X



【経済】10〜20代、「車買いたくない」5割超に 維持管理負担が少ないレンタカーやカーシェアに関心集まる★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/04/10(火) 12:49:11.86ID:CAP_USER9
産経新聞 2018.4.9 22:26

日本自動車工業会(自工会)が9日発表した平成29年度の乗用車市場動向調査によると、車を保有していない10〜20代の社会人などのうち購入したくない層が5割を超えた。
一方でレンタカーやカーシェアリングには関心を示し、車の維持管理費などに負担感を感じ「所有」にこだわらない若者が増えている傾向が浮き彫りになった。

自工会は若年層の意識を探ろうと、大学生を含む10〜20代を対象にウェブで調査を昨年行った。

回答した1千人のうち、車を保有していない800人に購入する意向があるか尋ねると「買いたくない」が前回の27年度調査比1ポイント増の29%。
「あまり買いたくない」(25%)と合わせると54%に達した。

買いたくない理由を複数回答で聞くと「買わなくても生活できる」が33%と最多。
これに「駐車場代など今まで以上にお金がかかる」(27%)、「お金はクルマ以外に使いたい」(25%)が続いた。

また、非保有者のうち購入意向のある366人に関心のある車の利用方法を尋ねると、レンタカーが最も多く71%。複数の人が同じ車両を共同利用するカーシェアは51%を占めた。

https://www.sankei.com/economy/news/180409/ecn1804090028-n1.html

★1が立った時間 2018/04/10(火) 10:19:57.23
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523328498/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 12:49:31.60ID:kZCpAHSd0
これ↓に駐車場代と各種保険と車検とガソリン代
https://i.imgur.com/PNw55Nk.jpg
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 12:50:06.43ID:b3tMbli30
男40歳間近で賃貸ってヤバすぎでしょ…
計画性とか全く無さそう一緒に居て大丈夫か?
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 12:50:10.91ID:o1Rwpu3B0
でもレンタカーでいろんな車種乗るのはありだな
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 12:50:47.55ID:RYJq0T0F0
そんな貴方に輸入車はいかが
ドイツ、アメリカ、韓国
日本車よりかっこいい
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 12:50:54.35ID:jIgg/MU60
×買いたくない
○アベノミクス貧困で買えない
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 12:51:02.27ID:aR0dvBds0
電化製品買う場合

仕事の帰りにターミナル駅の量販店へ
土日に配送依頼


こんな感じだから週末に大きな買い物が必要ない
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 12:51:03.07ID:BgDPUTcZ0
非正規ばっか増えてるのに
車買えるわけがない

買わないんじゃなくて
買えないのが正解
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 12:51:16.44ID:JAKwu8rn0
所有しなくてもいいわ
月に2回程度遠方にドライブ
もちろんレンタカー
普段の足は交通機関か原チャリで十分
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 12:51:16.74ID:L3pTQRAe0
原付でも、乗り始めると行動範囲が物凄く広がるよね
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 12:51:28.88ID:poay/hBw0
でも、汚いよね・・
小便やゲロ、鼻くそ、ぶちまけられてても分からんし
寝カフェに住めるような寝カフェ難民とかなら全く気にしなさそう
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 12:51:37.81ID:aR0dvBds0
>>5
いやいや転勤や転職のリスクもあるからね
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 12:51:38.01ID:bpGzbEkP0
車だと満車でレストランに入れないことがあるけど、電車だとそういう心配がない
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 12:51:47.69ID:w0LdBNQh0
俺も生涯いらねーかなと思っていたけど、結婚して子どもが生まれたら持たざるを得なかったな。カーシェアリングは使いたい時に使えない事がままあるのが痛い
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 12:51:47.77ID:BgDPUTcZ0
>>7
非正規は結婚できないから子供できない
非正規にそんな心配は必要ない
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 12:51:55.14ID:rXwH5uYx0
車で金がかかるなんて面倒だしな。
ああ、結婚しなきゃいいか。
つか、彼女いなきゃいいか。面倒だしな。

家からでなきゃ一番いいな。
なにもしないのが一番賢いや。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 12:51:58.29ID:op9HYWpM0
>>1
どこに対する忖度記事だよw
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 12:52:01.28ID:pfBbsv5y0
乗っても確かに自分で持つ事はないな
しかしコモディティ化が激しいな
自転車並になってしまった
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 12:52:07.03ID:YAs44dz80
車に生涯5000万円使うなら、
最初から5000万円分、働かないで遊んだほうがいい
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 12:52:09.06ID:cGdWPCix0
都内の女どもはTDLや江ノ島あたりはタクシー四人乗りで行ってるよ。お水は一駅でもタクシー
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 12:52:12.99ID:cbSaMvtB0
経団連「都心の大学を減らして、若者を地方に住ませれば、車も売れますぜ。グヘヘ」
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 12:52:32.19ID:XgbdUZ320
車なんてものは昔から中古で安く買える
車を買わないと、休日に自分でどこかに出かけることもなく、見識が狭い引きこもりになるだけ

スマホでゲームばかりやっているだけの人生で終わる
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 12:52:33.14ID:SWWi4wjc0
>>7
タクシーを捕まえるから心配するな
それくらいの甲斐性はあるw
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 12:52:37.87ID:0YoFAlLb0
>>12
非正規が多いのは地方こそだろ
つーか年収300万行かないようなのが、どうやって維持してるんだろ?
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 12:52:40.48ID:mTvJUA+U0
いらないだろ
http://9ch.net/8d
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 12:52:40.66ID:Q1B+MVdO0
そもそも車買って何に使うんだ?
通勤通学にいらないし女も子供もいないし買い物も徒歩圏内で済むのに
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 12:52:49.49ID:aR0dvBds0
子供がいないなら必要なし

そもそも子供が出来ると郊外へ引っ越すもの
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 12:52:57.63ID:BaFUKYJ80
ちょっと内装の材質を変えましたとかで10万値上げの業界だからな
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 12:52:58.25ID:bpGzbEkP0
観光地に違法駐車してビクビクするマイカー族の皆さんですわ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 12:53:01.99ID:UtuL52300
若者に車なんか必要ない!!
絶対に買うな!!
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 12:53:06.11ID:CfTjZQk40
うーん

車が要らないってのもよくわからない
じゃあ、デートは?家族サービスは?

全部徒歩とバスなの?キモくないか?
男としての甲斐性もへったくれもないなw
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 12:53:26.00ID:b++U2XGp0
港区にマンション買ってカイエン乗るのが夢なんだ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 12:53:39.17ID:32sc3pNj0
本当に団塊〜バブル世代の年寄りばかり恵まれて
若者は非正規だったり低賃金だったりで未来の無い国になったなぁ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 12:53:41.94ID:3+XYD7RV0
見得を張ってでも買いたい格好の良い車が無くなりました
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 12:53:44.12ID:b3tMbli30
このスレって

都内に住む若者 vs 地方の住民 vs 都内に住んでるが車以外にアイデンティティを見いだせない老害

って事でいいか?
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 12:53:52.49ID:n8II2XI50
本当に地方で車が無いと生活出来ない地域ですら
軽自動車の維持費がきつくて車手放す人が増えてきてる
高齢者が車乗るの辞めるとかしゃなくて現役世代が車手放してる
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 12:53:55.34ID:BgDPUTcZ0
>>35
自宅住まいならなんとかなるんだろうな
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 12:53:56.76ID:XTZggD3y0
>>7
都心の一般人はタクシーか電車かな
高級住宅街に住むような賢く生きてきた人は超高級車に乗る
裕福なタワマン住まいは専用駐車場に高級車
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 12:54:03.35ID:XYhtz3HH0
>>43
古いしキモいw
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 12:54:06.53ID:o17slT680
レンタカーは管理する人がいるから車の状態は信用出来るけど、カーシェアはそのあたりどうなんだろう
変な人とシェアしたくないし
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 12:54:10.98ID:32sc3pNj0
>>43
自動車会社の社員さんかな?
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 12:54:14.91ID:lGEZSnsD0
携帯に毎月5万も使うならそこそこいい車を買えるんだけどね
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 12:54:21.39ID:8LZqhq340
私文2浪失敗→鉄道現業非正規職を1年半やって現在無職→時給1470円の底辺派遣事務
正社員の仕事探してるけど高卒じゃ年間休日120も行かないようなクズ求人ばかり
童貞も素人童貞も卒業したけど彼女いない歴=年齢で何の青春もなくもうすぐ25になる...
現役でもニッコマみたいなゴミは蹴ったけど、早稲田卒の両親から早稲田にも慶応にも入れないゴミって詰られる
はぁ、早稲田行きたかったなぁ.....
19〜21くらいの金や地位が絡まない純粋な恋愛はもうできないし
処女と出会ってセックスすることも叶わないし
その上チンコの勃ちも明らかに悪くなってきた
俺の人生一体なんだったんだよ......
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 12:54:23.61ID:7KhueCfG0
結婚して一番に感じたのはミニバンの使い勝手が最強すぎる点
独身の頃は中古のロードスター乗ってたけど、結局仕事のない休日もそんなに自分だけの時間がないから乗れないのよね
文鎮化するクルマもかわいそうだし後輩に二束三文で売っちゃった
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 12:54:27.61ID:b6am5oM/0
>>2
免許取得に約30万円
免許更新(5年に一度)約1万
も追加で
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 12:54:30.59ID:pv2xXVpy0
昔の若い男の娯楽はクルマかバイクぐらいしかなかったからなぁ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 12:54:35.08ID:KlFE3btl0
スポーツカーとかキモヲタしか乗ってないからイメージ悪いよね
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 12:54:49.16ID:BgDPUTcZ0
>>43
だから非正規の貧乏人ばかりだから
恋人も奥さんも子供もいないんだろ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 12:54:50.17ID:aR0dvBds0
郊外で車を持つか
都心で部屋のグレードを上げるか

都心で高級マンションで車持てるならそれにこしたことはないけどさ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 12:54:50.40ID:rQwb/C4L0
時代の変化だね
今の人は賢い
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 12:54:56.96ID:SWWi4wjc0
>>43
>>車が要らないってのもよくわからない
>> じゃあ、デートは?家族サービスは?

車じゃ酒を飲めないじゃんw
タクシーを呼ぶ、シティホテルに泊まる甲斐性くらい
まともな男は持ってるから心配するなw
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 12:55:00.09ID:i708aM7V0
>>7
でもその方が本当は子どもの健康にいいよな
長時間チャイルドシートに縛り付けておくのは良くない
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 12:55:03.11ID:0t1hGokl0
爺さんがレクサス買って
若者は自転車
まあアベノミクスの果実やね
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 12:55:05.96ID:Xk23LaND0
転勤で大阪住んでるけど全くいらん
大きい荷物はネットで買うし、デートで遠出とかどうしても必要なときだけレンタカーで余裕過ぎる
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 12:55:16.54ID:XYdeF2vF0
購入時に税金
購入してからも税金と保険料
定期的に車検
集合住宅や敷地が狭いと駐車場代

本体価格以上に維持費高杉
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 12:55:16.94ID:XYhtz3HH0
なんだ車屋さんの営業マンが必死に煽ってるのね
頑張ってね
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 12:55:18.74ID:b3tMbli30
>>19
転勤しても資産は有る 転職しても条件良いところなら転職する
それだけじゃない?
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 12:55:28.88ID:quNJaQeJ0
まだこの噛み合わないスレ続くのか?
地方は賃金安いし仕事もないって言っただろう
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 12:55:32.72ID:CfTjZQk40
雨の日に奥さんが「ジムにいきたい」とかお願いされたとき電車厨はどうするんだろ
「傘でもさしていけば?」って言うのか?

車なら「ほら、行くぞ」
ってスポーツタオルを手渡しただけでぽっと少し赤らんだ顔に見つめられるぞ
「いいの?」
「気にすんな、乗れよ」

夫婦の仲が加速するのは間違いなく車だな
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 12:55:37.83ID:KgJTVmE60
>>7
徒歩はいいんだけど駅とか電車とか混んでるとこは可哀想だな
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 12:55:40.50ID:VroTPh2l0
自転車先進都市・コペンハーゲン【シクロチャンネル】  
https://www.youtube.com/watch?v=ky9l3pXjJOs
                  
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 12:55:48.26ID:VJEzHRDO0
>>1
家族も彼女もいない独身男なら車なくてもいいんだよ
自転車あればスーパーぐらいなら行けるしね

でも彼女できて、車ないとどうするの?
デートはいつも電車やバスで行ける近場?
毎回毎回、会うたびに、ヒール履いた彼女を、
徒歩でトボトボ歩かせるの?情けなくない?

彼女を病院に連れてくこともできない
急な用事を助けてあげることもできない
送り迎えしてあげることもできない

男として自立できてないし、恥ずかしいと思う
助け合い、思いやりできないんじゃ、結婚は遠いかな
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 12:55:55.35ID:cGdWPCix0
車大好きだったバブル世代だが路駐できないネット楽しい今はまじにいらないよ。たまにレンタする。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 12:55:55.60ID:c+mCKJ810
とりあえず車必要ないなんて言われた日には
消費以前にもうどうしょもないな日本
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 12:55:56.86ID:pfBbsv5y0
安い車なら買えるなんて言葉に騙されて買うと激しいマウンティングが待っているからな
男のくせに軽かよ(笑)中古(笑)などなど
地味につらいぞ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 12:56:00.48ID:kcZf24a10
>>47
都内に住んで車を保有している人は、トレッキングとかカヌーとかゴルフとかスキーとか
一通りこなす人が多いから、車だけがアイデンティティとは思えないんだけど。
つか、
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 12:56:05.66ID:A3ZujdhI0
完全自動運転の車が販売されたら、買ってもいいかな。

目的地まで、読者もスマホも睡眠もできるし
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 12:56:13.76ID:yDeHNyHX0
RX-7か、シビックEK9新車で買いたいから再販しろ。買うから
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 12:56:24.31ID:KgJTVmE60
>>75
何も言わずに自分の車で出かけていくけど
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 12:56:37.98ID:aR0dvBds0
>>72
いや親の介護とかで田舎にUターンの可能性もあるし
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 12:56:44.60ID:SWWi4wjc0
>>75
タクシー代を持たせますが、何か?
それくらいの甲斐性はあるんでねw
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 12:56:44.59ID:ick/icmg0
駐車場代が
毎月1万だとして

その駐車場代を家賃に充てると
1万円高い賃貸に済める
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 12:56:46.36ID:135n76CZ0
自己満と見栄の象徴。今後もっと買わなくなるだろう。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 12:56:47.97ID:GQb6VyXZ0
この手のスレは荒れる。

都会に住んでる奴と地方に住んでる奴…
車を趣味とかステータスと考える奴と移動手段としか思ってない奴…

価値観が異なる奴同士がバラバラの前提で話すから、全然話が噛み合わない。
どんな人間がバカかよくわかる。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 12:56:52.30ID:VEEW/1xo0
そもそも、若い人は免許持ってないじゃん
車は必要ないと言ってるんだから免許だって取ってるわけないし
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 12:56:57.80ID:XgbdUZ320
買い物でも何ヶ所も店を回れば、手に荷物がいっぱいになるから買い物が制限される
しかも重い荷物を持ち続けて歩くのは苦痛でしかない
雨が降れば、傘で片手は確実に埋まってしまうから、ろくに買い物ができない

車があれば、買い物済みの荷物を置きにいけるから、重い米袋でも楽に運べる
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 12:57:01.96ID:XYhtz3HH0
>>75
ジムも駅も自宅マンションの隣だからな
勝手に行くよ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 12:57:06.62ID:u5//emJ90
都会って駐車場代に月々○万円かかるんだろ
信じられんわ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 12:57:07.02ID:Shr+q09k0
買いたくない=買えない
女とやりたくない=女とやれない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況