X



【企業】ダイソー、初の300円店オープン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2018/04/10(火) 21:51:32.70ID:CAP_USER9
◆ここが100円商品と違う…ダイソーが300円ショップ

 100円ショップ大手「ダイソー」が初めて300円ショップをオープンした。なぜ今、300円なのか。意外な売れ筋商品からその狙いを探った。

 100円ショップ「ダイソー」を展開する会社がオープンさせた300円ショップ。店内にはキッチン用品や食器など約2000品目をそろえる。

 客:「柄とかレパートリーがいっぱいあるから良い」「安い。これでいいのって感じ」

 しかし、よく見ると100円ショップでも販売されているのと同じような商品もちらほら。例えば、お皿。100円ショップのものとどこがどう違うのか。

 大創産業THREEPPY責任者・井内武史さん:「デザインがあり、電子レンジでも使える。割れない。でもおしゃれ」

 300円の理由。それはデザイン性の向上。さらに電子レンジで使えたり、割れにくいなどの機能性の向上。お玉は製造コストを上げることで先から持ち手にかけて継ぎ目がない洗練されたデザインを実現できたという。なかでも売れ筋が、レンジで温めるだけでご飯が炊ける炊飯マグだ。1合の米と水をマグに入れ、ふたをする。そして、500ワットで7分加熱すれば完成だ。意外な売れ筋商品もある。部屋の模様替えに便利な壁に貼るクッションシートだ。300円にしたことで大きなサイズでの販売が可能になった。ところで、店内を歩いていると意外な商品を発見。

 大創産業「THREEPPY」責任者・井内武史さん:「(Q.1000円の商品も置かれている?)ランチ商品も色々あるが、ステンレスのボトルも欲しい時に300円ではうまらない。試験的に置いている」

 店によると、100円以上でも買いたくなる商品をさらに増やしていくとともに売り上げの状況などを踏まえて新店舗を増やしていきたい考えだ。

写真:http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/8/5/85ac4_1641_294af7c4_51d8dad3.jpg

ライブドアニュース(テレ朝news) 2018年4月9日 18時48分
http://news.livedoor.com/article/detail/14555104/
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 22:38:46.07ID:+1cUajTD0
>>1
どうでもいいけど税込み100円ショップ作れや
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 22:38:47.99ID:tEPwh+8WO
自転車のタイヤチューブは有能
替えて半年以上経つけど問題なし
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 22:39:16.29ID:CrMVa0w70
>>183
bicか何かを100円で?
探しなよ あるかもよ 日本にはない?
なんだかなあ 
99セントショップでも行けば?
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 22:39:22.75ID:aHUQDt+10
動画の店舗、客がらがらやん。
半年後には100円ショップに移行すると予言しておく。
動画内だと惹かれる商品ないように感じたしむしろぼったくりに感じたよなw
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 22:39:26.23ID:vrtEWqzT0
今300円ショップがいくつかあってどれも人気だからなぁ
それらが成功しているのは今のDIYの流れに乗ってああいった流れのデザインの商品とかで差別化してる
単にレンジでも使えるとか丈夫とかそんなレベルだとデザイン・見た目的に100円と差がつかないし
失敗する事になる
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 22:39:30.98ID:Tsn0M/Qj0
>>186
このスレの元ネタのニュース動画でドヤ顔で紹介してるお玉が金属製なんだよ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 22:39:31.48ID:e3lJS+en0
ダメソー
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 22:40:05.25ID:890Xyy1P0
100円でよく売れる商品が消えて
300円になって帰ってきます
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 22:40:37.01ID:IpXt/wbJ0
2000年前後に近所で¥300ショップがあったけど
ニキビより簡単に潰れた
今よりずっーと景気が良かったのに
でもその時買ったサングラスが今でも現役
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 22:40:38.57ID:CrMVa0w70
>>206
レードル?
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 22:40:46.45ID:dESOlMxu0
100円ならゴミ引いても100円だしこんなもんでしょってなるが
300円はそれ使えないぞ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 22:40:50.44ID:4delQqI40
100円ショップの店で
たまに300円、500円の商品あっていいと
思うけどな
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 22:41:05.42ID:dFBDp4YP0
これでバスタオルとか置いてくれ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 22:41:20.91ID:szozmNeq0
1年半で撤退だな
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 22:41:28.00ID:I32o4e2m0
風呂の保温に使ってるアルミシートを買い換えようと
同じダイソーに行ったらペラペラになってた。w
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 22:41:52.38ID:890Xyy1P0
>>209
いちいち客にこちら300円商品になりますけどよろしいですか?って聞かなくて済むだろ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 22:42:18.42ID:umuxJYKr0
これイオンモール座間で100円ショップはセリアが入ってる
たぶんモールから「新業態でどうすっか?」とか言われて
とりあえず作りました的な店だろ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 22:42:20.06ID:PF58tMIz0
かつて100円だった商品が
300円で並ぶってことだな
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 22:42:39.17ID:GV2eJv380
ダイソーは他の百均よりも質が悪いから行かない
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 22:42:46.94ID:fFpyPsPe0
高くして客来るわけねーだろ
頭悪いなwユニクロと同じ道を辿れwwwwwww
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 22:42:57.90ID:ZbRHX2Ro0
買いません
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 22:43:12.87ID:CrMVa0w70
バカは見栄を張るよね
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 22:43:43.68ID:CrMVa0w70
かっぱ橋いけば?w
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 22:43:54.08ID:llCCC9ca0
USBスピーカー愛用中
サイズが小さいのに音が良い
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 22:44:05.64ID:rlSjyt//0
1500〜2000円くらいのイメージの商品が、えぇ?300円で!?
ってインパクトが無いと、流行らないだろうなぁ…
商品選定が逆に難しそうだ…
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 22:44:07.83ID:LIPAI9CK0
3個買ったら千円になるじゃん高いわ
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 22:44:11.47ID:890Xyy1P0
>>222
それで300円にして100円の2倍ぐらいのサイズや性能で売るわけだろ
成功するわけないじゃない
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 22:44:20.62ID:YR5dtErE0
まあ、100均店でも300円とか500円の商品置いてるしな
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 22:44:25.99ID:I32o4e2m0
http://zama-aeonmall.com/shop/detail/151

探したら新しいイオンモールのテナントで入ってるんだな。
300円の大半は家賃なんじゃね?
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 22:44:48.87ID:ayTxCwjX0
たっか!馬鹿じゃね?
今の時代より安くより良い商品を目指すべきなのに
普通だったら100円より高くするんじゃなくて50円ショップとか10円ショップとかやるべきだろ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 22:44:58.75ID:Sd1e9fIL0
>>82
昔造花があった
鉢に入っててそのまんま飾るやつ
3000円とかしていたような…
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 22:45:05.44ID:Tsn0M/Qj0
>>212
シリコン製のおたまを全金属製にしたみたいなやつ
継ぎ目が無い洗練されたデザインなんだと
ま、熱くならないんならいいんよ、ちょっと疑問に思っただけだ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 22:45:30.55ID:CrMVa0w70
野田琺瑯買えば?一生使えるよ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 22:45:41.57ID:LIPAI9CK0
>>184
誰もお前を見てねえよ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 22:45:50.02ID:q3EmQe1a0
千円ショップ復活してもらいたいわ
今思えば、お得な商品あったんだよなぁ
千円テントとか普通に使え続けるし
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 22:45:51.78ID:cohTDjuC0
108円の観葉植物は3年くらいで2000円相当のと同じ大きさになるぞ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 22:45:56.53ID:9AQ2hNYu0
100円だと限界あるもんな、クオリティが違う
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 22:46:23.76ID:KDbtvwWh0
所詮支那製
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 22:46:36.15ID:890Xyy1P0
>>235
いまどき10円の商売でしょうぶかけたのなんて10円饅頭ぐらいしかないけど
近所の駅近くにできた店はすぐに消えてた
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 22:46:39.62ID:CrMVa0w70
>>237
気をつけたほうがいいのは、アルミ製
脳に回るとボケるよ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 22:47:14.04ID:CrMVa0w70
>>243
Vietnamよ?笑
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 22:47:23.08ID:LIPAI9CK0
>>196
100円の価値もない奴に言われても何とも思わね
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 22:47:28.15ID:c+ygkhCv0
10個買ったら一週間の小遣いが消えるじゃねーか
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 22:47:30.58ID:TJcjG5NI0
どうせなら「税込300円ショップ」にしてくれよ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 22:47:40.99ID:IAq29lwN0
ダイソーの終わりの始まりだな
100円にこだわっていたからダイソーの商売は成り立っていた訳で、
300円ができると、この商品なら300円でも良いよねとか、
この商品なら300円で売って大儲けできるみたいに
仕入れの判断がビミョウに狂ってくるんじゃね?
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 22:47:42.91ID:rlSjyt//0
>>240
そんな店があったのかw

俺も利用してみたい。1000円で何が買えるか…
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 22:48:12.67ID:TiLJqpwH0
ダイソーは100円ショップでも300円とかあるだろ。
むしろ100円のものを置かないだけなんじゃないの?
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 22:48:44.81ID:J0GO4CFS0
100円ショップで1本釣りするような俺は最初から相手にされてないと思う
必要品から不用品までカゴいっぱいに入れて
百貨店→スーパーと娯楽が転落してきた買い物依存がターゲット
300円でそれやってくれたら業績かなり上がるからね

300円ショップいきますよ。ネットでコレ最高といわれた至高アイテムの一本釣り
まっ俺は眼中にされてなくて、カゴ部隊が次々行ってもうかりゃ次は1000円ダイソーできるかも
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 22:48:50.29ID:xNvD9edp0
シンガポールのダイソーは195円だった
大繁盛してたけど。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 22:49:36.23ID:2qlmyzMR0
100均商品でも内容量減らせるものは減らしてたりするからな
逆に昔より増えてるのもあるけど
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 22:49:36.68ID:+v0KSAy20
絶対こける
使い捨て感覚で買うものに300円レベルは中途半端すぎる
それだったらホームセンターや雑貨屋に行くわ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 22:49:43.49ID:izO+OBqxO
こマシなLEDランタンでもあればなあ
あとブラケットが丈夫な自転車ライトも
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 22:49:47.15ID:qRWRz7lV0
道具類だと100円じゃないのが大多数
そりゃまあ100円では期待してないがそれならホムセン行くっての
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 22:50:07.08ID:yNUxcCMj0
中国も人件費が上がって100円じゃ無理なんだよな
中国止めて次行こう ベトナムとかかな
中国ご愁傷様
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 22:50:11.50ID:1aTX5DXo0
デフレのあだ花。
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 22:50:58.06ID:lVJwDi5qO
世代交代で失敗すると思う。
パートやアルバイトに朝鮮お辞儀をさせんな!
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 22:51:27.78ID:i7iI2tv00
文句言ってる人たちも、近くにあったらなんだかんだ言いつつ店内を見回すだろうな。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 22:52:45.70ID:CrMVa0w70
>>272
さもしい
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 22:53:22.52ID:890Xyy1P0
>>270
見るだけで買うものはないだろうけどな
これが300円はないわぁっていいながら店回るわ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 22:53:28.97ID:KDbtvwWh0
>>247
奴らは“どうせ判りゃしない”と息をするように(以下略
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 22:53:37.76ID:i7iI2tv00
ダイソー終わったとか言う人もいるけど、バリエーションを増やしてるだけだから。
別に100円商品を撤退するわけじゃないのに。。。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 22:53:40.88ID:ssN6I2gJ0
USBメモリーとか置いてあったら
300円でも安すぎて怖くて買えないだろう。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 22:53:44.03ID:rlSjyt//0
>>267
でもまあ、100均で買った商品って、耐久性が皆無のような気がする。
あっという間に壊れる。そんなイメージで消耗品っぽいw
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 22:54:16.11ID:lQ6E6ZKS0
ハマダ クリスプca と台湾製歯間ようじは常用してる
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 22:54:25.80ID:bbU6tstf0
馬鹿か
安いだけが取り柄のダイソーが300円ショップw
せめて別ブランドで売れよ
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 22:54:30.73ID:i7iI2tv00
>>274
わかんないよ。意外と掘り出し物があるかもしれない。分かんないけどね。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 22:54:34.30ID:2fLO49Um0
300円ならともかく1000円の商品はよほどのことがないと買わないな
600円の美容かつら置きみたいのはOculusのスタンドにするために買ったけど
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 22:54:34.64ID:w9DQiONX0
自宅から自転車で20分ぐらいのところだ。

でも道の途中にビバホームとセリアがあるからそっちで買いそう。

反対方向行けば10分でドンキあるし。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 22:54:39.86ID:vHPm6KZN0
200円 E17口金 と 500円 20W直管 の
LED電球は重宝してる。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 22:55:18.65ID:yNUxcCMj0
100円だから行ってたのであって300円ならホームセンター
のしっかりした物を買うよ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 22:55:29.96ID:i7iI2tv00
出店したのは新しくできた座間のイオンモールなのかな?
相当混んでるらしいから、初年度は滑り出しがいいかもしれない。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 22:55:34.54ID:aPzSqHIo0
100円ならはずれでも納得できるが300円ではずれならそうはいかんぞ
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 22:55:42.09ID:iiFQHPbk0
ダサソーが起源ニダ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 22:55:54.18ID:z6Rq6Jvh0
>>168
ジェットストリームは秀逸
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 22:56:04.90ID:890Xyy1P0
>>283
100円で10枚入りが300円で40枚とかそういうのならありかもな
無いんだろうけど
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 22:56:07.99ID:TLWxAEun0
円高に向かう逆指標に見えてしょうがない
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 22:56:14.23ID:rm6D9mTq0
ダイソーは金属系が最近減ったよな
プラスチックばっかり
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 22:56:14.86ID:z6Rq6Jvh0
>>290
ところが、だ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 22:56:15.67ID:CrMVa0w70
>>275
生活費20万しかあげないなら
奥様はダイソーであなたの靴下を買うわねw
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 22:56:41.84ID:g6slFaoS0
>>183
そんなに大量に必要なら、替え芯の方が安くないか?
安いものだと1本10円ぐらいであるたまに見るけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況