X



【調整の一環】「原発リスク過大に見せる」経産省出先機関が内容修正を要求

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001魔戒騎士黄金牙狼 ★
垢版 |
2018/04/05(木) 17:00:46.84ID:CAP_USER9
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20180405/k10011391931000.html
去年、北海道の高校でエネルギー問題の研究者が講演を行った際、原子力発電に関する内容を修正するよう経済産業省の出先機関から求められていたことがわかりました。教育への介入だという指摘もある中、経済産業省は「調整の一環であり問題はない」としています。
この講演は国の事業として、去年10月に北海道大学大学院の山形定助教が北海道ニセコ町のニセコ高校でエネルギー問題をテーマに行いました。

町などによりますと講演の前、教材として用意された資料のうち、東京電力福島第一原子力発電所で起きた事故の写真や原発の発電コストを示すデータについて、経済産業省の出先機関である北海道経済産業局の職員から「原発のリスクを過大に見せる印象操作だ」と指摘され、修正を求められたということです。

山形助教は修正の求めには応じずに講演を行ったということで、NHKの取材に対し「原発に否定的な内容への介入であるだけでなく、教育への介入でもあり違和感を感じた」と話しています。

また、ニセコ高校の馬場登校長は「内容が偏っていたかどうかの判断は難しいが、エネルギー問題全般について全体を網羅したわかりやすい講演だった」と話しています。

一方、北海道経済産業局は「国の事業である以上、エネルギー問題の長所と短所をバランスよく紹介することが前提だった。修正を求めたのは調整の一環であり問題はない」としています。

これについては、地元住民からも問い合わせが相次ぎ、町が説明会を開いて国側の見解を伝えたということです。
4月5日 16時53分
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 17:01:31.68ID:EfQEy4k70
安倍のせいだあああああ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 17:01:57.90ID:qQCFXmrA0
事故が起こらなくても、使用済み核燃料だけでリスクありまくり
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 17:05:00.93ID:1SswgoNg0
>>1
>「原発のリスクを過大に見せる印象操作だ」と指摘され
ここを職員に説明させた方がいいだろうな

だったら、正しくはどれであり、どうまとめたらいいのか??

その情報を提示させるこだろうな
それにおいて、調査をして

それが、原発を過小に見せる情報なのであれば、職員を問題視ってところだろうな

だったら、その職員が正しいのを出してみろって話しだろ???
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 17:07:17.20ID:66chcu++0
「調整」は権力が行使する業務なのか?
法律に書いてあんのか?
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 17:07:19.01ID:7WXCobzW0
原発が危険でコストあわないのは
子供でもわかる事実。

何時でも核武装できるための
安全保障の保険みたいなもの。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 17:08:37.84ID:aVSwV3Gq0
税金使ってるんだから介入して当たり前でしょ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 17:08:43.01ID:rLv4cNL20
最近の官僚のリーグが凄いけど裏で誰かが操ってるのか?
ちょっと異常な雰囲気だろ、これ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 17:08:59.73ID:66chcu++0
>バランスよく紹介することが前提だった。

こんな前提があるのならどの法律か周知徹底しないといけない
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 17:09:42.06ID:aVSwV3Gq0
介入嫌なら自費でセミナーでも開いてやれ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 17:10:29.86ID:66chcu++0
バランスが良いと判断する権利を持つのが誰なのか
任命責任が問われる
選挙で決めろ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 17:10:55.71ID:t0y9WFN20
もはや民主主義が崩壊した独裁国家美しい国ニッポン
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 17:12:23.60ID:Xay1fmSB0
>>7
「友愛」みたいなもんだろ。

友愛こわい >< 
   
調整こわい ><
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 17:12:44.27ID:7WXCobzW0
国民をだまして、安全というのは乱暴。
いつから日本は北朝鮮以下の民度に成り下がったのか。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 17:12:46.37ID:UztUnDeV0
原発を停止したら江戸時代の生活に戻る

社会は厳しい、甘えるな
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 17:13:42.00ID:Xay1fmSB0
>>16
逆。
北朝鮮が日本の赤色コピーですから。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 17:13:52.11ID:4GUTase30
想定外って言えば全て許される。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 17:16:03.20ID:0MTpigqj0
原発の死者はゼロなんだから
リスクなんてないだろ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 17:17:54.87ID:f3XNx+nn0
無保険で運転してるけど、国家補償ありになった途端に徳山ダムみたいになってしまったな。

まさにマッポー的所業。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 17:19:55.09ID:gED0Uutj0
ちょっと奢りすぎじゃね官僚
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 17:21:37.63ID:wjbDInqt0
ニセコは泊から近いんだっけ?そうだとすると原発事故があれば連絡を受けることが
できる原発周りの町村に入っていたんだっけ?お金をもらってるから何してもそういう
町村は原発とともに生きていく覚悟をしているよね
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 17:30:15.44ID:rjOISdgD0
>>1
御用達学者まであつめて
ホラッチョさせる
日本ぶち壊しのジタミ宗教


ガチでいい加減にしろよ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 17:32:05.65ID:Es2nIM560
日本ってほんと自浄作用ないよな
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 18:03:38.38ID:BVNHqqD90
原発が3基も爆発しても
まだ安全と言い張る
不思議な思考回路
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 18:10:10.36ID:4vZeJvXW0
>1
> 修正の求めには応じずに講演を行った

教育者の鑑。クソ役人が何様だっつの。
事実はすべて教えるべき。価値判断は子供がすればいい。バカ役人の出る幕は一切ない
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 18:25:00.18ID:+WGa3RO80
放射性物質に安全な基準などないが
増やしまくったトリチウムどうするの?

海に流せば東電はまた訴訟問題になるぞ
魚も食えない日本しね!
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 18:28:09.21ID:mbruJ4vb0
原発にはリスクがあり廃炉コストの高さと爆発後の対処不可能な現状についての正しい認識は持つべきだろ
福島の現在進行形海洋投棄汚染水とか忘れたの?
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 18:28:46.12ID:Kvi1FsSw0
>>17
ほほぅ…、日本国内の全原発を停止した民主党政権時代は江戸時代の生活だったのかwww
江戸時代の生活も捨てたもんじゃないな。
安倍政権下の今よりも生活しやすかったし。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 18:32:27.02ID:jBxEh8be0
役人に行動させているのは方針を決めている政権なんだがな
役人だけに問題があるような言われ方だが
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 18:49:06.72ID:JnSF6yEW0
海水温を電力量の2倍のスピードで、温めていることと、海洋汚染

東芝への監査が あのようなことになり、もはや、東証システムそのものに、リスク警戒だとさ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 18:51:54.20ID:O/FjneGz0
>>8
軽水炉で生成されるプルトニウムから核兵器を作ることは出来ないから保険にはならない
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 18:54:26.58ID:hnJsnDuC0
扱う物が物だけに慎重すぎるぐらいの認識はあった方が良いと思うんだがね
安全に運用し続けたいならリスクの過小評価は絶対やっちゃいけない事だろう
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 19:02:00.52ID:wkUZ2dFY0
311で首都圏、東北の数千万人を
避難させる必要があったし、今もその必要がある。

さらに、食べて応援なんて論外で、
汚染した食料、飲料は徹底的にチェックして、
人々の口に入らないようにしなければいけない。

しかし、このあたり前のことを、ジャップは一切しない。
それどころか、避難を口にする者が、村八分になる状態だ。

これは偶然ではなく、意図的にこうされているのだ。

なぜか。

明治で成り上がった連中の子孫、上級国民が、
ジャップの支配者どもが、
チェルノブイリの後のソ連共産党のように、なりたくないからだ。
ようするに、権力の喪失だ。

この連中は、糞テンノウを頂点にしているが、
血統以外に取り柄がない。
下痢がいい例だ。アホで性格も悪いのに、血統だけで、総理の座だ。

だから、数千万人の国民を肺癌にしても知らん顔。
自分たちの地位のためなら、数千万人が
相当な痛みに苦しんだ後、死のうがしったこっちゃないのだ。

最も最凶な方法で処刑しても物足りないほどのクズどもだ。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 19:11:14.83ID:03EuD0Qx0
ニセコか。泊に近い場所だから住民を煽ってはいけないよ。原発利権で成り立っている場所に土足で踏み込む内容だったんだね。
なんでこんなの呼んだの?
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 19:30:12.89ID:jAahnYFq0
たそがれの原発推進派の悪あがき
0042(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
垢版 |
2018/04/05(木) 19:34:23.24ID:iKLZpcgo0
EXCELLENT...
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 19:35:39.67ID:htvQU/mt0
>>17
いつまでも「原発が無いと生活維持できない」って言っとけばいいと思ってるお前みたいな奴らの方が甘えてるんだよ
思考停止は甘え
世の中はどんどん変わっていく
それについていくために勉強を続けていくのは大人の義務だよ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 19:37:12.25ID:bi3b9thu0
原爆食らったり原発大事故経験したりで
それでもまだ原子力に頼ろうとは日本政府よほどの親放射能だなw
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 19:38:12.97ID:htvQU/mt0
原発容認派の人にマジで聞きたいんだけどさ、核廃棄物どこに捨てるの?
煽りじゃなくマジで聞きたい
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 19:38:24.96ID:6N8bXnRV0
これがアベ流の中立ってやつか
仮に悪い部分が7でいい部分が3だったとしても長所と短所を同量しか伝えてはいけないという
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 19:39:19.41ID:2dqzdmED0
原発が一番安上がりなのは常識。放射脳共もそれがわかってるから、
50万年先までの経済行為をあたかも借金返済であるかのように偽装する。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 19:42:02.91ID:ghCbuCF70
>>8
半世紀かけて日本全土に54基もの原発作って、レベル8の過酷事故まで起こして、それで日本は核保有国になれましたか?
IAEAの厳重な監視下に置かれ、虎の子の高濃縮Ptもオバマに召し上げられ、見果てぬ夢を追っているのが現実。
潜在的核保有国とかいうマスターベーションはもうたくさんですよ!

今の原発は、日本を縛り付ける枷でしかない。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 19:43:48.02ID:2dqzdmED0
ふくいち事故は普通の原発が常時エントツから吐き出しているレベルの蒸気を
菅直人などの素人が過大解釈し、原発周辺の津波被災者を置き去りにしたことで
日本は未曾有の震災津波で無政府状態に陥ったのかという疑念を世界に広めたという事故だ。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 19:55:16.73ID:htvQU/mt0
マジで菅直人は英雄だと思うよ
そりゃ失敗も結構あったかもしれんけど、あれだけの行動力を見せれる政治家居るか?
鳩山や野田では無理だし、自民の人間なら浜岡原発の停止なんて絶対しなかった
再生可能エネルギー法案を可決してくれたら辞任する、という駆け引きも他の人ではできないんじゃないか
あの法案は欠陥だらけだと後に批判されたけど、新しい法律なんて何度も改正しながら正していくものなのに、後の政権にそれをやる気がなかっただけのこと
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 19:57:07.38ID:htvQU/mt0
>>49
世界ではあの対応は悪くなかったという認識らしいよ
そりゃそうだろあの混乱の中で全て完璧な対応なんて人間には不可能
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 19:58:49.23ID:htvQU/mt0
安倍ちゃんに「60歳以上の幹部は俺と一緒に死ね」とか言えると思う?
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 20:01:25.67ID:2dqzdmED0
>>52
なに言ってんだ。ふくいち周辺にも津波に流された人が大勢いるじゃないか、
大した放射能じゃないことはわかってるだろう、なぜ助けないんだ、
支援に入る米軍のせいにするつもりか?とアメリカに迫られて
苦し紛れにやったのがあのヘリ散水だったろーが。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 20:03:05.88ID:yKM9f7kM0
>>9
国民の利益にならない介入が当然なのか
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 20:05:45.03ID:ghCbuCF70
>>17
お前ひとりでタイムマシンでも乗って江戸時代行ってろや
バーーーーーカww
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 20:05:51.89ID:yKM9f7kM0
>>25
原発の津波対策は万全だと強弁した人物が首相務めている国だしね
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 20:07:47.66ID:yKM9f7kM0
>>38
リスクを適切に評価したら運用コストに見合わない物になってしまうのだろうね
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 20:09:02.83ID:hP01qsh00
経済産業省って割とマジで日本滅ぼすために活動してんじゃないのか
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 20:21:38.82ID:322SRQMA0
>>59
原発のような迷惑施設は、立地予定地の住民の頬をカネで張らなければ作ることはできない。
もちろん、それでも反対する人は大勢いるから、彼らはまず住民を対立させ、煽り、争わせて分断して支配しようとする。そういうプロがいるということ。
結果、原発で経済的には潤っても、地元のコミュニティはズタズタになる。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 20:24:40.05ID:L7CWJ8ve0
>>1
財務省「アッキーの名前削除したのも調整の一環です」
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 20:55:52.64ID:WRHa3UeY0
>>「(福島第1原発の水素爆発時の写真掲載は)印象操作だ」
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 21:04:09.30ID:tYjigygC0
 ジョセフ・スティグリッツ氏
(コロンビア大学教授・ノーベル経済学者)は
日本の原発事故についても、
金融派生商品による市場のメルトダウンと比較して
興味深い指摘があります。

 原子力産業も、金融業界も、
破綻が起こるリスクを
できるだけ小さく見積もろうとする傾向があり、
その理由は過小評価したほうが得だからだと
スティグリッツ氏は指摘します。

 つまり一企業の手には負えない巨大な損害は
社会全体が背負うことになるので、
リスクをとったほうが得なのです。

 こんな間違った方向にインセンチブが働いているのは
恐ろしいことです。

http://democracynow.jp/video/20110407-1
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 21:23:11.72ID:kt4W3KUZ0
過大じゃなくて矮小しすぎの間違いだろに
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 21:39:18.44ID:uRiBl+HY0
>>65
まさにこれだよな

日本システムの欠陥
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 21:50:35.50ID:Tc1ZX9aa0
100年に一度でも福島みたいなことが起これば取り返しがつかないんだよ
原発リスクは無限大
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 21:59:06.87ID:ttH6zr/q0
>>8
原発保有が核武装に必要とか小学生未満www
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 22:04:23.51ID:t2HdLmqq0
菅直人だけは絶対許せねぇ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 22:05:53.51ID:yh+AqA8K0
イマイタカヤくんなにしても独裁国家みたいだね
政権交代したら懲戒解雇するよ!
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 22:14:11.36ID:+87NEjob0
これぞホントの歴史改竄

事実を事実として伝え残せ。
日本はやっちまったんだよ。
原発事故を。

デブリはどうなってるかわからないまま
取り出すことは絶望的。
厳然たる事実だろうが。

現実をちゃんと直視しろ。
隠すなバカが。
朝鮮人と同じになるな。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 22:22:35.26ID:+87NEjob0
>>51
菅を英雄とは言わんが、日本の最期の良識だったかな、
と思う。

カネに目が眩んでる経団連に牛耳られてる自民党では
絶対に出来ない。
カネ目を完全無視して、大損失を生じさせても
政治家としてやらなきゃいかん最低限のことを
菅はやっただけ。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 22:46:37.81ID:ULJtdyXC0
>>48
だったら、なんのために、原発を続け、日本を縛ってるんだ?
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 23:17:44.81ID:2dqzdmED0
ID:+87NEjob0
バカ。菅直人はふくいち周辺の津波被災者を見殺しにした極悪人だわ。
およそ政治家として最低限の務めをまるで汚物のように払って捨てた史上最低のクソだ。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 23:36:37.49ID:OM6XnAnr0
>>1
安倍政権やばすぎるな
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 23:37:35.39ID:OM6XnAnr0
>>51,74
安倍とか酷すぎるからな
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 23:42:54.41ID:tQwt0CzE0
全体の奉仕者たる公務員がすでに誰かさんの我欲を満たすための機関としてしか機能してない
バレても臭い言い訳を強弁するばかり
国として終わってる
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 23:57:35.10ID:0m4r0aIj0
ttps://www.jiji.com/jc/d4?p=gen100-jlp10580450&d=d4_topics
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/06(金) 00:33:35.16ID:r241bSwB0
何の根拠を持ってその内容にリスクが過大だと思ったのか、
その判断をしたやつが実名で名乗りあげて堂々と議論をしたら良い。
名前をだせないということは…
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/06(金) 03:05:56.96ID:OKrpvvnz0
ttp://www.hkd.meti.go.jp/hokss/ido/170705.htm
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/06(金) 04:01:57.95ID:dksC/++u0
全国の下水処理場に小型高温ガス炉を設置し、
余った熱と電気で水素と藻油を製造。
それを売った金で再生エネルギーを買わせる
電気料金をさげる。
エネルギー自給率をあげる。
治水技術とセットで世界に売り込む。
金を益々刷れる。
金を刷れる。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/06(金) 04:32:38.31ID:oRynDR2P0
浜岡はたしかに間違いはなかったな
まあ今あるもの再稼働はいるけど
いい加減に原発輸出はねえ
結局ロシアが最新式いうてトルコにうってたけど
いつのまにか原発がEUな特許になってたけど
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/06(金) 06:07:59.00ID:h/PFQnjw0
たかが国の出先機関が自治体の事業に口を出すな!

それとも何か?その調整とやらが法律で認められた権限なのかな???
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/06(金) 06:10:50.73ID:QZ32Ye5L0
>>8
>原発が危険でコストあわないのは

大前提からして完全な間違いだし。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/06(金) 06:13:06.50ID:QZ32Ye5L0
>>20
そう。福島第一原発の事故はむしろ、原発の安全性を証明したわけ。
それを絶対に認められない狂人どもが未だに騒ぎ立てている。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/06(金) 06:14:27.53ID:QZ32Ye5L0
しかしなんだ、さすがにもう事故から7年も経つと
正気の人間は既に反原発に残ってないな。
未だに反原発に居るのは正真正銘の狂人だけ。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/06(金) 12:53:47.26ID:8w8igv790
>>1
安倍政権、酷いな
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/06(金) 13:00:48.47ID:WiKvgYnj0
検閲
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/06(金) 18:22:48.72ID:NJU6e2V+0
>>20
避難したからゼロなんだよ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/06(金) 20:55:54.44ID:r241bSwB0
>>88
>原発の死者ゼロ
悪質なデマ。
数千人関連死している統計があるんだけど?
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/06(金) 21:05:26.74ID:zYwclvsq0
>>8
馬鹿、逆だ。
軽水炉(や高速炉)を使っている限り、ウランの輸入は必須だし、ウランの輸入が
必須となる時点で核武装化も不可能だ。(原子力協定違反となった時点でウラン
輸入が完全ストップする)

核武装化能力(=兵器級プルトニウムの製造能力)を保つには、実験用の小型な
黒鉛炉か高速炉を持ち続けるだけでよい。今の日本なら常陽の後釜を確保する
だけでOK。(もんじゅレベルの大型発電炉は不要)
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/06(金) 23:34:05.28ID:WiKvgYnj0
仮に福島発の放射性物質で何千、何万死んだとしてもそれが福島発と証明することは絶対不可能なので連中は永久に死者ゼロ死者ゼロと連呼する
池田信夫あたりは詭弁と知りつつふざけてるんだろうがな
逆に311以降の急死、癌死は一切福島と無関係であるという証明も絶対不可能であることを冷静なる読者諸氏に留意してもらえば良い
トモダチ作戦訴訟の原告団の内にも死者が出始めているが判決はどう出るか
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/06(金) 23:40:08.73ID:NJU6e2V+0
アメリをほか外国政府が、日本にいる自国民に勧告したろ。
福島から◯◯km圏から避難するよう勧告を出してた
あれがトンデモだとでもいうのだろうか?
原発事故で放出される放射能が安全ならなぜ避難勧告を
政府が出す必要があるのだ?逃げなきゃ危険だからだろ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 15:49:24.43ID:PltlrGQZ0
>>99
>永久に死者ゼロ死者ゼロと連呼する
だから関連死が数千人でてるんだって。
統計で公表されている。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 16:34:55.88ID:Golr0X600
政府広報なら講演の題目に「この講演は政府の資金によって行われています」と但し書きしておけよ
ステマ野郎
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 19:25:36.81ID:o6ySJoFW0
◆チェルノブイリ原子力発電所事故での死亡者数


