X



【経済】アベノミクスで雇用は100万人増えたが…増加分の8割は女性、生産性・賃金低いサービス業に集中 高度成長期と異なる構図★5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2018/04/09(月) 03:34:44.08ID:CAP_USER9
2012年にアベノミクスが始まってから日本の雇用は100万人以上増えた。ただ増加分の8割は女性で、賃金水準が低い介護などのサービス業に集中。

さらに、データをみると労働生産性が高い製造業が構造調整で人手を減らす一方、生産性が低いサービス業に労働力が集まる姿が浮き彫りになっている。

完全雇用といわれる状態でも手取り収入は増えず、労働の質は高まっていない。

内閣府の国民経済計算年次推計によると、日本の就...

2018年4月7日 23:00
日本経済新聞 全文は会員登録をしてお読みいただけます
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO29130260X00C18A4EA3000?s=3

★1が立った時間 2018/04/08(日) 19:22:43.47
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523198775/
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 07:18:16.10ID:7Hn9j1dQ0
雇用が増えたのはアベノミクスのおかげと
敢えて安倍を擁護すると

>>293の理由で夫の実質手取りが減ったことで
今まで専業主婦だった妻が働かざる得なくなったので
仕方なく働きに出ている→雇用が増えた

っていうようにデーターを読むことができるかもなw
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 07:18:19.33ID:coGGrmNR0
>>382
wいつもゴキブリみたいに扱われてないとそんな発想はなかなか出ないw
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 07:18:25.85ID:dTiw+qex0
三党合意は法律事項だから。
これで野田が解散して安倍が大勝した。

これが2012年

維新ができたのもここらだな
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 07:18:42.37ID:SoN0wg0g0
いいんだいいんだ、日本の将来で俺たちが選べるのはどう衰退するかだけだ
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 07:19:10.81ID:2Bk18FbJ0
>>377
オマエもおバカだなww
若者の雇用改善の最大の要因は人口のジェネレーションギャップから来る。
安倍は有望な雇用先を何も生み出していない。

詳細まで理解することなく大雑把判断をしているから、最善の判断が出来ない!
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 07:19:16.79ID:HQl9zmFX0
>>370
いやいや、>>1の記事が言いたいのは、
いくら求人数が多い、多いと言っても、
低生産性で低給与の求人ばかりが占めてる状態では、
好景気が続いてると現政権が強弁しても無理があるよねってことなんだが。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 07:19:38.89ID:coGGrmNR0
>>385
秒読みが始まって
覗くと2年分くらいあるとか
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 07:19:39.85ID:ZnEDkB4N0
認知症ギリギリみたいなババアがレジ打ちやってるのな
労働需給が引き締まってるのは本当なんだろう(アベノミクスと関係無いが)
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 07:19:43.52ID:NTnsGILO0
ジャスコが台頭すると反日暴動起こるしな難しいな
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 07:19:58.64ID:iErWY6Ny0
サービス業とか、飲食とか、何のスキルも付かないだろ
その上、給料安くて、サビ残当たり前
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 07:20:21.86ID:nJPLEmUR0
>>390
あ?今更焦っても遅いぞ。
お前らが真摯に話し合いや議論に応じてこなかった結果なんだし。

お前らは体罰でしか理解できない
下等生物。

偏差値30程度のチンピラ高校のガキと一緒。
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 07:20:48.08ID:2Bk18FbJ0
>>389
だよなww
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 07:21:04.12ID:o+m9xJuO0
ネトサポもこれに含まれてる?
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 07:21:05.25ID:8N6b/uw60
非人間的な行為だけど
戦争でガラガラポンは
人間だからこそ必要な選別かもな
敵のせいなら自国に悪者はいなくて住む
政策で選別をやると非人間的と批判される
今その改革をやってんだろう
既存の価値観を棄てなきゃ
みんなで崖に突進だ
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 07:21:08.96ID:ISKJaBX+O
>>388
新卒は雇用されてるぞ
ただそれは定年退職の穴埋めだ
と指摘を受けた
で、そうではない雇用自体が増えているんだ
といって示した全体の雇用増ね
だが増えているのは女性が主で低賃金ばかりじゃないか
となって
現在、自民党支持者が反論中
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 07:21:10.17ID:4NOqIlUu0
>>17
ハロワなんかに行くのはお前自身が低スペックだから
偉そうに書き込むなw
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 07:21:44.25ID:BPD1WzuU0
みんな生活苦しいんね
わしのところは余裕ゾ
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 07:22:18.88ID:tSFJnyGn0
出取りも増えていないし、増税ラッシュで可処分所得も増えていない
これで景気が良いとか抜かす間抜けは相当なアレw
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 07:22:21.12ID:coGGrmNR0
>>400
言葉遣いを見る限り、偏差値30も無さそうなあなたw
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 07:22:43.43ID:C0ODehBv0
そらそうだ
民主党の時の円高放置で、従来国内生産していた製造業の多くが
国産製造業→海外でのOEMによるテーブルメーカーに変貌したもの
特に軽工業的な、誰でもできて人手のいる産業で顕著だよね
そういう変化は不可逆的だからいくら景気が回復してもその分の雇用はもう国内に発生しないんだよな

