X



【社会】介護職月給、1万2200円増 人材不足で処遇改善―厚労省
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001えりにゃん ★
垢版 |
2018/04/04(水) 15:59:22.36ID:CAP_USER9
 政府の処遇改善策の対象となっている介護事業所の常勤職員の平均給与が、2017年9月時点で前年より月額1万2200円増えたことが4日、
厚生労働省の調査で分かった。

 賞与などを含め平均月29万3450円だった。介護人材をつなぎ留めようと、処遇改善策を活用し賃金を引き上げる施設が増えた。

 調査は特別養護老人ホームなど全国1万568施設・事業所を対象に実施。有効回答率は72.5%だった。

 調査結果によると、職員の平均給与は勤続年数にかかわらず上昇し、勤続1年が最多の月2万7860円プラス。10年以上が最も少ない月
9530円増だった。給与の引き上げ方法(複数回答)では、定期昇給(66.4%)、手当の引き上げや新設(44.7%)が多かった。 

時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180404-00000062-jij-pol
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 19:51:11.14ID:OJd753K40
介護は月給40万でもいいと思うよ
それでも私はやれないけど…(--;)
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 19:54:24.66ID:Z1nC3pki0
その分増税しますね。
お前らが望んだことだから仕方ないね。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 20:01:53.41ID:K7hZL0GY0
こんな待遇のいい仕事が田舎にあったら応募殺到するけどな。ないんだよな。実際に。(´・ω・`)
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 20:02:35.55ID:5J/EP0k40
>>102
処遇改善手当を直接職員に振り込めば良いと思う
施設が中抜きしてるから職員には少ししかいかない
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 20:03:27.61ID:1esgB6za0
高収入リア充上級国民「介護大変だね。社会に特に役に立ってる仕事だからがんばって!」

底辺無職ニートネトウヨ「介護はブラック!俺はこれから本気出せば一流企業に勤められるからこんな底辺職はやらない!」


なぜなのか
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 20:05:08.45ID:Kfzu0HjN0
アホか
ボーナス込みにしてどうするんだ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 20:06:55.61ID:1esgB6za0
>>107
処遇改善加算をボーナスに充ててるんだから当たり前じゃん
つかマジで介護施設が全部儲かってると思ってるならおめでたいな
運営も大変なんだぞ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 20:18:48.08ID:E+GK4V7M0
全業種平均より月10万少ない

→1万円上げますww
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 20:31:10.89ID:OJd753K40
>>106
あるあるw
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 20:31:36.90ID:TIYUvCm/0
嘘っぽくね?介護板では手取り10万前半が多いって言ってるけどw
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 20:35:23.95ID:jIAkRZU70
実質うそだよ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 20:47:02.65ID:hm2rJrur0
>>1
だからー介護は本来家族がやるもんなんだって

人に頼むのは贅沢なことなの

その贅沢な行為になんで血税から金を出す必要があるの?

給料が低いなら、人が少ないなら淘汰される
それでいい業界、それが自然なことなのになんでそういうことするの?
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 20:49:32.36ID:ljGEcWOw0
>>2
手捕りなわけねぇだろ。
そもそも29万も貰ってねーよ。
どこの施設だよ?
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 20:50:54.80ID:TQRCe7pG0
AIに置換されにくいのは介護
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 20:50:56.58ID:ljGEcWOw0
>>10
賞与含めてだと、公務員や一部上場企業だと50万以上いくわな。
こんなデータになんの意味があるんだか。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 20:54:33.11ID:1tho5pY60
平均で29マンか
ケアマネとかはそれくらい貰ってるかもしれんが
普通の介護職員は20に届くかどうかだろ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 20:55:35.23ID:AyHXdBMI0
処遇改善金貰えない施設って多いよね
みんな理事長の高級車に消える
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 20:55:57.82ID:TFJcVtuw0
0が一つ足りない
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 20:56:38.94ID:ms+y87qq0
これ、介護職が上がりとして考えているケアマネや相談員業務には一切お金が廻りません。
ましてや施設長などのボスにもお金が廻らないので、頭が抑えられている限り、給与が上がりません。
税金で横出しするなら、統制価格である介護報酬を5倍くらいにして、低所得者への補助を充実した方がマシ。
賃上げ交渉だ!と息巻くなら、介護業界の給与を上げれば多少の影響力はあるはずだ。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 20:59:57.65ID:B1xlGGMr0
月29万くらいか
まあまあだな
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 21:00:48.42ID:QmsVPVnW0
うんこを拭いてそれだけだとだめだろうな。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 21:01:04.33ID:CfOjxyqs0
介護は給料が安いとか言われてるけど
これだけ貰えてるなら十分だろ

