X



【車】トヨタは全く燃料電池車量産をあきらめてはいない EVブームの中で着々準備、新型MIRAIは2020年に300万円台で勝負か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/04/05(木) 18:05:53.20ID:CAP_USER9
EVブームの一方で燃料電池車も開発が水面下で着々と進行(写真:トヨタ自動車のMIRAI)
http://toushin.ismcdn.jp/mwimgs/6/1/-/img_616bf223a03b7d28f64a4e47926bffaf354765.jpg

次世代自動車を巡る報道が毎日のように各紙の紙面を賑わせている。夢の自動走行運転に向けて世界中で様々な動きがあるが、良いことばかりではない。

3月23日にはテスラの勝負製品であるモデルXの衝突事故で運転手が死亡し、株価は一気に8.2%安、9.2%安の連続の大幅安となった。テスラ関連では、この前にもフロリダ州で自動運転中の死亡事故が発生している。これまでフィーバーを巻き起こしてきたウーバーもまた、3月18日に自動運転車が歩行者をはねて死亡させる事故を起こしている。

自動運転と一口で言うが、絶対の生命の安全は保証されないわけで、ドイツのアウディはレベル3の自動運転について見直しを始めている。国際的なルール作りも難航している。自動運転による死亡事故の場合、責任の所在がどこにあるのかを巡っては、現行の法制度では対応が不可能なのだ。

■自動運転に立ちはだかる安全性、独自路線で挑むトヨタ

さて、日本の自動車メーカーにとって絶対の哲学となっているのは、「生命の安全が最優先」ということだ。何しろ日本の交通事故死者数は20年前の半分を大きく下回る年間3000人台に入っており、もはや世界で右に出るものがいないほどの超高齢社会に突入しているにもかかわらず、減少し続けている。機能やスタイル、さらには運転の快適さなども重視するが、とにもかくにも安全走行と死亡事故回避が日本勢の合言葉となっている。

世界ではエコカーブームが巻き起こっており、その主役は何といってもEVだ。ドイツやフランスは、ガソリンエンジン車を作らない方向にカーブを切った。そして中国はまさにEV一色であり、2025年までに700万台のEV実現に向けてひた走っている。米国勢もまたEVについては徹底的に力を注いでいる。そうした中で、日本を代表する自動車メーカーであるトヨタのスタンスは注目に値する。

トヨタもまた自動運転については総力戦で臨んでおり、1000人規模の技術者を投入し、人工知能を活用した自動運転開発に全力を挙げている。また、3000億円を投じて新しいテストコースの建設にも踏み切る。

しかし重要なことは、20年に投入されるといわれるトヨタ初のEVはリチウムイオン電池を使わないという点だ。最も安全性に優れるとされる全固体電池を採用し、生命の安全を前面に出した戦略で進めていく。

■東京五輪に合わせて新型MIRAI発売へ

また一方で、EVブームの陰で一気に人気が下がっている燃料電池車についても水面下でこれこそエコカーの本命と認識し、新型MIRAIの開発に持てる力を結集している。グループ会社の豊田合成は三重県いなべ市に新工場を建設しているが、これは水素タンクを量産する工場だ。徹底的なコストダウンを進めるべく、資材および電子デバイスの低コスト化にも取り組んでいる。今のところは20年の東京オリンピックに合わせて、何と市場価格300万円台の新型MIRAIを発表する考えがあるとみられている。

燃料電池車についてはトヨタだけではなく、日本勢ではホンダ、韓国勢では現代自動車がかなり力を入れて新型タイプを開発している。都では東京オリンピックにおいて、選手村から各競技会場に選手を運ぶ自動車をすべて燃料電池車にすることを検討している。世界に冠たる日本の水素技術及び燃料電池車のすごみを見せつけたいということが背景にあるのだろう。

ちなみに、全国のガソリンスタンドはEVシフトをまったく歓迎していない。充電には20〜30分もかかるわけで、店の回転率は一気に落ちる。しかも、1回の充電で数百円しかもらえない。これが水素エネルギーであれば少なくとも4000円くらいはもらえる。全国のガソリンスタンドがEV充電器設置を望むか、水素ステーション設置を望むかは火を見るよりも明らかなのだ。ただ、水素エネルギーステーションの設置にはまだ2億円以上のコストがかかるため、これを大きく下げることが肝要なのだといえよう。

