X



【AI地震予知】3月末に発表の『MEGA地震予測』 島根県は警戒レベル「ゼロ」 もっとも地震が起きないだろう地域

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001サーバル ★
垢版 |
2018/04/09(月) 19:07:17.05ID:CAP_USER9
 2013年以降、測量学の世界的権威である村井俊治・東大名誉教授がメールマガジンなどで発表し続けてきた『MEGA地震予測』は、この3月からAI(人工知能)による予測を実用化させている。現在運用中のAI地震予測では、全国を30地区に分けて予測を行なっている。

 2018年2月4日〜10日の電子基準点の変動(上下動、水平方向の動きなど)をもとに、AIが過去12年間のデータと比較して地震の発生リスクを算出。警戒レベルごとに6段階に分けて評価した。別掲のマップにある円で示されない陸地部分はすべて「レベル0」となっている。円内に示したのは、各地区の代表的な電子基準点の名前で、JESEA(村井氏が会長を務める民間会社=地震科学探査機構)ではこれを30の地区の呼称とした。

「AIには全ての電子基準点のデータを12年分記憶させていますが、現状の能力では全国1300か所の分析は間に合わない。そのため、日本全域を半径約150キロ圏内の30地区に分け、各地区内から抽出した6つの電子基準点の動きを予測に用いています」(村井氏)

 AIが予測するのは「震度4以上の地震が半年以内に発生するリスク」だ。警戒レベルを0〜5の6段階評価で分析する。国土地理院から発表された2月10日までの1週間のデータを元にAI予測を行なった結果が、別掲のマップだ。

「予測対象は震度4以上ですが、最警戒レベル5とその次のレベル4は、震度5以上の大地震になる可能性が高いゾーンと言える」(村井氏)

「レベル5」は、「東北から北関東の太平洋側地域」だった。青森県の一部に加え、岩手県、宮城県、福島県、栃木県、茨城県の全域が含まれる。

「レベル4」は、三宅島を含む「伊豆諸島」、そして和歌山県、香川県、徳島県を含む「南海地方」だ。

 特に南海地方は、政府の地震調査委員会がかねてより「マグニチュード8〜9クラスの大地震」のリスクをアナウンスしてきた南海トラフ地震の影響が懸念される地域だ。同委員会ではこれまで、その発生確率を「70%程度」としてきたが、今年2月9日には「70〜80%」と“上方修正”している。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180322-00000003-pseven-soci

https://amd.c.yimg.jp/amd/20180322-00000003-pseven-000-1-view.jpg


●JESEAでは毎週水曜日にスマホ・PC用ウェブサービス「MEGA地震予測」(月額378円)で情報提供している。
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 23:39:46.22ID:/Kudf2280
確率の低い地域は逆に危険が大きい
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 00:45:53.63ID:dsaqzOz+0
ようはあてにならないってことだろ

大地の上なら少なからずどこでも地震はおきるんだろう
0838イモー虫
垢版 |
2018/04/12(木) 06:10:47.44ID:WpRMXA5PO
>>837
だが揺れだけを見た場合は軟弱地盤か斜面の近くでもないなら油断してても問題ない
あと懐中電灯は常に持ち歩けよ
ThruNite Archer 1A V3 Neutral White
https://www.amazon.co.jp/dp/B00AMCLUO6
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 07:05:23.73ID:4vuZmx5/0
神戸淡路大震災から、地質や地震研究に費用出て、高感度地震観測網整備(1996年 - )。
そして、広帯域地震計の観測網も出てきて、
2000年頃から数万〜数十万の微小地震まで観測し、地震件数が大幅に増加?。

この地震計、今では全国に1万個らしい。上記の電子基準点といれると
地震学者は、地震計観測員、設備観測員。研究どころでないわな・・
だから、火山観測も手落ち?