これから死ぬ人の世話をしてこんなに貰えるなら
保育園の人にもっと出してあげればいいのに
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 21:01:17.86ID:uaDCuV+G0
>>112
うちは社員30万円弱だな。
事務所でお菓子食べたり、くだらない会報作るだけの簡単なお仕事です。
現場は時給1000円のパートを扱き使う。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 21:08:28.57ID:y70UpEqP0
パートとかも賃金上げたら良いのに。

地方なんで、何の仕事しても時給800円位。
介護はやりたがらないよ。
飲食とかの方が良い位。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 21:11:32.85ID:oyVNkIDa0
2万にしろよ

財源はタバコ税・酒税などの増税
ブランド品や外車やゲームなどの贅沢品も増税しろ

そしてパチンコは禁止で
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 21:12:26.78ID:YL4bDAGy0
>>2
>常勤職員
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 21:15:27.35ID:KOW9gQFL0
>>112
おれの知ってる施設は、大卒の初任給が20万(+1万の夜勤手当)
ボーナスが年間4ヶ月
専門卒で17.5万だったか。。

10万台前半が大半が正しいなら、額面17万位かな?
10年働いてもそれだけってことはないだろ。
新卒17万✕15ヶ月=255万とすれば、「平均」が360万ってなってんだから、同数の
年収450万がいるってことになる。

勤続年数が短く、女が多く(扶養手当や住宅手当が出ない人、たいがいは収入の多い夫に
出ていたら出さないから)こんなもんって気がするけどな。
女の正社員の平均は360万らしいし。

うちは、住宅手当と扶養手当(子供二人)の年間金額は60万ちょっとだったから、
同期の夫婦でも年収に60万の差が出る。

だけど、ここでよく書かれる「手取りは10万台前半」の真の意味は、「契約社員」や
「パート(フルタイム、夜勤有り)」でしか採用せずにボーナスもろくに払わない
「自称社会福祉法人理事」や「自称実業家」の施設が多いってことじゃないのか?

田舎で女の職場で平均年収360万って、すごいまともな職場だよw
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 21:18:37.32ID:g21Asr290
賞与を含め平均月29万って手取りじゃないよね?
俺には無理だ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 21:22:59.38ID:hb1Vh+TZ0
賃金安いもあるけど、個人事業が多いから労働関係の法令違反やら
従業員との契約を守らないとかも多いし、それを是正しないからね。ようはやりたい放題。

10年前に自分が働いていた所も、友達同士で会社を作った役員連中が好き勝手してたからね。
従業員には皆の前でワザと怒鳴ったりとか威圧的なことしてたけど、
俺が辞めて1年後に悪質な脱税で捕まった。地元のNHKでもニュース映像で出たから吹いたわ。
一緒に捕まった税理士に会社の金で高級車とかあげたりしてたのが新聞記事にも出てた、
従業員の入社時にはあると説明していた退職金を払わずにそんな事してたのかと思うと、
介護の経営者ってたいがいダメな奴が多いとは良く聞いたが、この事かと思った
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 21:27:45.47ID:hm2rJrur0
>>131
手取りで29万だったら年収420〜450マンいくじゃん
それって今の日本人の平均年収超えてるよ
300マン円代で死ぬ程こき使わされて生産活動してなんとか生活してる人が大勢いるのよ
ありえない

生産性のない誰でもできる単純労働でそんなもらえたら社会が後退ってか崩壊するんじゃね?
本来家族がやるべきことだよな、もちろん家族なんだからただで
他人に頼むのは甘え、贅沢
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 21:29:31.36ID:7gyaadxV0
誰でもできる汚れ仕事なのに高すぎだろ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 21:32:48.03ID:t4f1q/aR0
公務員の給料下げろ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 21:41:28.25ID:y70UpEqP0
女は結婚出産で辞めさせられるとかあると思う

介護施設と幼稚園やっている会社は、保育士はパート勤務にさせられると言ってた
それで保育士不足と言っている。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 21:59:16.50ID:rOZ6CdaN0
施設が豪華すぎる。役所の基準が高すぎるってこと。だから補助金増えても給与にまわさない。
ごまかし請求があるかもしれない。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 22:01:05.30ID:qQERxXoi0
★「人手不足」はすべてインチキ嘘ペテン★

人手不足で物価以上に賃金(実質賃金)が上昇しないことなんてあり得ない。
賃金を上げると赤字になる→賃金のために価格を上げると売り上げが落ちて赤字になる。
これは、すなわち、不景気(需要不足)以外の何ものでもない。

また、人口が減少し、就業者数が増えている中で人手不足というのもおかしい。これは年々生産性が悪化していることを意味する。機械化が進む中でそんなことはあり得ない。これが事実だとすると安部自民党はこの上なく無能政権ということになる。

実はマスゴミ(アメリカ)の「人手不足」は「不景気」の修辞学的言い換え。敗戦→終戦と同じ。
マスゴミ(アメリカ)がこんなインチキペテンをしてまで好景気を装うのは、

@安倍自民の支持率を高め、憲法改正を達成させ、中国と核戦争できる国にする。
A移民を推進し、純粋な日本人は根絶させ、日本を南米のような国にする。アメリカ大陸は元々モンゴロイドの国、それがいまでは見る影もない。 自民がコーカソイドのとの混血ばかりを用いる(小野田や室伏など)のもその一環。

のため。

rth
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 22:11:16.29ID:oSlxOad40
兵役みたいに、国民全員が2年介護をするとかやったらええんちゃう?
勉強3か月、残り実地で、もちろん高額のお金を国に支払えば免除。
年より虐待も増えそうだけどw
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 22:14:50.74ID:rXhvuaZS0
>>70
下の世話や風呂はなんてことないよ。それだけだったら楽ちん。
徘徊や転倒や介護拒否や看取りのほうがよっぽどツライ。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 22:17:25.78ID:q/vZxGoJO
>>112
住むとこにもよると思うが友人は手取りは13万とかだよ
絶対に嘘だと思う
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 22:19:56.94ID:fP7coKoJ0
>>104
田舎で給料いいのは介護くらいだぞ
人材には問題ありありだけど
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 22:23:02.08ID:q/vZxGoJO
>>120
それは施設が申請してないからだろ
黙っててももらえないよ
申請だけじゃなく、色々資料も提出しないといけないから、理事長がめんどくさがりの人なら申請しないかもね
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 22:24:08.51ID:Ji2Jatrj0
>>42
おまえ、就活もしたことない低学歴か?
どこでもいいから自分の住んでるとこの役所の公務員行政職の手当て込みの月収見てこいよ

介護とあんまり変わらん
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 22:26:16.75ID:fea2cyzL0
>>140
パートを経験したが、排泄介助が俺には厳しかったわ。まず足腰弱い老人を、1人で支えられなかった。そこで挫折して辞めたわ。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 22:26:50.58ID:hNw+GN4u0
お金もそうだけど、人数も改革してやれよ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 22:31:03.37ID:pM0aT/ZC0
処遇改善手当マジありがたい
年に100万ちょい貰えるから年収が420万に上がったわ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 22:32:49.17ID:rXhvuaZS0
>>145
立位が取れない人のトイレ介助はキツイね。
スボンの履き下ろしが大変。
本人が希望してもないのに家族や施設がトイレに行かせるのが素晴らしいと思ってたりしてると
なんだかな〜と思うわ。
本人が行きたいなら手伝ってあげたいけどさー。
お互いツライだけだよ、あんなの。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 22:35:11.11ID:QmsVPVnW0
介護は優しさだとするなら、守銭奴が集まるような政策は間違い。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 22:35:17.78ID:i3FvcevZ0
ウチ処遇改善加算取ってるけど、賞与と一緒に支給されるの納得いかねー。
ちゃんと月々の給与にプラスしてほしい
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 22:45:22.97ID:q/vZxGoJO
国から直接本人に振り込んでほしいんだわ
理事長のサジ加減で多く貰うやつもいれば少なく貰うやつもいる

理事長のお気にに多く、嫌いなやつに少なく渡しても違法じゃないからなー
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 22:47:56.50ID:i3FvcevZ0
>>152
ウチとか正規と非正規で貰える額違うぜ。納得いかねー
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 22:53:44.01ID:q/vZxGoJO
>>153
処遇改善で施設に入ってきたお金は全額職員に支給しなければならないって決まりはあるが、誰にいくらとか決められてないからなー
結局、社長や理事長の気分で決められるだけだよね
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 22:57:18.77ID:ZByUeZT+0
処遇改善っていくら貰ってます?
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 22:59:11.74ID:OJd753K40
ああみす
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 22:59:59.34ID:p+q0rZtl0
利用料だけじゃなく介護保険料も上げてでも処遇改善しないとな
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 23:05:29.87ID:gZhqbXMs0
足りなくね??
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 23:07:23.29ID:udI1/CEC0
大変な仕事には相当の支給があるべき。
つまらん事に外人とか使うんじゃねーよ。
外人使うんなら、保証金や逮捕特別費用の負担まで負わせてくれ。

日本の事は日本で済ます。それがあるべき姿。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 23:08:44.52ID:l8FU+8Eg0
1万円でも増えるのは良いけど人手不足とは関係ない話だな
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 23:13:39.77ID:GV/hm9N90
>>1
公務員の給料は法改正してまで上げ続けてんのにね
ほんま美しい国だわ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 23:15:55.69ID:QPDN0pyn0
安倍「国民には一円も渡しません!」
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 23:16:28.81ID:qxutZ7nY0
>>31
そりゃ、利用料が国定価格で固定されてるからさ
医療介護は公共サービス分野だから、儲からないように制度設計されてる
だから人件費(給料)も利益も内部留保も増えないのよ

わかってない国民のなんて多いこと
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 23:33:45.66ID:8rjmxpy30
介護職は夜勤ありと無しで
全然給与がかわってくるから
俺は夜勤月6回入って手取り20万
夜勤なしだと15万ぐらいかな?
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 23:35:30.51ID:a1I542Hs0
無駄
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 23:39:16.80ID:Z2A1WYXB0
処遇改善を進歩させてベーシックインカムまでもっていこうや
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 23:40:25.26ID:B3YYrOdt0
>>114
なかなか死なねえんだもの
安楽死導入してくれよ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 23:43:51.50ID:l+UtHE790
反日を実質的に国是とするような南北朝鮮人を介護福祉士とかの国家資格や公務員から除外しろよ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 23:58:52.07ID:sOKNGmuV0
目先だけのポピュリズム、衆愚政治やってるからどんどん社会が歪んでいくなぁ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 00:03:47.90ID:x8e5WuVH0
一桁あげる額が違うよね
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 00:10:37.25ID:ILvnDL5U0
ゼロが足りないよ!
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 01:03:31.61ID:c5KvKkwV0
>>163
???「公務員の給料を上げないと民間の給料が上がらない。消費が悪く税金が足りないから増税する。」
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 01:13:28.33ID:eMp3c+230
どうせ高級老人ホームが平均を押し上げてるんだろ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 01:16:36.99ID:n9qWqzR80
地方都市だけど
大量に出てる介護職の求人は
月13〜15万の非正規ばかりだぞ。
正社員の求人でも20万を超えることなどない。
それでなんで平均が30万とかになるのだ?
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 01:26:14.16ID:DWaK4gFK0
処遇改善費は国から確かに出ているが、配分は経営者の裁量だからな
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 01:41:07.97ID:/xi2cksg0
元々少子化だから人が集まらないだけ

