X



【経済】アベノミクスで雇用は100万人増えたが…増加分の8割は女性、生産性・賃金低いサービス業に集中 高度成長期と異なる構図★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/04/08(日) 22:23:41.57ID:CAP_USER9
2012年にアベノミクスが始まってから日本の雇用は100万人以上増えた。ただ増加分の8割は女性で、賃金水準が低い介護などのサービス業に集中。

さらに、データをみると労働生産性が高い製造業が構造調整で人手を減らす一方、生産性が低いサービス業に労働力が集まる姿が浮き彫りになっている。

完全雇用といわれる状態でも手取り収入は増えず、労働の質は高まっていない。

内閣府の国民経済計算年次推計によると、日本の就...

2018年4月7日 23:00
日本経済新聞 全文は会員登録をしてお読みいただけます
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO29130260X00C18A4EA3000?s=3

★1が立った時間 2018/04/08(日) 19:22:43.47
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523188943/
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:25:51.01ID:/rcEzRaR0
先日なけなしの生活費を住民税の滞納で差し押さえられたわ
まぁ払わなかった俺が悪いんだが、貧乏人の生活費まるまる奪うって一体どうなってんだこの国は
仕方なくサラ金で生活費工面してきたが、調べたら国税徴収法かなんかで生活費の差し押さえは禁止されてるんだとか

この国も来るとこまできたな
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:25:58.02ID:i38n8Sdn0
>>664
公務員給与は多すぎるが、議員を減らしたところでたいした予算削減にはならない。
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:26:06.31ID:MZu01EDV0
氷河期? なにそれ? そんなん存在すんの?

https://i.imgur.com/dlfzWAM.png
年齢階層別給与
https://i.imgur.com/DZZneXX.png
雇用形態別雇用者数
https://i.imgur.com/N8mG2jf.png
雇用形態別雇用者数-構成比

https://i.imgur.com/3xM45Ws.png
業種別平均給与

だからなこれ国税庁の統計だからな 
高齢クソニートどもは現実をみないと。。。
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:26:08.99ID:d+mf4MYt0
>>681
最低賃金廃止して無限サービス残業法制化で労働生産性をもっともっと下げるんだ!
これで途上国に勝つる!
欲しがりません勝つまでは!
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:26:12.16ID:dAl6rd/qO
>>678
むしろ運搬コストの上昇は生産性の低下を意味しているからな
賃上げリスクが表面化しだしているわ
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:26:20.74ID:pUysPx2S0
政府のくせに株の売り抜けを目論んでいただけでしょ?
養分の方が先に抜けて、抜くに抜けられなくなったってのが現状
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:26:25.38ID:5KNxUkfQ0
>>688
それ以外は高度なスキルを要求される職種しか日本には残ってないって事 つまりその他の低脳がやりたい仕事は外国が代わりに
やってしまっているってこと その内移民を大量に引き受けたらそれらの仕事さえなくなるかも試練がなw
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:26:26.61ID:Crq8aiKI0
>>634
企業は節税しやすい。
法人税はゼロにして、節税しにくい所得税の累進性を
強化した方が良い。

株主がしっかりと配当や株価上昇を要求すれば、金を金庫に貯めこむような
バカなこともできなくなる。

日本は普通の資本主義国になるべき。
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:26:33.05ID:8e2AqQffO
>>700
罰金でしょ
知ってる?医者って好き嫌いで患者を選ぶことあんだぜ?
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:26:38.17ID:bnsPu0cb0
この母親が働きに出るのとこども食堂が増えてるのが繋がるのか
本当にみんな貧乏なんだな
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:26:40.87ID:LZnSr0+p0
まあ日経新聞も中間層減りすぎて部数びっくりしたんだろう?なあ?
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:26:41.65ID:FyWkabD60
>>704
体は動くやろ
無能のくせに外人より安く働かねえから外人のさばるんだよ
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:26:49.06ID:GdB20L9y0
>>689
日本の技術は世界で生き残るのでいいと思う
資本や企業活動に国境はない
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:26:51.43ID:CFUor9zQ0
保険制度は日本の税制の中では世界に誇れる制度だよ
世話になってないと罰金にしか感じられないかもしれんが一度大病患うとありがたみが凄い
今は健康保険だけは感謝を持って納められる
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:26:52.74ID:iPUbl4bf0
公務員も増やしても良いけど昇給カーブ民間にあわせたほうが
良いんじゃね
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:26:55.97ID:HK2ow3Mo0
>>462
その結果トランプが大激怒・・・
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:26:57.64ID:JbuwsHze0
>>3
問題は景気対策を義務付けた景気条項を安倍が外したこと

