X



【医療】他人のうんちで病気を治す…驚きの治療法に注目 大腸に便移植、うつ病やアトピーに効果も 特別なブレンド便を使用
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/04/05(木) 23:14:36.87ID:CAP_USER9
 他人のうんちを大腸に入れて病気を治す。びっくりするような治療法が既に動きだしている。

 心身の健康に深く関与することが解明されつつある腸内フローラ(腸内細菌叢(そう))。善玉菌優勢のバランスの良い状態ならば健康維持に寄与する半面、それが崩れると病気や不調を招く。

 細菌叢を形成する多様な腸内細菌は、うんちにも混じり、水分を除けば3分の1を占めるという。健常な人のうんちから取り出した腸内細菌を患者の大腸に注入し、細菌叢のバランスを取り戻そうというのが腸内フローラ移植(糞(ふん)便微生物移植=便移植)だ。

2014年ごろから臨床試験

 腸の疾患だけでなく糖尿病やがん、動脈硬化、花粉症など細菌叢との関連が指摘されている疾病の治療法としても注目され始めた。

 米国では既に難治性の腸管感染症の有効な治療法として政府機関が提示。日本では潰瘍性大腸炎の治療に生かす順天堂大などいくつかの大学が2014年ごろから臨床試験に入った。

うつ病の治療で便移植

 「以前のように理由もなくふさぎ込むとか感情が突然爆発するようなことがなくなり、自分の中で何かが変わった気がしました」。うつ病の治療で便移植を体験した田中千尋さん(27)=大阪市=は移植後の自身の感覚を思い出す。

 留学をきっかけにストレスを抱え込むようになり、疲労感に襲われ、取るに足りない一言に激怒し、予定外の出来事に混乱した。仕事もやめて心療内科に通い、母親の会社を手伝っていた17年6月、便移植に出合った。

ドナー登録者約80人の便から選択し、ブレンド

 移植を担当したのは「腸内フローラ移植臨床研究会」(大阪市)の設立メンバーの開業医だ。研究会は17年に一般財団法人として発足。大学より簡便な便移植の臨床研究を目的にしている。発起人の医師、田中善(よしむ)さん(65)は「実証例を積み上げ、治療法として確立させたい。そのため多くの医師が関わる必要がある」と説明する。

 目指すのは「患者の負担がより少ない」かん腸方式。現在の一般的な方法が、便を生理食塩水に溶かし、ろ過した菌液を内視鏡で大腸に注入するのに対して、菌が生着しやすいように特殊な液に便を溶かし、ゴム製の管で注入する。菌液は付属の研究所が、患者の症状に合わせてドナー登録者約80人の便から選択し、ブレンドするという。

 これまでの症例は約800。潰瘍性大腸炎をはじめアトピー性皮膚炎、精神疾患などにも効果を上げているという。ただ、今のところ民間療法の位置づけのため、費用の高さなど課題も多く、関係学会の審査を経るなど通常医療としての認定に向けて手続きを進める考えだ。

 腸内フローラと食を巡る研究では、食べた油が直接、腸内細菌と関わるケースがあることも分かってきた。食事から摂取すべき必須脂肪酸の一つ、〓(〓はアルファ)−リノレン酸が、豊富なあまに油を取ると、最終的にアレルギーの抑制に関わる成分に変わる。これらは体内の反応だけでなく腸内細菌の代謝が作用する。国立研究開発法人「医薬基盤・健康・栄養研究所」(大阪府)の研究グループが明らかにした。

続きはこちら
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180405-00010005-nishinpc-sctch
肛門から大腸に挿入
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180405-00010005-nishinpc-000-4-view.jpg
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 23:15:35.05ID:tE/jNwtv0
なんだ、韓国の話題か。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 23:16:38.30ID:my9S+ZpT0
なんでや!
韓国かんけいないやろ!
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 23:16:40.07ID:Bqhz3zHT0
<丶`∀´>ウエーハハハ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 23:17:02.65ID:MFOezZM40
ボーノボーノブレンドしたい
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 23:17:42.52ID:eoU1MNkp0
なんだ、うんこを直接入れるんじゃないのか
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 23:18:22.67ID:O/fzdm2w0
韓国が正しいことが証明された
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 23:18:28.41ID:05hPZmHZ0
>>12
口から摂取したら利かんやろ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 23:19:43.05ID:WX5HvtLC0
朝鮮人のインチキか。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 23:19:46.27ID:namAZ2Xo0
うんこを挿入するのかと思った
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 23:20:27.34ID:zSF+h0f90
ウンコの力
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 23:20:39.39ID:g0jlakca0
これからアナルセックスが流行るな。
俺の時代到来!
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 23:20:52.69ID:fMOpaPBf0
アトピーとか一種不治ってくらいなおらねーからな、期待してみたい
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 23:20:59.14ID:I2vT2CO80
病気に効くのは百歩譲ってあるとしても
なんで精神疾患にまで効くのか
どうも怪しいな
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 23:21:16.73ID:FiYglfWO0
コピ・ルアクか?(笑)
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 23:21:21.29ID:sc9G6oWx0
ウンコ文化の先進国は南朝鮮だな
流石の認めるよ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 23:21:28.09ID:ymUnk3XS0
完治が難しい難病、潰瘍性大腸炎に見えた光明なんだよなあ
はやく臨床データ積み重ねて一般でも使えるようにしてほしいわ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 23:21:43.25ID:94t2UlKu0
ファーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ
汚えーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 23:21:59.37ID:FiYglfWO0
他人の臓器移植したら、性格変わった。みたいなものか?(笑)
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 23:22:29.36ID:vVEGcjNi0
もっと喧伝していいんだよ、こればかりは韓国が起源だ。誰がなんと言おうとも!!
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 23:22:38.85ID:FiYglfWO0
>>32
その病名を聞くと、ゲリピーアベしか浮かばない。(笑)
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 23:22:42.87ID:bJyw8oN60
糞尿食の起源国で世界最優秀糞尿食民族である韓国人は死なないんじゃないのか?

まぁ食う糞の量や頻度で変わるんだろうけど。

糞食い強国の名をほしいままにしてる韓国人がうらやましい。

どうしたら糞が食えるようになるのかが謎だ。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 23:22:43.89ID:sFBkVYdB0
飲尿療法とは何だったのか(´・ω・`)
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 23:22:58.72ID:XpLw3hBM0
理想的な腸内フローラを人為的(理想的な人のを借りて)に作るってことか
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 23:23:06.40ID:DsedZgLh0
これでついにハゲも治るのか!
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 23:23:40.42ID:FiYglfWO0
>>29
ビタミン剤の点滴で良くなるみたいだし、色んなストレスを消していこう。って事だろ。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 23:23:52.67ID:N/0zQxzj0
安倍総理の難病にこじつけてマスコミと野党が揶揄するから頓挫するだろうな
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 23:24:17.35ID:Lt1eHIzd0
高度なプレイすぎて、ちょっと脳が追いつかない
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 23:24:18.69ID:ERIATr/E0
これ結構ガチなんだけどな
腸内細菌叢は色んなところに関係してるから
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 23:24:23.05ID:RM7oeK2d0
これは韓国が起源
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 23:24:23.22ID:FiYglfWO0
>>41
新ビオフェルミンSじゃ、ダメなのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況