実に阿保らしい業界・・成果が出る訳も無い。地震計減らせば・・
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 07:12:02.42ID:4vuZmx5/0
20年間も地震計増やして、どれほどの研究成果有ったんだろうね。

さらに、電子基準点で、陸地の変化ガーガー、と村井氏みたいのが大騒ぎ・・・
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 07:57:38.96ID:N8DHnpla0
やばいなあ〜
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 07:58:12.21ID:IhX8V+hb0
緊急地震情報みたいなのは
それなりに役に立つけど
予知は無理だろ
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 08:08:44.06ID:UhbcBwoY0
村井狂信者
週刊ポストにあった 震度6で 23区倒壊ビル群

東日本大震災の余震後だから 5強でもヤバイ木造家屋
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 08:22:43.26ID:9bax5zlm0
熊本もそうだったが、地震予知なんて無駄なことを税金使ってまでやる必要ねーわな。
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 09:10:30.84ID:4vuZmx5/0
むかしは、木造家屋 も石の上に置いてたんだよね。かわらも落ちるように・・
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:31:08.29ID:4vuZmx5/0
大地震前、動物には感知する能力が有るらしいから、宏観異常現象の否定はしないけどね。
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:20:47.37ID:5kKTNMNT0
地震予知は数時間後レベルに起きるって感じの予知は出来ると思うんだよね。

例えば、山崩れだと崩れる前には水が出たり小石がパラパラ落ちて来たり、危ないと思われる前兆がある。

地震も、地震が起きる前にそう言う前兆はある場合がある訳で、それを捕まえる研究はアリだと思う。そう言う前兆が無い地震もあるかも知れないけど、前兆がある地震もある訳で、前兆がある地震の場合に警報が出せれば良いよ。
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 13:03:32.32ID:WVHYT+xP0
いくらAIでも人間が意図的に南海トラフの確率を異常に上げるよう組み込んでるだろうから意味ないよな
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 13:07:48.14ID:XY1kxEZg0
プレートが折り重なってベロンベロン波打ってる上に住んでるんだからいつどこでどんな地震が起こってもおかしくないだろ
日本に住んでいる限りどこでも地震は起こりうる
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 13:14:09.86ID:5kKTNMNT0
>>850
北海道の真ん中、美瑛、富良野、旭川って地震がほぼ無い様な気がする。有史で大地震の記録って無いと思う
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 13:59:01.40ID:vyNhcjNt0
>>1
3月末と4月初旬は違うのだ!!
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 14:47:19.65ID:4vuZmx5/0
魔人ブウ「似合いすぎ」…石破茂元幹事長は当惑も、総裁選にはプラス効果?
https://www.sankei.com/politics/photos/180411/plt1804110032-p1.html

中国ブロックの幹部は首になったとはいえ、さすがに不謹慎。地元の近辺だけど、現場視察も無いのか。
0858イモー虫
垢版 |
2018/04/12(木) 18:33:53.58ID:WpRMXA5PO
地盤増幅率1.5以上の軟弱地盤の上だと対策費用めっさ掛かるから個人向けの土地じゃなくてビル群向けになる
その軟弱地盤は何故か人口密集地に集中している
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 18:40:17.86ID:4vuZmx5/0
ほんと学者や気象庁は、いい加減にしてほしいと思うね。
学者なんか、デマより、目標のテーマ・予測目標と結果を公表してほしいわ。

地震関係者は、年10万件もの計測できない地震や「M0」を、件数として積み重ねて自画自賛。
気象庁も、近隣でM7が発生してるのに、熊本地震の予測を放棄し、国庫予算放出させ無駄遣い。
更に、本震を余震と間違うデマまで、ニュースで流したわけ。

地震関係者は、東日本大震災で反省したなんて、嘘だね。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 18:55:37.73ID:zjKa1+Lo0
予測なんてできないってことだ
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 19:25:01.06ID:4vuZmx5/0
こどもはね
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 19:35:50.06ID:+VHQRjit0
http://jishin-news.com/archives/4120
2018年04月09日島根県西部でM5.8・震度5強、南海トラフ巨大地震前にも起きていたM5以上地震
黄砂日本海側が
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 20:23:47.48ID:HkWJJTL+0
>>6
しかしその程度の図面に書くのにAIとか金出してるヤツはよっぽどの馬鹿なんだろうな。
何も新しい情報ネーじゃネーか。
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 21:51:33.03ID:Ix/nFkDb0
>>839-840
全く分かってない
地震の予測ができないのは、これまでに既知の地震が存在しない
精密観測したデータがないから不可能なの