あの時の円高がもう少し程度、期間が短けりゃ幾分空洞化も抑えられたかもしれんけどね、まあたらればだけど
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 07:23:06.03ID:71hnOJei0
>>328
言葉の意味どおりだろ
一般的には1日4時間とか、週3日とかのパートタイム労働を指すんじゃない
まあ職場によって学生はアルバイトで主婦はパートとかよくわからんのもあるみたいだけど
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 07:23:08.18ID:2Bk18FbJ0
>>395
いやいや。今年中に安倍退陣となるよ。
だって、安倍はこれ↓だぜ。
安倍が首を突っ込んで公教育機関はこう↓なった。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B074R5PDJG/ref=oh_aui_detailpage_o09_s00?ie=UTF8&;psc=1

それにこれ↓も。
https://honto.jp/netstore/pd-magazine_28688694.html

そしてこうなっている。
小・中・高のいじめ認知件数 過去最多に   2016年10月27日 21:07
http://www.news24.jp/articles/2016/10/27/07344876.html

安倍の教育体制で大失敗。
安倍は学校の教職員組織のあり方をピラミッド化した。これが悪かった。

安部以前の学校教育法による教職員体制
校長

教頭

教諭,養護教諭,事務職員


安部改正学校教育法による職員体制
   校長

   教頭

    副校長

   主幹教諭

指導教諭(道徳担当指導教諭,部活担当指導教諭,教科指導担当指導教諭,生徒指導担当指導教諭等....)

 教諭,養護教諭,事務職員,栄養教諭

組織をピラミッド化して権力を一個所に集中すると弊害が生まれる。それが次の言葉に表れている。

「権力は腐敗する,絶対的権力は絶対に腐敗する」
  イギリスの歴史家・思想家・政治家ジョン・アクトン卿(1834年1月10日〜1902年6月19日)の格言

公教育の組織で管理部門が腐敗し,現場の意向を無視して次々とあまり重要でないデスクワークを増やし,組織を自分が牛耳っていると自己満足したのだ。
現場はあまりの多忙化に耐えきれず,突然死やノイローゼ,長期病休,そして退職という負の事態が頻発した。
教師は子供に関わる余裕を失い,いじめが増加。
安倍の言う「美しい日本を取り戻す」は跡形もない。
それが安倍。
安倍のせいで日本の教育が危機に瀕している。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 07:23:23.56ID:ISKJaBX+O
>>407
生活余裕な人は更に余裕になってるが
数は余り増えてない
生活キツい人は更にキツくなってて
数は増加中
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 07:23:46.02ID:zqTqBcyh0
>>378
>>380

違う星の超理論唱えるアホばっかで疲れる
鳩ポッポレベルの脳みそだわ
アベノミクスで雇用ベースが200万人以上、正規非正規合わせて伸びてるから
効果があると分かってる人間だけわかればいい
お前らは一生文句言ってろ
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 07:23:47.37ID:coGGrmNR0
>>408
お前が貧乏ってことは熱弁しなくてもわかる
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 07:23:57.04ID:21gZiB/r0
さて仕事行くか・・・週6で働いて年収300無いワープアとか辛いわ
だが地方ってのもあるけど求人見ても今と似たり寄ったりななのしかない
こんな奴隷求人並べて雇用環境は良好とかぶっとばすぞってなるわ
でも働かなきゃ食ってけないしなぁ
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 07:24:00.69ID:uhInl8Pj0
実質貧しくなってるじゃん(´・ω・`)
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 07:24:06.87ID:dTiw+qex0
やっと歳入庁の話がまともにできるようになったよな

世界では当たり前だけど
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 07:24:36.78ID:bdsk535X0
>>293
>労働者の給料がドル建てで下がっていると、それだけで人件費は下がって大儲け

円安になったので円をドルに換算した場合、計算の上では小さくなる、ってだけでしょ?
輸出企業って日本国内の労働者に賃金をドルで払ってるの?

よくわからんな
海外ではドルで売ってるんでしょ?
じゃあ海外での実入りは変わらず一緒だよね?
そのドルをそのまま日本国内の日本人労働者に給料として渡すか?

もしドルで渡すんならドルの価値は高まってるんだから君の理屈では実質賃上げってことだよね?
(だって円安=ドル高なんだから)

ドルで貰った代金を円に替えて払うんだったら今まで1ドル80円にしかならなかったのが
今度は1ドル120円になるんだからドル建てでは同じでも円に替えたらだいぶ増える
これ日本人は大儲けだな、つまり君の理解はおかしいのでないか?

問題としては、円安で大儲けしたのに企業は儲かったからって労働者への賃金を
同じように大盤振る舞いでは増やさなかったってことじゃね?
もっともトヨタあたりは5年連続でベアしてるらしいが

【春闘】トヨタ、5年連続ベア実施で事実上決着 去年の1300円上回る
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520937442/
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 07:24:57.16ID:P6/Qbiog0
人的資源を安く使えるのは、経営者や投資家側にはメリットになる
前者はなりにくいが、後者はなりやすい
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 07:25:00.74ID:oIUTqTUs0
>>9
それも家計苦しくて共働きにでてる母ちゃんだろなあ…
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 07:25:50.57ID:BPD1WzuU0
>>413
みんな生活苦しいのにアホみたいに子供作るから悪いんよ、国が共働き推奨してんだから夫婦で稼げば女が稼ぐようになった分生活に余裕ができる。子供は知らん。
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 07:26:15.48ID:nJPLEmUR0
>>409
ゴミお疲れw
そもそも、偏差値などと言うのは

どっかの誰かが勝手に作った
モノサシであり
偏差値とかいう基準を信奉する時点で
その次元に拘束されるって事。

世界最高の頭脳から見れば
そんなものだよ。

で、君はどこの高卒かな。
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 07:26:25.21ID:nCTUNPUl0
【悲報】リフレ派の成長戦略は、デフレ推進政策だた


1億2千万以上掠め取った岩田規久男さんの成長戦略

27日放送のニッポン放送「ザ・ボイス」

物価と賃金上昇率が鈍いことについて、
「日本的雇用に守られた正規社員が賃上げよりも雇用の安定を求めているため」と分析
物価上昇のためにも雇用の流動化(雇用破壊)を進めるべき!

グリーンスパン

労働市場がタイトなのに賃金上昇率が低いことについて、
労働者がレイオフを恐れているため、と分析

岩田規久男さん

正反対の「雇用を不安定化すれば賃金上昇率が高まる」と主張!
相変わらずの謎理論、善かいぱね〜〜〜〜すw


安倍ちゃんも含めて、増税派(財政均衡派)、構造改革派、リフレ派一味全員
全財産没収の上、介護施設で低賃金・長時間労働を課すべき、というのが対案の一つです〜
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 07:26:25.64ID:HQl9zmFX0
>>408
食い物の内容量の減りっぷりを見てれば、
イヤでも現政権が言ってる好景気なんてウソっぱちなことくらいわかるだろうにねw

