X



【介護費抑制】財務省「ホームヘルパー雇うのやめて地域住民やボランティアに掃除や調理させれば抑制できる」★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/04/11(水) 23:00:43.19ID:CAP_USER9
先進国で最悪の水準の日本の財政を立て直すため、財務省は、医療費や介護費の膨張を抑える制度の見直し案をまとめました。軽いかぜなどで診察を受ける場合は、患者の自己負担を上乗せするよう提案しています。

見直し案は、11日開かれた財務省の審議会で示されました。

このうち医療の分野では、患者が病院などの窓口で支払う自己負担について、軽いかぜなど少額の外来受診の場合は、負担を上乗せするよう提案しました。

また医療機関に支払われる「診療報酬」は、今は全国一律の水準になっていますが、地域によって医療費の伸びにばらつきがあり、住民が支払う保険料の負担にも格差が出ていることから、自治体の判断で引き下げることができるようにするべきだと提案しました。

介護の分野では、掃除や調理などの身の回りの世話をする生活援助のサービスについて、ホームヘルパーの代わりに地域の住民やボランティアを活用できるようにして費用を抑えることを提案しています。

審議会は、これらの案を基に提言をまとめ、ことし6月までにまとまる国の新しい財政健全化の計画に反映させたいとしています。

かぜの診察料は値上げ?

医療費を抑えるために、財務省は、かぜなど比較的軽い症状で診察を受ける場合は、窓口で支払う自己負担を引き上げるよう提案しています。

患者が医療機関の窓口で支払う自己負担。現在は69歳までの人は3割、75歳以上の人は1割を負担するのが原則です。70歳から74歳までの人は、1割から2割へ負担の段階的な引き上げが進んでいます。

財務省は、日本は、ほかの国に比べて、かぜなど比較的軽い症状で診察を受ける頻度が高く、それが医療費の増加につながっていると指摘しています。
このため軽い症状で外来受診する場合は、一定額を上乗せして自己負担を引き上げるべきだと提案しています。

また患者の健康状態を把握している「かかりつけ医」を受診すれば、余分な検査代や薬代が減るとして、「かかりつけ医」以外の医療機関を受診する場合は、さらに上乗せを額を引き上げることも提案しています。

地域別診療報酬の設定を後押し

財務省は、医療機関に支払われる「診療報酬」について、自治体の判断で引き下げることができるようにするべきだと提案しました。

医療機関に支払われる「診療報酬」の水準は、今は全国一律ですが、地域によって医療費の伸びにばらつきがあり、自治体の財政負担や住民が支払う保険料の負担にも差が出ています。

このため財務省は、都道府県が独自の判断で診療報酬の水準を決め、医療費の伸びが高い場合は報酬を引き下げたり、薬局の数が必要以上に増えた場合は薬の調剤の技術料を引き下げたりして、医療費の総額を抑えるべきだと提案しています。

介護保険 生活援助を低コストで

介護保険の分野では、調理や掃除などの身の回りの世話をする「生活援助サービス」の見直しを提案しました。

今の制度では介護を受ける人が、生活援助サービスを利用する場合でも、介護士の数など国の基準を満たした事業者のホームヘルパーなどを利用しなければなりません。

財務省は、介護費の膨張を抑えるためには、自治体の判断で地域の住民やボランティアを活用して安い費用でサービスを提供できるようにするべきだと提案しています。ただ財務省は、サービスの質の低下につながらないように仕組み作りも必要だとしています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180411/k10011399291000.html

関連スレ
【医療費抑制】財務省「病院行って軽い風邪だったら自己負担上乗せな」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523441114/

前スレhttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523445178/
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 00:09:05.15ID:E2CF/3dJ0
論旨も何も関係なくただ左翼って単語に
反応して発火する分かりやすさよ
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 00:09:07.88ID:ccUuyg5s0
安く雇ってコキ使うのは可哀想と思うが、少子高齢化はもう緊急事態に近いので
批判するだけではいかんな

