X



【介護費抑制】財務省「ホームヘルパー雇うのやめて地域住民やボランティアに掃除や調理させれば抑制できる」★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/04/11(水) 23:00:43.19ID:CAP_USER9
先進国で最悪の水準の日本の財政を立て直すため、財務省は、医療費や介護費の膨張を抑える制度の見直し案をまとめました。軽いかぜなどで診察を受ける場合は、患者の自己負担を上乗せするよう提案しています。

見直し案は、11日開かれた財務省の審議会で示されました。

このうち医療の分野では、患者が病院などの窓口で支払う自己負担について、軽いかぜなど少額の外来受診の場合は、負担を上乗せするよう提案しました。

また医療機関に支払われる「診療報酬」は、今は全国一律の水準になっていますが、地域によって医療費の伸びにばらつきがあり、住民が支払う保険料の負担にも格差が出ていることから、自治体の判断で引き下げることができるようにするべきだと提案しました。

介護の分野では、掃除や調理などの身の回りの世話をする生活援助のサービスについて、ホームヘルパーの代わりに地域の住民やボランティアを活用できるようにして費用を抑えることを提案しています。

審議会は、これらの案を基に提言をまとめ、ことし6月までにまとまる国の新しい財政健全化の計画に反映させたいとしています。

かぜの診察料は値上げ?

医療費を抑えるために、財務省は、かぜなど比較的軽い症状で診察を受ける場合は、窓口で支払う自己負担を引き上げるよう提案しています。

患者が医療機関の窓口で支払う自己負担。現在は69歳までの人は3割、75歳以上の人は1割を負担するのが原則です。70歳から74歳までの人は、1割から2割へ負担の段階的な引き上げが進んでいます。

財務省は、日本は、ほかの国に比べて、かぜなど比較的軽い症状で診察を受ける頻度が高く、それが医療費の増加につながっていると指摘しています。
このため軽い症状で外来受診する場合は、一定額を上乗せして自己負担を引き上げるべきだと提案しています。

また患者の健康状態を把握している「かかりつけ医」を受診すれば、余分な検査代や薬代が減るとして、「かかりつけ医」以外の医療機関を受診する場合は、さらに上乗せを額を引き上げることも提案しています。

地域別診療報酬の設定を後押し

財務省は、医療機関に支払われる「診療報酬」について、自治体の判断で引き下げることができるようにするべきだと提案しました。

医療機関に支払われる「診療報酬」の水準は、今は全国一律ですが、地域によって医療費の伸びにばらつきがあり、自治体の財政負担や住民が支払う保険料の負担にも差が出ています。

このため財務省は、都道府県が独自の判断で診療報酬の水準を決め、医療費の伸びが高い場合は報酬を引き下げたり、薬局の数が必要以上に増えた場合は薬の調剤の技術料を引き下げたりして、医療費の総額を抑えるべきだと提案しています。

介護保険 生活援助を低コストで

介護保険の分野では、調理や掃除などの身の回りの世話をする「生活援助サービス」の見直しを提案しました。

今の制度では介護を受ける人が、生活援助サービスを利用する場合でも、介護士の数など国の基準を満たした事業者のホームヘルパーなどを利用しなければなりません。

財務省は、介護費の膨張を抑えるためには、自治体の判断で地域の住民やボランティアを活用して安い費用でサービスを提供できるようにするべきだと提案しています。ただ財務省は、サービスの質の低下につながらないように仕組み作りも必要だとしています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180411/k10011399291000.html

関連スレ
【医療費抑制】財務省「病院行って軽い風邪だったら自己負担上乗せな」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523441114/

前スレhttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523445178/
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 23:50:47.27ID:A+ri+4hJ0
高給取りがボランティアばかりに熱心なんだもんな
日本の景気が良くならず格差が広がるわけだ
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 23:50:49.57ID:0ciZuJlR0
>>505
自費は可能だろ
保険効かなくするだけど
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 23:51:09.66ID:oruOeu+00
>>489
今介護しているけど、
家族の汚物の処理は耐えられる
でも、痴呆症入ったら耐えられる自信がない。