・ソ連政府の発表によると33人
・IAEAの公式見解では約4000人
・1992年のロシア軍機関紙「赤い星」によると作業者40万人中5000人死亡、(11000人障害者) (世界年鑑1993より)
・京都大学原子炉実験所の今中哲二によると2万〜6万人
・TORCH reportによると3万〜6万人
・ロシア医科学アカデミーによると21万2,000人
・ウクライナのチェルノブイリ連合(NGO)は、21万2000人
・ロシアのAlexey V. Yablokovによると98万5000人
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 22:01:24.25ID:B27LzECE0
>>97
っつーか

全国に腐るほど使用済み核燃料があるんだから

原発を動かす必要も無い
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 23:06:47.98ID:3a7zNcHV0
>>104
軽水炉の使用済み核燃料から取れるのは原子炉級プルトニウム。
半減期が短すぎるPu241を相当量含むからまともな核兵器には使えない。
(いつ爆発するか判らんようなポンコツ核兵器しか作れない)

兵器級プルトニウムを得るには、黒鉛炉でPu241ができる前に(=短時間)
燃焼させて取り出すか、高速炉のジャケットにU238を突っ込んで中性子を
捕獲させてPu239を作るかの二択。黒鉛炉が圧倒的に安いので、通常は
黒鉛炉を使う。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 06:15:08.15ID:Red58qoD0
>>101
こうやって完全なデマをひたすら広め続けるのが
放射脳とか反原発派というテロリスト。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 10:35:41.13ID:7VEvoUI00
なに経産省が勝手に「調整」してんの?
そんな権利ないだろ…
法律に基づかない権利行使は出来ないよ。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 11:22:24.14ID:Red58qoD0
>>107
あのそ、それは「震災関連死」であって「原発事故の関連死」じゃないんだが
その二つの区別もできないほど愚かなのかね?
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 11:31:54.37ID:/HaRJ2kO0
>>109
原発の放射能からの避難生活によるストレスで病気になったり
うつが発症して自殺するのが原発の関連死でなくてなにが関連してるんだね?
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 11:35:20.15ID:KWx9lH9a0
>>109
震災関連死者数 (H29.9.30現在)
岩手県 464人
宮城県 926人
福島県 2,202人
ttp://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat2/sub-cat2-6/20171226_kanrenshi.pdf

福島県だけ飛び抜けて多い要因は何でしょうね?
「愚か」なのはこれが想像できない君自身のことでは?
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 11:43:37.08ID:KWx9lH9a0
参考)
震災における死者・行方不明者数 ※2016.3.11現在
岩手県 5,797人
宮城県 10,777人
福島県 1,810人

福島県では震災そのもので亡くなった人より、震災に関連した事象によって
亡くなった人の方が多いんですよ。この原因が判らないほど愚かな人が
このスレにはいらっしゃるようですね。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 11:51:12.71ID:/HaRJ2kO0
>>109
>あのそ、それは
なにどもってんだ。バカが。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 12:00:02.53ID:Red58qoD0
>>110
そりゃあ「原発事故」のせいではなく
「ありもしない放射脳デマを流したことにより発生した」ものだな。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 12:00:51.84ID:Red58qoD0
>>111
史上最悪の管総理が無意味な避難命令を出したために
まったく無意味に犠牲者が増えたんだよ。知らんのかね?
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 12:01:42.82ID:Red58qoD0
それにしても、未だに原発事故で大被害が起きたと思い込んでいるとか
放射脳はもう完全に混じりっ気なしの狂人になってしまったな。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 12:13:54.83ID:/HaRJ2kO0
>>114
>放射脳デマ
避難計画の判断は国際放射線防護委員会(ICRP)が定めた放射線量に基づく。
ICRPは放射線医学の専門家で構成されている。