国民皆他人のうんこくらい拭けるようにならねばならん

だがボランティアはない
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 00:09:15.08ID:QI2Tr53Q0
>>688親死んだら誰がお前の世話を
いや何でもない
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 00:09:29.43ID:IxihAUX+0
ナマポにやらせろよ。
いつまで人間のクズにタダ飯くわしてんだよ。
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 00:09:33.36ID:rPLPI7Gn0
財務省もアホだと思うけど介護するのが辛いからって社会福祉に頼るのもどうかと思うけどな
自腹で介護を外注するのには全く文句ありません
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 00:09:48.23ID:LqEXQ+Di0
>>711
老人医療や介護の現場を見ると本気で自由に体が動くうちに死にたくなる
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 00:09:53.60ID:QI2Tr53Q0
嫁は付かねぇな
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 00:09:54.00ID:Fka0n9ap0
近所の年寄どもは年金でパチンコ屋に毎日通ってるんだけど
早く死ねよと思う
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 00:10:01.72ID:o0lGjIDI0
財務省を政策に関与させるな。
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 00:10:05.65ID:wqU3/mo60
必要な社会福祉をケチる国のどこが戦後最長の景気回復してるんですかねえ
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 00:10:13.88ID:bRTJqj2f0
東京土人でも他人事じゃないからな〜、国会で自治会強制加入法案が提出される
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 00:10:17.20ID:7lUPcY3R0
高い税金ばかり支払わされた挙句
ボランティアとは名ばかりの奴隷制度。

アホかよ
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 00:10:20.24ID:2hJhpNE60
ところで財務省の存在意義は?

公務員は国民のために働く組織のはずだけど

財務省って何の役に立ってるの?

税金集めなら税金集め専門の歳入庁を別途立ち上げれば

もはや財務省の存在意義ないな
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 00:10:26.42ID:/jveJPnB0
>>672しんどいけど頑張ってる奴はいる
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 00:10:47.33ID:/3C8mPex0
AIロボットがなんとかしてくれるだろ
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 00:10:51.19ID:twWV7u2K0
財務省って本当に頭良いの?
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 00:10:53.20ID:a532O2DT0
>>676
最近の幹部官僚は、安倍によくやったと認めてもらいたいやつばかりがのさばりすぎだろ、部下が暴走してるのは安倍と麻生が頭おかしいからな
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 00:10:54.04ID:Bu7SwYsa0
>>708
>>714
80年前までは何でも突撃、
75年前は何が何でも特攻、
終戦後は何でも気合と根性の時代から何も進歩していないw
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 00:10:57.91ID:2u4EYBMb0
財務省の仕事も全部ボランティアにやらせればいじゃんw
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 00:11:02.64ID:QI2Tr53Q0
金魚の糞拾いしながら着いて回る嫁なんて
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 00:11:08.76ID:JtXjK1E20
これは現実的じゃないわ
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 00:11:22.51ID:hvTjgonD0
じゃあ公僕は週8時間の介護ボランティアを強制的に無給でやれよ


