X



【AI地震予知】3月末に発表の『MEGA地震予測』 島根県は警戒レベル「ゼロ」 もっとも地震が起きないだろう地域

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サーバル ★
垢版 |
2018/04/09(月) 19:07:17.05ID:CAP_USER9
 2013年以降、測量学の世界的権威である村井俊治・東大名誉教授がメールマガジンなどで発表し続けてきた『MEGA地震予測』は、この3月からAI(人工知能)による予測を実用化させている。現在運用中のAI地震予測では、全国を30地区に分けて予測を行なっている。

 2018年2月4日〜10日の電子基準点の変動(上下動、水平方向の動きなど)をもとに、AIが過去12年間のデータと比較して地震の発生リスクを算出。警戒レベルごとに6段階に分けて評価した。別掲のマップにある円で示されない陸地部分はすべて「レベル0」となっている。円内に示したのは、各地区の代表的な電子基準点の名前で、JESEA(村井氏が会長を務める民間会社=地震科学探査機構)ではこれを30の地区の呼称とした。

「AIには全ての電子基準点のデータを12年分記憶させていますが、現状の能力では全国1300か所の分析は間に合わない。そのため、日本全域を半径約150キロ圏内の30地区に分け、各地区内から抽出した6つの電子基準点の動きを予測に用いています」(村井氏)

 AIが予測するのは「震度4以上の地震が半年以内に発生するリスク」だ。警戒レベルを0〜5の6段階評価で分析する。国土地理院から発表された2月10日までの1週間のデータを元にAI予測を行なった結果が、別掲のマップだ。

「予測対象は震度4以上ですが、最警戒レベル5とその次のレベル4は、震度5以上の大地震になる可能性が高いゾーンと言える」(村井氏)

「レベル5」は、「東北から北関東の太平洋側地域」だった。青森県の一部に加え、岩手県、宮城県、福島県、栃木県、茨城県の全域が含まれる。

「レベル4」は、三宅島を含む「伊豆諸島」、そして和歌山県、香川県、徳島県を含む「南海地方」だ。

 特に南海地方は、政府の地震調査委員会がかねてより「マグニチュード8〜9クラスの大地震」のリスクをアナウンスしてきた南海トラフ地震の影響が懸念される地域だ。同委員会ではこれまで、その発生確率を「70%程度」としてきたが、今年2月9日には「70〜80%」と“上方修正”している。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180322-00000003-pseven-soci

https://amd.c.yimg.jp/amd/20180322-00000003-pseven-000-1-view.jpg


●JESEAでは毎週水曜日にスマホ・PC用ウェブサービス「MEGA地震予測」(月額378円)で情報提供している。
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 00:37:37.18ID:A816plut0
でも、このM6。1程度の地震で、韓国は空からガラスやコンクリート塊がバラバラと降る世紀末だったんだろ・・
シャーマンが現存する人もどきの都市は怖いのう〜〜
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 00:38:50.61ID:esHGdiJ40
AIは人間と違ってあたらしいイベントが加わるたびに
結果を180度変えることだって十分考えられるしな
当たるも八卦当たらぬも八卦の世界
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 00:38:55.38ID:bJhp5K8i0
もう、何も信じられねえなあ
震度7が来ても、
後から前震って言われて、
本震が震度7でまた起きる世の中
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 00:39:28.01ID:6uJe6m0r0
AI AI 起こった?
起こってないよ
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 00:39:37.79ID:OuB/EMkv0
今回の震源は陸地の地下10Kmで浅い
こういうのは日本中、どこでも起こる可能性があるでしょ
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 00:39:49.88ID:FtDfB9Tu0
日本人が作るAIなんてこのレベルです・・・
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 00:41:10.68ID:VOOXa+d70
このクソ狭い国で次はこことか言ってても意味ないわ
どこでも起きてしまう
一万年とかいう単位でみないと強い地震に絞った周期や隆起パターンなんかわからん
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 00:41:16.02ID:43oBfj6L0
そういや地震が少ないっていうんで、
単結晶シリコンインゴットの工場の大手とかあるんだっけ?
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 00:41:44.59ID:K+zFe8Fk0
もう詐欺はやめようよ。
正確な地震の予知は現時点では不可能なんだから
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 00:42:03.16ID:vGVVmPGO0
>>531 あきらかに統計で数値を出しただけの糞だろ

