X



【話題】もの凄いことになっている今年の「ヒノキ花粉」 去年の400倍が飛散★2

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2018/04/05(木) 23:40:54.14ID:CAP_USER9
◆もの凄いことになってる今年のヒノキ花粉!去年の400倍が飛散

「今年はヒノキ花粉がすごい勢いで飛散しているというんです」

山崎夕貴キャスターが取り上げた。去年の400倍も飛んでいるそうだ。
ヒノキ花粉はスギ花粉より小さいため、鼻から入って喉までいき、喉のかゆみや痛みを覚えたり、咳が出ることが多いという。

司会の小倉智昭「今までなかったこの咳は何なんだろうと思っていたんですが、それでよくわかりました」

ヒノキ花粉の飛散はあと1か月ほど続く見込みだ。

ライブドアニュース(J-CASTテレビウォッチ) 2018年4月5日 15時42分
http://news.livedoor.com/article/detail/14536449/

■前スレ(1が立った日時:2018/04/05(木) 21:19:18.06)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522930758/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/06(金) 04:26:11.40ID:y5BGAH5q0
凄く目と頭カユイよう(´・ω・`)
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/06(金) 04:26:20.21ID:S5Gp7dN20
いい加減人災認定しろや
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/06(金) 04:27:07.52ID:OyMuJmwu0
早く切り倒せ

花粉症は国による公害
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/06(金) 04:29:18.46ID:lAJPUNz70
車の窓に黄緑っぽい粉がいっぱい付着
太陽光当たると見づらくなるから、走行中はウォッシャー液で清浄、毎日窓拭きだわ
これ花粉だよね?
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/06(金) 04:30:43.15ID:iKHtwjJW0
1年中セレスタミン常用してる俺に死角は無かった
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/06(金) 04:34:09.44ID:f55FKEtV0
自分は春になってから手の湿疹とかぶれ腫れが酷いよ
花粉による皮膚炎もあるとこの板で知った
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/06(金) 04:35:47.90ID:/frqYJdM0
それでも3.11原発事故の数日後の黄色い雨は降らないよね
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/06(金) 04:40:13.12ID:gRrrRQ6q0
手入れをしていない杉林やひのき林に罰金を課してはどうか?
空家の所有権を公衆への危険などを根拠に規制できる法論理が通るなら、
空き家は居住という基本的人権に近い財産権だが、林の財産権などは人権とは遠い。
当然、基本的人権に直結しない林の財産権は空き家の財産権よりも弱いはずだ。
もちろん、私的財産の形成支援に繋がるような補助金や助成も、
林よりは空き家のほうが優先されるべきであり、林に関しては、助成よりも罰則が優先的に適用されるべきだろう。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/06(金) 04:41:06.17ID:US5uWOjS0
杉ヒノキ両方ともアレルギーだが、ヒノキの方が症状がひどい
気管が痛いのどが痛い咳止まらん
鼻水止まらん目がかゆ顔かゆ
これが5月中頃まで続くわけで
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/06(金) 04:41:13.84ID:JQWV8Vm70
花粉を出すという事は木が仕上がってるという証拠
つまり、杉だけじゃなくて檜も伐採の時期に突入したという事だ
大量の在庫で海外の材木よりも安くなり、飛ぶように売れるという仕組み
更には花粉対策と言われて伐採業者は感謝される
よって、これから林業が儲かるぞ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/06(金) 04:42:22.36ID:qDpXxrRJ0
花粉症の真の原因は車や工場の排気ガスだよ

その証拠に杉林やヒノキ森のど真ん中に住んでる田舎の人は花粉症にならないから

頭の悪い人が「杉やヒノキを切ればいい」と言ってるが
杉やヒノキが無くなったらまた別のアレルゲンで発症するだけだからね

真の原因である車の排気ガスを無くさない限り花粉症地獄は止まらない
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/06(金) 04:44:34.45ID:Em2/hmxb0
アントニオ ヒノキも真っ青やん (;゜0゜)
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/06(金) 04:46:01.56ID:JQWV8Vm70
ヒノキの香りは海馬を刺激して記憶力を向上させるという研究結果が上がってたな
つまりはボケ防止になるし、ヒノキが値崩れしたらおまえらも欲しいだろ
リフォームで檜風呂作りたいとか最高だわ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/06(金) 04:49:48.87ID:MdRQsiXv0
花粉症で困ったことはないが生理食塩水で目の洗浄と鼻うがいオススメ
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/06(金) 04:49:58.49ID:MYi8GHdP0
杉は嫌いになってもいいけど、檜は好きでいてください!
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/06(金) 04:52:58.63ID:cnE7CZ7h0
花粉症って都会特有の病気だよな