要介護者の頭がはっきりしているから、まだ優しく接することができる
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 23:51:12.92ID:POCYGJfk0
地域住民は奴隷じゃないし。財務省は労働対価をどう思ってるの?小学生かよ、お前バカだろ
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 23:51:28.58ID:RxBGxIkP0
町役場の事務職に800万も900万も給料だすから財源不足になんだろ。
仕事内容と安定した生活保障があるんだからあんなの500万が上限だよ。二馬力公務員も多いんだし。
民間にタダ働きさせる事を考えるのはそれらをやってからだ。
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 23:51:37.11ID:L52i9iIh0
>>467
財務省なんて特に建物の光熱費だけでも無駄だから
取り壊してビル建てて他所に貸し出す方が金がかからない上に収入になっていいよな

さて、財務省どうやって壊すか
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 23:51:41.44ID:ixA/jVKg0
で〜た、で〜た、自治会は役人の下部団体w
戦時に逆戻り
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 23:51:44.60ID:1uNsA6ar0
>>507
「ほっとした」っていうのがほとんどの感想らしいからな
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 23:51:46.53ID:+QpQ/ZYI0
ウヨクは当然お国のために喜んでボランティアやるよな?
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 23:51:49.13ID:0B55tEfe0
>>489そんなことはない
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 23:52:00.65ID:N2Fc3t100
>>486
そんなの年寄り本人か家族だろ
ボランティアが無許可で他人の家に入るのかよw
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 23:52:07.36ID:eHVBITxj0
>>494
それはない。強いて言うなら子が病欠する日や送迎程度しか出来ないよ今のジジババも子どもと遊べるほど若くないからな
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 23:52:16.98ID:ZCTfdD5z0
公務員様にはかてんわ
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 23:52:23.00ID:iCVkZ7Oy0
国富を増やすよりも、労働奉仕か。
いい大学でこの程度。バカの集まりだろこいつら
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 23:52:25.00ID:+I3jffbU0
ただでさえ奴隷の介護職の待遇がますます悪くなるのでは?
「お前らの仕事なんざボランティアでもやってるんだぞ。それを金を出して雇ってやってるんだ。」と
それにボランティアで介護なんてやりたがる人いるのかね

管理ミスで老人が怪我したり喉に餅詰まったりしたら賠償金取られそうだし怒鳴られたり殴られたりするリスクもある
汚物だって触れたくないし感染リスクもあるよね
老人に関わるのは普通の人にとって大きなリスクだと思うけど
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 23:52:28.14ID:T4/4XCsc0
>>503
安倍チョンは加計学園で税金使って韓国の獣医師を育ててるからなw祖国のために頑張ってるわw
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 23:52:31.29ID:ANp46gok0
今の40代が一番多いから
あと20年後、30年後は
そりゃあ恐ろしいことになりそう
年金だけで生活できないし
介護してくれる人手が足りなくて
みんな長生きしてもボケまくりで
どうなるの日本
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 23:52:50.70ID:pvGh9GcM0
公務員の給料を欧米並みの半分にしてその金で介護士を雇った方が良いだろ。
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 23:52:52.52ID:LCXFaHld0
まず、財務省のキャリア全員に休日ボランティアで介護施設に赴いて、
おむつ交換に食事介護と入浴介護してもらおうかw
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 23:52:52.60ID:olPUbQmC0
国民の的は財務省なのにテレビは連日政権批判
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 23:52:56.99ID:YUssSSkc0
ボランティアは魔法の労働力とか思ってるんじゃね?w
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 23:52:57.49ID:+QpQ/ZYI0
ウヨクがお国のためにタダ働き出来て嬉ションwww
0536馬鹿を相手の馬頭観音 ◆Nt6wqIaF5Y
垢版 |
2018/04/11(水) 23:53:03.44ID:I6q0WHUx0
>>1

> 地域の住民やボランティアを

これがアベノミクスなのか?
これが一億総活躍社会なのか?

 ボ ラ ン テ ィ ア じゃなくて、なぜ金を出さない?なぜ介護職の給料を上げない?

ボランティア?ボランティアで介護?

ボランティアで介護できると思ってんなら
まず、お前ら財務省の自民組がボランティアでやれよ


 な に い っ て ん だ 、 コ イ ツ ら !
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 23:53:08.45ID:0B55tEfe0
>>507そんなやつばかりじゃあない
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 23:53:18.49ID:daL3x4Py0
その前に医師の給料を削れよ
いちばん決定的な解決法だろ
医師会が立ちはだかるだろうが、現場の医師は受け入れるだろ
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 23:53:21.90ID:6LVEHeAv0
昔のように家族が面倒みろ、って遠回しに言ってるんだろ。
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 23:53:33.63ID:B6U0Uw7U0
>>1
それボランティアでなくきつい仕事をタダ働きさせてるだけとちがうんか
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 23:53:34.09ID:nZxcVwyz0
日本を破綻させれば公務員の給料も大幅に下げられる
でもそれだと公務員が困るから
これでもかと増税しまくって絶対に破綻させないだろうな
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 23:53:35.44ID:r/GLiMiR0
財務省のゴミ共は何も考えてない知恵遅れの集まりな事が判明したな
官僚の給料1/3程度でいいんじゃないか?
無能しかいないんだし
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 23:53:38.20ID:L52i9iIh0
>>488
そもそも少子高齢化で人手が足りないことを脳に入れてないぞ、こいつら
労働する奴なんていくらでもわいてでる位の思考

財務省を滅ぼす方法募集します、だな
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 23:53:43.43ID:EfLokdvn0
タダで働けって?まずは公務員がやってみせろ
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 23:53:43.86ID:3Dq5UXaj0
公務員の給与を下げろと
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 23:53:47.01ID:BQuZjebo0
地域住民の活用て具体的には?
考えてモノ言えやボケ
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 23:53:51.42ID:gz9RGMu80
まずは公僕からタダ働きな
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 23:54:16.08ID:gVvES3FS0
払った介護保険料返した方がよくないか?
ボランティアだの地域だのって、頭沸いてんのかよ
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 23:54:19.28ID:4RWYPATd0
公務員がボランティアでやれば済む話、もちろん質は低下しちゃ駄目だぞ
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 23:54:25.08ID:fqnm0bkK0
財務省解体しろ
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 23:54:32.22ID:rPTBJmH40
そのうち就職条件が「必須:○ヶ月のボランティア経験」とかの企業が出てくるんだぜ
経団連がやりそうだ
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 23:54:33.72ID:eqkCi2OQ0
>>515
お疲れさまです
意思の疎通ができるのは嬉しいね
無理しないでがんばってください
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 23:54:36.25ID:0XM5YPD60
>>1
お勉強は出来ても地の頭が馬鹿だとどうしようもないな >財務省

お勉強は一つのスキルであって、勉強できるから頭がいいというわけではない
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 23:54:38.09ID:9zeI79P00
これはフルタイムで働く女に介護ボランティアしろということか
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 23:54:40.17ID:iCVkZ7Oy0
散々自己責任言ってきたんだから、地域社会の善意に甘えるのは無しだろ。
それこそ役人の自己責任だろ。官僚が身を粉にして何とかしろ。
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 23:54:46.82ID:ZcVmud0g0
80代のヘルパーさんか
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 23:54:49.72ID:+QpQ/ZYI0
>>533
敵と思ってるのはお前みたいな少数だということが分からない馬鹿
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 23:54:50.97ID:JDJ3VV8I0
>>526
数々の難関試験を突破して手にした地位だし連中は当然の権利だと思ってるよ
悔しかったら搾取する側になってみろが口癖
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 23:54:55.62ID:pvGh9GcM0
日本の公務員の給料は欧米の2倍以上。

欧米並みに半分にして介護士を雇えば100万人は雇える。
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 23:55:01.26ID:RXXDo0kD0
うわあ・・・

オリンピックもボランティア
介護もボランティア

無料で働けブラック労働おkおk

ですか

死んでもボランティア保険でおkおkか?