■ネトウヨ「増税は民主のせい!」→自民「わが党主導の三党合意」

2012年 自民主導の三党合意「消費税10%へ」
http://i.imgur.com/;xIYleT8.jpg

2012年 民主政権「消費増税法に景気条項つけるわ」
・「実質の経済成長率で2%程度を目指す」と明記
・物価動向や経済成長率を目安に消費増税の可否を判断する
・法律通りに消費増税を実施できない場合、追加的な経済対策を発動

 ↓

2013年 実質成長率2%を達成できず

2014年 安倍政権「俺の責任で8%に増税」→消費悪化
http://i.imgur.com/;gEIkneR.jpg

2015年 安倍政権「増税できんと困るし景気条項なしな」

2017年 安倍政権「景気問わず10%に増税」
http://imgur.com/;RtsRsAI.jpg
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:27:09.80ID:s2owUCjG0
でも、よく考えると、吉田茂の娘ですとかで、麻生セメント。
吉田茂の娘は、吉田茂に似すぎた美人、
そんな美人過ぎて中小企業レベルに嫁ぐことになった、
かもしれん。
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:27:10.52ID:MZu01EDV0
 年齢別無配偶者割合
 https://i.imgur.com/gaofpFW.png 

 年齢別婚姻数(♂)-構成比
 https://i.imgur.com/SXDmhNJ.png
 年齢別婚姻数(♀)-構成比
 https://i.imgur.com/YYSArbK.png

氷河期もみな普通に結婚して
普通の人生を送ってる

特段変化はない
どうかしたの?

だからなこれ厚労省の統計だからな
高齢クソニートどもは現実をみないと。。。
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:27:11.71ID:2Pw4r6bQO
>>1 知ってた
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:27:13.79ID:oQ5g4dSQ0
>>682
普通選挙制が採用された時点のアメリカ人がもう少し賢ければ、とは言っても詮無きことか。
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:27:22.43ID:i38n8Sdn0
>>672
日本は内需中心の国だから、海外に出た企業が収益の道を失うだけ。
むしろ国内企業の育成になるw
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:27:22.94ID:hvajRIDZ0
>>726
いやゼロにする必要ないだろ
その論理なら53万パーセントくらいにしておけばいい
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:27:27.71ID:Yy82EZiS0
ID:mq39xkaG0 D:CFUor9zQ0

しかも、粉飾・偽装・ねつ造、改ざんだらけ。
反日有害危険組織だわ。

だから、いますぐ、日本の糞製造業は、
ID:Yy82EZiS0いますぐ破綻しろ!

いますぐ、立憲民主党政権で、超円高、デフレで、
構造改革、出口戦略、緊縮財政だ。

自公アベノミクス ファシズムでの、
日本国民総奴隷貧困化、総貧困化ブラック化で
腐った死体ID:Yy82EZiS0なのに、
無理に延命させたいだけだろ!

日本の製造業なんぞ、いますぐID:Yy82EZiS0
全部、破綻させろ。
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:27:31.90ID:9Tjcx9ou0
>>709
この場合、労働時間は変わらず、待遇が悪化しただけだから
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:27:36.11ID:SEPCf6r40
>>700
人の話、ちゃんと先入観持たずに聞いてやれよー。
要は保険制度が企業の雇用/賃上げの阻害要因になっていて、
雇用や賃上げの動機にならない状態になってるってことだよ。
制度設計ミスってて雇用/賃上げを阻害する方向で組まれてるって話だ。
別に不思議でもなんでもないだろ?。実際にそうだしな。
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:27:45.49ID:vA72LaiV0
まあ専業主婦が成立しなくなっただけなんだよな
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:27:58.43ID:JbuwsHze0
■民主政権、経済的にも優秀だった