震度0も観測、基準点の微細な移動も観測、これを百年千年やれば、地殻変動も地震もある程度の確率で予測予報を立てる事ができるようになる
それを最初から放り投げる話はないし、予知予測に注力して防災・備蓄が疎かになる話もない
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 01:08:57.14ID:5vtL7LiV0
MEGA地震予測のアプリ版だと、今年の1月31日配信の情報で島根周辺が「赤」で警戒レベルアップだった。
その後の配信情報だと、4月11日のもので九州北部が警戒レベルアップになってる。
フラグが立ったら、半年〜1年くらいはそれを維持しておける機能を作ればいいんだと思う。
新しい予測情報のたびに、以前に立ってたフラグを消して配信するのもどうかな。
AIというか過去の地震情報の機械学習だろうし、始まったばかりだから精度向上はこれからでしょ。

東日本大震災の前なら
「大地震で津波が押し寄せて数千人が死に原発が爆発する事故が起きる」
と言ったって誰も信じなかっただろうし。
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 01:09:58.08ID:/3LFljQa0
データは当てにならない。
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 06:09:41.19ID:81QgHfbe0
>>868
地震計で、予知予測するなんて、過去の遺物なんだよね。

長野県内のバカみたいな多さの地震計見たら解るよ。
2014年の長野県神城断層地震なんか、周辺の地震の関連性が無いとか、最終調査は言いたい放題。

結局、地震計を沢山設置して、沢山の組織が関わっても、研究・予測成果が無かった。
多すぎる地震計は、学者が論文出すだけの無駄な設備だわ。 コストに対する成果、出てこないんじゃない。
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 06:25:29.95ID:TlLH4hG00
>>868
防災なんて不可能だから減災にシフトしている現状で何言ってんだ。
屁理屈言って無駄に金かけて成果でなかった言い訳がそれかよ。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 06:52:19.23ID:81QgHfbe0
この時代は地震多発期。
失礼だけど、地震の予知予測は、地震計バカ、電子基準点バカで、地震・地質変化の確証体系も構築できない。
70過ぎのおっさんが世間を賑わせてるんだから、その下にロクなのがいないのか、社会に出てしまったか。

まあ、もう研究したくても、地震多発期も終わるけどね・・
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 07:02:12.31ID:81QgHfbe0
実は、地震計がもたらす面白い現象。
そう、地震計を全国に増やした20世紀末、大地震減ったんだよね。
いつも、穴掘ってれば、いいんじゃねぇ・・・ 失礼しました・・
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 07:15:19.56ID:yk+yaDRY0
>>829
歴史上では1891年濃尾地震がM8.0で直下型地震で最大規模の地震。
但し日本の歴史は1500年程度しか無いから、もっと長いスパンで見れば
もっと大きな地震が起こっている可能性は高い。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 07:29:35.31ID:81QgHfbe0
>もっと大きな地震が起こっている可能性は高い。

濃尾地震などは巨大地震と言われ、最近の大地震と相違する。
それは、巨大な山脈がある南米ぐらい。日本は、起因する地質から言えば限度がある。

ただ、数億年前の白亜紀・ジュラ紀に出来た地層は固くなってるから、大地震も起きやすい。
其処から言えば、日本付近の太平洋プレートも相当に頑固な地質。
ただ条件次第で、南米よりやや小さいような東日本大震災が起きた・・
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 07:44:07.88ID:81QgHfbe0
新潟付近で大地震が多いのも、
古生代上越帯・飛騨帯とジュラ紀美濃帯との地層境が影響してM7前後の地震が頻発してる。
ただ、山脈も無く巨大地震は、起きずらいかも。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 07:51:06.24ID:kQstc8Sd0
なにこれ
どこがAI?
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 08:21:02.39ID:enY7UCvt0
データや周期はあてにならんね
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 08:28:38.54ID:PIhUMV3D0
現段階のAIは、人命がかかってるわけでもないテーブルゲームのような、間違いがあっても許される案件にしか使えないな。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 08:45:37.13ID:81QgHfbe0
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523258075/
【島根地震】京大防災研 西村准教授「山陰では地下の岩盤にひずみ集中」