食い物の恨みは怖いと言うことを現政権は知らんのだろうねw
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 07:26:29.96ID:2Bk18FbJ0
自民はすでに存在意義を失った。
解党あるべし!
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 07:26:30.71ID:SNt7YymN0
昭恵が証人喚問されて、泣きっ面になると
全国の女は歓喜するだろう。
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 07:26:32.97ID:8v8YMJ/U0
>>404
ガラガラポンにならないような代理戦争やってるような時代なんで
実質侵略を受ける状況にならないと無理だね・・・
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 07:26:56.55ID:coGGrmNR0
>>411
週に5日ないし6日出てるわ
時間はまちまち
正規雇用ではないのは間違いない
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 07:26:57.69ID:jveUHpfQ0
そりゃ製造業にとって一番のコストである人件費は圧縮にかかるさ。
構造調整、すなわちより広範な機械化によって人間は次第に要らなくなる。
雇用の増加には生産性向上させちゃいかん、とうジレンマ。
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 07:28:05.05ID:VcPGFiuO0
派遣社員としては実感今仕事選びたい放題になってきてる
時給平均100えんいじょうあがってるきますゆ
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 07:28:16.84ID:tSFJnyGn0
>>414
殆どが景気良いなんて思ってないだろ
お前みたいなウルトラCて言って安倍擁護している馬鹿だけやろ
チンパン以下の知能やなw
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 07:28:38.83ID:P6/Qbiog0
BIを導入できるほど、日本を含めて先進国でも、AI、ロボット化は進んでいない
金鉱でも見つかれば別だが
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 07:28:49.88ID:2Bk18FbJ0
>>417
安倍になって巧妙になったのは、食品メーカーによるわかりにくい値上げの仕方かな?
ブルボンのコーヒー&チョコクッキーが、32枚あったものが24枚に減っている。
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 07:29:09.86ID:coGGrmNR0
>>433
景気の悪い時知らない世代?
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 07:29:23.58ID:tSFJnyGn0
>>415
バイトのお前だろそれw
少し時給上がったくらいで騙されやがってw
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 07:29:25.57ID:8N6b/uw60
>>428
実際は一定以上の国でガラガラポンは無いからね
テロや自然災害くらいだな
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 07:29:40.70ID:y1dRgFMV0
>>424
(笑)グリーンスパン(笑)
アメリカの金融危機を引き起こしたA級戦犯の一人かwww
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 07:30:31.01ID:BPD1WzuU0
>>433
ベアも毎年ついてボーナス支給過去最高
株の配当もウハウハだけど
むしろこれで好景気じゃなきゃ.......
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 07:30:35.78ID:2Bk18FbJ0
>>409
なぁに。偏差値なんて、ちょっと勉強すればすぐに上がるんだよ。
根本理解が困難なネトウヨは別かも知れないがww
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 07:30:50.06ID:P6/Qbiog0
意外と中小零細の企業の家族が搾取しているから、そのほうがやっかいだな
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 07:31:23.03ID:tSFJnyGn0
>>436
物価2%の目標達成の為に形振り構わずにやっているなw
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 07:31:27.08ID:9dCSjvAx0
生活が、苦しいから働く人が、増えたという実体か
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 07:32:21.27ID:coGGrmNR0
>>443
上げてから言おうなw
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 07:32:27.33ID:tSFJnyGn0
>>442
お前みたいなのが少ないから実質賃金がマイナスになるのだろう
相対的な話
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 07:33:21.79ID:7Hn9j1dQ0
>>419
これが理解できないとは
低能ぶりにあきれ返るw
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 07:33:42.45ID:ISKJaBX+O
>>442
まだまだ上層数%だけの話で止まってるからな
増えた分以上に税が重くなってるし
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 07:33:56.68ID:2Bk18FbJ0
>>441
民主はそれなりに頑張っていたが、日銀の白川総裁が石頭だった。
彼がもっと柔軟に振る舞えば日本衰退はもう少し小さなものになったはず。
ただ、安倍政権になった後の衰退ぶりの方が激しい!
シャープ身売り、東芝上場からの撤退と、何もかも激しい衰退だろ。
民主を叩くより安倍の無策とトラブルメーカーぶりを嘆くべきだと。
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 07:34:12.12ID:tSFJnyGn0
>>449
ちゃんと答えてやれよ
数字上は糞確定だぞ
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 07:34:31.32ID:coGGrmNR0
>>448
年収高かった世代がごそっと抜けたから年収平均が下がったとも言われるけどね
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 07:34:48.78ID:zqTqBcyh0
200万人の仕事はない方が良かった
転職も出来ない世の中が良かった
そういう連中は南アフリカにでも行け
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 07:34:51.75ID:2Bk18FbJ0
>>447
上がったよww
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 07:35:26.72ID:8N6b/uw60
大手に依存しなきゃやっていけない現状だから
中小に回るカネは大手次第
大手の内容が上がったからといって
下請けの工賃は上げないよな
派遣労働や期間工の扱いは
脱法が当たり前だしさ
それは政策でどうにか出来るもじゃない
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 07:35:47.13ID:tSFJnyGn0
>>425
物価だけ上がって賃金が対して上がらない庶民にとっては最悪のパターンだな
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 07:36:07.55ID:nCTUNPUl0
>>439

リフレ派は、バブルバカのグリースパンより劣っている\(^▽^)/
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 07:36:11.14ID:BPD1WzuU0
>>448
バブル世代の時に給料上げすぎた名残じゃ
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 07:36:18.77ID:bdsk535X0
>>360
それは個別価格でしょ
インフレ経済ってのは全般の物価が上がることでしょ
現代日本でコモデティ需要が増大して、それを供給できないからインフレになる、
それが健全なインフレだって言われてもそんなこと起こるかなって話

平成米騒動だって例年より急激に供給が落ち込んだからで(つまり異常事態)
要するに需要自体が平時より拡大したわけじゃない
供給が落ち込んだギャップによって起きたことだし
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 07:36:35.66ID:coGGrmNR0
>>457
低かったんだ
自白乙w
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 07:37:11.39ID:ISKJaBX+O
>>454
それで企業が楽になった分
現役世帯に還元されたかというと
そうではない
ということも数字から見えるけどな
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 07:37:27.58ID:vDZswzvW0
>>1
バブル気の平均賃金600万円から、400万円に落ちたまま回復してないんだぞ
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 07:37:42.90ID:tSFJnyGn0
>>454
現役も増えていれば良いのだがな
どうも解離している気がする
こんだけ物理上昇と税金上げといて16円とかしか最低上げてないんだぜ
パートとか悲惨やろ
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 07:38:54.40ID:+serpHCe0
実質賃金がさがり物価が上がるスタグフレーションから〜のハイパーインフレ
もう手遅れ マイナス金利で多くの地銀は赤字
銀行がやばい 
個人で準備するしかない
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 07:38:56.32ID:2Bk18FbJ0
民主時代はスーパー行くと客がニコニコしてたんだよ。
おいしそうな食品が安く手に入っていた。
売り場には美味しそうな食品が一杯並んでいた。
今は並んでいる食品がみすぼらしい。
客も情けなさそうな顔をしているよ。
これがアベノミクスの実態だ。
なのに、これでも安倍支持者が結構いるんだからな。
信じられん。
民主時代より良くなったとうそぶいているww
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 07:39:15.61ID:bdsk535X0
>>450
これが理解できないとはw>>367
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 07:39:18.00ID:X4jbsqmL0
貧困化が進んだ結果だわ、ま、介護とか女性が活躍の場だから
これからもこの傾向は続くね
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 07:39:31.16ID:coGGrmNR0
>>467
最低賃金で働く人がいるからダメなんだって論調はだめ?
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 07:39:35.43ID:BPD1WzuU0
>>468
労基は飾り
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 07:39:46.25ID:Cc28bJUq0
アベノミクスで雇用が増えた?
えーっと安倍政権になって60万人増えた外国人労働者にすげ替えたんですよね?
国民が移民政党支持してるから仕方ないか…


外国人労働者数の推移(各10月末時点)
平成21年 562,818人 
民主党政権(平成21年9月〜)
平成22年 649,982人 平成23年 686,246人 平成24年 682,450人
安倍内閣発足(平成24年12月26日〜)
平成25年 717,504人 平成26年 787,627人 平成27年 907,896人 平成28年 1,083,769人
平成29年 1,278,670人 ← 【NEW】

http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000192073.html
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 07:39:57.88ID:P6/Qbiog0
増加分は、コミュにケーション能力を問われるサービス業だから、そこに偏差値を基準に議論するとかみ合わない
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 07:40:57.20ID:2Bk18FbJ0
>>464
そんなこと言ったか?
勘違いが得意なネットウヨでは?ww
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 07:40:58.49ID:60L+B1II0
>>1
とにかく有効求人倍率上げるために審査しないから職安にブラックずらりらしいぞwww
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 07:41:03.10ID:nJPLEmUR0
安倍支持者のゴキウヨって
ゴキブリ並みに
頭悪いから