その判断が気に入らなけりゃICRPの専門家に言え。
このドシロウトの引きこもりが。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 12:14:57.98ID:/HaRJ2kO0
>>116
>原発事故で大被害が
関連死の原因明細が気に入らなきゃ
復興庁に言え。この間抜けが。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 12:26:55.52ID:LwCZ3fXx0
安倍晋三の指示があったんだろ?
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 13:59:21.16ID:6Gpi1xBw0
おっす、おらバラマキ売国奴でんでん下痢三っす(笑)
また、隠蔽バレてもうたで(笑)

せや、 話変わって
衆議院選挙で経団連さんに協力してもろたさかい(笑)
まあ、しゃあないわ(笑)

残業代ゼロ法案通るで(笑)

定額働かせ放題やるで(笑)


日本国民の莫大な富奪ってお友達にバラマキ放題や(笑)

モリカケ、スパコン、リニア、ジャパンライフ(笑)、レイプ揉み消しもやるで(笑)

ダメリカのようけ堕ちまくる軍用廃棄物も
国民の莫大な血税で高値で買うたったわ(笑)

トンキン五輪には日本国民の莫大な血税(笑)二兆円ぶち込むで(笑)

ケケ中はんの人材派遣会社でボランティア育成に仰山、金かかるさかい(笑)
日本国民の莫大な血税、ケケ中はんの派遣会社に支払わなあかんで(笑)
あ、そうや、北のキム弟よ、頼んどいたミサイルまだかいのお?(笑)
そろそろ頼むで(笑)
せっかく日米関係バッチリ蜜月アピールしとったのにトランプはんにアッサリ関税でハシゴ外されて赤っ恥晒して立場ないねんや 今(笑


バラマキ売国奴でんでん下痢三(笑)は隠蔽、改竄、ホラッチョ、書き換え何でもありや(笑)
支持率、失業率、有効求人倍率、GDP全部、改竄しまくりやんか(笑)


GDP、基準改定で19.8兆円かさ上げ
内閣府、11年の試算値
https://www.nikkei.c...5H4U_V10C16A9EE8000/


バラマキ売国奴でんでん下痢三サポ統一信者はホラッチョ(笑)改竄(笑)ばっかやのお(笑)
アンダーコントロー(笑)
どわっはっはのは(笑)
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 17:10:48.69ID:rKD9f+sA0
忖度
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 17:50:24.62ID:LLoGAaE60
>>1

本当に安全だったなら、経産省がこんな指示など
出さんよ。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 18:55:59.68ID:i362uCB40
               _.. ..‐::´/
             _/::::::::::::/
           _/:::::::::::::/ ____
         ,..::::´::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::._/
       /:::::::::::::::::| ヽ、:::::;::::::::::::/
       /:::::::::::::::::::::|´|ヽ   |/_:::.::/
  _ .. -─':::::::::::::::、::|`'   ,   .!::∠
  `'' ‐-.._:::::::;-‐.,,,=≡, ,≡=、 |::::`::-、    セシウムボール〜〜!!
 =ニ二::::::::::::::::|゛.,/・\,!./・\ | -──`
    ‐=.二;;;;; :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i  
       (i ″   ,ィ____.i i   i //   
        ヽ    /  l  .i   i /   
        lヽ ノ `トェェェイヽ、/´    
        |、 ヽ  `ー'´ /      
    /\/ ヽ ` "ー−´/、   
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 19:04:27.75ID:6Gpi1xBw0
おっす、おらバラマキ売国奴でんでん下痢三っす(笑)
また、バレてもうたのお(笑)

ところで衆議院選挙で経団連さんに協力してもろたさかい(笑)
まあ、しゃあないわ(笑)

残業代ゼロ法案通るで(笑)

定額働かせ放題やるで(笑)


