X



【CoCo壱】壱番屋、今期経常益2%増カレー店の集客増で★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001絶影 ★
垢版 |
2018/04/08(日) 00:58:49.02ID:CAP_USER9
2018年4月6日 20:30
日経
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29095840W8A400C1DTA000/

「カレーハウスCoCo壱番屋」を運営する壱番屋は6日、2019年2月期の連結経常利益が前期比2%増の49億円になりそうだと発表した。売上高は3%増の512億円を見込む。

働き方改革を目的に、従業員の勤務時間を調整。また若手の賃金が手厚くなるように賃金制度を改定した。
通期では約2億円のコストアップ要因になるが、増収効果で吸収する。純利益は前期並みの31億円となる見通し。

★1:2018/04/07(土) 01:51:50.90

http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523033510/
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 06:59:19.65ID:UfGoD/oA0
>>51
自炊は安いというが、
料理に使った時間に時給800円をかけて、食材費に足してごらん。
言うほど安くないから。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 07:03:02.26ID:h7Y7Bn/Y0
高いけどまた食べたくなる味だね。チキン煮込みばっか食べてるわ。。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 07:06:26.90ID:9teI3eMg0
CoCo壱は適度に空いてて客層が良い
金払って貧民がごった返す店なんて旨くても行きたくねーからな
隣で他人がカレー食ってるとか冗談じゃない
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 07:10:23.91ID:eZT0HpZV0
山下公園の向かいのビルの地下にどん八てカレー屋があるんだけどコクがあって美味しくてボリュームも凄くて千円もしないしCoCo壱なんてバカらしいのがよくわかるよ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 07:15:28.50ID:20U+iMrw0
ココ壱が高い!って言われるたびに日本が貧しくなったと実感する。
昔は高校生でも気軽に入る店だったのに。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 07:21:19.75ID:e2xJq47m0
>>201 時間に800円を掛ける意味が分からない。
自炊は時給0だから0円だよ。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 07:25:29.86ID:cioaVf/I0
ビーフカレーが子どもの頃に特急列車のビュッフェで食べたものに似てるような気がして懐かしくて好き
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 07:25:55.83ID:dOVAUmbe0
ルーが少なくてご飯だけ食べて悲しくなった
二度と行かない
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 07:27:15.77ID:novvt7Wd0
>>211
1時間で10杯分作れるとすれば
食材代光熱水費プラス100円になるだけ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 07:28:49.02ID:novvt7Wd0
>>206
お前が混んでる時間にしか飲食店に行けない社畜なだけw
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 07:30:34.50ID:K9fKX8lR0
この前CoCo壱に行った時、レジで会計している20代前半のカップルが2万近く払っていた。
何をどんだけ食ったんだ?
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 07:37:14.07ID:novvt7Wd0
>>217
有能な営業マンは空いてる時間に行ける
経営者フリーランスも
混んでる時間にしか行けないのは無能な社畜
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 07:43:49.33ID:S6aBZ5tD0
店の前を通るとカレー本来のいい匂いがしますな
やっぱりレトルトでは逆立ちしてもできない
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 07:45:35.38ID:M7KuvI+80
>>218
酒・・と思ったけどそれでもかなりの量だな。
全部乗せとかチャレンジしたんじゃね?
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 07:51:01.59ID:59vJRTHG0
先日秋葉原近くに
ハラール対応のココカレー食ったがまあまあ良かったよ。

空港内に店舗出したらいいんじゃね?
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 07:51:10.01ID:fRo38SQE0
ココイチは価格のお陰で変な客がいないからよく行くぞ?
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 07:52:57.99ID:e2FirMMW0
>>9
できるよ。
名古屋に一時住んで以来、関西に戻って来てもCoCo壱番屋に行けば納豆トッピングは基本だ。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 07:58:22.24ID:Mr4Xr/OX0
>>218
大量にお土産買ったんじゃね?
あそこ、お土産用のレトルトとか福神漬けとか売ってるでしょ?
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 08:08:27.85ID:dOVAUmbe0
2%上昇程度で大勝利宣言とわ
飲食店舐めすぎ。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 08:08:47.22ID:1lPG5Ryg0
15年くらい前かな味が変わったの
昔のココイチ独特の味帰ってきてほしい
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 08:11:48.88ID:mXRYVwI70
たいして美味しくないのに
ブラックカレー要素が入ってる?
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 08:17:15.75ID:mXRYVwI70
>>209
ナマポ叩きが激しいのが答え
月10万も見過ごせない。世論は緊縮石橋になる。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 08:27:57.89ID:vNEjYu/+0
俺、年収2200万円あるけど外食いくのが面倒で週1はCoCo壱の出前たのんでる
トッピングも好きなだけできて好き
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 08:29:25.89ID:ZMuhpOmo0
割り引き券とか今まで一切なし
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 08:32:15.97ID:UapwFlJc0
カレーラーメンはなかなかおいしかった
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 08:34:19.74ID:FQXbCJMM0
ポークカレー463円+とんかつ463円=とんかつカレー926円
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 08:35:05.63ID:bk4KeRQw0
>>235
30年ぐらい前、アンケートのハガキに椅子がぐらぐらしていた苦情書いたら金券送ってくれたの思い出した
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 08:37:47.06ID:HRw1GP2D0
まあ、今だと松屋のごろごろ煮込みチキンカレー590円が最強だわ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 08:40:58.80ID:LTNVotzF0
高くないだろ
店の清潔感を考えたら普通だろ
牛丼屋と比べるな
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 08:42:14.46ID:I7V0c5/n0
クッソまずいのに増益とは経営手腕が優れてるのだろうな
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 09:05:40.83ID:ARggOpxt0
フルーティーな甘みたっぷりの上に辛さをのっけた「がんばってる」店のカレーの味があまり好きじゃない
ココイチぐらいシンプルですっきりしたくせのない辛さのカレーが好み

