X



【自動車】モルフォ蝶から着想した「構造発色」、青の原料を使わず無色の素材だけで青く見せるレクサスLCの限定色(動画あり)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2018/04/07(土) 21:11:14.85ID:CAP_USER9
◆モルフォ蝶に着想した特別色…レクサス LC に国内販売累計50万台記念仕様


◆モルフォ蝶に着想した特別色…レクサス LC に国内販売累計50万台記念仕様

レクサスは、2018年3月末時点での国内における累計販売台数が50万台を達成したことを4月5日に発表した。
これを記念して、レクサスのフラッグシップクーペである『LC』の特別仕様車「Structural Blue(ストラクチュラルブルー)」を同日、全国のレクサス販売店にて発売した。

特別仕様車Structural Blueは、ハイブリッドモデル「LC500h」とガソリンエンジンモデルである「LC500」両車種の「L package(Lパッケージ)」をベースに、新開発の外板色ストラクチュラルブルーと、2種類の内装色を設定したもの。
このストラクチュラルブルーは、南米に生息するモルフォ蝶の羽から着想を得た「構造発色」という光を受けると特定の波長だけが反射、強調される原理を応用した独自のボディカラーで、レクサスは15年の期間を経て、この原理を再現した自動車用の構造発色性顔料を開発。

光の反射により圧倒的な鮮やかさと強い輝き、深みのある陰影を実現し、ボディの抑揚を美しく際立たせるという。
内装色には、日の出や日の入りのわずかな時間に現れる幻想的な空の風景をモチーフに、ストラクチュラルブルーと調和した、特別仕様車専用ブルーモーメントとブリージーブルーの2種類を設定している。

また、その他の装備として、ポリッシュ仕上げでブラック塗装を施した鍛造アルミホイール、特別仕様車専用スカッフプレート、マークレビンソンリファレンスサラウンドサウンドシステム、カラーヘッドアップディスプレイ、ステアリングヒーター、寒冷地仕様を設定している。
価格は、ハイブリッドモデルで1525万円。ガソリンエンジンモデルで1475万円だ。

写真
https://response.jp/imgs/thumb_h2/1293359.jpg
https://response.jp/imgs/p/Fy2StOQW6cvCvzPSvU6fgoRNGkG1QkNERUZH/1293357.jpg
https://response.jp/imgs/p/Fy2StOQW6cvCvzPSvU6fgoRNGkG1QkNERUZH/1293356.jpg
https://response.jp/imgs/p/Fy2StOQW6cvCvzPSvU6fgoRNGkG1QkNERUZH/1293354.jpg
https://response.jp/imgs/p/Fy2StOQW6cvCvzPSvU6fgoRNGkG1QkNERUZH/1293353.jpg
https://response.jp/imgs/p/Fy2StOQW6cvCvzPSvU6fgoRNGkG1QkNERUZH/1293358.jpg
https://response.jp/imgs/p/Fy2StOQW6cvCvzPSvU6fgoRNGkG1QkNERUZH/1293349.jpg

レスポンス 2018年4月5日(木)20時36分
https://response.jp/article/2018/04/05/308201.html

 * * *

翔吉 @AnitacsJyo 22:36 - 2018年4月6日
15年もかけて製品化した構造発色、青の原料を使わずに無色の素材だけで青く見せているって凄すぎる
https://twitter.com/AnitacsJyo/status/982250667162021890

動画:https://youtu.be/9JU541_zm2w

はぁとふる売国奴 LINE@はじめました! @keiichisennsei 10:48 - 2018年4月7日
昆虫と同じ仕組み!
https://twitter.com/keiichisennsei/status/982434832604053505
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 07:26:27.33ID:viBUg6W20
出力は結局人間の目に青く見える訳だから、液晶か有機ELかって位の違いだろ?
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 07:49:35.55ID:mEuiEVKu0
モルフォ蝶の発色原理から考えると、本当に透明な素材だけなら、
裏にある物の色や反射光が透けて見える筈なんだが。
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 07:54:39.63ID:DZYPQFgi0
昼間はきれいにみえるだろうけど,夜間の視認性は真っ黒な車より悪いんじゃないだろうか。
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 09:57:32.87ID:iBtbAOYf0
すばらしい技術だ
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:10:57.78ID:x2I0sBXX0
>>33
青は日本人の魂
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:15:05.04ID:uQJv9YT3O
テーマパークのホテルに泊まったとき、バスタブ(白)に貯めた水(もちろん透明)が、
ミルキーブルーみたいな綺麗な水色に見えて不思議だった。
あのホテルだけそうで、他では見たことない。
あれも視覚とか関係あるのかな。
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 16:26:46.88ID:NDcvg3te0
>>3
待ってましただな
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 16:45:06.61ID:Gq/GjqEW0
>>1
俺のアドレスv125と変わらないじゃないか!
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 17:06:03.97ID:FDQLYAhS0
>>499
天井のライトとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況