トヨタの燃料電池車がブレークする時、水素ハンドリングにおいて評価される企業は岩谷産業、大陽日酸、日本エア・リキード、三菱化工機、神戸製鋼所、新日鉄住金などである。ディスペンサーではトキコテクノ、タツノが注目され、冷凍機においては前川製作所、蓄圧器においてはサムテック、日本製鋼所が一気に浮上してくる。

※以下全文はソース先で

2018.04.05 06:05
http://www.toushin-1.jp/articles/-/5622
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 05:40:38.90ID:8huDGoVm0
>>527
バッテリー交換の話だろ
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 05:41:38.64ID:RaW527mm0
>>526
テスラじゃなくて自動車税ね
土木工事が潤うとなると国際的な
水素電池団体より
強力な国内の建設業界が倍プッシュしてくるだろw
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 05:42:33.55ID:8Ym6rBxQ0
>>528
ソーラーパネルの発電を売電せずに据置型バッテリーに充電しておくんだよ。
夜になって帰宅した後に、家電の使用やEVの充電に使えばいい。

バッテリーの高性能化は何もEVだけ恩恵を受ける訳じゃない。
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 05:45:17.81ID:8Ym6rBxQ0
非接触型はロスがでて効率が悪いから、ワイヤードには勝てんね。
モバイル機の充電すら普及が進まんし。
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 05:46:35.78ID:RaW527mm0
>>534
せめて充電無しで路上をずっと走れるように
なれたらなあ
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 05:48:35.71ID:8huDGoVm0
>>530
全部国が税金でやってやって、テスラをただ乗りさせるの?



半分を国が税金でやってやり、残りの半分を、
トヨタや

JXエネルギ−株式会社
出光興産株式会社
昭和シェル石油株式会社

東京ガス株式会社
岩谷産業株式会社
大阪ガス株式会社
日本エア・リキード株式会社

がカネを出す水素のほうが良いだろが
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 05:49:26.51ID:vjkT4WGo0
感動も何もないふつーの電気自動車だった。やっぱりエンジンがいいな
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 05:50:49.11ID:8huDGoVm0
>>533
全然違う

EVインフラに、テスラがカネを出さないから、EVやめて
水素インフラに、トヨタやサウジアラビアがカネを出す、FCVに乗り換えた
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 05:51:04.32ID:xBA9huh+0
燃料電池の燃料は水素だろ。どうすんだよ。水素貯蔵と
供給は。また国税を何兆円も使うのか。トヨタの妄想のために。
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 05:51:55.59ID:8Ym6rBxQ0
>>536
そんな、誰も幸せにならないだろ。
インフラ整備に、車に乗らない人からもがっぽり税金を盗るって事だぞ。
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 05:54:27.81ID:uCsm+GsO0
所得に見合った自動車に需要は生まれる・・・
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 05:55:07.64ID:RaW527mm0
>>536
いやもうそこまできたら
エネルギー業界より強い土木建設業界の
本気のプッシュが来ると思うぞw
全国の道路工事となると国内全体が潤うからなw
まだそこまで技術は進歩してないようだが
もしそれが出来たら道路は非接触型メインで
車はEVとなり一般家庭向けはエネルギー業界が
水素電池を推すというように分かれるだけ
じゃないか?
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 05:55:09.99ID:SH32n4d40
水素じゃ役不足 燃えるしな・・
って事で今後は重水を使って研究なら先は有りそうだな
そう こいつは核融合燃料だ 期待できそうだろ?
しかも無尽蔵・・海水から採れる
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 05:56:00.10ID:8Ym6rBxQ0
>>538
狭い日本だけでなく、広大なインドに水素ステーションを設置する費用をトヨタ(&サウジ)が出す?
馬鹿すぎて話にならんな。
兆円単位じゃすまんぞ。
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 05:56:11.95ID:8huDGoVm0
>>540
そういうこと

テスラがEVインフラにカネを出さないならば、EVは無し

香港 自家用EVの免税額に上限、業界は一斉反発 2017年02月24日
https://www.nna.jp/news/show/1575624

電気自動車業界に激震 アメリカ EVの優遇打ち切り 2017年03月14日
http://ascii.jp/elem/000/001/454/1454389/

テスラの価格が3倍に デンマーク政府、EV“税優遇廃止”の衝撃 2015年10月08日
https://forbesjapan.com/articles/detail/9188