老人の財産目当ての泥棒が捗るな
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 23:55:04.66ID:1uNsA6ar0
財務省職員は事務次官まで一家総出でボランティアでやれ
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 23:55:04.93ID:LcXkJ5Lo0
その爺婆の土地や貯蓄を最終的に貰えるなら世話してやるよ?
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 23:55:15.98ID:Qk52FXOw0
>>454
だね。保険料の負担は国民の限界を超えている。あとは受益者が負担をするべき。
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 23:55:19.10ID:fqnm0bkK0
>>556
アスペだらけだと思う
マジで
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 23:55:28.34ID:ZcVmud0g0
両手使えねぇ利用者さん
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 23:55:33.07ID:tCWBpqrJ0
官僚もボランティアて働けば?
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 23:55:33.33ID:+QpQ/ZYI0
>>558
なら増税しかないな
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 23:55:42.20ID:fYjwrYMo0
とりあえず、財務省は自分らの給料半分カットして、不祥事の責任取れよ
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 23:55:47.09ID:iZBPAcFz0
佐川なんかがエリート扱いされる財務省
こんなもんよ
しかもトップは派遣搾取やってる麻生だからな
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 23:56:03.85ID:y8/ToJGs0
家族でも共倒れしてんのにボランティアで務まるわけねーだろ
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 23:56:09.57ID:oruOeu+00
>>537
多分、要介護者が酷い認知症になっているかどうかで気持ちは変わるかと思う。
認知症になって動物になったら、家族でも耐えられなくなる。

要介護者の下の世話しても、要介護者が酷い認知症になっていなければ
少しでも長生きして欲しいと願う。

要介護者が自分の顔を忘れたら、悲しい。
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 23:56:14.71ID:YaCidb//0
>>571
消費税何%にする気だ?
パナマ放置で
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 23:56:16.20ID:ttms7cLl0
身の回りの世話をする身内も無く、サービスに対する正当な対価を払えるわけでもない
そんな老害を生かす為に多大なリソースをつぎ込み、国を傾ける
まったくもって馬鹿々々しい

単純に自分の親を世話する者に補助を出すだけにすれば済む話
自分の子や孫を生贄にして、赤の他人のごくつぶし老害に楽をさせる
そんな真似はもうやめようや
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 23:56:16.73ID:ZcVmud0g0
ヘルパーさん怒鳴るわなぁ
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 23:56:18.49ID:y0qhY35/0
地域住民の協力ってのは
これから必要になるだろうけど、
地域社会の充実、介護職の人材確保をやるのが先だわな
目先の金のこと考えすぎて
順番が違うことに気が付かんのか…w
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 23:56:23.13ID:enGIO0K40
地域の人間がボランティアに駆り出されれば、その分、余暇を使った消費活動ができなくなる
介護ヘルパーが働けば経済活動としてGDPを底上げする上、ヘルパーが稼いだ金を消費に回す

日本のGDPを考えたら、どっちの方が良いか自明だと思うが
財務省は日本のGDPを引き下げたいのか?
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 23:56:25.34ID:pvGh9GcM0
公務員をボランティアにすばいいんじゃね?金欲しけりゃ介護させる。
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 23:56:39.16ID:GuXt9vh40
>>478
家に入れたくない殺される
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 23:56:51.36ID:94BEdHOt0
無駄に長生きする老人だらけの世の中、みんな自分の親の介護だけで精一杯なのに
誰がボランティアでこんな大変な仕事やろうと思うんだよ
そんなことより60過ぎたら安楽死認める法律作れよ
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 23:56:53.69ID:/QAgYhA90
1億総活躍(給料なし)wwwwww
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 23:56:58.44ID:0B55tEfe0
市場経済なら介護職の給料をあげて人材を確保する、日本、北朝鮮型の儒教社会主義
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 23:57:00.41ID:+QpQ/ZYI0
>>574
日本自体がこんなものよ
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 23:57:11.84ID:0ciZuJlR0
医療って引きあげは言っても
回数減らそうって話はほとんどないよな
現状なまぽでも後期高齢でも月に15回20回とか通うキチガイいるようだけど
そいつら受け入れている医師は減点、処分対象で
医師が断ることができるようにするべきじゃね