真逆で一番可能性の低い島根の名前が出てきたからみんな騒いでいるのだが?
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 00:42:40.88ID:+yNIuw9E0
>>1
島根がないww

高知も作れよ あほなのか
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 00:42:44.35ID:FtDfB9Tu0
本当に地震が少ないというか強い地震が長らく来ていない県は富山県らしいな
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 00:43:09.25ID:djwsbpAZ0
日本で地震が無い場所なんて無いんだよ
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 00:43:16.72ID:BBDIabPH0
熊本といい来ないって言われてるとこばっかきて
肝心の東海が全く来ないな
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 00:44:41.61ID:6uJe6m0r0
南海トラフの前に鳥取周辺で群発するってテレビではやってたのに
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 00:44:51.60ID:8W1i2C+s0
テンガの上位交換がでるでOKなんやな
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 00:44:52.85ID:A816plut0
なんか、韓国に大災害が連鎖するんだろうな。
シャーマン政治を罵ってた祟りが、来るわ。なんせ、呪いの杭(封印)抜いてるからのう・・
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 00:45:01.56ID:+yNIuw9E0
こんなので税金使ってたらゆるせないな
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 00:48:04.76ID:IaSfLaIE0
神戸に新潟に東北に熊本か。

気象庁解体だな。
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 00:48:11.21ID:Rh+ChXTZ0
こないって言われるところにくるのか、
勉強になります
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 00:48:11.94ID:lrk5s9Zh0
まぁそう言うなよ。地震とか火山学とか、落ちこぼれが行くとこだぜ。
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 00:49:13.19ID:c7X0ikHA0
>>1
地震を予知しようだなんて、無理なのかもしれないね
御天道様と地球には勝てないよ
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 00:49:39.50ID:xqRl28/50
確率の話なんだからそんなもんだろう。
レベルゼロが確率ゼロってわけでもなく、極めて低いとしか書かれていない。
予知なんてそんなもんだし、むしろそんな精度高けりゃ毎日天気予報みたいに流れるだろ。
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 00:50:00.76ID:JhhU0sxk0
じゃあ次は東京だな
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 00:52:13.45ID:vGVVmPGO0
>>533  静岡なんか登呂遺跡が有るくらいだから実はそんなに地震も津波も来ないんじゃないか?

登呂遺跡は土砂に埋もれて滅亡した集落。
その土砂を調べてみると海洋に由来するものが一切なく、川砂利とのこと。
従って津波によって土砂に埋もれたのではなく、河川の氾濫によるものと推察される。
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 00:52:15.77ID:PD4dvHsQ0
圧倒的にデータ足りないのに機械学習とか無理無理。
っていうか金取れるほどのサービスとは思えんw
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 00:52:47.13ID:XuNLoH+v0
津波は来るからな。あと火山だってあるさ。隕石だってくるかもしれんよ。
島根ドジンだからって安心しきって舐めてもらっては困るな。
安全なのは瀬戸内海周辺地域のみ。あの大きさの断層は1000年に一回も動かない。
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 00:53:25.81ID:A816plut0
『MEGA地震予測』か、
いっそ、バカ予測か、禿げ予測でいいんじゃねぇ
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 00:53:45.63ID:8VILzgbn0
来ないと言われてるとこで一番ヤバいのが岡山
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 00:54:43.24ID:JhhU0sxk0
いんや今度こそ東京だ
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 00:57:02.00ID:FMoKSv+O0
日本に住んでる限り地震は日常の一部
諦めた
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 00:57:32.57ID:ThRiDseb0
高々深さ10kmで横ズレって事だから、それなりに歪が出てた筈だと思うが、観測期間が短過ぎたか。
人口密度も重み付けに入れていたなら、低い評価でも仕方がないかもしれないが。
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 00:58:03.90ID:bah26uFh0
熊本の時といい、今回といい、地震学者の逆神ぶりはすごいな。
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 00:59:15.87ID:DK70hqgh0
結局確率の問題だからな
0590 【東電 68.4 %】
垢版 |
2018/04/10(火) 00:59:19.16ID:T+YOxOgS0
まあまだハッテン途上だしゆるしたれ
文系の教授らにも税金はつかわれとるンヤデ
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 01:00:22.50ID:qGZFEvTD0
>>8
岡山人だけど、震災が少ない分警戒心も無いんだよなぁ