インド政府が全量EV化を撤回 環境車、戦略柔軟に 2018/2/16
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27040770W8A210C1FFE000/
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 05:57:27.75ID:ivl2OmJG0
399万円でオプション諸々付けて450万円か
国と地方の補助金合わせて300万ならお買い得だな
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 05:57:30.57ID:xBA9huh+0
>>541
俺は年収1億円超えたら1000万円の車と思ってる。
年収0円から1000万円未満までは トヨタのアクアかホンダのフィットハイブリッドで良いんじゃない。
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 05:57:54.44ID:8huDGoVm0
>>544
ロックフェラー帝国の同窓会の様相を呈しているアドバイザーによって実施される
発行済み株式数のたった5%のIPO(新規公開株)で手にする
1000億ドル=11兆円の調達資金を元に

原油から水素製造、日本と協力 サウジアラムコ社長 2018年1月30日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26317970Q8A130C1000000/
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 05:58:17.27ID:8Ym6rBxQ0
EVインフラなんて既存の電力網をほんのちょっと拡大するだけで済むだろ。
そんなに金はかからんよ。
何、理屈に合わん事を言ってるだ。
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 05:59:18.69ID:8Ym6rBxQ0
>>548
インドだぞ?11兆円じゃまったく足りんし、
元を取るのに何万年もかかるか分からん。
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 06:00:01.13ID:AC8H2hu/0
>>1
ミノフスキー=イヨネスコ型核融合駆動エンジンの開発もあきらめてないらしい
2020年代後半は、おそらくこのタイプのエンジンが普及するよ
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 06:00:07.03ID:RaW527mm0
>>549
道路に非接触型の充電パネルを並べるのって
簡単なのかな?それならそれで
さらに未来が楽しみだ
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 06:00:08.63ID:xBA9huh+0
>>544
トヨタが出すんじゃなくて
トヨタに国税で補助金助成金という形で「支給」後に、トヨタの財布から出す形になるんだよ。
まったくおかしな話だな。特定の事業所の利益獲得のためだけに数兆円も国税使うのは違法行為と定められているのにな。

トヨタも尻尾つかまれていたら東京五輪後に破綻だろう。
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 06:01:20.37ID:ePO75uf60
>>541EVなら部品はガソリン車の半分で済む
移動手段でいい
金持ちは高いガソリン車に乗ればいい
高級時計を持つ感覚
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 06:01:38.12ID:8Ym6rBxQ0
だからインドとかあるいはアフリカとかはEVインフラの方が安く済むんだよ。
今からガソリンスタンドを整備するより安いかもしれないレベル。
水素とか文字通り桁が違うので論外。
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 06:02:52.86ID:xBA9huh+0
>>554
トヨタに国税補助助成金税制優遇は一切しないという条件ならOK
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 06:03:57.02ID:xBA9huh+0
トヨタは東京五輪後に破綻すると思うけどな。情報公開で信用失墜後、かつての三菱自動車よりも酷いことになるんじゃね。(笑)
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 06:05:09.29ID:uCsm+GsO0
東南アジアはマイクロEVが主流になると思う。地域によって
需要が分かれる
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 06:05:35.60ID:xBA9huh+0
犯罪者たちは最後はケツ穴にボルトをねじ込まれて死亡という結末
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 06:06:08.25ID:YVCGWIn50
普通の車のEV化は充電時間がネックだけどリチウムでもまぁ可能
大型車のEVはパワー的に燃料電池しかないんじゃないの?
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 06:06:35.36ID:xBA9huh+0
>>558
だから
国税不支給、税制優遇は一切無しという条件で
トヨタ単体でやれ
今までくすねていた分は2025年ごろに国庫へ戻す準備しとけってこと。
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 06:06:47.62ID:8huDGoVm0
>>550
ビジネスチャンスですよ(笑)


ロックフェラー帝国の同窓会の様相を呈しているアドバイザーによって実施される
発行済み株式数のたった5%のIPO(新規公開株)で手にする
1000億ドル=11兆円の調達資金を元に

原油から水素製造、日本と協力 サウジアラムコ社長 2018年1月30日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26317970Q8A130C1000000/



テスラがカネを出さないEVインフラ

どっちに投資するかと言われたら、完全に水素



インド政府が全量EV化を撤回 環境車、戦略柔軟に 2018/2/16
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27040770W8A210C1FFE000/

インド政府が2030年の電気自動車(EV)普及に向けた政策を打ち出す方針を撤回した。
ガドカリ道路交通相が「EV普及に向けた行動計画を準備しており、政策は必要ない」と述べた。
30年に国内の自動車をすべてEVとするとした従来の姿勢を転換し、排ガスや石油輸入の削減に向けてハイブリッド車(HV)などの選択肢に柔軟な姿勢を示した格好だ。

複数の地元紙が報じた。
15日にニューデリー市内での充電スタンド開所式に出席したガドカリ氏が発言した。
インド政府は17年春、30年までに国内を走る自動車をすべてEVにすると突然打ち出し、
最大手マルチ・スズキやトヨタ自動車など日本勢を困惑させる一方、
印マヒンドラ・アンド・マヒンドラなど地場勢がEV開発を強化するなど影響が広がっていた。

トヨタ現地法人のシェーカー副会長は
「石油の輸入を減らし、大気汚染を改善するという政府目標に沿って行動する」とコメントを発表。
「環境保全に貢献するため、HVや燃料電池車など(ガソリン車の)代替車の開発に取り組む」と述べた。
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 06:06:50.14ID:RaW527mm0
>>560
そこで未来は非接触型パネルを道路に敷くんですよ
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 06:06:59.02ID:8Ym6rBxQ0
>>554
FCVが300万円の時代には支那製EVが100万以下で買えるだろうさ。
たしかにガソリン車は金持ちの道楽になるな。
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 06:07:59.61ID:ym6tk3xh0
全部の道路の上の方に1本電線を張って、自動車の屋根にはパンタグラフを付けてだな、
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 06:08:28.24ID:xBA9huh+0
>>562
インドやインド関連企業への違法な税金支出は
将来国庫に戻さないとダメなんだよ。w
つじつま合わせられないなら破綻を迎えるルール。トヨタなどはそれを理解していないらしい。
あと6年以内に13兆円戻す準備しとけってことよ。
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 06:09:23.56ID:ENOUsnvv0
>>1
このニュース記事にも書かれてあるけど2020年が勝負の年だ

各会社、東京五輪で世界中の目が日本に向くときに最先端・最高の自信作のラインナップを
出してくる。普段以上に「最先端技術をつくした日本車」に世界中の話題になるだろう、広告的にも。

>>1にでてたMIRAIもその一つ。今までのどの車も過去の車に思えてしまうような新車が続々登場する

だから今「そろそろ新車がほしいな」と考えている人はもう少し待った方がいい
2019年後半ぐらいからぞくぞく各社の渾身の力を入れた新車が登場するから

あとたった1年半、、、「うわあああ、早まったー!」と後悔するぐらいならもう少し待った方がいいと思われ
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 06:09:35.02ID:xBA9huh+0
で?どうすんの?トヨタは?死ぬの?死んでも残債は残るから払う準備しとけよ。(高笑)
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 06:09:44.79ID:RaW527mm0
>>566
チンチン電車w
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 06:09:51.72ID:8huDGoVm0
>>553
まったく違います

たとえば水素ステーション

建設費の半分は国からの補助金で

残りの半分は

トヨタや

JXエネルギ−株式会社
出光興産株式会社
昭和シェル石油株式会社

東京ガス株式会社
岩谷産業株式会社
大阪ガス株式会社
日本エア・リキード株式会社

の自腹

輸出じゃねーから、やつらは消費税も日本に支払う
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 06:10:22.46ID:8Ym6rBxQ0
>>565
2020年前半とか言ってるけど、絶対に無理だけどな。
もう+10年先だろう。
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 06:11:51.37ID:uCsm+GsO0
東南アジアでは50万円のマイクロEVを売り出す。勝負は見えてるわ
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 06:12:55.42ID:ePO75uf60
>>572充電池の交換だよ
充電池ステーション作って満タンの充電池と交換するだけ
ほとんどインフラに金が掛からないし
直ぐに出来るぜ
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 06:12:58.92ID:8huDGoVm0
>>542
だから

きてるだろーが、もう

おせーんだよ

>>339
>>340
>>341
>>342
>>344

日本中

「原発なんか発電できなくなっちまえば、俺たちが儲かるのに」
「FCVになれば、俺たちが儲かるのに」

と思ってるやつらだらけ
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 06:13:02.22ID:8Ym6rBxQ0
>>571
結局、トヨタ1社じゃどうしようもない規模の金がかかる。
それ以上の事は絵に描いた餅。
国内で70ヶ所じゃ誰もFCVなんて買わない。
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 06:13:37.97ID:xBA9huh+0
>>571
消費税ってさ、支払う消費税額と受取った消費税額の差額を国に納税するのが基本なの。
補助員助成金のうちわけ書いてみ

水素ステーション建設費 建設関連の助成金補助金
開発費 燃料電池研究
設計費 雇用助成金他研究助成金補助金
機械試作費 ものつくり助成金補助金
金利負担費用 ゼロ金利政策または為替差額

このほかにもあらゆる費用は殆どが実は国税でまかなっている。 
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 06:13:59.35ID:54dYTy1u0
インフラ構築は試行錯誤が続くだろうが、その投資は石油輸出国が積極的にやってるな
枯渇する前に輸出量が大幅に減るのが見込まれているからその前に様々な投資しておかないとヤバいもんな
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 06:15:22.71ID:xBA9huh+0
>>573
トヨタ系列の経済活動が縮小するだけで問題ねーだろうが。
特定の事業所に多額の税金突っ込むなという基本ルールが
各法律であるのにそれを無視してる時点で犯罪だわ。

後でばれたら全て返還しなくてはな。(笑)
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 06:15:23.20ID:8huDGoVm0
>>567
インドには関係ねーわ
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 06:15:35.86ID:RaW527mm0
>>576
言いたい事はわかるが
地方自治体の目論見なんてしょせんだからなw
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 06:16:52.39ID:8Ym6rBxQ0
だいたい、中東からのエネルギー依存を減らすべきっていっときながら、
中東のサウジにインフラ整備してもらうって、依存増してるじゃないか。
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 06:18:34.99ID:xBA9huh+0
>>581
それがあるんだよ。
日本が諸外国企業へ日本の国税を使って支援する際、
ODAとかそういった名目で出さないんですよ。

どこかの国のボブスレー問題でわかっただろ。

ある国への予算枠を決めてからではなく、項目ごとに細かく決めてから予算額が決まる。
そして条件をかき出し、その条件に該当させるようにする。
その条件先を全て関係する項目にするから、諸外国へ支出しているのか、国内に支出しているのか
曖昧になる。結局総額がわかるのは後になってから。そういうこと。森友とか加計とかそういうレベルじゃないんだわ(笑)
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 06:20:39.62ID:xBA9huh+0
ボブスレーは、とある国への工業製品に対する開発助成金として条件だして
下町ボブスレーが成立していたからな。どこでしたっけ。総額3億円にしていた予算項目。(笑)
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 06:21:31.17ID:WjDMOGXg0
オオマサガス
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 06:21:42.44ID:xBA9huh+0
トヨタは計算外れだったな。インドも。2030年頃には破綻してるかもなあ。w
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 06:21:47.81ID:8huDGoVm0
>>578
はいはい

まったく違います

たとえば水素ステーション

トヨタや

JXエネルギ−株式会社
出光興産株式会社
昭和シェル石油株式会社

東京ガス株式会社
岩谷産業株式会社
大阪ガス株式会社
日本エア・リキード株式会社

は、

2億5千億円の補助金に
2億5千億円の自己資金をプラスして

5億円の建設費を支払って建設して
5億 x 8%の消費税も、建設作業員の社会保障費も支払います
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 06:22:30.35ID:8Ym6rBxQ0
>>585
つまりエネルギー安全保障の立場で言えば、水素から距離を置いた方が得策って事だな。
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 06:22:51.72ID:GlcUhFPCO
一方、世界中で水素ステーションが整備されていない中で、そこに新たな利権として目を付けたのが経産省と政治家だ。
トヨタのロビー活動の効果もあって、安倍晋三政権は「水素社会」の実現を目指す方針を掲げ、国の水素関連予算を大幅に増やしている。
実際に水素ステーションの整備やFCVが普及するかはさておき、エネルギー関連産業は多くの新しい利権が見込めるためで、
利権に敏感な自民党政治家や経産省が手をこまねいているわけがない。


結局利権、ま〜たアベ絡み
それで政府主導の護送船団が>>571

結局、日本の独りよがりの規格なんて日本でしか通用しない
FCV失敗で与太の世界的競争力は無くなり、その与太と共に日本経済も終わるようにしか思えん
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 06:23:17.21ID:uCsm+GsO0
その頃には格安マイクロEVが登場しているw
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 06:23:22.46ID:8huDGoVm0
>>584
だーかーらー

