X



【茨城】全国最多の小中9校統合、つくばに義務教育学校が開校 スクールバスは20台
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/04/06(金) 17:52:04.77ID:CAP_USER9
 茨城県つくば市北部地区の小中学校9校を統合して新設された「秀峰筑波義務教育学校」(つくば市北条)が今月、開校した。

 人口が増加する市中心部とは対照的に、周辺部は児童・生徒が減少しているためだ。「最新の設備で子供たちが切磋琢磨せっさたくまして学べる」と期待の声が上がる一方、スクールバスの運行や校舎の跡地利用など、課題も残る。

 ◆事前に模擬訓練

 3月18日朝、校門近くのバス待機場に、20台ものバスが続々とやってきた。子供たちが次々とバスから降りると、待機していた教員らが「バスの後ろは横切らないで」「危ないから列になって」と誘導した。

 多数のスクールバス運行による課題を探るため、市が行った開校前のシミュレーション(模擬訓練)だ。新設校の通学圏は市北部の旧筑波町全域で、最も遠い場合は通学距離が約10キロにもなる。約1100人の全校児童・生徒のうち、約700人がバスを利用する予定という。

市の担当者は「思ったよりスムーズにいった」と胸をなで下ろすが、訓練を行ったのは日曜日。近くの国道は、平日朝は渋滞しがちで、訓練のようにうまくいくかは未知数だ。

 小・中学生の子供が通うことになる、つくば市北条、会社員原品利幸さん(40)は「バスと自転車、徒歩の子が一緒の道を通るので、交通事故が心配だ。保護者で危険箇所がないか確認していきたい」と話した。

 ◆経費年1億8000万円

 スクールバスの運行を維持するため、市は今後、毎年約1億8000万円の経費を支出する。運行はバス会社など4社に委託し、安全確保や乗り間違い防止などのため、添乗員が1台に1人乗り込む。

 この額は、今年度当初予算に計上した7路線ある市コミュニティーバス「つくバス」の事業費(約2億5000万円)の約7割に当たる。市幹部は「学校の耐震化工事を毎年1、2校ずつ終わらせられる額だ。固定費として負担が続くのは厳しい」と語る。

 ◆跡地利用も未定

 廃校となった9校の跡地をどう利用するかも決まっていない。

 市公有地利活用推進課によると、住民の交流施設やスポーツ施設などとして活用できるよう住民から要望が寄せられているが、「具体的な方針はこれから」。市として跡地を利用できる方法がないか、庁内で案を募り、住民らの意見を聞いて方針を決める予定だ。

 廃校舎が利用されないまま残されると、建物の劣化が早く進んだり、不審者の侵入など防犯上の問題が生じたりするおそれがある。

 文部科学省は2000年代以降、廃校の利用促進に向け、校舎を処分する際の手続きを順次、緩和してきた。国庫補助を受けて建設した校舎の場合、売却する際に補助金の一部などを返納しなければならなかったが、一定の条件を満たせば不要になった。全国では、廃校が美術館や保育園、食品工場などに生まれ変わった例がある。

 学校の統廃合に詳しい文教大の葉養正明教授(教育行政学)は「教育効果など、統合によるメリットが表れなければ住民の失望を生みかねない。今後、魅力ある学校作りをどう進めていくかが問われている。廃校により地域の交流拠点が失われており、跡地の利活用方法も早急に示すべきだ」と指摘する。(大山博之)

 ◆秀峰筑波義務教育学校=筑波東、筑波西の2中学校、小田、作岡、菅間、田井、田水山、筑波、北条の7小学校を統合して今月1日に開校した小中一貫校。文部科学省によると、義務教育学校の設立で9校の統合は最多。敷地面積は約4万1000平方メートル、校舎は鉄筋コンクリート(一部鉄骨)3階建て。約240人を収容できるホールや天然芝のサブグラウンド、地中熱を利用した省エネの冷暖房システムなどを備える。