会社員の手取り https://i.imgur.com/;IWwfwxi.jpg
G7各国の名目賃金 https://i.imgur.com/;6fJJ6RZ.jpg
実質賃金の推移 https://i.imgur.com/;nwIipv4.jpg
家計の実質消費・貯蓄ゼロ世帯の割合 https://i.imgur.com/;e16FuZq.jpg
各国の貧困ラインの推移 https://i.imgur.com/;WDwuoCN.jpg
名目GDP https://i.imgur.com/;t9vWHQ1.jpg
一人あたりのGDP https://i.imgur.com/;qmKJY6n.jpg
各国の成長率比較 https://i.imgur.com/;GCC7whR.jpg
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:28:05.37ID:5apWcYlf0
>>738
程度があるんじゃないの?
あの国の在り方
薬物に頼るしか方法がない生き方
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:28:06.16ID:d7UXDG/O0
日本を腐らせたのは、アベノミクスよりも小泉政権時代の非正規雇用の規制緩和だろ
あれが全ての元凶だわな
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:28:08.66ID:yYI4Ia0m0
専業主婦なんて夢のステータスになったんだろうな
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:28:16.46ID:JbuwsHze0
審議拒否の与党、対案を出す野党

■審議拒否の与党

防衛省日報問題集中審議→自民党が審議拒否
https://pbs.twimg.com/;media/DZ_miC8UwAA4hZ3.jpg


■対案を出す野党

●民進 法案賛成8割 反対の半数に対案を提出
http://blogos.com/article/229659/

●野党5党1会派 公文書管理法改正案を衆院に共同提出
https://mainichi.jp/articles/20171206/k00/00m/010/018000c

●公文書改竄問題に対する野党の対案(180321モーニングショー)

内閣人事局見直し
公文書管理法見直し
電子決裁システム見直し

●立憲民主党、「働き方関連法案」への対案を発表
https://pbs.twimg.com/;media/DaEftZmVMAAAARo.jpg

●野党6党、「子どもの生活底上げ法案」を衆議院に共同提出
https://www.huffingtonpost.jp/tsuyoshi-inaba/welfare-2018-0403_a_23401434/

●野党4党、「原発ゼロ基本法案」を衆院に提出
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201803/CK2018031002000162.html
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:28:17.03ID:fOIq2PCS0
まあアベノミスクはネトウヨと官僚だけが
安倍さん凄いだもんな
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:28:17.25ID:LZnSr0+p0
まあオリンピックはインフラ未整備の途上国のためのもの!
この本質言わない経済新聞は廃刊しろ!
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:28:18.91ID:t/UhY0YN0
日経がこんな不都合な本当のことを言うとはいよいよ安倍に愛想つきた?
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:28:21.56ID:NDzHJeg30
消費税というベーシックタックスを減税して、
とっとと完全雇用にしとけよ。

それで次の氷河期も起こらないし、
氷河期だった連中も、もっと働け(生産でき)る。

将来もっとジジババに只でお裾分け(年金)しても、
我々がより消費=生産できるようにしとけ。
それが経済成長だ。

消費税増税してデフレになってしまった日本以外の
他の190ヶ国には与えられてきた力だ。

その力を取り戻せ。
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:28:25.53ID:FyWkabD60
>>735
俺が年取って病気がちになる頃には制度崩壊しとるしなあ
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:28:26.79ID:j3f4Zjv+0
低質な雇用が増えたってこと??
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:28:29.11ID:8e2AqQffO
保険料を払っても保証人の数が足りていないからって診察を拒否する医者
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:28:39.70ID:MZu01EDV0
資本主義社会では
おカネがないと選択の自由がなくなる
アタリマエ

おカネもない、おカネに交換できるモノもないなら
労働を商品として売らないと
おカネを手に入れることはできないワケ

みな自由になるために働いている
低学歴以外にとっては常識デス

おカネもない、働きたくもない
そうであれば、自由がなくなることを 
ナマケモノは甘受しないといけないワケ

おカネがないけど自由に生きたいなら
 働 く し か な い

わかりましたか?
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:28:52.79ID:j/fZIdE+0
長生きしたら罰ゲームみたいになってるからな
いい年齢になったら自殺か事故でいくのが一番いい
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:28:54.90ID:SEPCf6r40
>>732
働いてる働いてる。
あほで技術も大してないから、
労働時間だけはすげーよ?、この3ヶ月、
まだ休み取ってないし土日も返上中。
違法だが好きでやってるからよかろ。
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:28:56.75ID:CFUor9zQ0
誰でも出来る仕事を移民に割り当てると近い将来機械化が進められたときに連中の多くが生活できなくなってナマポや犯罪者になるぞ
既に中国やアメリカではレジ無しコンビニができ始めている
介護もロボットに取られるから移民をアテにすると痛い目見るよ
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:28:59.16ID:hvajRIDZ0
>>744
>>735
いや支払い自体は維持でいいよ
徴収方法を人頭税ではなくせ
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:29:00.10ID:GdB20L9y0
>>756
派遣解禁で底が抜けた