もしも医療が必要だって押し通すなら
町医者には状態の改善もできないし
生活そのもの変えないと治るものも治らないから専用の施設に入院させたほうがいいよな
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 23:57:24.98ID:6LVEHeAv0
「安楽死」を制度化するのがベストだと思うけどね。
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 23:57:26.77ID:HjemoV1W0
作業内容と時間をしっかり記録に残して
将来自分に還元される、とかならまだわかるが
うちの近所なんか
3ヶ月に1度の草むしりにもでねー奴ばっかなのに
無理ですわw
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 23:57:34.75ID:1uNsA6ar0
共産主義化完成で共産党の存在意義なし
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 23:57:38.19ID:BQuZjebo0
現実を支えにゃいかん官僚が
お花畑左翼みたいな事言いやがって
マジでムカつくんですけど
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 23:57:43.78ID:YaCidb//0
>>585
働き方改革(給料なし)
ありえるで
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 23:57:52.35ID:BfUvsKSO0
やりがいだのボランティアだの言う名の無給奴隷
美しい言葉で飾っても着飾った服の下から汚い性根が見え隠れしている
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 23:57:55.53ID:+QpQ/ZYI0
>>585
そこでやりがいですよwww
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 23:57:59.92ID:ZcVmud0g0
ヘルパーさん
自分のことは自分でやれ
一言
おわり
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 23:58:25.21ID:ttms7cLl0
>>558
そこは公務員が面倒見てやる必要すらない
老人が自分で自分の面倒みればいいだけ
それが出来なきゃ、勝手に野垂れ死ねよ、と
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 23:58:27.45ID:RUyLEIr30
>>584
確かに、3700万人もの老人が一斉に生存してしまったのが今の日本の社会そのものである。
年寄りの数が多過ぎるし、
老人が日本を駄目にしているし、
もはやこの国の年寄りで、尊敬すべき人はごく少数で、
60代以上の大半は処理した方がいいな
日本人は50歳以上の中高年だけでも5500万人を超えているし、
もう若者だけに生存権を与えて、若者だけが生活を行った方が現状よりもましな社会運営が出来る。
解決策はひたすら老人への安楽死を推奨する事である。
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 23:58:32.13ID:qOZhwNdt0
>>563
震災ボランティア見て勘違いしちゃったんだろうな
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 23:58:32.01ID:ZcVmud0g0
舐めるな舐めるんじゃない
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 23:58:33.04ID:ANp46gok0
ボランティアに殴られて
金を取られるのは想定内
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 23:58:42.53ID:2RqDJj3b0
ボランティアなんてやったことも無い連中だろ
タダで良くやるよなって思ってるくせに馬鹿なこと言ってるな
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 23:58:48.72ID:euAd0Qem0
世界が認めたニッポン!スゴーイデスネ!
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 23:59:04.94ID:q1hhm9ss0
国会でバカみたいにあくびしながら居眠りしてるだけの政治家に年寄りのシモの世話をやらせろ
あんな奴らいらない
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 23:59:15.00ID:ZcVmud0g0
>>603家に居ろよ
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 23:59:15.16ID:oruOeu+00
>>555
リハビリさせて、自分の力で立ち上がれるようにしようと企んでいる。

金さん銀さんの金さんが寝たきりになった時に、100歳の時にリハビリしてまた自力で外出できるようになった話は励みになっている。
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 23:59:24.34ID:fqnm0bkK0
>>590
町内会の仕事でも外注化論が出てるのにな
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 23:59:31.27ID:UBrKZ3sC0
ほーん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況