http://sp.yomiuri.co.jp/photo/20180406/20180406-OYT1I50032-1.jpg
http://sp.yomiuri.co.jp/photo/20180406/20180406-OYT1I50033-1.jpg
http://sp.yomiuri.co.jp/national/20180406-OYT1T50091.html
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/06(金) 17:53:56.81ID:fd//NeyA0
悲しきスクールバス
大人が僕らを引き裂いた
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/06(金) 17:57:47.03ID:DYjQ2Yzl0
どこから来てるのかわからない子だらけになって
筑波で開発された人造人間やエスパーの子を混ぜやすくなるのかもな…
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/06(金) 17:58:38.99ID:6Z2BREp40
これは今の時代いい事だと思うけど
なんか名前がイカ飯過ぎるw
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/06(金) 18:00:32.78ID:+A7RvfNg0
大き過ぎる。誰もおかしいと思わなかったのか?
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/06(金) 18:01:26.77ID:vg956yyU0
関東でもこの辺りになると、一貫して人口減少なんだよね。地図ですぐ下の市役所の辺りは、つくばエクスプレスの駅で人口は猛烈に増えている。トータルで市全体では年1%でまだ増えている。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/06(金) 18:01:40.90ID:bHnMzgI10
小中一貫とか、中高一貫って、何か先進的なイメージで語られるけど、
進学するときに環境が変わるという貴重な人生経験が得られないデメリットは
その後の人生でかなり大きい
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/06(金) 18:02:17.96ID:9db5YOyE0
ギャルゲーの始まりか?
ぼんやり系主人公に色々な女の子がまとわりつく
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/06(金) 18:08:06.62ID:QmR4UmeS0
これ何かしら失敗しそうな悪寒
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/06(金) 18:09:05.54ID:l+70xiOP0
小中より
中高一貫にしろや
外国は中学から義務教育でも学力別に通えるようにしてるだろ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/06(金) 18:09:28.54ID:L7XTYSTe0
跡地はどうせ老人介護施設になるんだろ
今そんなに老人がいなくてもあと20年もしたら確実に超満員になるんだから今のうちに整備しとけ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/06(金) 18:16:23.19ID:KeiDOG0P0
ウチの市はたしか8つの小中が合併してひとつになったハズ。
4つの島の小中学校を一箇所に統合した。
それまでは日本一だったんか知らなかった。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/06(金) 18:21:10.44ID:ROuVDa7l0
>>11
小中一貫だとスクールカースト固定化で逃げ場無いんだぞ
田舎で小学校から中学校にほぼ持ち上がりになるところも
こんな環境で何かトラブルに巻き込まれたら人生詰むし
義務教育でも通信制選択可能にしてもいいと思うんだよな
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/06(金) 18:28:45.30ID:Mv1lKHUx0
自民党系の学者や教育評論家が
ここ20年ほど 特に安倍の第1次政権あたりから
やってきた 教育改革という名の 教育新自由主義が あまりにもいきあたりばったり
目新しさを 求めて 教育制度を 次々に破壊してるの どんだけ知られてるのかな

小中一貫にして 義務教育学校と名付けて なにかいいことあるの?
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/06(金) 18:31:03.82ID:eIqh+WxE0
>17
8つは凄いなw
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/06(金) 18:31:45.31ID:k+58XIA90
6歳と15歳が同じ学校か
俺なら6歳のマムコこねくり回すわ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/06(金) 18:41:46.93ID:Xcm/P5tr0
つくば市と言っても、大学と研究施設が立ち並び住民も高学歴者ばかりの南部の学園都市
とはかなり違って、この辺は田畑が広がる昔ながらの田舎町でしょ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/06(金) 20:49:09.75ID:4RTtMJr10
AI「寮たてたほうが安上がりじゃね
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/06(金) 21:30:36.30ID:txDnFevH0
焼酎合わせても1100人にしかならんのか
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/06(金) 21:44:07.60ID:vg956yyU0
統合前は、複式学級の学校がいくつかあったの
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/06(金) 22:08:16.29ID:O0IQkpn00
1100人って多いなと思ったけど、9学年で割ると、一学年3〜4クラスしか無いのな
今後も子どもは減るだろうし、これはこれで有りかもしれん
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 00:09:58.88ID:V42sdKMx0
ttps://ameblo.jp/mame-daisuki-penguin/entry-12365755424.html
茨城県の教師の妻ブログがアメブロ主婦ランキング1位らしいけど、旦那の勤務先ってもしかしてここか?
ブログで旦那の職場の新卒が定時で帰ろうとしたことを、ここ日本なんだけど?とか先輩が残ってるのに帰るの?とかネタにしてコメント欄が軽く炎上してるわ。新人も一部イニシャルでほぼ名前出されてるし、この学校の教師ども陰湿すぎるだろこれ。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 06:03:27.13ID:lAsTqO2q0
うちの子供もも茨城のある義務教育学校に変わりました

今後どうなることやら
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 08:53:16.58ID:alKqCNaK0
>>30
多くすることのスケールメリットと雑になっちゃうデメリット計算してるならええけど、でかいからいいとかいう雑な発想の気がしないでもない
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 09:03:11.46ID:3QAfzskd0
>>34
県の歳出で教育費が最も多い
>>30が書いてる一学年3〜4クラスは理想的だと思う
茨城県にはクラス替えできない小学校がまだまだたくさん残ってる
全ての児童がそうではないけれど
一般的な児童は多くの児童たちとともに学校生活を送る方がいいのは間違いない