【派遣法の歴史】
[1985年(中曾根内閣)]
 派遣法が立法される。
 派遣の対象は「13の業務」のみ  
[1986年(中曾根内閣)]
 派遣法の施行により、特定16業種の人材派遣が認められる。
[1996年(橋本内閣)]
 新たに10種の業種について派遣業種に追加。合計26業種が派遣の対象になる。
[1999年(小渕内閣)]
 派遣業種の原則自由化(非派遣業種はあくまで例外となる)
 この頃から人材派遣業者が増え始める。

[2000年(森内閣)]
 紹介予定派遣の解禁。
[2003年3月(小泉内閣)] 
 労働者派遣法改正
 例外扱いで禁止だった製造業および医療業務への派遣解禁。専門的26業種は派遣期間が3年から無制限に。
 それ以外の製造業を除いた業種では派遣期間の上限を1年から3年に。
[2004年(小泉内閣)]
 紹介予定派遣の受け入れ期間最長6ヶ月、事前面接解禁。
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:29:21.41ID:kbQDbl9W0
介護
建設現場
飲食
コンビニ
警備員

人手不足は低賃金サービス業ばかり(笑)
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:29:27.29ID:mq39xkaG0
>>707
そう思う
トヨタでも外国で起業するときには
学校立てたり地域をよくするためにお金使うんだよね
在日企業は移民引っ張ってきて 日本人の税金で学校に投げ入れ
全部丸投げ 良い事何もしないどころか害にしかなってない
東レのクズチョンとか
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:29:30.30ID:LZnSr0+p0
海外より子供食堂支援しろ!
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:29:43.74ID:e/b1dr/n0
消費税アップ、公務員給与アップは国を守る大切なこと
大切だから持続させ続けている
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:29:43.93ID:PaYEEINY0
ここには居ないだろうが、不正受給や安易に生活保護に走らない方がいい。
2025年問題も回避出来ないのだから社会保障は必ず制度破綻して再構築するのは目に見えている。半ば強制的に労働市場に投げ込まれても急に体質は変えられない。
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:29:48.20ID:yYI4Ia0m0
>>756
小泉から始まったのは確かだが
今はそれが加速してるよ
派遣の割合は世界的に見ても異常だからな
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:29:48.27ID:/othAO6j0
もうな、政府の言いなりにならない人を、「チョン」とか「パヨク」とか「反日」って言葉だけで
何かを言ったつもりになる時代は終わったんだよ
現に面白いくらい激減してるしなw
さすがに頭が悪いと指摘されまくったんだろう

とはいえ、残念ながら我々はそんな美しい国の伝統の只中にいる
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:29:48.58ID:/Y5hTvFJ0
>高度成長期と異なる構図
高度成長が来るとでも思っているのか?バカ?

>増加分の8割は女性、生産性・賃金低いサービス業に集中
無職の専業主婦などが、手ごろな仕事があると思って非正規の短時間労働に就く事が
悪いのか?バカかよWW
パート勤務で高い生産性や高賃金の仕事があるかよボケ
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:29:57.47ID:wWBuAhF50
いいから、地方交付税を廃止しろ
話はそれからな
八王子市以下の人口しかいない鳥取県が、都道府県を名乗っている時点で話にならん
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:30:12.87ID:s2owUCjG0
最低賃金を 上げよ。 まずは、2500円。
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:30:29.87ID:bLfZlGS30
底辺奴隷が足りません!
絶賛募集中です!!
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:30:38.04ID:bHDvJrcOO
>>1
全然、違うところの数字だが
低年収層の共働き率が糞高まってる
低年収層が増加している
若い世代の平均年収が下降している
というのと矛盾しない数字だな