島根県は警戒レベル「ゼロ」に対し、「山陰では地下の岩盤にひずみ集中」だって・・
この学者業界、纏まらんわな。みんな仲悪そうだ。AIで、バカって出るんじゃない。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 08:56:16.62ID:p08d5b6S0
島根だけ地震が起きていないってことは、島根にひずみがたまっているってことじゃん
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 09:49:31.93ID:81QgHfbe0
> 島根だけ地震が起きていないってことは、島根にひずみがたまっているってことじゃん

1997/06/25 M6.6 震度5強 山口県中部
2000/10/06 M7.3 震度6強 鳥取県西部
2005/03/20 M7.0 震度6弱 福岡県北西沖
2016/10/21 M6.6 震度6弱 鳥取県中部  / 2016/04/16 M7.3 震度7 熊本県熊本地方

中国地方付近の日本海で大きな地震を見れば、平均的に地震が発生してる。
そこから見て山岳地層の島根にひずみがたまっている空白地帯が有ったと、表現すべきかも。

そらに、鳥取西部M7.3や熊本M7.3の地震が発生していることから、この島根で地震が発震することとなった?
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 09:55:13.59ID:81QgHfbe0
>そらに、鳥取西部M7.3や熊本M7.3の地震が発生していることから、この島根で地震が発震することとなった?

さらに、鳥取西部M7.3や熊本M7.3の地震が発生し、
フィリピンプレートの北進する変化からも、島根で地震が発震することとなった?

の間違いだね
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 09:57:34.64ID:/qAOOum40
>>6
「逆神」という言葉もあるからな
必ず外れる地震予測は信頼できる
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 10:49:33.44ID:M5awMbTy0
ロト宝くじの予測レベルw
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 11:17:33.55ID:MeFghR5w0
今まで古今東西の研究家も大地質学者も似非予言者も誰も彼も、地震の妄想を予言予知は出来ていない

これ豆な
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 11:42:47.17ID:81QgHfbe0
予言予知が出来てないというより、
大地震は、定期的に来る。ただそれだけ。その前の情報や統計が整理されてないから問題。

今の状態がどのレベルか。地震の空白地帯は?
地震前に発生する宏観異常現象とは何か、それに付随する観測するべき事象は何か?
学者でなくても、判断するには?

前回の関東大震災も東南海地震も来ると判断した人は居るんだよね。
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 12:08:16.31ID:81QgHfbe0
日本と日本人を騙し続けた東大の東海地震説なんか、どうでもいい。
そんなこと信用してるのか。昔から東海地震すら、定義がおかしいと言われたんだぞ。

そう、今みたくマスゴミに踊らされたんだ。
マスゴミすら、国民に正しい情報を提供しなかった。批判することとフェイクが報道と思ってるからね。
もう、ネット時代は素人の方がまとも。マスゴミは、情報も纏められないへんたい頭。
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 12:22:08.67ID:B6gIZBRF0
島根もう一発来そう
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 12:22:17.47ID:81QgHfbe0
自分の知識になってない、噂や憶測が流れ過ぎてるね。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 15:39:23.97ID:Yv/yX5pq0
余震があるしな…
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 04:04:49.51ID:Y+eKW5vl0
>>82
>>82
>>82
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 04:52:13.14ID:8Ny3Bahz0
>>896
田宮さん、偽名を使って生きてるんじゃないか⋯
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 04:54:57.64ID:zpSZwN6f0
予知通りだったら オレもう10回は死んでるんだろうな (´・ω・`) え?もう死んでるのオレ
 
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 05:02:29.63ID:wT8QsMWW0
>>6
日本のあちこちでやや大きめの地震があった後に警戒レベルの地域で本震って可能性もある
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 05:04:43.19ID:CspnWHVO0
島根鳥取って時々大きい地震起きてるじゃん、生きてるうちで今回含めて
3回位地震のニュース聞いたことがあるぞ?
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 05:17:44.51ID:ICncV2Qk0
>>901
そだねー
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 05:23:51.27ID:ZPaeU/fN0
こんな短期間なのに根室も外れてる  ぜんぜんダメじゃないか
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 07:00:58.96ID:oGzJ1LAC0
ある意味当たってるw
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 07:07:56.60ID:pN7RFMt40
結局、人工知能も作ったやつがバカだと上手く機能しないからな
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 07:27:39.24ID:v90bjzru0
人工知能に新規開拓がそなわったら
それこそターミネーターになるわwww
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 07:49:38.28ID:XAbAQMqz0
>>1
またAIは予想を外した。
(今朝の北海道東部の地震)