一方、発達障害の子は、少人数の教室で教師と1対1の授業が望ましい
つくば市は英断したなあと思う
スクールバスの予算なんて、小中学校の統廃合で浮いた予算をあててもお釣りがくる
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 09:07:01.59ID:3QAfzskd0
今まで小学校の近所に住んでいた児童にとってはデメリットだけど
その頃も何kmも歩いたり自転車で登校していた児童はいたはずだから不公平
そういう子も4月からはバスで通学できるのはメリット
本来、小学校は小学生の足でも歩いて通える場所にあるべきだけど、少子化ではしかたがない
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 11:08:59.30ID:bpKCY3NJ0
>>1
地図見たら、いままであった二つの中学の真ん中あたりにできたのな

いままでの二つの中学も五キロくらいしか離れてなかったから、
いままで中学まで7〜8キロの距離を通ってた子もかなり居そう

どうせ小学校を統廃合するなら、いっそのこと中学も合わせるかってことだったのかな?
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 11:29:23.86ID:p0Uzxza+0
スクールバス通学の人が遅刻・早退するときは臨時バスがでるの?
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 11:40:45.33ID:3QAfzskd0
>>38
「バスに乗る」という生活に慣れるんだと思う
早退の時は親が迎えにくるのかな
私の同僚は時間休をとってるよ
徒歩15分くらいなのに
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 04:04:36.86ID:e94zYARI0
うちの親実家はつくばどころではないど田舎なんだが
八王子市と同じくらいの面積の町内に四校あった小学校を全部統合してスクールバスにした
中学はもともとひとつしかなくて10キロ近くを自転車通学してた生徒もスクールバスに乗れるようになったんで
まあ悪くはないのだろう
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 04:08:56.47ID:e94zYARI0
>>41
ちなみにこの地は高校へ自力通学できる交通手段がない
一番近い高校は30キロ以上離れた田舎街の高校
その寄宿舎に入る
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 06:56:07.44ID:Rprl3QGw0
>>1
新規にスクールバフを買えよ
こんなバス事業者の古いバスで契約するなら
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 07:42:21.99ID:ESzrqqyI0
>>13
北条は学園都市から離れた山麓だぞ
旧筑波鉄道が通ってたあたり
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 08:59:01.44ID:qnaU0TWM0
地方の小中学校だと30分以上徒歩通学とか当たり前
バスの方が羨ましい
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 00:16:07.57ID:86DkABZv0
>>40
そんなに良い街でもないよ
とにかく運転マナー最悪
街中ど真ん中の西武百貨店は撤退したけど、イオン系は土日に渋滞おきるほど人入ってる

昔からのヤンキーと、研究所勤務の変にプライド高くて見下してる奴らが共存してる街がつくば
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 07:22:22.69ID:5qvozTwA0
防犯や事故対策の点では、スクールバスなら一定の担保がなされるからね
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 11:45:11.45ID:EUN0KCeQ0
つくばって言っても過疎ってる小学校を統廃合した感じ?
スクールバスがあるならいいじゃん。
集団登校よりよほど健全。
遠くなのに重いランドセル背負って歩いたり、班に遅刻魔とかふざけてる奴に足引っ張られることもない。
うちの近くでは問題児がいる班でトラブルがあってやられた方が逆ギレされて引っ越していったよ。
つくばが正解。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 20:42:25.24ID:FYbTQm+U0
>>48
小学生の頃から、バスの時刻にあわせて行動する癖をつけるのは、将来的によい影響があると思った
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 20:45:45.07ID:FYbTQm+U0
>>44
昔は北条が栄えていたんだよおおおお
つくばなんて何もなかったんだよおおお
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 08:18:27.80ID:Z5y5po+C0
小中一貫は全国的に増えてるし、
環境が変わることによる中学生の
非行抑止効果や学力向上に役立つと
みられてる
実際、小中一貫校は他校より学力が
高く、非行問題発生率も比例して低い
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 08:23:20.74ID:Z5y5po+C0
環境が変わる中学校で非行に走る
確率が一番高いのは統計的にも
明らか
一番荒れやすい中学校を小学校と
同じ敷地にすることで、非行問題発生率をかなり抑えられる
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 10:13:50.12ID:Z5y5po+C0
更に一貫校は自由服にしている事も
多いからね
中学生が制服を着ることにより、急に
大人になったようか感覚に陥り
非行に走りやすいというデータがある
らしい
欧米では既に自由服が主流だし、日本
でも近年自由服採用の学校が増えている
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 12:42:59.77ID:w6Zq4HVM0
>>18
中学受験でよその私立に逃げることもできなかない
てか公立だったら小→中でも同じ学区だからメンバー変わんねえじゃん
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 15:20:02.40ID:Z5y5po+C0
>>58
新しい環境の方がトラブルは起きやすい
違う小学校出身同士で起こるトラブル
の方が多いんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況