トヨタや、サウジアラムコが、インドの水素インフラにカネを出すだけで

日本政府は関係ねーよ
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 06:23:57.85ID:yXC31olU0
>>583
中東は石油の需要が無くなったら死ぬ
それを踏まえて投資意欲は旺盛で、インフラ整備したい側からすればありがたい状態だからしょうがない
それは将来の中東情勢の安定基盤にもなりうるとも言えるから悪いことではないと思うがね
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 06:27:07.38ID:8Ym6rBxQ0
>>591
EVでは支那に勝てない。
血のにじむ思いをしてギリギリ勝ったとしても、過度の競争で儲からない産業と化すのは目に見えてる。
かといってFCVでは税負担で国民まるごと不幸になるし、海外では商売できない。

詰んでるな。
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 06:28:02.87ID:ePO75uf60
>>590燃料電池車は最初から無理
車の中に水素燃料を保管
炭素繊維を何重にも巻いて燃料タンクを作るんだが
事故が起きて人が死んでも車が大破しても燃料タンクだけは壊れてはいけない
そのまま水素爆発する
そのため燃料タンクは高額で
それだけで車が買える
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 06:28:44.61ID:RaW527mm0
つかサウジアラビアが大事な原油の利益を
広大なインド亜大陸の普及するか
成功するか、EVに淘汰されないか
という不確実な状況で、何兆も他国の
水素設備にぶち込むとは思えないなあ
大事な大事な原油の利益なのにw
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 06:30:48.40ID:GlcUhFPCO
>>595

いっそのこと“空を飛ぶ車”でも開発すればいいのにな
今の日本企業/社会ではそういうイノベーションも期待出来ないでしょうね

“空飛ぶ車”を産み出すのはアメリカか支那だろうな
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 06:32:20.75ID:8huDGoVm0
>>591
おまえ無知なだけだろが

原発とプリウスで日本は完全に【乗り遅れた】から
日本は必死に、欧米に追い付こうとしているんだぞ??


2012年2月24日 米軍が燃料電池車を採用、米GM製
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1202/24/news061.html

米軍は2012年2月23日(現地時間)燃料電池車(FCV)16台の納入を米General Motors(GM)から受けたと発表した
FCVを購入したのは
・軍用車両に関する研究開発機関TARDEC(Army Tank Automotive Research Development Engineering Center)
・海軍のONR(Office of Naval Research and Air Force Research Laboratories)
・空軍のAFRL(Air Force Research Laboratories)
である
今回のFCVを具体的にどのような用途で利用するのか、米軍は発表していない
ただし、電力の外部出力端子(コンセント)を備えていることから、汎用電源車としても使う可能性がある


2015年12月01日 GM と米陸軍 (TARDEC) が極限環境下における水素燃料電池車両の試験実施へ 
http://news.militaryblog.jp/e716034.html

2016年10月03日 GM、米陸軍TERDECと共同開発した燃料電池トラックを発表 
http://arstechnica.com/cars/2016/10/this-beast-of-a-chevy-colorado-is-hydrogen-powered-will-be-tested-by-the-army/

2016年02月15日 海軍に、ボーイングが、燃料電池を納入
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/idg/14/481542/021500199/

2012年10月17日 <米国>FuelCell Energy社、汚水処理場のバイオガスによる定置型燃料電池発電事業(2.8MW)を開始 
http://www.waterworld.com/articles/2012/10/california-water-treatment-plant-converts-biogas-into-energy.html

2014年08月13日 アップル、グーグルも導入 米国で足場固める燃料電池
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO75089640R00C14A8000000/

2015年03月19日 米国最大の燃料電池発電所は、出力14.93MW、総合効率52% 米国で普及する大型燃料電池
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/MAG/20150311/408641/?rt=nocnt

2017年12月1日 トヨタ、カリフォルニア州で燃料電池発電所(2.35MW)を建設−20年稼働予定
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-12-01/P0991I6K50XT01

2015年08月19日 ドイツ余剰太陽光で水素生成「パワー・ツー・ガス」を実証
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20150819/432260/?rt=nocnt

2017年03月08日欧州で、g-tron購入のお客様に「Audi e-gas」を提供:CO2排出量を80%削減
https://www.audi-press.jp/press-releases/2017/b7rqqm0000001ree.html

2017年09月15日 CO2を原料にした合成燃料でカーボンニュートラルな車の実現を目指す、独・ボッシュ
https://clicccar.com/2017/09/15/509168/

2017年11月10日 再生可能な電力、水、二酸化炭素からAudi e-dieselを製造/スイスのパイロット工場に参画 
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000022539.html