住宅街住みだけど、数年前の台風の時に生まれて初めて近所の大きな用水路が氾濫・膝まで水位の上がった道路を見た

あっちこっちの川が氾濫してて道路も川状態
これまた生まれて初めての避難勧告が出たけど、やっぱりみんな
「まぁ大丈夫じゃろ」
と避難所行く人少なかったし、まず避難慣れしてないから「避難するほどか?」「避難所行くのはちょっと大袈裟だろw」みたいな感じだった

被害があまり出なかったのが幸いだけど、もし本当に大きな災害に見舞われたら逃げ遅れで甚大な被害が出ると思うわ
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 01:01:16.40ID:A816plut0
>インチキ自衛隊を解体して災害緊急部隊の創設に着手しろというのが国民の総意である。
それより、半島のインチキ人間を何とかせんと。
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 01:01:54.08ID:JhhU0sxk0
さて今のうちに寝ておくか
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 01:01:56.38ID:JaotWDpQ0
俺でも予知できるわW

2050年地震が起きると思うよ
東京の人は気をつけて
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 01:03:01.47ID:OZf1OjZJ0
地震に確率とかくだらないものを付けるから低い地域が油断して大惨事になるんだろうが。

この日本の国土に住む以上、常に地震とは向き合っていかないといけないんだって意識を全員が持ってれば済む話。
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 01:03:14.17ID:lrk5s9Zh0
東京五輪の時、首都直下くるでぇぇぇぇえええ(わしの予言)
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 01:04:23.65ID:P0zzZ3bi0
地震が来たら脱出ポッドでポーンと外に飛び出せるみたいな漫画みたいな仕組み作ってほしいね
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 01:05:02.58ID:yCAayy1v0
断層型の地震はまず予測は不可能だと思うけどな。
浅いから揺れが大きいだけでプレート型の大地震に比べてエネルギーは圧倒的に小さいし。
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 01:05:09.53ID:9qvUnHE10
12年分のデータて...
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 01:05:50.10ID:rh/fzanI0
>>1
だから地震予測なんて出来ないの♪
予算もらって無駄使いしてる奴等吊し上げろ
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 01:06:25.37ID:Dfwl/wrK0
こいつと早川とかいうのも
全然当たらないのな。
何故マスコミは取り上げるんだろ
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 01:07:16.11ID:jMFOy3k00
>>6
稚内とか択捉とか来るんかな
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 01:07:35.94ID:t2VZZPPw0
>>603
出た!青プリンw
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 01:10:52.45ID:K2EB72Kt0
ここの予測は原理的にプレート境界でしか使えないでしょう
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 01:12:23.89ID:Qx2fghOm0
地震を予知する上で断層ってあまり意味無い気がする
断層がなかったところに地震が起きたから断層が出来たんちゃうの
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 01:12:28.72ID:lrk5s9Zh0
>>599
そんな事なわ、阪神淡路も熊本も断層型やでぇ。
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 01:13:03.79ID:EwCskL390
東日本の震災が起きる前には過去の記録から
繰り返し地震が起きている震源域での再発率やサイクルは可なり詰められたんだよな
特定の震源なら発生時期を予知出来きて誤差数年のレベルながら発震を予測的中させる処まで出来た震源も存在してたしな
だけど東日本の震災が起きた後で検証すると震災の震源域は過去数百年のレベルで静穏地帯だったんだよな
つまり人間が詳細な記録を残すよりも長いスパンの発生サイクルを持つ震源域が未だに多数存在してる可能性が大という事
過去の数百年程度の記録や近々の観測データを参照して次に起きる地震を予知しようとする限り人間であろうがAIであろうが
盲点となる震源域が存在し続けるのに変わりはないって事実が改めて判ったって事なんだろうね
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 01:14:33.21ID:lrk5s9Zh0
プレート型地震を外したのが、311やでぇぇぇぇええええ。
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 01:15:08.55ID:ltmoqJB70
そしてこの度も全く揺れない東京で緊急地震速報が鳴った、意味無し。
せめて島根でも鳴ったんだよな?であれば初成功じゃね?
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 01:15:21.07ID:AKiywpg40
AIは予測に使っているんじゃなくて
事務的な作業に使っているんじゃないだろうかね
計算を自動化した話に見えるけど
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 01:15:46.01ID:QTKpr4nz0
危険な都市東京に首都があるのが間違い。
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 01:15:55.31ID:uSXk8KEy0
>>564
熊本地震は九大が警告を出してたが、県がまさか地震が来るわけがないと無視してただけで
予知は出来てた
後、言い伝えで一部の田舎では準備が出来てたとこもあった
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 01:15:59.80ID:lrk5s9Zh0
>>610
やっぱりそうかぁ、、、岡山県民、、アフォやん。
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 01:16:06.30ID:rsvlWwpl0
■今後30年間に震度6弱以上の揺れに見舞われる確率
http://www.j-shis.bosai.go.jp/maps-pshm-prob-t30i55