介護費抑制できるからな。
あと軽犯罪もボランティア40時間で罪軽くしてやれ
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 00:11:28.07ID:HlmhepIB0
>>664
そこが下の世話の次にたいへんなんだけどね。
年とると調理は危険になってくるし、買い物や掃除もしんどい。
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 00:11:32.91ID:/GtIWxN30
>>104
国民に負担を強いて何が五輪だ、バカヤロウ!
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 00:11:33.16ID:1F896cpA0
>>1
ボランティアが年寄りの世話をするのはまあ勝手にすればいい
でも強制は無しな!
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 00:11:36.91ID:8P964soI0
日本滅べとか言ってる奴
わざわざ言わんでも滅ぶから安心せえ
全部公務員に任しとけばええんや
100%確実に滅ぼしてくれるでw
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 00:11:45.61ID:M7HY0nn30
>>731
自分達が幸せに生きられる事にだけ悪知恵を使う
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 00:11:49.50ID:7lUPcY3R0
そのボランティアを取り仕切る地域の団体をボンボコ作って
施設長に定年後の公務員が再就職するんですね、わかります
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 00:11:51.66ID:NFQA6iI50
今の時期によくこんな事が言えるな
安倍が借りを作ったせいなのか?
やりたい放題だな
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 00:11:56.33ID:FGeEbgrC0
>>724
大盤振る舞いしてもいい。
その代わりに現役世代の負担はうなぎ登りだよ。
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 00:12:04.71ID:3qqF5oNa0
30日ボランティアしたら、好きな女性公務員または男性公務員の娘とセックスできるなら喜んでやるよ。
市役所のキレイなねーちゃんを抱けるとなると、僕の股間はすごいことになるね。
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 00:12:16.22ID:vkKtfzfc0
財務省総出で介護しろよ
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 00:12:17.08ID:f9qVDEeJ0
>>683
そんなムダも、もちろん排除だけど、
生活部分て、
ヘルパーがやらなくてもいい人が
多いと思う
食事作りや丁寧な掃除を
ヘルパーに求められたら、
身体介護で回りきれない
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 00:12:19.64ID:hvTjgonD0
>>731
国民舐めてる
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 00:12:28.96ID:IMWagACx0
これからは病院や介護は金持ちが使うことにする
貧乏人はてめえらで何とかしろ
でも税金と保険料はちゃんと払え
あと愛国心を忘れるな
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 00:12:29.23ID:CR8BDNX80
いい意見だな。
介護保険も特別擁護老人ホームも生活保護も廃止でいいと思う。
価値ある人生を送ってきた老人は子供や周囲が助けてくれるから。
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 00:12:31.14ID:wBXrfbX80
>>682
洗濯は一括処理しやすいでしょ。その場でやる必要ないんだし。掃除が一番面倒だと思うよ。
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 00:12:39.96ID:QI2Tr53Q0
>>722通りで
駐車場満車
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 00:12:42.45ID:7AGKMFBv0
>>718
それいいね
ナマポをもらうには
介護しなければいけないって事にすればいい
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 00:12:43.27ID:3Gm4VM0R0
阿呆のボケ老害ええ加減にせえや
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 00:12:46.90ID:IxihAUX+0
ナマポなんて殺処分されても文句言えない
立場だからな。ナマポにやらせろよ。
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 00:12:54.89ID:hCBlNxeZ0
>>1
戦時下みたいな様相になってきたなw
いよいよ日本の終焉なのか。
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 00:13:00.63ID:brZ4Ijjh0
財務省とかいう捏造組織をまずはどうにかしたほうがいい
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 00:13:19.47ID:wmZOZG080
国会議員こそボランティアでよくね?
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 00:13:19.54ID:uftZ/u8y0
>>39
奈良時代にはまだ、逃亡して流民になるって選択肢があったよ
長寿の者や高齢の未亡人に施しをした天皇もいた 今で言う福祉な
為政者は今よりマトモだったかもな
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 00:13:20.32ID:S+Quhz/n0
こういうからには財務省をはじめ公務員は総動員で休日はボランティアやるんだろうな
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 00:13:29.92ID:FGeEbgrC0
ここのバカ達は金は天から降ってくるとでも思っているのか。
給付を増やせば当然のように負担も増える。
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 00:13:30.34ID:O/LhaVCu0
>>691
これでも人手不足だなんだ言ってるのよ今
老人の時代の時の発展途上国が日本並みに台頭した今、働くひとが減っても給料はそれほど上がらない
時代が違うのよ、時代が

がむしゃらに働いても「派遣に落ちたくないだろう?」「フリーターに」「ニートに」
で職場、TV、ネットで脅され、無理くり働かされ、今度は低賃金でも満足する移民の流入と来たもんだ
でその次にはAIと来てる
質が下がってもいいなら安く働く代わりはいくらでもいるか、補給しようとする時代なのよ
移民政策が潰れてもAI化が進むだけ
でAIの導入コストと人の労働コストを天秤にかけた金額で働くことになる

なにより、共働きじゃないと簡単に首を切る今の世の中に対応できんのよ
一人が首切られてももうひとりが職にありついてれば少しはマシだからね
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 00:13:41.88ID:U4YXuZz30
ボランティアとかやるのは絶対ダメだと思うね。
働いてる人困るじゃん、価格さがるでしょ、不当廉売だよ。
ぼらんてぃあするとか何考えてんの?
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 00:13:42.52ID:frt8J+5V0
テリーと佐川が給仕しろ
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 00:13:44.25ID:2hJhpNE60
>>719
市場原理主義を主張するなら
役所や法律や地方の条例を全廃する
って事を主張しないとな
それから税金取るな、年金負担義務廃止しろ、国民健康保険負担義務廃止しろ
と主張しろ
そうでなければお前の意見は矛盾している
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 00:13:46.52ID:wMakh9i40
まるで幼稚園児が考えたような発案だなw
まあ国家なんて地方公務員試験に落ちたバカしかいないから必然ではあるのだが
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 00:13:54.18ID:yWG4ImSj0
>>719
だね。なんで他人にタカる気満々でいるのか不思議。自分の使用した分は自分で払えよ。
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 00:13:54.98ID:TqYz2mMe0
これも日本国民の望んだ安倍政権がやることだから仕方ないなw
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 00:13:59.45ID:QI2Tr53Q0
>>730アラレちゃん
こわい
0775sage
垢版 |
2018/04/12(木) 00:13:59.99ID:2ZPJRGAk0
むしろ今のジジババ金持ってるんだから、金払えよ
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 00:14:02.40ID:yGiPa6gx0
>>763
元はそうだったんだけどねぇ
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 00:14:05.47ID:7lUPcY3R0
一般人はボランティア奴隷で
公務員には休日手当がつく仕組みを作るんでしょうよ
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 00:14:09.27ID:dyiaKBkp0
風邪の医療費のやつもだけど
ついに日本の医療制度や福祉も崩壊しはじめてきたねぇ
おれが老人になるころには老人は市ねの社会になるな
でもネットだと老人は嫌われてるからいいか
0780ぬるぬるSeventeen
垢版 |
2018/04/12(木) 00:14:20.09ID:mH4c414vO
>>666
60代は遊びまくってるイメージしかないな。
しかし自分らが60代になって同じように出来るかというと限りなく怪しい、という(´・ω・`)
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 00:14:22.86ID:16+SgTAH0
子供が多い老人ほど介護費用を安く、少ない老人ほど介護費用を高くしろ
子供たちが納めた税金や介護保険料を使ってるんだから

今の仕組みじゃ、子供を産まない方が得するようになってしまってる
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 00:14:32.19ID:CR8BDNX80
反対してる連中、対案は?
こうやって底辺老人切りすてていかないと消費税が30%とかになるんだけど。
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 00:14:38.35ID:kMJ2xF000
安楽死しやすい制度を作ってくれれば簡単に解決するのに
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 00:14:38.94ID:FXHhwUi+0
ジャップの乞食根性何とかした方がいいぞマジで
オリンピックといい国民は無料で使える奴隷だと勘違いしてんじゃねえのか?
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 00:14:43.61ID:rQcwenH70
ぼくのかんがえた、りそうのしゃかいしゅぎこっか
のような案を出してくるなんて勉強しすぎて頭悪くなったのか
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 00:14:58.58ID:/jveJPnB0
アメリカの一部になりたい
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 00:15:00.15ID:qBzPYWBu0
ロクに働かなかった外人には年金やナマポやるのな
それアメリカなら国外退去になるぜ
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 00:15:10.14ID:9lMC3kd20
でもこれはチャンスかも知れんな
孤独なボケろ老人の懐にうまく入り込めればひと財産築けるかも
孫ぐらい年頃の奴ならマジで行けそう
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 00:15:28.51ID:l9+OJ8+G0
財務省が何言ってもうさんくさくしか聞こえなくなったな
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 00:15:35.50ID:Mng2IAKO0
家族ですら面倒見切れないから 金払ってホームヘルパーなりデイサービスなり利用するんだが、
その介護師すら給料低過ぎて精神おかされて犯罪者になっちまうことすらあるのに。