2017年11月17日 旭化成、欧州でCO2実証事業参画 再エネ水素を担当 :日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23604660X11C17A1000000
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 06:34:08.76ID:61RJOvUv0
昔読んだエネルギーの本に、燃料は炭素の少ない方向に進化するって書いてあった。
薪→石炭→石油→天然ガス→水素

CO2が温暖化でどうのこうのって言われるずっと前の本に。
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 06:35:41.74ID:8huDGoVm0
原発とプリウスがあったために、
日本は完全に【水素と燃料電池に乗り遅れた】から
日本は必死に、欧米に追い付こうとしている


2012年2月24日 米軍が燃料電池車を採用、米GM製
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1202/24/news061.html

米軍は2012年2月23日(現地時間)燃料電池車(FCV)16台の納入を米General Motors(GM)から受けたと発表した
FCVを購入したのは
・軍用車両に関する研究開発機関TARDEC(Army Tank Automotive Research Development Engineering Center)
・海軍のONR(Office of Naval Research and Air Force Research Laboratories)
・空軍のAFRL(Air Force Research Laboratories)
である
今回のFCVを具体的にどのような用途で利用するのか、米軍は発表していない
ただし、電力の外部出力端子(コンセント)を備えていることから、汎用電源車としても使う可能性がある


2015年12月01日 GM と米陸軍 (TARDEC) が極限環境下における水素燃料電池車両の試験実施へ 
http://news.militaryblog.jp/e716034.html

2016年10月03日 GM、米陸軍TERDECと共同開発した燃料電池トラックを発表 
http://arstechnica.com/cars/2016/10/this-beast-of-a-chevy-colorado-is-hydrogen-powered-will-be-tested-by-the-army/

2016年02月15日 海軍に、ボーイングが、燃料電池を納入
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/idg/14/481542/021500199/

2012年10月17日 <米国>FuelCell Energy社、汚水処理場のバイオガスによる定置型燃料電池発電事業(2.8MW)を開始 
http://www.waterworld.com/articles/2012/10/california-water-treatment-plant-converts-biogas-into-energy.html

2014年08月13日 アップル、グーグルも導入 米国で足場固める燃料電池
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO75089640R00C14A8000000/

2015年03月19日 米国最大の燃料電池発電所は、出力14.93MW、総合効率52% 米国で普及する大型燃料電池
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/MAG/20150311/408641/?rt=nocnt

2017年12月1日 トヨタ、カリフォルニア州で燃料電池発電所(2.35MW)を建設−20年稼働予定
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-12-01/P0991I6K50XT01

2015年08月19日 ドイツ余剰太陽光で水素生成「パワー・ツー・ガス」を実証
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20150819/432260/?rt=nocnt

2017年03月08日欧州で、g-tron購入のお客様に「Audi e-gas」を提供:CO2排出量を80%削減
https://www.audi-press.jp/press-releases/2017/b7rqqm0000001ree.html

2017年09月15日 CO2を原料にした合成燃料でカーボンニュートラルな車の実現を目指す、独・ボッシュ
https://clicccar.com/2017/09/15/509168/

2017年11月10日 再生可能な電力、水、二酸化炭素からAudi e-dieselを製造/スイスのパイロット工場に参画 
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000022539.html

2017年11月17日 旭化成、欧州でCO2実証事業参画 再エネ水素を担当 :日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23604660X11C17A1000000
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 06:36:37.32ID:8Ym6rBxQ0
でも炭化水素系の方が熱量多いよ。
水素はある意味、非力なんだよね。
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 06:37:36.83ID:8huDGoVm0
>>603
反論できなくて悔しいだけだろ(笑)
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 06:37:57.40ID:8huDGoVm0
>>602
んなの関係ありません
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 06:38:01.62ID:RaW527mm0
>>600
結局、未来は非接触型パネルを道路に
敷いたEVが走り、道路や建物への電力供給は
水素発電所がするようになると俺は思うねw

しかし水素ステーションに投資は俺なら
遠慮しとくw
いまだに水素発電所が出来て無いことが
俺にはなんだかインチキくさいw
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 06:40:25.73ID:8huDGoVm0
>>606
テスラがカネを出さない限りムリ
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 06:41:36.63ID:gfyhuRfp0
全固体電池マダー??
あれがホンモノだったら、こんなん投げ捨てていいレベルだと思うのだが
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 06:43:40.11ID:wNyzeWso0
電気も水素も、製造するのに石油使うなら本末転倒やん。
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 06:45:04.40ID:lyW9A+Tj0
株屋の飛ばし記事にマジレスするつもりは無いが・・