日本国民の莫大な富奪ってお友達にバラマキ放題や(笑)

モリカケ、スパコン、リニア、ジャパンライフ(笑)、レイプ揉み消しもやるで(笑)

ダメリカのようけ堕ちまくる軍用廃棄物も
国民の莫大な血税で高値で買うたったわ(笑)

トンキン五輪には日本国民の莫大な血税(笑)二兆円ぶち込むで(笑)

ケケ中はんの人材派遣会社でボランティア育成に仰山、金かかるさかい(笑)
日本国民の莫大な血税、ケケ中はんの派遣会社に支払わなあかんで(笑)
あ、そうや、北のキム弟よ、頼んどいたミサイルまだかいのお?(笑)
そろそろ頼むで(笑)
せっかく日米関係バッチリ蜜月アピールしとったのにトランプはんにアッサリ関税でハシゴ外されて赤っ恥晒して立場ないねんや 今(笑


バラマキ売国奴でんでん下痢三(笑)は改竄、ホラッチョ、書き換え何でもありや(笑)
支持率、失業率、有効求人倍率、GDP全部、改竄しまくりやんか(笑)


GDP、基準改定で19.8兆円かさ上げ
内閣府、11年の試算値
https://www.nikkei.c...5H4U_V10C16A9EE8000/


バラマキ売国奴でんでん下痢三サポ統一信者はホラッチョ(笑)改竄(笑)ばっかやのお(笑)
アンダーコントロー(笑)
どわっはっはのは(笑)
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 19:53:03.96ID:p+XERQdh0
>>105
んなこたぁねーよ、デマ言うなよ(笑)

日本のプルトニウム保有は
2012年9月11日発表の2011年末時点の数値で
2割が国内に、8割がイギリスとフランスにあり

国内で9トン、
イギリスに保管して貰っているのが17トン
フランスに保管して貰っているのが18トン
の合計44トン

そのうち、

核兵器の材料にもなる核分裂性プルトニウムは
国内で6トン
イギリスに保管して貰っているのが11.5トン
フランスに保管して貰っているのが11.5トン
の合計29トン

【その原料はすべて、使用済み核燃料】で【使用済み核燃料の処理工程】で生成されている

将来の核保有を見据えるならば

原発を稼働すると言って、国内にもう腐るほどある、使用済み核燃料を作る・・・より

原発は廃炉にすると言って、国内にまだ無い、使用済燃料を処理するシステムを構築する

だよーーーーん
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:29:37.38ID:xAgcSQ4w0
バランス厨
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 22:01:24.46ID:y1raz8D80
>>126
デマはお前だろ。
Pu241が大量に入った原子炉級プルトニウムで核兵器を作るってか。
まさに気違いだな。自爆を厭わないテロリスト国家なら核兵器に使うかもしれんが、
縮爆とかが計算どおりにいかなくなる危険性がある代物だぞ。あの北朝鮮ですら
そんな核兵器は作らない。
>原子炉級プルトニウムを使った核兵器

何で北朝鮮が原子力事業で黒鉛炉に拘り続けたか、全く理解しとらんね。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 07:13:08.36ID:/G+hEdEe0
>>128
あのなぁ、黒鉛炉なんて、濃縮技術がねぇやつが使うんだよ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 07:13:59.68ID:ktt6LzD70
スレタイうまくねえな
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 07:19:01.61ID:X7yP56e40
>>1
行政が「調整」できる事とできない事があるというのを知らないようだな。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 11:49:41.95ID:7r068JJ/0
原子炉級プルトニウムでもミサイルの弾頭にのせられる核爆弾は作れる
Boosted fission weapon
https://en.wikipedia.org/wiki/Boosted_fission_weapon

軽水炉の燃料棒からも兵器級プルトニウムを取り出す方法もある
原理は単純、兵器級に必要なPu239の濃度が濃いうちに燃料棒を抜きとり
再処理に回せばいいだけ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 16:14:56.45ID:KyQy4Nkc0
>>129
軽水炉の使用済み核燃料からPu239を分離・濃縮できる技術は存在しないのだが?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況