偏差値とか信仰してんだなw
笑える。

あんなもん、正月の格付け番組みたいなもんだろ。
死ねよゴキブリ。

自分の内面から湧き上がる
知性や教養みたいな

自己基準を持たないカスって
見てて哀れになる。

キョロキョロするなよ。
無人島いけないぞカス。
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 07:41:09.27ID:tSFJnyGn0
>>462
それだと一向に景気よくならいでFAやん
次の世代はその前の世代みたいに給与与えないのだからな
賃金カットの連鎖が続く
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 07:41:10.84ID:R1n+/iKi0
内部留保し過ぎなんだろ。企業が国内に投資してくれりゃ全て改善するだろうが、この国の未来じゃなぁ。
40年前に少子化対策ろくにしなかったし、厚生省はねつ造レポート作るし。
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 07:41:31.82ID:bdsk535X0
>>367
リフレ批判で言われる「健全なインフレじゃないからダメ論」って
賃金インフレのことは考えてなくて
あくまで一般的に消費される財・サービス価格のことを指してると思うので
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 07:41:42.12ID:iaBCw/yK0
ハローワーク行っても他人の汚物処理(介護)を勧めてくるだけ
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 07:41:45.55ID:coGGrmNR0
>>470
おまいは週末のショッピングセンターへ行ったことないだろ?
部屋に引きこもるか街へ出るときは仲間がいてずらずら行進してるだけで世界が変わると思ってるほうだろ?
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 07:41:54.78ID:4GUnInSj0
経済転進に因る賃金転進と景気転進
ホント詐欺隠蔽改竄捏造印象操作しか為ねえ
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 07:42:21.53ID:e20KDH+L0
戦後最大の国難総理として後世語り継がれるよ
ゲルゲル早く総理になってくれ
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 07:42:31.76ID:VBh8SALm0
     ,,_r'" ̄ ̄ ̄``ミヘ、
    ./   彡ヾ;:;:;:;:     `ミ、_
   /     ;:;:;:;: ゞ;:;:;:;:    : : : \
  /        ミミヾrー――‐‐ミ: : : `、
. /: : :       ミ          "彡 }
/;:;:;:: : : : :   ソ           ヾミ.}
{;:;:;:;:;:;:: : : : : 彡  __,----ッ  rzzzy,!ミ}
.ヽ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/.   ァヲ"⌒`.ヘ r'´ _`、{ソ    あははは
 ヘ__.;:;:;:;:;:;:|    __, rtニッ.)  、 'r`‐'`、i
  {" `ヽ;:;彡     `ー  _   ` ̄ .ヽ
  `i て ヽソ       r'(   ヽ   .}  僕は日本を破壊するために総理をやっている朝鮮人です。
  ヽ れ{.       / `.^ .nイ ヽ  !
   ヽ、 .,:::::...    (   __,, ィ`} j
     ミ!:::::::...    `ゞ¨_エィ'" / /   チョッパリが貧しくなっても僕の心は痛まない
    ,rー|.  :::ヽ      ー‐'  /
   /三{.ヽ    :::ミ、       ./
_,ィ'"三三|  '、     ヽ、_  _,ノ
/三三三ミ  \      r /|\、_
三三三三ミ    \     / |三\三ミー、_
三三三三.ヘ    >ー<  /三三\三三三ミ、
三三三三三ヘ /{ミ三三ミ}\|三三三ミ三三三三ミ


  ../::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
 ../:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
 /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
../::::::==       `-::::::::ヽ
::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!
.|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i
(i ″   ,ィ____.i i   i // だって僕朝鮮人なんだもん。だって僕朝鮮人なんだもん。
 ヽ    /  l  .i   i /     イーッ イヒヒヒヒー
 ..lヽ ノ `トェェェイヽ、/´   ユ〜ダ〜ヤ〜フリィイイイイイイイイメーソン
 ..|、 ヽ  `ー'´ /     ハイル!イルミナティイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ
/ ヽ ` "ー−´/、    
馬鹿売国奴・安倍・朝鮮悪魔・李晋三世
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 07:43:03.54ID:coGGrmNR0
>>477
上がったって自分で言ってるじゃないw
と言うことは、元々低かったって証でしょ?w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況