首都直下地震の被害想定と対策について  (最終報告)内閣府防災担当
http://www.bousai.go.jp/jishin/syuto/taisaku_wg/pdf/syuto_wg_report.pdf
首都直下地震の被害想定:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/special/syutochoka/
首都被災CG〜知事からのビデオメッセージ〜
https://www.youtube.com/watch?v=Et1fAV575Fs
1923 大正12年 関東大震災(大正関東地震)の地震波到達シミュレーション / 緊急地震速報と余震
https://www.youtube.com/watch?v=0LccGS5F3FE

https://www.youtube.com/results?search_query=%E9%96%A2%E6%9D%B1%E5%A4%A7%E9%9C%87%E7%81%BD

南海トラフ地震の被害想定:朝日新聞デジタル(今後30年で70〜80%)
http://www.asahi.com/special/nankai_trough/

:【地震】北海道沖で超巨大地震(M8.8以上)「切迫している可能性」 地震本部 政府
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1513717586/-100
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 01:17:51.62ID:PiUjpH1q0
名古屋の人間としては地震予知なんて絶対にアテにしてはならないと痛感してる
30年以上前から「東海大震災が来る」と言っておいて実際に大震災が来るのは東海以外ばかり
東京も来ないけど

本当に地震予知が出来るんなら「東海大地震が来る」って言う前に阪神とか東北とか熊本に
大地震が来るぞって教えておいてやれよ気の毒に
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 01:20:04.92ID:lrk5s9Zh0
>>612
熊本人なんて、アフォばかりやでぇぇぇぇえええええ。
0623辻レス ◆NEW70RMEkM
垢版 |
2018/04/10(火) 01:20:06.54ID:uxJ/m4kO0
>>1

ワタクシ、いつも思うのです

「今後30年以内に、M8.0以上の規模の地震が起きる確率は60%です」

・・・えーと、
その60%というのは高いのか、それとも低いのだろうか。

もし30年経ってM8.0の地震が来なかったら
31年後に何%の確率でどのくらいの規模の地震が来るのだろうか?

10年ひと昔といいますが、その30年というのは長すぎるわけで
今後1年以内とは言わないまでも、3年以内くらいでないと意味がないのでは?

まあ、防災意識を高めるという意味はあるかもしれませんが
それなら
「今後10年以内に、M8.0以上の規模の地震が起きる確率は90%です」
くらいでちょうどいいホンダ

あたらなくてもどうということはない

明後日の天気予報ですら外れますしおすし
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 01:22:23.35ID:IjcBXh9a0
熊本地震はタモリが起こしたんだと思うw
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 01:22:51.52ID:rsvlWwpl0
425 :名無しさん@1周年:2016/12/19(月) 16:22:54.28 ID:wMy+JvHV0
●●● 実は危険な岡山!!!


岡山平野の地盤を成す地層は、まだ空隙や間隙水を多く含む
日本有数の軟弱地盤です。広範囲が我が国でも代表的な軟弱地盤。
http://hyspeed.co.jp/update/images/20120223.pdf


岡山平野は21世紀中に高確率で発生が予測されている東南海大地震
は勿論、県東部から走る大型断層;山崎断層が活動しますと広範囲の
軟弱地盤が液状化する危険性が指摘されています。地震の直接の揺れ以外
でも大規模液状化でマンションやビル、インフラまで倒壊や水没の恐れがあるのです。
また岡山は直下断層が走りもんじゅを含む危険な若狭湾原発銀座からも近めで
メルトダウン時は近畿と大差無いプルームの襲来も予測されます
東南海地震の際は最大震度6+から7になる、岡山。津波も太平洋側から瀬戸内に入り込み
  神戸とほぼ同じ4m程度襲来。死者は奈良並。断水被害は130万人と多い部類となります。
直接被害額は3兆2000億円想定です。多い部類です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A1%E5%B1%B1%E5%B9%B3%E9%87%8E
http://www.asahi.com/special/nankai_trough/  ←