カレー屋は自己満足のためについついいらない個性を出そうとして余計なことをしてしまってる店が多い気がする
スパイスを変に尖らせてしまったりとか

逆に、コストダウンの末にニンニクとかでごまかそうとしてたりするところもダメ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 09:13:39.56ID:epGZ0zwx0
うちの会社で店の金に手を出して懲戒免職食らったのが再就職でここ行ったな。

上手くやればのれん分けしてくれるんだっけ?
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 09:57:55.43ID:knqIWZS+0
こんなまずいカレーでよく経営できるな
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 10:02:03.09ID:CA3UwpMA0
社員の話を聞くと、ホワイトっぽい。
社長が手を引くまでの話だけど、
今は、どうなんかな。
スパイシーカレーと、インドやタイのもレギュラーにすれば、
いいと思うけどな。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 10:12:47.02ID:WcQLEU800
400g注文する

300gが出てくる

400gの料金取られる

錬金術な
皿のサイズ知らない外国人は特に注意
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 10:21:46.09ID:9efi5XsK0
>>222
中部国際空港にあるみたいだよ
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 10:25:04.57ID:FWpNidn40
2ch民意的には好かれてないけど
経営的には成功してるって事は、そういう事だろうな
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 10:29:52.92ID:tdvn7rAz0
>>51
辛さ、量、トッピングの自由度だと思う
後時間帯
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 10:31:07.66ID:G7fy51770
カレーの量減らしたとか、水で伸ばしたとかありそうだな
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 10:39:22.53ID:KwE87gLd0
時々食いたくなる
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 10:44:42.65ID:EbJxOTY60
お前らが不味いと言うほど儲けが増える。それがCoCo壱だ。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 10:52:48.56ID:iqSeMDRs0
貧乏でかわいそう
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 11:02:10.41ID:8XULsjP90
インド系カレーって辛さの種類や味自体に馴染みが薄いから
美味いもの食べてもそのアップダウンにちょっと疲れちゃう感じはする
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 11:02:36.27ID:FO5toL0E0
エビあさりカレーをたまにくいにいっている
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 11:06:11.44ID:H9/KLk7e0
創業者宗次徳二氏は、壱番屋を開業する
前に、東京神田をはじめ多くのカレー屋
を食べ歩いた。そのこだわりの味を

 ・毎日食べたい味ではない
 ・家のカレーが一番美味い
 ・家で作れるカレーを外で食べて
  もらうにはどうしたらよいか

で世界一のカレー屋チェーンができた。

そこにどこどこの店のほうが美味い
家のカレーほうが美味い、と創業前の
話にループして5ちゃんねるは終わり。

壱番屋スレは、人生どこで差がつくのか
よくわかるから面白い。
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 11:10:23.06ID:OiMwXzQh0
CoCo壱たけーし具がないしって思ってたが、
結局生き残るんだよね、うまいから
昨今のデフレ店繁栄で完全に味で勝ってるし
そこに需要がきてるんだよね!
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 11:13:47.31ID:OiMwXzQh0
一昔前のCoCo壱は最悪だったんだがな
バイトリーダーが怒声あびせつつ、小汚ないおっさんが鍋でレトルトグリグリやってる光景
キッチン見せなくして正解
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 11:14:00.61ID:olguyhWt0
わざわざ食べにまで行きたい店じゃないが、立地としては競合店少ないところ狙ってるよね
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 11:16:36.32ID:kfybjM4/0
人生で2回しか行ったことがない
シーフードカレーの粗末さはなんの悪ふざけかと思った
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 11:34:01.81ID:/aZPaQ+t0
>>1
さすが外食産業ではレアな超絶ホワイト企業だぜ!

