよ
だから10分カットは若干下火気味なんだよね
そのへんが反映されてる
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 16:09:50.33ID:wUOsv06e0
オレは美容院で3800円でカットしてたが
今1500円カットに変えたら予約なしで
やすっくて時間も早くて15分で満足
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 16:10:21.72ID:TevPHPSh0
最後に掃除機で髪を吸うのやめて欲しい
汚くて不潔・・・帰って数時間すると頭がかゆくなって、風呂に入る前に頭洗う
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 16:11:48.11ID:iOj145g60
>>147
ほんこれ
なんか他人の頭皮の匂いがする
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 16:11:56.18ID:wUOsv06e0
いい時代来たな
パーマも格安でやってくれるとこ欲しい
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 16:11:57.01ID:uyRXy6Zm0
いやあのクオリティの仕事に1000円は出せないわ
ごくまれに丁寧で上手いおっさんがいるけど
統計上無視していいくらいの確率
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 16:12:20.57ID:tVBtRtZo0
シャンプーなしでいいと思う
若い美容師さんの荒れた手を見ると嫌な気分になる
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 16:13:03.08ID:5cIA4vuV0
スキカルでセルフカットだわ
どんどん自分の技術が向上して楽しい
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 16:13:26.13ID:yeqnwNBL0
文句垂れてる人はちゃんとお金払って他に行けよ
1000円で何贅沢言ってるんだか
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 16:13:33.54ID:oz5HK0NS0
ちゃんとした理髪店でカット+シャンプー+顔剃り これで1100円 
好奇心で試し入ったら普通に上手いのにビックリ
従業員も10人ぐらい居てたな
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 16:13:55.67ID:9iz9Vk1p0
QBハウスのテナントの近くに共用のトイレがあると
そこの洗面台に髪の毛がいっぱいこびりついてる
あれはテロだろ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 16:14:03.01ID:pXCJt67v0
>>145
下積み主義ってのは、そういう話じゃないだろ
俺がやってきたからと、何の経験にもならない雑用だけを最初の何年もやらせるような話
できるだけ早く生産できるようにするのが、コストを考えれば本来は正しいのに
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 16:14:29.01ID:wUOsv06e0
下手な会話もしないでいいから楽
コンビニみたいな感じだな
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 16:14:52.34ID:lF5Rs1Gf0
前に普通の床屋さんだった人に当たるとすごく嬉しいな
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 16:15:12.54ID:SrXisDUX0
カットしてくれる人を固定できないのが痛い。上手い人もいるんだけど
とんでもないのに当たると悲惨。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 16:15:12.54ID:EV8pcpx20
公開価格をしたまわることなんてあるんだ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 16:15:33.58ID:1+717Gqy0
>>158

それ ほんとの話かよ?
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 16:15:53.98ID:yU/zkef80
>>155
自分でカットモデルさがしてくるから、師匠が横について簡単なとこだけとか
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 16:16:22.01ID:kw4yez3l0
以前はQB利用してたけど1000円から1080円になったのを機会に自分で切るようになった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています