X



【社会】あれよあれよという間に… こども食堂2,200か所超える 2年で7倍以上 利用する子どもは年間延べ100万人超★5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アルカリ性寝屋川市民 ★
垢版 |
2018/04/04(水) 23:27:51.20ID:CAP_USER9
あるこども食堂のメニュー。子どもも一緒に調理し、マドレーヌも手作り
https://rpr.c.yimg.jp/amd/20180403-00082530-roupeiro-000-33-view.jpg

■こども食堂2,200か所超える

全国のこども食堂が2,200か所を超え、少なくとも2,286か所に達していることが、私たちの調査でわかった。
全国のこども食堂の数を調べたものとしては朝日新聞記事(2016年7月2日)があるが、そのときは「5月末段階で、少なくとも319か所」と報じられていた。

それから2年足らずで、約2,000か所増えたことになる。
https://rpr.c.yimg.jp/im_sigg4ZDKGr_b8TYGFmzzu4l6LQ---x735-n1/amd/20180403-00082530-roupeiro-007-33-view.jpg

こども食堂安心・安全向上委員会が実施。この調査は、私たち「こども食堂安心・安全向上委員会」が実施した(メンバーは末尾に記載)。
この団体は、こども食堂の運営者らが集まって、こども食堂の安心・安全を高める「こども食堂安心・安全プロジェクト」を行っている。

2,200か所超、2年で7倍以上、が意味することこれには、次のような意味があると思う。

1)規模感、インフラ感が出てきた
2)改めて、こども食堂が何を提供しているのかを周知する必要がある
3)支えあいの地域づくりが本格化している
4)プチブームで終わらせない、規模感・インフラ感にふさわしい安心・安全が必要

■小学校の10分の1、児童館の半分

2,200か所という数字の”規模感”を見ると、 全国に約2万ある小学校の10分の1、 約1万ある中学校の5分の1、 約4,000ある児童館の半分、 となる。
もちろんこれらの公共施設と、手弁当で運営しているこども食堂とでは、施設の大きさも、利用する子どもの人数も、開催頻度もまったく異なる。

こども食堂は、自宅の一室を開放して、また公民館の一室で、数名〜数十名の子どもが参加して、週1回とか月1回とかの頻度で運営しているところが少なくないからだ。
ただ、もはや「めずらしいところ」ではない。 ふつうに、お住まいの近くにある、ものになりつつある。 利用している子どもたちは、延べ100万人以上。それに応じて、子どもの利用者数も増えている。

「こども食堂安心・安全プロジェクト」には、全国200か所のこども食堂が参加しているが、 そこに来ている子どもの数は、年間で延べ114,580人。
全国のこども食堂はこの11倍以上だから、延べにして約100万人以上の子どもたちがこども食堂を利用していることになる。 食事数としても、100万食を超える。

こども食堂で提供される食事例。東京・大田区の「だんだんこども食堂」(
https://rpr.c.yimg.jp/im_siggqRMmeqdvoaKg6D3iChX_GQ---x799-n1/amd/20180403-00082530-roupeiro-001-33-view.jpg
こども食堂で提供される食事例。東京・港区の「みなと子ども食堂」
https://rpr.c.yimg.jp/im_siggIAl.rtvOohh2D3h0WFhFDA---x800-n1/amd/20180403-00082530-roupeiro-002-33-view.jpg

■あれよあれよという間に、気がつけばそこにこども食堂!?

このことは、こども食堂にインフラ感が出てきたことを意味する、と思う。 インフラとは、インフラストラクチャーの略。
道路や水道、学校のように、暮らしの基盤となるもの。 公共施設である児童館の半分の個所数で、年間100万人以上の子どもが食事をとっているとなれば、そこには暮らしの基盤としての「あたりまえ」感がただよい始める。

もちろん、「ただよい始める」ので「ただよっている」のではない。 まだまだ、こども食堂はイベント感を抜け出ていないし、「特殊な人たちがやっている特殊な場所」と思われているだろう。
世間一般の認知度も、1割に満たないかもしれない。 他方、大勢の人がそう思っているうちに、あれよあれよという間に広がり続けているのも事実。 いつの間にか「気がつけば、そこにこども食堂」という世の中になるかもしれない。

※以下省略 全文はソース先をお読み下さい

■子ども会の現代版であり、交流と発見の場
■純粋に自発的
■心配なこと
■保険加入を進めたい

4/3(火) 13:00
https://news.yahoo.co.jp/byline/yuasamakoto/20180403-00082530/

★1が立った時間 2018/04/03(火) 19:17:15.88
前スレ
【社会】あれよあれよという間に… こども食堂2,200か所超える 2年で7倍以上 利用する子どもは年間延べ100万人超★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522819222/
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 02:12:46.07ID:71vfJN4L0
国が何もしてくれないからこうやって地域とか個人でやるしかない 利用するがわはそこら辺ちゃんと考えて利用してね
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 02:12:55.59ID:Cwkhls/90
>>283
どう思ってるのか良くわからないんですが。。。
ナマポだろうが何だろうが、子供を見守ってくれる存在はありがたいと言っているだけ。
死んで文句言われる人って誰??
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 02:13:12.09ID:x6701kcA0
>>288
意味不明
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 02:13:23.83ID:dtwe0gMI0
>>278
>親にご飯作ってもらえなくてお腹空かせた子たちにたらふく食べさせてあげたい
>子ども食堂開きたいわ

そういう気持ちのある人多いと思う
経済的に余裕があればね
なんで叩くのか理解できん
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 02:14:27.13ID:gZTjzM3d0
>>290
貧困世帯への救済を前面に押し出してるんだから間違ってないでしょ
読者には少なくともそう受け取らせようとしてる
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 02:15:45.30ID:Sxq1UEcH0
>>293
なにが?朝まで相手してやるよ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 02:15:48.33ID:jk5s6vQS0
腹一杯そばめしを食わしてやりたい的な?
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 02:16:39.70ID:Cwkhls/90
>>296
金は取れるところから取ればいい。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 02:18:13.35ID:gZTjzM3d0
まあマジでこういう手合いの事業には気を付けた方がいいよ
背後関係を知らないなら迂闊に手を出すもんじゃない
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 02:19:23.77ID:9mvs2pwM0
いや、ちょっと考えた!毒食わされたてキチガイに成るとか最悪だよな… ふぅ、世の中怖いわ(>_<)
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 02:19:38.48ID:YEqahsES0
グッジョブ  俺も子供食堂を運営してる

偽善者と偽装社会とパナマ文書

長谷川 浩とサーロ節子  原水爆  成敗

「(核保有国の)米国に完全に従属している」と指弾。「日本政府は核兵器の廃絶を目指すと言っておきながら、主張と行動が大きく矛盾している」


ローマ法王フランシスコは2日、イタリア中部で行われた第2次世界大戦の戦没者追悼行事で演説し、
日本の原爆被害に触れながら「人類は教訓を学んでいないし、学びたいと思っていないようだ」と嘆いた。

猿(日本人)を『虚実の自由』という名の檻で、我々が飼うのだ。
方法は、彼らに多少の贅沢さと便利さを与えるだけで良い。
そして、スポーツ、スクリーン、セックス(3S)を解放させる。
猿(日本人)は、我々の家畜だからだ。そのために、長寿にさせなければならない。
(化学物質などで)病気にさせて、しかも生かし続けるのだ。
これによって、我々は収穫を得続けるだろう。これは、勝戦国の権限でもある。
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 02:19:46.11ID:2HYFdbzX0
低所得者にも出してあげたら?
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 02:20:27.88ID:Cwkhls/90
>>303
突然、完成度の高い方が現れました。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 02:20:54.29ID:TK1MuWxE0
次は こども深夜食堂
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 02:21:06.32ID:pE2PGwdc0
低所得とか言う問題じゃなくてネグレクトだろ
貧しくても子供をかわいいと思ってたら食事の世話くらいするよ
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 02:21:28.84ID:S/ZQn78A0
子供目当てなロリサヨほいほいか最低だな
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 02:21:56.20ID:UIbnbHIvO
補助金目当ての☆☆人が思いつきそうなこった
NPOとかホントに胡散臭い
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 02:22:34.08ID:Sxq1UEcH0
育児放棄。
バカ親にそれに乗っかる零細飲食
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 02:22:49.52ID:x6701kcA0
>>305
いい大人が甘えんなよ
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 02:22:50.32ID:TETt9OPrO
安倍の言う「美しい国」で飢える子ども
日本の子どもの六人に一人が貧困
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 02:23:14.12ID:2HYFdbzX0
もとい
低所得の大人に出してあげたら?
半額の取り合いしてる人増えてるよ〜
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 02:23:38.53ID:yBSNaBFB0
50年前ならともかく、今、子供にご飯を食べさせられないくらい
貧しい家庭ってあるの(´・ω・`)?
不思議だわ
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 02:23:42.72ID:pE2PGwdc0
困ってても子供にだけはおいしいものを食べさせようッて思って工夫したり
したのが今の日本文化を作ってきたのに
左翼団体って本当ゴミ あさま山荘並みのゴミ
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 02:24:01.68ID:x6701kcA0
>>311
そういや家庭が崩壊してる田母神さんが家族のすばらしさを唱えてたな
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 02:25:04.07ID:3WFs/3cw0
そのうちおとな食堂が出来て誰も食って行くのに困らなくなるかも
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 02:26:47.75ID:Sxq1UEcH0
何のために?本当に非営利?
ブクブク太ったおばちゃんが配膳してて
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 02:27:05.55ID:gZTjzM3d0
左翼団体、例えば日本共産党とか、表面上は非常に立派な事言ってるけど、裏ではとんでもない事やってるしな
あいつらの二面性には驚くわ
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 02:28:24.82ID:dtwe0gMI0
>>310
NPOは胡散臭い
補助金狙ってる団体としか思えない
でも、こども食堂とは別の話なんじゃないの
一部にはNPOもあるのかもしれないけど
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 02:28:53.15ID:Cwkhls/90
>>317
一体どんな毒を食べたら、貴方のように文脈も読み取れない大人になるんですか?藁
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 02:29:36.73ID:UIbnbHIvO
お前らみたいな社会に通用せんのがガキは好き(変な意味で)だから補助金目当てで
大義名分振りかざしてやるんだよ推定年齢45〜60の変態みたいなおっさんやいかれたオバハンが。犬猫に走り回るキチガイも結局は銭集め必死やろ。
寄付金募ってワガの生活費もそっからだしてな
ガキや畜生で何かするような奴にマトモな人間なんかいたりはしない。
そんなにガキがすきなら資格を取って専門職になれば良かったわな。偽善者共め
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 02:29:47.56ID:jk5s6vQS0
ロトの紋章は手に入れたか。
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 02:31:41.46ID:/qoaQtGW0
寄付金狙いはあるよ
犬猫はそれよね、ボランティアの人寄付金で旅行してるもん
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 02:33:03.24ID:x6701kcA0
>>316
食費はバカにならないだろ
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 02:33:19.33ID:Cwkhls/90
>>327
どんな教育受けたら貴方のような人間が出来上がるのか?
お腹空かせた子供に施しもできない人間がマトモ??
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 02:34:49.44ID:Sxq1UEcH0
ピースボートやらアグネスの類やな
本当に赤でも社会貢献したい飲食いるのか?って話。
結局零細飲食のくせにアピールには事欠かない自己顕示欲のsns馬鹿飲食が多いよ。
全てとは言わない
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 02:35:21.60ID:yBSNaBFB0
給食費なんかと同じで、払えないんじゃなくて払わなくて済むものは払わない
みたいな感じじゃないの(´・ω・`)?

こんなのが近所に出来たら、困ってる家庭の子供だけじゃなくて
ドケチ親や手抜き親の子どもまで集まってきそう
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 02:40:39.29ID:Sr/1/HrD0
寄付させた材料でチンピラが気が向いたら作って
補助金タカリ
で メチャまずくて不衛生
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 02:41:32.61ID:x6701kcA0
>>335
払えても食費は生活費を圧迫します
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 02:42:39.24ID:qH2yrtn/0
こんなサイトを見つけてしまったのですが、
これは本当のことなのでしょうか?
お返事よろしくおねがいします。

ttps://mato me.naver.jp/odai/2150590971465508401
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 02:45:09.03ID:LrBaVRx00
まあガキが食う分には仕方あるまい
だが、その親どもは24時間強制労働させろ
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 02:46:11.56ID:qH2yrtn/0
こんなサイトを見つけてしまったのですが、
これは本当のことなのでしょうか?
お返事よろしくおねがいします。

ttps://m ato me.naver.jp/odai/2150590971465508401
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 02:46:22.95ID:UIbnbHIvO
>>332
昨日の報道ステーションでこれをしていたが
とある施設にくる子供らは一様にどっさりDSを持ってきてたわ、スマホしてる子供たちも。
「もらえるもんは貰といたらええねん」みたいなグックのガキに見えるのは俺だけかな
無論、本当に大変な家庭もある、しかし本当は貧困でないのに抜け穴を色々考えるお里のおかしな連中が沢山いるのも
これまた事実やからな
朝日はそこら辺に信用あるかいなwせやろが
日本人の子供の為か?て思わせる要素満載やねん
貧困は何も子供だけじゃないのに、まるで子供を武器にしてるかのように前にだすよな?
待機児童もそうやったよな?
切羽詰まって餓死してる大人が年間600人もいる国やのに騒がないねん。
どうしてやと思う?
銭にならんからや
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 02:48:03.12ID:pE2PGwdc0
大事な子供の食事になんだかわけわかんない維持できるかもわかんない
団体なんかふつう預けないよ
普通の人なら
普通じゃない人が支持してるんだろう
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 02:48:06.15ID:/qoaQtGW0
日本の左巻きは偽善者が大半だからなぁ
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 02:54:26.91ID:jk5s6vQS0
>>349

関係ないっす。

餃子。と言う何気なく過行く単語だけで、

「あ。天一か。」

と、気付く変態的センスだけが必要なんです。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 03:00:22.85ID:pE2PGwdc0
餃子はほんとおいしい
ごはんにもラーメンにもあうし
志向の料理 中国好きじゃないけどギョーザを生み出しただけで
感謝する
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 03:00:33.05ID:UIbnbHIvO
銭の匂いに引き寄せられる銭ゲバはな老人と子供と障害者を利用するんや 逆手に取れるからな。
パチンコ屋が経営してる老人ホームどんだけあんねんこの国。ヤクザがしてた所も摘発されたぞ よう調べてから可哀想可哀想やっとれ
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 03:01:26.81ID:jk5s6vQS0
>>351

それがいきなりだと、鳩が豆鉄砲食らったような感じかも知れませんが、

後から考えると理にかなってるなあ。と。

ミャーミャー。
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 03:02:15.40ID:a3kEo67o0
子供やLGBTは支援されるのに…
引き籠り食堂も作ってよ ^^)
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 03:02:51.45ID:pE2PGwdc0
鳩とかハクビシンとかもしかしたら猫とか食べる中国の食文化はまったく理解できないけど
餃子はおいしい
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 03:02:58.06ID:vlBXdw520
助かっている子供はいるだろうけど
こども食堂があるからいいや
みたいな糞親が増えたらやだな
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 03:04:49.01ID:xP8M0Er20
>>1
あくまで緊急避難的な措置だったものが常態化して、飯作るの面倒だし、
どうせ子供食堂に行かせればいいやってなるだけだよな。
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 03:04:53.41ID:alCQF1+h0
主催者が宗教か政治の思想を頒布するためのエサとして食事を提供してる如何わしい集会だと思ってた。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 03:07:00.48ID:xP8M0Er20
>>363
ドヤ街にあるプロテスタント系の教会が、日雇い労働者やホームレスを餌付けして
布教活動してるよな。
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 03:07:44.16ID:pE2PGwdc0
食べてもなんに問題ないし食べて悪いかって聞かれたら食べていい
食べるべきだって回答するけど
政治利用されてるよね
欧米の反対派が大騒ぎするせいだよ こんなのどうでもいいい
さんざんクジラを乱獲してきた欧米人がまたクジラで大儲けしようとしてる
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 03:55:25.09ID:fTjShLQe0
>>21
だな
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 03:57:56.38ID:R6WlUtE70
昔より女が男女平等主張するわりに、昔より働かなくなってるから貧困シンママ増えてるんじゃないかな。
ちょっと異常なシンママよく見るし。
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 04:00:05.10ID:NI3whfhe0
あれ?意外と伸びてるな
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 04:32:33.70ID:Wt4aLWbC0
>>368
昔なら軽度池沼やめんへらでも
専業主婦でバレなかったんだろ
それが無責任に生むから、そのへんもシンママになってる
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 04:35:32.94ID:Wt4aLWbC0
パヨク「母親の役割を社会にさせよう」

逆に父親の役割を社会にさせて、
夫婦で子供とすごすじゃあにしようぜ
ベーシックインカムはよ
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 05:15:51.74ID:UIbnbHIvO
>>362
これな
今の親なんか楽しまくりやん
あんな山尾議員みたいな嘘吐きにだまされんなよ
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 06:09:18.61ID:WnnUIbdH0
>>66 叩きはしないが基本的にはガキの親の責任により食わせるものでしょうよ
国をあてにする前提が大間違い
期待するんなら炊き出し団体さんとかでしょ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 06:13:19.34ID:vjuxtwef0
私は焼きうどんとたまごサンド好き(○・ω・)
可哀想な子どもたちに食べさせてあげたい
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 06:42:29.02ID:6HuTYor/0
とうふのジョンって何?
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 06:55:53.70ID:+YGvHvOg0
売国奴て安倍チョンのために出来たような言葉だよ
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 06:56:56.38ID:vdQm7OBv0
不味そう

これじゃ子供は食べない
栄養素のバランス以前に見た目をなんとかしろよ
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 07:15:21.65ID:ryPDF4n+0
これで食中毒とかあったら、そのときは被害者家族となり銭稼ぎに精出して、さんざん世話になった調理人を庇ったりはしないんだろうな
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 07:38:31.49ID:FOEc1tmJ0
めっちゃ美味しそうなんだよなあ
食いたいんだがどうしてらいい?
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 07:41:14.23ID:FOEc1tmJ0
パヨクがやってんでしょこれ。子育ては親がやるもんじゃなく社会がやるべきものって考えで。
それはそれとして、美味しそうなんだが
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 08:00:57.76ID:gIpalgHt0
>>380
こども食堂の運営者が食事の質や安全性や
衛生面を飲食店と同じレベルで要求してくる
人が少なからずいると嘆いてた
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 09:31:48.80ID:XBpOhqlD0
>>1
金になるから集まるのであって、利益の無いのは淘汰される

福祉介護が増えてるのも同様


働き手じゃないぞ、経営層の話だ


世の中、アグネスみたいなやつらばかりだ
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 09:41:15.45ID:vKlYOnPgO
子ども食堂で食中毒が起きた場合の保険、売れ始めるだろうな
最初に手掛けた保険会社は社会貢献っぽく宣伝効果得られそう
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 11:05:55.08ID:68dqBgQL0
>>380
こういうのに群がる乞食は支那朝鮮みたいなお察しレベルのゴミの底辺だからね

世話になってるとか思わない当然の権利
貰ってやってる食ってやってる感覚なんじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況