ちなみに、餃子の王将とコメダ珈琲も、まあまあホワイトだよ。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 11:35:59.66ID:Qn8F4xsI0
不味い不味い言いながら何度も食べに行ってる意味が分からない
たった1回食べただけで何度も何度も粘着して不味い不味い連呼したり
能書き垂れてる訳じゃないだろうし
少なくともCoCo壱で飯奢るよと言って今まで拒否った奴は周りにいないし
みんな喜びながらペロリと完食する

要するに金なんだろ
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 11:38:59.77ID:WuV9CW+60
この店、値段のわりに量が少ないよね。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 11:40:32.49ID:m/x9rlvy0
こないだ夜9時に行ったら客俺一人だったぞ
値段見て納得もう二度と行かないと誓ったけど
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 11:43:47.80ID:7u/3IHPJ0
>>275
    Google 日本
    ______________ __
    | ブラック企業大賞 王将フード :| |○、:|
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ | ̄く 
                             |へ、> 
                               `' 
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 11:44:31.22ID:/aZPaQ+t0
>>276

57 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/04/07(土) 02:37:03.29 ID:mIOz4Isg0
一定のレベルで美味いから店舗も収益も増えてるんだろ

それの何が気にいらないんだか
これだけ成功してるカレー屋ないぞ

60 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/04/07(土) 02:40:49.46 ID:UMq209Ld0
>>57
成功者が気に入らない
カジュアル外食チェーンでは割高の価格が気に入らない
同業種内では良いと言われる従業員待遇が気に入らない
ハウス食品が気に入らない

いろいろ考えられる
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 11:45:08.56ID:67i9MJ6Q0
ココイチのルーはハウス食品製らしいな。

どうりで味が似てるはず。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 11:45:39.86ID:oAlKHURt0
アンチが何を言っても客増、利益増という結果は変わらない
時々行くけど、全力否定するほどのマイナス点はない
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 11:47:31.88ID:67i9MJ6Q0
>>257
あるけど空港の特別メニュー。
高い割に大したことない。
スガキヤに出店してもらいたいところ。
ラーメン福でもいい。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 11:47:45.43ID:+fsYkZib0
俺はSB派だから行くことはないかな
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 11:59:23.62ID:9xmGls1+0
じゃがいものトッピングがないよね
ゴロゴロ入ってるのが食べたいのになー
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 12:00:56.49ID:Pqdq+9Hf0
地方はしょうがないんだろうが、都内で食ってるやつは情弱が過ぎる
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 12:12:05.61ID:AL6ByXlx0
200g食べきれないで残した
オレにはハーフサイズがちょうど良いと思った
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 12:13:38.98ID:AL6ByXlx0
>>284
オレはハウス派
関西はハウスで関東はSBが人気なのかなと思ったり
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 12:24:35.99ID:8kc+KUOk0
味や金額よりも店長とかマネージャーらしき人間が客に聞こえるところで
店員を怒鳴ったり説教しているが多くて不愉快で行くの止めた。

最近久しぶりに行ったらさすがに人手不足のせいなのか
そういうの無くなった感じなんでまた行こうとおもう。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 12:31:44.67ID:JEK5gGNB0
美味いんだけど高いんだよな
貧しいので家カレーにしてる
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 12:32:56.05ID:xi5boFIO0
>>13
うちのちかくのココイチの近くにいきなりステーキできたわ 板橋か?
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 12:33:15.92ID:9efi5XsK0
浮き沈みの激しい飲食業界で、
ココイチは安定して稼いでるのが凄いわな
いきなりステーキもブームが終わった
10年後は厳しいと思うし
ステーキも競合が多過ぎるしな
カレーはスパイス的にチェーン展開が難しい業界らしいしな
あとは、ゆったり作られた店づくりが良いんだろう

>>283
さすがにそれらのラーメンは、
B級過ぎるし
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 12:36:06.63ID:Q31o1Zjq0
たれん国家銀らと とりうけやるな
大阪のお笑いと タックルら 

電磁波思考やってるの
政治家らと 組んで。 ここと 関テレ ら。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 12:37:01.84ID:EMtVi6Ic0
ゴーゴー、C&C、王様は行くけど、マスコミごり押しの朝鮮ココイチには近寄らない
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 12:41:00.56ID:OQiIeNX70
>>289
SBといえばカレーの王様っていう店経営してないか?
ココイチとは比べものにならないほどマイナーだが
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 12:42:41.96ID:MmA12/sy0
うちの会社の外人に絶大な人気なんだが
まずいから俺には理解出来ないけどトッピングが色々あるのがたまらないらしいw
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 12:43:34.54ID:iXFw/glF0
宗次ファウンダーの著書数冊持ってる
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 12:46:26.40ID:MmA12/sy0
あ、あと辛さが選べるのもいいらしい
インド人やヨーロッパのやつらも何故かハマってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況