ボランティアで面倒見るお人よしがどれだけいるんだよwww

これ考えた無能ども今すぐ退職してボランティアしてこいよ
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 00:15:36.61ID:77xqcW2H0
>>754
強欲政治家が己の事しか考えずそこまで傲慢かましたいならデパートで銃を売れ
それだけで大抵のことは解決する
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 00:15:41.38ID:vkKtfzfc0
逆に高額納税者切り捨ててけばいいんだよな
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 00:15:42.99ID:R2NnFvPm0
人物「」形式のスレタイ久しぶりに見るな
最近偏向し出したこのガーディスってやつは2ch時代の経験者なのだろうか
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 00:15:48.00ID:rPLPI7Gn0
>>767
人手不足なら金出して人を雇え

雇えないのは低賃金ビジネスモデルだから

そんなビジネスモデルの仕事は要らない
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 00:15:48.66ID:CR8BDNX80
死なせればいいだろ、お前らの底辺親なんて?
生きられても社会迷惑なんだよ。
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 00:15:50.67ID:QI2Tr53Q0
>>746水取れ醤油取れ珈琲作れ
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 00:15:51.03ID:U4YXuZz30
>>766
お前こそ勘違いしてるわ、税金は国民の財産。
国ではなく国民が使うものだぞ?

官僚はボランティアでいいよね、改ざんしちゃうし。
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 00:15:55.53ID:Q/tkHJCn0
バカなの?としか言いようがないな
近所の清掃くらいならまだしも、他人の家で飯を作ったり掃除なんて労働を無償でやりたがる人間なんてほとんどいねーわ
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 00:15:57.32ID:Pksckl870
>財務省は、介護費の膨張を抑えるためには、自治体の判断で地域の住民やボランティアを活用して安い費用でサービスを提供できるようにするべきだと提案しています

利用者は安い費用はかかるのにボランティアはどうせ無償なんだろ?
いやいやいやいやwとりあえず財務省と公務員が交代で何年かボランティアやってみなさいよ
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 00:16:04.09ID:SC8PHfGi0
財務省の人も国の財政のために無償で働いてください
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 00:16:14.65ID:twWV7u2K0
今の子供達が大きくなる頃には、日本なんて見捨てて海外に行っちゃうんだろうな。
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 00:16:15.82ID:GMJWdZdq0
公務員が守りたいものは自分たちの生活水準と安定
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 00:16:21.21ID:FGeEbgrC0
移民で強制的に現役世代を手厚くしていく以外に地獄への螺旋階段は永遠に続くゾ。
代償として治安は悪化するが地獄よりはマシだ。
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 00:16:21.95ID:yWG4ImSj0
>>755
そのとおり。価値ある人や社会に貢献した人(その分だけの金を持ってる人)は家族や社会から
大切にされる。それでよかろう。
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 00:16:36.30ID:dyiaKBkp0
いまの有料老人ホームですら月20万かかるからな
おれらが老人になるころにはどうなってるか怖い
まぁそれでも金があっても入れないっていう状況になる可能性も多いけど
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 00:16:36.91ID:5r4TzC1g0
こういう場当たり的な案しかでてこないって
本当に官僚って東大出のエリートなのかよ。バカなんじゃねえの?
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 00:16:48.51ID:fdoXGqVF0
財務省がこれからボランティアになると聞いて
飛んできました
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 00:16:51.61ID:84Ljfb/10
財務省職員の家族が率先してボランティアやれよ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況