どんだけ条件よくしても、それより好条件の職場は
腐るほどあるんだから、好き好んでこんなクソみたいな
職業に就くわけがない
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 09:00:38.71ID:WWapXMOj0
>>169
昔だったら亡くなってた、それが寿命だったんだよなぁ

中途半端に医療が進歩したおかげで、
体は不自由なのに心臓だけ動いてなかなか死ななくて、みんな介護で苦しむと
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 09:05:59.89ID:2eX1FGIw0
>>19
そいつらにはもう選挙権いらんよな
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 09:06:54.33ID:e2Ga21Jj0
夜勤手当込みの平均で年収350万で
日本の平均が440万とかだったから
やはり低いのでは
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 09:28:59.00ID:rM5lziUY0
月25日勤務で残業と深夜手当と交通費とボーナス込みで税引き前月29万3450円て安すぎだろ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 09:30:19.22ID:s/+ypJxT0
俺サ責で手取り25万夜勤ほぼ無し、介護福祉士は持ってない。あとボーナスもない。
0186ドクターEX
垢版 |
2018/04/05(木) 09:38:49.15ID:eFFjQLiK0
地方公務員も2年でいいから、新人研修として介護職の手伝いしたらいいんじゃない?
どれだけ大変か、わかってから公務員をすれないい。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 09:42:30.81ID:lmMEMblR0
これ天下りの理事や家族経営の役員まで込みの給与だろ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 11:56:41.23ID:dKiwCwJ50
訪問介護やってたけど処遇改善込みで23万プラス夜勤10回で3万の計26万だった

ボーナスは夏冬15万の計30万
残業入れて年収350万なり
モンスター利用者に疲れ果てて辞めた
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 16:36:43.38ID:TJaWpTec0
腰やる可能性や告訴リスクがある仕事なのに安すぎ
誰もやらんわ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 16:50:00.84ID:Rg6dPj9l0
北海道なんて基本給16万+夜勤手当2万8000(7000×月4回)+介護福祉士の資格手当1万でようやく総支給が20万行くかどうかぐらいの施設が大半だぞ。
ボーナスも無い所多いしな。

29万なんてとてととても…
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 16:52:38.95ID:fvsKfRUg0
携帯から移動の手段まで全部手持ちなんだろ?
ほぼボランティアだろうに
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 16:53:54.75ID:SrlfqWiz0
焼け石に水
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 16:55:38.95ID:mVwUuKh80
10年以上勤務で8万円処遇改善はどうなった?
端金でごまかしてんじゃねーぞ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 16:57:19.69ID:2g0g8ZXS0
賞与などを含め平均月29万3450円

だと月収手取り18万ぐらいなんやでー
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 17:00:28.46ID:mVwUuKh80
ちなみに俺の手取りは月に夜勤が6回(12日)日勤が10日前後で18万円
処遇改善や資格手当込み
基本給があがらない仕組みだからボーナスなんか年40万行かない
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 17:44:25.28ID:dm9vdwoy0
一方税金寄生虫市役所公務員さまは
何の努力もがんばりもせずにらくらく給与アップw
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 20:56:21.31ID:B92Eukf/0
なっかあったらすぐに訴訟されるし割りに合わないな
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 21:04:35.33ID:+LDIY5kM0
賞与含め29万って表記が詐欺臭いよな一見かなり増えたように見えるが
30万にしても年収360万だぞ新卒の給料かよと目を疑うわw
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 21:24:59.33ID:SoIana050
>>199
360万って・・・常識知らないのか?
新卒なんて200万いかないの結構いるぞ
中小や地方なんて月15、16万でボーナスなしなんてたくさんいる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況