また自称大都会岡山は、先ごろイオンやスタバ一つ出来た程度で大騒ぎになる程の僻地。
企業産業もありませんので引っ越すと言っても生計が立ちません。百姓漁師
山伏の弟子入り程度です。教育機関も貧層で子供も教育にも支障が出ます
いい加減な岡山厨の連投宣伝に騙される事無く、しっかり考えて正しく有意義な貴方の防災
移住計画を建てましょう。
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 01:23:19.59ID:TNpENgRQ0
インチキ確定

はい解散
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 01:24:02.93ID:Dfwl/wrK0
>>624
じゃあ次は宮崎かもな
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 01:24:22.49ID:VIoN9OoV0
見事にすっぽり空白部分で来たな
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 01:25:31.97ID:Dfwl/wrK0
>>628
むしろ空白いきがヤバイな
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 01:26:39.53ID:PiUjpH1q0
どこかの政府機関が「ここらが危険ですマップ」を発表した翌週ぐらいにそのマップでは
唯一と言っていいぐらいノーマークだった北海道で大地震が起きたこともあったな
自然にバカにされてるんじゃないかと思うレベルで酷い
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 01:27:32.86ID:rX/kPcug0
>>1
AIというより過去に地震があった場所を元に計算(?)をしているんじゃね?
地殻の歪とかは一切考慮していなさそーう。
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 01:28:48.19ID:uTa9kYF40
>>610
ガードレールも印も何もない用水路が本当多すぎる

そりゃ落ちるわ!って思うレベル

今の岡山県警本部長の人が他県から来た人らしく、「岡山に来て本当に驚いた」と今の岡山の剥き出し用水路を問題視して次々にガードレールやら付けられてるけど、まだまだ追いついてない

この前の大雨の時も道路が冠水して用水路と水位が同じになり、道路と一体化
用水路と気付かず車で走り用水路にハマるのが続出したらしいw
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 01:28:59.92ID:JozJwKj00
ちょっと前に無能おっさん経営者がITIT言ってたのが
今AIAI言ってるアホと同じ
今のAIは、アメージングイノベーションに過ぎない、というジョークや
人間の行動パターンの模倣しかできないと言う専門家の意見が普通。
狭い領域で統計的な動作、将棋やチェスが人間より強い時がある、って程度。
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 01:29:14.42ID:QvqFzMru0
現代の地震学なんてこの程度もんってこった。東日本大震災も大外れだったし。
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 01:30:13.75ID:tuRgzy6i0
宮城県民だが小さいころから大きい地震が99%来ると
言われてて避難訓練もたくさんしたが
津波はどうにもならんかったな
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 01:31:50.59ID:PyGgPNtI0
主流派の地震学者がにやにやしてる
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 01:33:02.00ID:IjcBXh9a0
>>636
少なくとも先人たちが「これより下に家を作るな」と書いてた碑より下に作っていなかったら
文句言っていいが、おまいの地域はどうなの?
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 01:33:08.26ID:Dfwl/wrK0
>>637
ザマァ
って感じかな
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 01:33:11.04ID:LJJfN3NU0
地震予知はできまふぇん
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 01:34:24.72ID:lrk5s9Zh0
地震予知学なんて、、、なんの役にもたちまへん。
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 01:36:33.30ID:IjcBXh9a0
>>642
死ぬよりましだろ。でなかったら、その地を離れるしかない。
俺ならそうする。死にたくないもん
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 01:37:48.03ID:tuRgzy6i0
>>638
内陸の地域だから津波は来なかった
海側の地域の状況知って愕然とした
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 01:38:20.13ID:omyc+78w0
予想屋のオッサンレベルの信頼度
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 01:39:32.22ID:Dfwl/wrK0
先人は貞山堀より内陸は安全と言っていたが
見事に飲み込まれた。
先人などあてにできん
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 01:40:10.76ID:aE+yWbSV0
毎日観てる何かをパッと見たとき「何時もと様子が違う」って気づけ無い
ってのはつまり
連絡し合ってる脳神経細胞の総数が少ない人なんだよ
痴呆になるけど足掻いても無駄だよ
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 01:41:39.88ID:lrk5s9Zh0
地震予知連(学会)を、信じた俺が馬鹿だった(静岡県民)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況