X



【社会】「高齢者の定義は75歳以上にすべき」という提言を受け「70代を高齢者と言わない」宣言 神奈川 大和

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001天麩羅油 ★
垢版 |
2018/04/11(水) 18:30:08.19ID:CAP_USER9
70代を高齢者と言わない宣言 神奈川 大和

4月11日 18時15分

平均寿命が伸び続ける中、神奈川県大和市は「70歳代を高齢者と言わない」と宣言しました。

11日、市内の複合施設でセレモニーが行われ、大木哲市長が「人生100年時代と言われる変化を迎える中、生涯現役意識を高め、いつまでも生き生きと活躍していただきたい」と述べ、「70歳代を高齢者と言わない」と宣言しました。

大和市は4年前に「60歳代を高齢者と言わない」宣言をしましたが、日本老年学会が去年、「高齢者」の定義を現在の6

以下ソース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180411/k10011399211000.html
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 18:56:32.72ID:L6zOj8ET0
年金はやらねーよ。働け
ってことかな?
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 18:56:56.01ID:ujmUyKoI0
基地外基準はもうやめてくれ神奈川県(´・ω・`)
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 18:58:03.26ID:8MDiniTW0
一億総活躍って一億火の玉から連想されたものだったりして
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 18:58:16.34ID:gDu+uwwh0
>>136
それより年金が死ぬことの方が重要
株価を支える資金が無くなっては困るじゃね
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 18:58:28.34ID:Ix0L3DTT0
これから人生100年だからね

え!?年金って25年も貰えるの!?すごーい!!!
(75才支給)

みたいなCMやりそうw
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 18:58:47.89ID:S7lHFoep0
じじい「年寄りの定義を言え~」
ネトウヨ「ネトウヨの定義を言え~」

アホ草w
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 18:59:44.02ID:vlohcSuo0
>>86
底辺老人のくせに働けないだと?
だったら死なせるしかないな。
医療・介護は10割負担にしてナマポも廃止。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 19:01:17.92ID:iXrCUDg70
50になったのを期に近所のプールに通うようになった

とにかく元気なおばちゃんたちがあふれていて、泳いでいる中ではたいてい自分が一番年下

「あんた、何歳? まあ、うちの息子と同じ年ね」と話が始まり
やがて親しくなると
「クロールはもっと静かに手を入れなさい」
「背泳ぎはキックも大切なの、地道な練習が必要ね」
「(コースで休んでいると)ほらほら、どんどん泳がなくちゃ」
「あんた、野菜ちゃんと食べてる?」

とまあ、完全に子供扱いされてます
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 19:01:31.02ID:yhx5JPCD0
高齢者に扱われない事でのメリットよりデメリットが圧倒的に多いと思うが…
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 19:02:16.40ID:Py6y/prA0
じゃあなんになるんだ?中年?そうすると中年の定義も引き上げて50〜80までが中年にするのか?
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 19:02:23.47ID:RUyLEIr30
>>136
まったくだな!
今の老人って若者の人生を奪うキチガイのクズばかりだなw
マジで日本の老人ほど若者の人生を奪っている国は他には無いのである。
よって日本の老人ほど若者の人生を破壊する人は地球上に存在しないし、
今の老人は外に出る事も許されないし、
日本の老人ほど若者の人生を奪うキチガイは地球上に存在しない!
日本の老人ってそこまで若者に対して何か恨みでもあるのか?
マジで日本の老人って若者の人生を奪うキチガイばかりじゃないかw
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 19:03:12.69ID:XpVX30f30
じゃあ年金も75からで
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 19:03:56.78ID:ujmUyKoI0
神奈川県では年金を払いたくないと小泉進次郎が言っているのか?ますます年金未納者増えそうだな。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 19:04:18.16ID:trxUuZpB0
老人なって受けられるかもしれない行政サービス無くせとか言うやつは年取って何の福祉厚生いらないのか国士やなw
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 19:05:16.53ID:t1JH5w0i0
言葉遊びで誤魔化しても問題解決なんてしねえだろ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 19:06:50.21ID:vlohcSuo0
>>156
金持ちと並み以上の若者ならそれが社会保障廃止を願って当然だ。
負担>受益なんだから。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 19:06:50.74ID:zN4IVKT30
年金を受けずにギリギリまで働けと
かけ声じゃなくて
税制優遇とか、働いたほうが得な制度を作ればいいのに
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 19:08:02.28ID:fpKzXZ1B0
高額の資産持ってたら年金いらないよね。社会保障だもん。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 19:08:17.50ID:j7V5zfsy0
>>150
50代なら働き盛りじゃん
そりや平日からプールにいるのは60代以上ばかりだろう
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 19:08:28.44ID:G25/Os0U0
70過ぎたら高齢者だろ・・・一部の意見だけ聞いて決めてんのかどうなのかわからんが
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 19:08:37.40ID:5PY0JL7l0
プロゴルフの世界じゃ50代からがシニアだけどね。

まあ30年後は80代もシニアじゃない!とか言って年金貰えなくなるんだろうなぁ @44歳男性より。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 19:08:43.78ID:R56f7/Zg0
うん?
損するんやで
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 19:08:59.33ID:s2PdWkHB0
>>150
一昨年50代で短い期間入院したが
周りは本物の爺婆ばかりで妙に自分の若さを実感したw
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 19:09:04.95ID:UrhUHAoP0
じゃあビートたけしは高齢者じゃないな
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 19:12:31.35ID:kLY6AwCW0
もうこんな言葉遊びで仕事をしたつもりになるのやめればいいのに・・・
犬猫殺処分ゼロを掲げて片っ端からボランティアに押し付けて、ボランティア団体が疲弊しまくってるって
話は解決したんか?
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 19:12:31.63ID:yhx5JPCD0
フルタイムでバリバリ健康的に働ける年齢なんてせいぜい65歳迄が限界だと思うわ
100歳まで生きれるっつったってその中で健康的に介護なしで生活できてる老人なんて日本中に何人いるんだって話しだよ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 19:13:36.91ID:IpEotJxR0
また老後が逃げた
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 19:13:44.38ID:2XsHXQGP0
こんなん中国や北朝鮮がミサイルをブっ放す前に戦争敗けてるんちゃうの?
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 19:14:08.08ID:dMQQGPDp0
 老害とかボケとか死ぞこないと呼ぶようになるのか 解りやすいな
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 19:14:17.48ID:c/SBu7h70
70どころか65あたりから
何となくbugってくるよ人間。
話は回りくどくなるし理解は悪くなるし
プライベートがさみしいからか
病院や店先で距離なし馴れ馴れしく
いつまでも居座って話続ける
正直65過ぎた人間を相手にしたくない
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 19:14:20.85ID:83wWpJ+T0
歳食っても社畜
死ぬまで社畜
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 19:14:46.70ID:4bb/xyvEO
会社の経営者夫婦が70代だけど、75を過ぎたあたりから頭の回転が痛々しいくらい衰えた。
体も思うように動かないって愚痴ってばかり。
役員も70代ばかりだが、総じて物忘れが激しいし新しい技術へ関心が欠如している。
彼らは高齢者だよ間違いなく。脳も体も枯れて果てている。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 19:14:51.41ID:j7V5zfsy0
北海道の田舎だと70代の爺の元気なことよ。80過ぎてもバリバリ商売や農業やってたり、議員や町の要職務めてる老人もゴロゴロいる
商工会青年部は50歳まで、60歳はまだ若手という有様。まあ若い頃は都会で働いて40〜50代で帰ってくる人も多いんだけどね
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 19:19:05.39ID:Mj/hlJyV0
あほや
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 19:20:07.90ID:AjhncAW20
なーいっ!(火曜FS)
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 19:20:11.34ID:vRozlCwO0
世の大人の精神年齢が下がってるしな
30から成人で良いんじゃないの
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 19:21:41.09ID:gDu+uwwh0
そのうち要介護でなければ年金支給なしで当然
年金は生活保護と同じみたいな雰囲気づくりして来たりして
五体満足ならば一億総活躍でしょと
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 19:21:48.79ID:43DDWaFp0
じゃあ70で働いてない奴はクズだな
そういう扱いで良いんだよな?
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 19:21:54.87ID:92rlQZc40
>>1
高齢者を75歳以上とするなら75未満に対して言わない宣言じゃないとおかしいだろ
呼称を変えたところで高齢なのは揺るぎない事実
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 19:22:17.42ID:NvqMu8OJ0
じゃあ年金は75才からってことで
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 19:22:33.80ID:NvqMu8OJ0
年金は80才からで
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 19:23:17.46ID:dS6ppOtA0
>>23
仙台「敬老者と呼べ!電車の座席に座るな!」
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 19:23:55.55ID:IpEotJxR0
今年の新入社員の年金は70才から支給になる
今年生まれた子供は75才から支給になる

俺が新入社員の時は60才からもらえる予定だったのに
65才に延ばされたから間違いない
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 19:23:59.52ID:sXeIguh+0
こんな人気取りみたいな事しなくていいから 市民の為に働け
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 19:24:07.41ID:rRBsHLTT0
粋がる70歳はいいけど重たい物も持たせるし素早も求める。
当然記憶力も。
耐えられるのかい?
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 19:25:16.42ID:j96myvXg0
高齢者認定テストでもつくれば。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 19:26:13.07ID:OLurLu2/0
>>1
電車の席も譲りませんから
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 19:27:11.46ID:A+0qsLGW0
元気な人も元気じゃない人もいるだろうにそれを「平均」で一緒くたにしてしまうあたりは
ほんと全体主義国家ニッポンの悪い面丸出し
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 19:27:34.19ID:0Y3Frfbz0
もういい加減休ませてあげて。
腰の曲がった人が働きに来てるの見て可哀想になる。鬼か
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 19:28:29.43ID:ghStz75u0
高齢者でもないのに年金だけは貰うのか
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 19:29:01.05ID:IpEotJxR0
見た目はジジイなのに、ジジイじゃないといって働かされるわけね
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 19:29:40.39ID:EwgKMWUK0
高齢者にシルバー人材とかで単純作業させたら、
その分、若年・中高年の無能者にしわ寄せが来る。

人手不足の分野で働くならいいけど、誰でも出来るような仕事だったら、
若いのにまわした方がいい。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 19:30:22.83ID:AL5vEVz+0
モヒカン的思考www
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 19:32:05.80ID:VcNCoD1c0
>>185
俺が名実共に大人になれたの33歳ぐらいな気がするわ
氷河期でなかなか定職に就けなかったしね。
まあ、30代半ばになると、親とか周囲の大人の未熟な部分も見えてくるが。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 19:32:19.95ID:gDu+uwwh0
>>205
若者は老人に不向きな力仕事
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 19:33:04.86ID:FE3qIJq/0
>>1
年金支給開始年齢75歳になるための準備だなw
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 19:33:16.42ID:/+jm8p7e0
脳が腐った状態での高齢者ゾンビが運転徘徊する老害テロが流行るな
恐ろしいな
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 19:35:00.13ID:VcNCoD1c0
>>193
たぶんもっと早いだろ
団塊ジュニア世代までに75歳支給になるだろうし
今の子供の世代だと年金自体がなくなると思うわ
まあ、年金無くしてナマポに統合でいいと思うけどね。年齢で区切るのが時代に即してないし、超高齢化社会ではどういじっても無理が出る
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 19:35:03.75ID:rU8EdJeT0
高齢者だよ。高齢者が言うんだから間違ってないと思うよ
老化現象が出てきて若い人達とは明らかにちがうわ
0216白井和紀
垢版 |
2018/04/11(水) 19:35:09.40ID:0aGxsB1/0
差別的に「団塊世代」と使うのは禁止すべき
但しこの国を経済大国としたという礼賛的な使い方であれば良しとする
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 19:35:27.20ID:rMvdPeMB0
じゃあ何て言うの?
中年でもないだろ
中年は何歳から何歳までなんだ?
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 19:36:07.91ID:NUcqS6px0
老害って言うのか?
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 19:36:14.03ID:7y7cjn150
>>158
それよ!それ。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 19:36:24.93ID:R6aEBWiE0
こんなことやってるから老害が図に乗るんだよ
神奈川県産不買
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 19:36:44.82ID:vzj9QnK00
>>1
70代を高齢者と言わない、ジジイババアと呼ぶ。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 19:36:57.62ID:A+0qsLGW0
>>216
この国を現在進行形で破壊している泥棒世代だろ
若者の生き血をすって生きながらえる妖怪
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 19:37:50.11ID:jDUI5/uX0
社会保障費があまりに重すぎてもう日本社会のほうが老人扱いできないからなw
次は糖質や障害者や病人をカタワ扱いするの止めて働かせよう。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 19:38:00.43ID:rU8EdJeT0
これは高齢者ではないから医療費の窓口負担を一割にはしないとかに利用する為だろう
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 19:38:11.03ID:h579aXwu0
大和市だけ年金75歳からのモデル地区宣言かな
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 19:40:18.55ID:rU8EdJeT0
団塊世代が割引を受けようとする年齢になると引き上げられるようにしてるんだよ
年金だって支給開始年齢が延ばされただろう
今度は一割不安が延長されるんだよ
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 19:40:27.55ID:PBJWcEXW0
70歳って言っても人それぞれ様々だからな
持病があってキツイ人も少なからずいるだろ
そういう人には気の毒だ
ごく少数の極端な社会的弱者にはバヨクがついてるが、平均よりちょい下くらいの多くの人は切り捨てられる世の中だな
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 19:41:20.03ID:BYqjR+HK0
70になっても活躍を求められる社会は嫌だな
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 19:41:20.59ID:ncJwEKfi0
マイナス5歳肌 プリマヴィスタ
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 19:41:38.75ID:XjwowTsE0
70以下の全員に「お前ら長生きしないでとっとと死ねやクソがwww」
っていうメッセージですね、わかります
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 19:42:32.74ID:8dQ6MuTY0
>>214
年金が無くなるって昔から言われてるけど
そんな思いきった事は永遠にできないだろうな
まぁ無くせるなら無くした方がいいんだけどね
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 19:43:29.25ID:FM1PcNdY0
75以上は後期高齢者だろ。
高齢者がと呼ばれる時期を飛ばしていきなり後期高齢者と呼ばれるのか。
俺も後期高齢者と呼ばれるまで生きるのが俺の夢!
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 19:43:43.95ID:qhGMlcb6O
よしこれで70代には席譲る必要ないとのお墨付きが出たぞ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 19:43:45.99ID:7EWZl2840
税金泥棒が年金を払いたくないからか

ドくずが
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 19:44:20.33ID:AL5vEVz+0
一番問題なのは、今のジジイどもはぬくぬくと年金の恩恵を享受するが
俺らがもらう頃には75歳とか80歳に引き上げられてそうな悪寒。
最悪の世代の団塊どもはその頃はあの世で、めでたく勝ち逃げとか猛烈にムカつく。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 19:44:41.31ID:UnLyf7lG0
確か、健康寿命が男が72年、女が74年なのに、すこしヘンだな
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 19:46:54.04ID:RUyLEIr30
>>223
まったくだな!
こっちは食い扶持を稼いでいるのに、
それを邪魔する年金暮らしの糞爺が多いし、
こっちは大卒でもろくに収入が無いのに、
お前は中卒でも年金が貰える特権階級の癖に、
俺の仕事を邪魔するキチガイであった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況