50年後でも燃料電池車は普及しないよ
電気自動車だって、1970年の万博に展示以来鳴かず飛ばず
PHVとしてリーフが出てくるまで40年掛かってる

水素の輸送、貯蔵、充填が簡単では無い事は百も承知だろう
あれだけメリットの有るLPG車でさえ、一般には普及0なんだよ
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 06:45:18.16ID:8Ym6rBxQ0
>>611
初期モデルを買った人はモルモットだけどな。
モデルチェンジするたびに、商品としての完成度は上がっていくでしょ。
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 06:45:45.49ID:8huDGoVm0
>>610


カネを出さないなら、EVなんかやんねーよ・・・っと (^_^;
テスラがEVインフラにカネを出さないならば、EVは無し


香港 自家用EVの免税額に上限、業界は一斉反発 2017年02月24日
https://www.nna.jp/news/show/1575624

電気自動車業界に激震 アメリカ EVの優遇打ち切り 2017年03月14日
http://ascii.jp/elem/000/001/454/1454389/

テスラの価格が3倍に デンマーク政府、EV“税優遇廃止”の衝撃 2015年10月08日
https://forbesjapan.com/articles/detail/9188

インド政府が全量EV化を撤回 環境車、戦略柔軟に 2018/2/16
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27040770W8A210C1FFE000/
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 06:45:55.36ID:f0Gp1u7n0
自動運転とEVと水素は全く関係なくね?
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 06:46:36.90ID:RaW527mm0
>>612
いやこんなガソリンで動く
非常用電源の代替品みたいな話じゃなくてw
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 06:48:54.60ID:8Ym6rBxQ0
燃料電池は非常に効率が良く、8〜90%の効率で電力を作れるからな。
問題は水素を用意するのが、やたらと非効率だらけって事だ。
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 06:49:14.91ID:vDYUM1QJ0
電気自動もやって、色々と保険かけてるんだろうけど
外国の政策が電気自動車へのシフトだから
再生可能エネルギーと電気自動車の組み合わせだろう。
水素を輸入するとか、水素を作るのに資源や電気を使うんじゃな。
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 06:50:23.94ID:jpe/dMnR0
EVと水素燃料電池車は搭載してる電池の種別が違うだけで同じもの
長距離で大型になれば水素のメリットが大きくなる
軽→EV、航続距離100キロ
5ナンバー→EVに水素燃料電池オプションで航続距離100から300キロ
3ナンバー→EVに水素燃料電池標準搭載、航続距離500キロ
こんな感じだよ
バスやトラックは基本水素
路線バスやルート配送トラックはEVもあり
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 06:51:32.61ID:vDYUM1QJ0
ベータに固執してソニーは失敗した。
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 06:53:12.32ID:lyW9A+Tj0
水素はね、石油化学コンビナートで大量の副製品として出てるんだよ

今は、使い道が無いから多くを燃やしてる
それを、アテにしてる面は有るんだと思う
まあ、FCVがどれくらいの純度の水素を必要とするかにもよるんだけどさ

イチから石油から水素作ってたら商売にはならないよ
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 06:54:07.44ID:8huDGoVm0
>>618
はい?

究極の省エネは自家発電ですよ(笑)

東京都、建築物の燃料電池に助成 補助率最大2/3、上限3億3300万円 2017年6月23日
https://www.kankyo-business.jp/news/015123.php

ミニストップ/業務用SOFC燃料電池システムの実証実験 2017年7月3日 
https://www.ryutsuu.biz/strategy/j070307.html

トヨタ、水素供給網で地域連携加速 産業向け、愛知でも始動  2017年7月13日
https://www.nikkei.com/article/DGXLZO18778240S7A710C1L91000/

セブン-イレブン、燃料電池・蓄電池の導入でトヨタと連繋 2017年8月16日
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/081608776/

大林組、再エネ設備に後付けで水素製造システム 水素ビジネス参入を狙った実証 2017年09月06日
https://www.kankyo-business.jp/news/015585.php

トヨタ、燃料電池発電所建設へ…バイオマスから水素や電気を生成 2017年12月1日
https://response.jp/article/2017/12/01/303191.html
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 06:54:33.41ID:lyW9A+Tj0
>>622
デマ書いて楽しい?w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況