21 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 04:05:38.21 ID:Vo6/acHz0
https://dotup.org/uploda/dotup.org1508849.jpg
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 10:14:38.25ID:2HaOefcH0
忘れた頃にやってくるよ。
0912(=ФωФ=)保健所愛護センター附属 犬猫惨殺ナチス施設は即時廃絶▼
垢版 |
2018/04/14(土) 10:22:17.73ID:/1mnX6pgO
.
俺は気になる、震度7が直撃してくれと言わんばかりの【福井キーパー不在で誰でも何度でもハットトリック決め放題】が、酷く気になる

●奄美大島・猫ナチス(※注射)政策に断固として反対の立場を貫く!!

【ホームレス猫】を野良ネコだの野ネコだのと蔑視し、残虐な猫ナチス行為を正当化する、部落差別社会推進の風潮を厳しく断罪する!!!!
(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)
https://twitter.com/thealeppocatman
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 10:24:43.21ID:TAz4ZTsM0
MEGA地震予測は予測する範囲日時があまりに広範囲なので精度もクソもあったもんじゃない。国民はこの予測見てどうしろと。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 10:32:14.77ID:XMKLztP50
日本の真打は巨大地震ではなくカルデラ噴火
この狭い日本にあるカルデラの数を見れば歴然。
有史来のデータは当てにならずなんだから予知なんて
無駄なことに金かけるのはやめれ、起きた後にどうするのか
を考えるほうがまだましだな
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 11:13:49.99ID:2HaOefcH0
嫌だな〜
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 11:19:23.81ID:ZaBDSWs90
地震予測は、過去の地震の発生状況だけで予測しているのだろう
地震はどこでも起きるという教訓を得ただけか
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 11:23:00.69ID:QxmNL9jR0
断層が無いとか言ってる地区は発見されて無いだけ
日本に安全な場所はないよね
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 11:24:12.69ID:tOxbkpb80
忘れた頃に島根県西部 M3.6
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 11:49:54.76ID:h2v9ts6b0
空白を狙ったように来てるので、次は道北か北陸あたりが危険
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 11:52:17.12ID:tOxbkpb80
国土地理院の地殻変動データを見る限り、何となくマズイような気がしないでもない
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 11:53:43.17ID:7PEYPJkL0
>>6
日本の9割以上を注意しといて、そこから外すとは・・・

完璧な予測は無理としてもさ、かなり残念な失敗だね
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 11:53:53.60ID:uUxnhg98O
>>921
但馬〜加賀あたりがヤバい気がする
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 12:42:44.89ID:e9IOqpRy0
韓国は、もう既にやばい財政レベルだよ。韓国親衛隊の日本の野党が、死にもの狂いだもん。
其処に、大地震が襲うんだ。実は、相当に国家も国土も瀕死状態。なんせ、韓国は、白亜紀の断層も知らないんだぜ・・
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 12:45:07.08ID:zeNJeuPw0
今度も知られてなかった活断層が沢山見つかったんだろ
日本のどこでも巨大地震が起こり得るということだな
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 12:46:07.63ID:8/ReT5BM0
大地震の可能性の低いと言われていた大分、島根ときてくるぞくるぞと言っている東京には来ない
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 12:47:54.87ID:4GZR+NNb0
宍道湖辺りは明瞭な活断層だろ。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 12:56:48.43ID:4GZR+NNb0
島根原発のせいで、宍道湖の大断層はなかったことにされてるだけで、
実際には正断層帯である事は100%間違いないだろう。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 13:07:02.89ID:bMwyYKYm0
大地震前の、地質とか、電磁波とか、そういうのを特徴量にしろよ。

過去にどれだけ地震が起きたとか無意味
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 13:11:48.53ID:e9IOqpRy0
断層の問題じゃないんだな、

朝鮮人を住まわせると悲劇にあうという祟りなんじゃ。
神戸→鳥取→福岡→岩手・・・熊本→鳥取→島根
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況