田舎では小さい頃から花粉なんて慣れっこだから何ともないわ
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/06(金) 04:54:13.52ID:L9wG+l4K0
>>861
先ずはお前から罰金な
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/06(金) 04:55:01.90ID:cnE7CZ7h0
>>871
地方出身でしょ?
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/06(金) 04:55:53.09ID:qDpXxrRJ0
ちなみに関東地方でこの時期に車のボンネットなどに積もっているのはほとんどが関東ローム層由来の火山灰などの土ぼこりである
細かい火山灰の土が強風で舞い上がってホコリとなって積もっているのだ
花粉もあるが量としては極めて少ない
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/06(金) 04:57:19.95ID:8UmGm6E20
ヒノキが花粉出してるって事は、伐ってくれというアピールしてるんだよな
今建築業界でも何らかの規制緩和を訴えているようだし、そのうち木造5階建てとかが出現する予感
格好いいぞ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/06(金) 04:57:23.76ID:t2tJZQGt0
選挙で小池に入れないからこうなる
保守自民党信者ども死んどけ
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/06(金) 04:59:43.36ID:/wRAIooJ0
>>870
知人は、大阪に移ったら発症したって言ってた
でも実家に帰ると治るんだとさ
実家のすぐ裏杉林なのにねえ
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/06(金) 05:01:48.93ID:t2tJZQGt0
>>870
都会なんて全然、木がないのに何でこんなに花粉症になるんだろうな…
この原因は本当に花粉なのか…?
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/06(金) 05:02:40.96ID:ZbFmolH00
言っちゃうけど神奈川県西部はマジで酷いわ、これ公害クラスだよ
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/06(金) 05:03:33.22ID:0AWKrobS0
>>882
首都圏関西圏中京圏全部ひどい
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/06(金) 05:03:34.39ID:KLxAen0l0
>>877
東京だと田舎モンはならないって言われる(´・ω・`)
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/06(金) 05:03:38.03ID:4XCo6/830
今年は花粉症が酷いなと思ったら
やっぱりか
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/06(金) 05:04:47.33ID:KLxAen0l0
>>880
アスファルトに吸収されないからずっと舞うらしい(´・ω・`)
って聞いた。雨で流されても乾くと舞い上がる
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/06(金) 05:05:58.98ID:cEBXqf1Z0
薬も大して効いてないだけなのに病院行ってんの?ちゃんと薬飲んでるとかいうのやめれ…やめて…
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/06(金) 05:06:20.77ID:PKPPYiyR0
滅多にしない発熱をした
あんま関係ないかな
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/06(金) 05:06:46.82ID:WCtU002H0
>>876
花粉症ゼロと言ってるだけで、スギやヒノキをゼロとは言ってないからw
せいぜい、花粉症の特効薬開発に補助金ってオチだろ。
おそらく「花粉症なんて病気は医学的にはない。」って宣言するだけだろうけど。
なんせ、通勤ラッシュゼロのほうほうが、
電車を2階建てにして、上下に入口をつくるだしw
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/06(金) 05:06:55.29ID:FIwyARIv0
車の排気ガスも絡んでるみたいだな
相互干渉で・・ひどくなるそうだ
酷くなりそうなら 新鮮なレンコンのしぼり汁を
鼻と喉に噴霧しろ これが特効薬になる
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/06(金) 05:08:19.89ID:gfDYHX+N0
咳出るよね、今年
俺は前々からこの症状だったから分かるんだけど
やっと仲間が出てきて嬉しい
どう見ても、風邪にしか見えないから風邪薬のめとかって話になるんだけど
薬飲んでも治るわけない
症状は緩和されるんだけどな
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/06(金) 05:09:41.37ID:cnE7CZ7h0
>>880
そう

九州なんて杉だらけの山岳地帯なのに何ともないからな

東京で花粉症に悩まされてた従兄弟が、鹿児島にきたら全く症状がでないの
花粉症の原因って本当に杉なのかと
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/06(金) 05:10:07.02ID:fOqoKZh80
これまでなかった鼻水とくしゃみが収まらない
とうとう花粉症になってしまったか
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/06(金) 05:11:21.02ID:/wRAIooJ0
>>893
都条例で花粉症は禁止です。
花粉症の人は東京から出て行ってください
ほらゼロになった\(^o^)/

とかw
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/06(金) 05:11:27.55ID:cnE7CZ7h0
杉花粉が東京の汚い排気ガスとコラボレーションして花粉症が起こってるんじゃないか?

杉山で育った従兄弟が東京でのみ花粉症になるのは謎過ぎるぞ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/06(金) 05:14:39.80ID:y5usOAGA0
>>16
アレグラ効かず耳鼻科でザイザル貰ってる
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/06(金) 05:15:15.87ID:gfDYHX+N0
東京に行ったら花粉症になって田舎に引っ越したら治ったけど
今年はまたちょっと酷い感じだから
やっぱ花粉多いことは多い、というか多くなれば症状出やすいみたい
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/06(金) 05:17:21.15ID:p3a8R+Rn0
>>42
これ例年が限りなくゼロに近いだけだろ
4月に1cm雪が積もったら例年の100億倍の積雪量とか言うのか?
少しは考えろ
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/06(金) 05:18:47.09ID:XHumBDQr0
そんなことより高畑勲死んだぞ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/06(金) 05:19:11.35ID:SVGac0Ck0
今年よく聞く話
「人生○年花粉症と無縁だったがついに俺にも来た」w
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/06(金) 05:19:14.04ID:GXIoqTeg0
排気ガスと花粉が合わさると酷いみたい
東京住んでるけど奥多摩へ行ったら杉だらけなのに
症状出なかった。空気が綺麗なのかな。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/06(金) 05:23:45.79ID:+DbKg2/S0
花粉症は甘えやろ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/06(金) 05:24:04.35ID:cVySVfzSO
なんかここ数日ずーっと倦怠感あるんだけど発症しちゃった?
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/06(金) 05:25:40.65ID:Zlmzg5Gq0
>>1
その割には今年はたまに目が痒い喉イガイガくらいだったな
眼科で目が少し腫れてるが目薬無しでいける程度って診断だった
杉より夏のブタ草や秋の稲が怖い
喉にブツブツ出来てめっちゃ痒い
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/06(金) 05:26:27.25ID:b0zpzZLe0
本当に花粉なのかしら
顕微鏡でよく見てみ

なぞの発光物質なきゃいいけど
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/06(金) 05:28:03.27ID:PxG1epHI0
>>870
舞ってるのが人の髪や服について人が密集してるとこにいるっていう二次的なものもあるのかな
それに、花粉にPM2.5と黄砂も混ざるからね、、
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/06(金) 05:28:27.92ID:kPXrVqmY0
>>903
正解

ワクチンでも免疫反応の効果を高めるためアジュバントを混ぜることがある

単独じゃたいして免疫が反応しない花粉でも、相乗効果で反応を高めてる物質があるんだろう
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/06(金) 05:32:42.32ID:Zlmzg5Gq0
>>922
82歳だってさ
もっと若い爺ちゃんかと思ってた
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/06(金) 05:36:20.30ID:aHW32Ofy0
杉も普通にやばいよ
山ぐらしだけど天気のいい日は今まで見たこと無い程周囲が黄緑色に霞んでる
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/06(金) 05:37:08.91ID:lxdDTsig0
>>42
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/06(金) 05:39:08.37ID:IFMI+WT00
おまえら知らんだろうけどいまだに毎年何千万本も植林してるからなw
年々増え続けてるんだぞ杉自体がw
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/06(金) 05:39:45.88ID:+hioLT6Q0
どうりで花粉症持ちの同僚がヤバイといってるわけだ
両サイドで鼻水すすってるわ…
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/06(金) 05:40:00.48ID:fRnjJVr+0
花粉症とか都市伝説だろ
28歳だけど経験したことないしたまにクシャミが出るようなどうせ大したことないんだろ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/06(金) 05:42:45.21ID:8jMRKYNFO
中国が有害物質垂れ流してないわけないやん
五輪開催、公害、ハワイ旅行で迷惑かけた高度成長期の日本をおっかけてるんよ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/06(金) 05:44:12.01ID:zgsPT1RaO
>>930
ドラッグストアのアレグラとアレロックが飛ぶように売れてるし製薬会社と組んでるのかw?
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/06(金) 05:45:05.63ID:eu2ZjMBR0
今まで花粉症に苦しんだことなんて無かったが、今年はクシャミが時に出る
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/06(金) 05:52:47.69ID:1otifWZt0
>>2
浜名湖のお陰で寒暖差の少ない気温、降水量十分
農業が盛んで肥料がたっぷり
スギやヒノキには最適の環境やね
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/06(金) 05:52:56.02ID:G6he/Buy0
国民はもっと怒らないといけない
これは公害だ
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/06(金) 05:58:44.35ID:T1vw8Vwh0
様々な菌を携えて肺の奥まで入り込むpm25のせいで、皮膚にも酷い炎症が出るのかな。花粉だけじゃこんなにならないと思う
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/06(金) 06:00:08.13ID:fRnjJVr+0
>>937
福岡市出身だが?
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/06(金) 06:01:12.39ID:pL42MT+a0
スギ花粉のときはアレグラで大丈夫だったけど
ヒノキ花粉が飛び出したら、まったく効かなかったw
去年は大丈夫だったのに。
コンタック飲んでるわ、眠いし口が渇いて大変だけど。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/06(金) 06:01:26.26ID:riLQtKo40
ヒノキ 頑張りすぎ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/06(金) 06:02:35.54ID:FdypEd3e0
なんか先日急に喉痛くなってじんましん出たのはこれなのか
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/06(金) 06:04:10.25ID:gfDYHX+N0
アレグラ効くのか、鼻水対策しかならないのかと思ってみおくつたんだよね
でも今更薬買うのもしゃくだなあ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況