これに加えて
年収150未満層は親にパラサイトしていて見えてこない
いわゆる隠れ貧困も相当数いると言われているのも
この数字と矛盾しない


いつまで自己責任で誤魔化していくんやろね
この国は
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:30:44.18ID:FyWkabD60
>>768
無職にはネット環境を取り上げるべきだ
無職の無見識で政治外交経済をネットで語られると世論の質が下がる
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:30:53.19ID:YFjjd7Ap0
>>767
ヒポクラテスの誓いに反するような
ことをしているドクターはどこの誰ですか
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:30:53.94ID:9Tjcx9ou0
>>725
それを国民が予測した結果が少子化
もう労働者は必要ないから産む必要もない
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:30:57.95ID:oQ5g4dSQ0
>>775【派遣法の歴史】
[1985年(中曾根内閣)]
 派遣法が立法される。
 派遣の対象は「13の業務」のみ
ここで止めておけば良かったのだろうな。
新卒雇用慣行と年功制も。
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:31:17.27ID:LZnSr0+p0
安倍は憲法改正してデモの禁止を夢見てる
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:31:25.66ID:nnU9Nbgn0
>>764
中国と戦ってるのに
何を寝ぼけた事言ってんの?
0799アベノミクスは失敗
垢版 |
2018/04/08(日) 23:31:34.74ID:mspu0Rc60
マジで在日朝鮮人安倍晋三死ね!
在日朝鮮自民党死ね!

アホノミクスで大格差社会が産まれた。
子供貧困で5人に1人は子供貧困
1日は食事は学校の給食だけの子供もいる。
マジで子供の貧困格差が酷いよ。

マジで安倍晋三に天罰を!
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:31:34.94ID:o1o7FsXf0
>>705
デフレ解消ってのも、賃金が上がりますよ!なんて言ってるけど
風が吹けば桶屋が儲かるレベルの話だし。
単純に物価が上がれば、
資産を持ってる金持の資産価値が上がるってだけのことで
金持ちのための政策で
低所得者層に夢を見させてるだけ。

株が上がれば、景気が良くなりますよ!なんて言ってるけど
雨が降れば石にも穴が開くレベルの話だし。
単純に株価が上がれば
株を持ってる金持の資産価値が上がるってだけのことで
金持ちのための政策で
低所得者層に夢を見させてるだけ。
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:31:38.44ID:d7UXDG/O0
>>769
アホな事を・・・
労働者が働いても、人並みの生活ができるだけの所得が分配されてないから
景気が悪く、少子化が進むんだよ
もっと頭を使わないとお前は将来騙されるぞ
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:31:41.76ID:e/b1dr/n0
>>786
出てけ
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:31:41.99ID:hvajRIDZ0
>>781
公務員給与アップと消費税アップになんの因果もないんだが
むしろ消費税撤廃して、インフレにした方が財政的余裕は生まれる
インフレにすれば法人税と所得税の実質的負担は増すから
税収弾性値3.5がその証拠
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:31:44.60ID:0Par47bZ0
>>591
◆アベノミクスにやられた…韓国企業に円安ショック 2017年12月16日 朝鮮日報

■韓国企業に円安ショック
 一方、韓国企業はアベノミクスの円安政策で苦戦中だ。9月初めに100円=1045ウォンだった円・ウォン相場は11日には
同963ウォンまで円安が進んだ。3カ月で8%も下落し、2015年12月以来の円安水準となった。アベノミクスが始まった12年末と
比較すると、20%近い円安となる。韓国銀行が最近利上げを実施したのに対し、安倍政権は毎年80兆円を供給する量的緩和政策
を継続する予定で、円はウォンに対し当面安値を付けそうだ。
 建国大経済学科の崔培根(チェ・ベグン)教授は「韓国は主力産業が製造業であり、最大の競争相手は日本だ。
円が下落すれば、韓国は日本に価格競争力で押されざるを得ない」と指摘した。
 特に自動車への影響は大きい。現代自動車の場合、米国市場で販売が12%ダウンするなど不振で、円安を武器に世界市場を
攻略する日本車にさらに押されることが懸念される。現代自グローバル経営研究所のイ・ボソン理事は「円安が始まる前の
11年、ソナタとホンダアコードの世界市場でのシェア差は10ポイントあったが、今年は2%に縮小した」と述べた。

10%円安進行で輸出4%減

 円安は日本と競争を展開する造船、石油化学、バッテリー、鉄鋼、機械など韓国の主力輸出品目全てにマイナスだ。
造船業界関係者は「最近中国やシンガポールに大口受注を奪われたのは人件費による価格競争力の差だったが、円安が重なり、
日本にもやられかねない」と表情が暗い。化学業界関係者は「エコカー用バッテリー市場で韓日が激しく争う中、円安は
長期的に日本メーカーの価格競争力を高める」と懸念した。
 明知大経済学科の趙東根(チョ・ドングン)教授は「安倍首相は企業を後押ししているが、韓国は法人税、賃金引き上げなど
企業の生産コスト上昇を招く政策ばかり打ち出している。現在輸出は好調だが、円安の影響は6カ月後の韓国経済に大きな
ショックを与えるのではないか」と分析した。
 現代経済研究院によると、円が対ウォンで10%下落すると、石油化学の輸出が13.8%減少すると試算されるという。
このほか、鉄鋼(11.8%減)、機械(7.9%減)、自動車(7.6%減)、家電(6.9%減)、情報技術(6.9%減)など多くの
主力品目の輸出も大幅な減少が見込まれる。韓国輸出入銀行は円が対ウォンで10%下落すれば、韓国の輸出が平均4.6%
減少すると分析した。

日本は円安になっても世界最大の債権国家なので外貨の心配がない。@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

むしろ円安が続くことでまたアメリカとの貿易摩擦が心配されますが、中国の対米黒字に隠れている。
だから中国も韓国も日本の円安に対して打つ手がなく、競争力でじわじわと日本が巻き返してくるだろう。

だから必死になって中韓はアベノミクスを潰すしか手はない。@@@@@@@@@@@@@@@
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:31:46.47ID:9Tjcx9ou0
>>793
労働者が質のいい反論をすればいいだけ
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:31:55.46ID:8e2AqQffO
>>793
無職の方が色々分かってるよ
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:31:59.15ID:bLfZlGS30
ゴミみたいな職増やして失業率改善とか
底辺奴隷になるくらいならニートの方がマシだわ
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:32:06.41ID:YFjjd7Ap0
>>802
出たわ!
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:32:06.90ID:LZnSr0+p0
パーソル
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:32:09.03ID:wWBuAhF50
>>792
お前は糞人間なんだよ
東京の民間労働者が稼いだ金を、糞地方公務員が泥棒するために
累進課税しろという
お前は泥棒だ、乞食だ
だから死んだら地獄行き
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:32:11.69ID:5KNxUkfQ0
>>746
いや内需中心といっても、その根幹を支えるエネルギー資源を日本は全く自給できていない時点で海外と商売やって稼ぐ企業がいないと
日本はたちまち立ち行かなくなるのだが? 本気でそんなこといってると笑われるぞw
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:32:14.85ID:mrIgYkYq0
>>677
てかむしろ五輪なんてやらんで良かったんやで
地震が多いから、公共工事増えて人手不足なんだし
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:32:18.69ID:GdB20L9y0
>>707
>>778
企業活動が日本に富をもたらすのも、また事実ではある

ただ企業活動に国境はなく、自らの利潤の追求が存在目的だわな

政治がバランスを取るしかないんだよ
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:32:23.76ID:z/wVGhXH0
若者にはっきり言っておきます
トリクルダウンなんてありえないんです
他人のフンドシで相撲取ろうなんて今の日本の若者はとにかく厚かましいんです 
情けない、残念ですね

年金も医療も育児も教育も介護も国を当てにするなんて厚かましいんです
しっかりネットカフェ生活で貧乏をエンジョイするんです
生きる値打ちないんです
殺されても仕方ないんです

金持ちの足を引っ張るな
これだけは強く言いたい
我々の邪魔はしないでいただきたい

トリクルダウンはありません 

以上
status/977216381258121216/photo/1
ケケ中B蔵談話
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:32:32.54ID:F58HyH590
年収の中央値が310万くらいだろ
貧乏人がとんでもなく増えてる
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:32:39.11ID:WnNcFAGt0
>>750
ん?100万人雇用が「増えた」話だよね。
無職だった人が、働き始めたんでしょ。
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:32:42.55ID:oQ5g4dSQ0
>>802
増税(&それに派生する貧困化)しか実行できない政府は要らない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています