X



【国際】インターネット、最悪のシナリオが現実に  海底ケーブルが切断 国全体がオフライン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001的井 圭一 ★ 【特別重大報道】
垢版 |
2018/04/12(木) 08:19:39.09ID:CAP_USER9?PLT(15100)

モーリタニアは1本の海底ケーブルでグローバルなネットワークとつながっていた。

モーリタニアは、海底ケーブルが切断されたことで、2日間、インターネットに接続できなくなった。
当時、シエラレオネ政府は国民のインターネットアクセスを制限したが、その理由は分からない。
海底ケーブルは、妨害工作に対しては極めて弱い。
イギリスおよびアメリカの軍関係者は、ロシアは同様のことを行う能力を持っていると警告した。
長年にわたり、敵対的な海外勢力が海底ケーブルを切断する可能性は懸念されてきた。海底ケーブルは国際的なインターネット接続を支えている。


2018年4月はじめ、似たような事件が起きた。1つの国全体、具体的にはモーリタニアが海底ケーブルの切断が原因で2日間、インターネットに接続できなくなった。

アフリカの沿岸国とヨーロッパを結ぶ、全長1万7000キロメートルのACE(African Coast to Europe)海底ケーブルが3月30日に切断され、シエラレオネとモーリタニアのインターンネット・アクセスが部分的、あるいは完全に遮断された。

コートジボワール、セネガル、赤道ギニア、ギニア、ギニアビサウ、リベリア、ガンビア、ベニンも影響を受けたと、オラクル傘下のインターネット関連企業、Dynは述べた。ACE海底ケーブルは、アフリカからフランスへ、22カ国を結んでいた。

https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2018/04/10/5acc799c146e712d008b4a0b-w640.png

ケーブルが切断された理由は不明。だが、シエラレオネ政府は、大統領選の決戦選挙に影響をおよぼそうとして、3月31日から4月1日にかけて、国民のインターネット・アクセスを制限したと見られている。

過去5年間、海底ケーブルが結ぶ地域では、大規模なアクセス障害はなかった。

モーリタニアのアクセス遮断は特に深刻だった。Dynのグラフ(下図)を見ると良く分かる。
https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2018/04/10/5acc7a87c407b32f008b4d49-w640.png

「最大規模の、長時間にわたる障害がモーリタニアで見られた。完全なアクセス遮断が48時間続き、部分的にしか回復していない」とDynはブログに記した。


国際的な海底ケーブルは、複数のレベルの冗長性を備えている。

だが今回のケースは、ケーブルの切断というシンプルな事態に対して、インターネットがいかに脆弱なのかを示した。APEC(アジア太平洋経済協力)によると、国際的なデータの97%が海底ケーブルを通っている。

以下は、通信関係の調査会社、テレジオグラフィー(TeleGeography)によるヨーロッパの海底ケーブルの地図。

ヨーロッパの海底ケーブル
https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2018/04/10/5acc7bbb146e7124008b4a3b-w640.png


こちらはアメリカの海底ケーブル。
https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2018/04/10/5acc7bbc87826b37008b4aa2-w640.png

続きはソース先で
インターネット、最悪のシナリオが現実に —— 国全体がオフライン | BUSINESS INSIDER JAPAN 22h前
https://www.businessinsider.jp/post-165447
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:27:15.83ID:mC8W7nlF0
>>457
キミその書き込みアウトやで

何回類似書き込みやコピペで逮捕者出したら気がすむねん
はよ運営板でごめんなさいしてこい
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:27:21.64ID:OMeDvB/10
>>162
衛星電話や衛星経由回線の高額料金ぶりをしれば
そんな発想はすぐ潰れるのに

まぁ携帯料金の高額ぶりと、すぐ速度制限と
固定回線の基本的に速度制限なしの差でもいいけど

ちなみに今は電線ではなく、光ファイバーの束だけどね
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:28:38.30ID:e4UG5Ssr0
中国の潜水艦がウロウロしてるのってこれ探してるんだよな
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:29:00.71ID:03brw8rs0
格安メタルでも中身8本あるんだから
国つないでるケーブルが1本て語弊あるんじゃないの
どうでもいいか
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:29:45.96ID:Zd6YjaJ+0
>>444
あれやで、スマホも
スマホ→基地局→電話会社回線ケーブル→インターネットへ
って感じだぞ。 わかってるのか?
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:31:08.51ID:4t4yZw3u0
>>277が言う通り、日本なんかとこんなアフリカの国を比較するほうがおかしい。
震災の時も切れたし、船のアンカーなどで今でも年に何回かは切断事故はある。
漁船偽装の海底ケーブル切断船が存在するなんてのは常識だよ。ソ連時代なんかそれこそ
数千の単位で持っていたとか・・
茨城県の阿字ヶ浦の陸揚げ地点沖の海底は射爆場跡が近いんで、不発弾だらけなんだぜw
お前らの大嫌いなNHK様の昔の本に「シーレーン 海の防衛線」っつー素晴らしい本があるから
興味あるやつは読んでみ。
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:32:21.60ID:OMeDvB/10
>>199
無線は、衛星とか増やしても電波はお互い干渉してしまうので回線幅は技術的に限界がある

有線は、ケーブルなどを物理的に増やせば増やすほど早くすることが可能。理論的には無限


まぁ基本的に有線は大量にできて早く、安いという認識でいい
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:34:29.60ID:HcW8ZRBC0
>>1
やだ タコの発注ができないじゃない!
モーリタニア
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:35:05.27ID:qGv2NQiY0
なんだ、またロシアの仕業か
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:35:17.17ID:9YZIdMbl0
>>9
最近出たインターネットマガジンの臨時増刊に復刻版の接続図がついてるぞ
ちょっとお高いけど、創刊号の縮小復刻版もついてるし買う価値はあると思う
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:36:19.45ID:lJSvpnt30
フィリピンだとケーブル切断はしょっちゅう発生しているぞ
やっているのは中国なのは公然の事実
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:36:57.23ID:BGN+hPDS0
昔もたまにあったよね。原因不明系の。不明にしておかなきゃならんことだったろうけど。
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:37:14.47ID:/FBea6gL0
>>244
国際海底ケーブルでないだけで
国内向けも海底ケーブル引きまくっているぜ!

本州の話だけど、山ん中を通すより
港?から港を海底ケーブルで通したほうが安いし
場所取らねえし
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:37:32.78ID:O9jyQqK50
インターネットはそもそも分散管理が発想のコアで、どこか切れたりサーバダウンしても自動的に迂回ルートを探して繋がるのが評価されて普及したはずなんだが。ある程度集約されてるとはいえ海底ケーブルが一本しかない訳でもないだろうに。
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:38:13.29ID:3pPb+GmE0
まじかよタモさん可哀そう
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:38:38.59ID:12V3/X0T0
唐突なロシアディスにワロタ
最近なりふり構わなすぎだろ
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:38:59.80ID:VQ7K5O2P0
やはりローカルに保存は必須だな
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:42:40.44ID:E3je/wOF0
サメとかの被害はどうなん?
研究によるとサメは海底ケーブルから漏れる微弱な電流に反応して食いちぎる性質があるらしい。
そのため日本発のケーブルにはシールドもさることながら表皮電流を流して電撃撃退していると以前に
なにかで読んだ記憶が・・。
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:44:08.23ID:p/P/GD/20
有線が切られても無線があれば致命的な状態にはならんだろ
どこかはつながるんじゃね
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:45:35.40ID:fWYmsh5g0
日本もオフラインになれよ
たまには外に出ろ
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:45:39.74ID:qZ0HXhiA0
犯人はノコギリ鮫
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:46:28.53ID:OSfrXz8c0
>>391
国際電話って、昔も海底ケーブル経由だよね?
なんで、いっこく堂の腹話術みたいな遅延が生じてたんだろう?
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:50:02.46ID:xQ6A95+30
>>490
数十年前は海底ケーブルと衛星経由両方あった覚えが
割合はどっちかが1/3とかそんな感じで
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:51:07.19ID:DvBYZDDX0
日本に繋がってる海底ケーブルって無茶苦茶多いよ
維持管理も大変らしいけど
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:51:29.17ID:/FBea6gL0
>>320
日本国内でもそうだけど
海底通した方がいろんなのが安い
土地代とか
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:53:03.24ID:P1E8ImxE0
>>333
視野狭窄の馬鹿
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:53:15.77ID:Xr1B0mnL0
ワイファイにしろよ
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:53:37.77ID:EBdo0CJR0
>>391
昔のケーブルは銅線だろ。そりゃ光ケーブルに比べれば遅延は大きいに決まってる。
ケーブルだけじゃなく、交換機の性能なんかも関係あるんだろうけど

>  光ファイバの通信では,送信側で電気信号をレーザー光の点滅に置き換えます。
> 短時間に多くの情報を伝えるには,この点滅の回数を増やします。つまり,短い時間にどれだけ多く光をオン・オフさせられるかで,
> データ伝送速度は決まります。ここまでは銅線に電気信号を流してデータを送る場合でも同じです。
>
> 両者の違いは,光ファイバの方が点滅させるスピード(周波数)の上限がケタ違いに高いことです。
> これが光ファイバを使った通信を高速にできる最大の理由です。しかも通信用の光ファイバを使うと,
> レーザー光は,ほとんど減衰せずに数十kmの距離を伝わります。
>
>  銅線を使った通信では,こうは行きません。電気信号には,伝える周波数が高いほど減衰しやすくなる性質があるからです。
> 別の言い方をすると,信号の周波数を高くすればするほど,長い距離を伝えられなくなります。通信距離と信号の周波数が
> トレードオフの関係になるのです.。
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:53:52.62ID:/5CtrE9k0
最新のインターネット受像機
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:54:14.01ID:/FBea6gL0
>>385
無線は、電波帯をわけないと干渉しまくりなので
技術的に限界が軽く到達してしまうが

有線ケーブルは物理的に増やせば理論上は無限に早く出来るしね
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:54:37.96ID:Xr1B0mnL0
>>465
中央線は
飛び込みでちょくちょく電車止まる
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:54:59.65ID:WWkefnAC0
>>199
衛星インターネット懐かしいな
アナログモデムで28.8kbpsが主流だったころに下り1Mbpsを売りにしてた
帯域制御がうまくできなかったのか、ネット廃人に帯域を占領されて終了
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:55:13.79ID:gHZis4E70
>>6
こういう無知ってほんと恥ずかしいね
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:55:35.81ID:q+CPnFff0
>>249
メガウェーブ?
スカパーのアンテナで受信していた。
まだボードが残してあるよ。
当時としては最速だったけれど、速度が頭打ちになり、サービス終了。
ただ、データを衛星経由で受け取るという近未来的な体験はなかなかだった。
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:55:44.84ID:K9kSj7RN0
うーん回線切られたら
ユーチューブもウィキペディアも観れなくなってしまうなぁ

そしたら不便な昭和時代に逆戻りかぁ・・・
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:56:57.29ID:6e2sIdX00
タコが高騰するな
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:57:01.81ID:WWkefnAC0
>>496
>昔のケーブルは銅線だろ。そりゃ光ケーブルに比べれば遅延は大きいに決まってる。
ちょっとまて
電気の伝わる速度は光と同じはずだが
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:58:26.26ID:yJmQXEqj0
サメがかじってケーブル切断もあるらしいね。
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:58:31.93ID:6WVo/rfs0
ケーブル切断用の水中ドローンくらいもう配備していてもおかしくない
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:59:31.07ID:K9kSj7RN0
>>505
時間当たりのデータ量の多い少ない と表現すればいいのにね
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:00:03.89ID:/FBea6gL0
>>490
信号変換の遅延とかでしょう
銅線の信号も速度は光と等速、だからね
今は家庭用でさえ、1GHzの信号が遅延なく変換通信出来るけど…


簡単にに言えば
数十年前のスパコンの性能が手のひらの今と
当時の差
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:00:59.95ID:EBdo0CJR0
>>512
ああ、わかった。わかった。
光ケーブルのが断然帯域が広いということにしといてくれ
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:01:05.51ID:BYm7t63U0
タイトルには国際だけじゃなくちゃんと国名を入れましょうね。
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:01:44.00ID:dGW5xiwz0
>>1
日本がログアウトしました
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:02:26.46ID:K9kSj7RN0
今の若いデジタル世代からインターネットを取り上げたら大変かもね

ウィキやようつべ分の書籍やDVDを集めるってかなりの労力だし
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:03:47.75ID:yz2P4PCb0
ネットがなくて身動き取れない状態にしておくのがおかしい
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:04:59.74ID:E3je/wOF0
>>505
銅線を流れる電流と光ケーブルではそのスピードには
大きな差がある。
おおよそ光1に対し銅線を伝う電流は92%程度まで落ちる。
言い換えれば30万km÷92%と単純計算ではなる理屈。
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:08:21.13ID:oR++OiLo0
携帯業者が維持してる国内基地局は狭い日本だけで数十万。
有線ケーブルつないだほうが遥かに安いし速度も早い。
日本国内ですら土地代の関係で海底ケーブル使ったほうが安いんだから
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:08:27.49ID:+LWyd/bg0
IPアドレスを発行してるのがアメリカだから
国外と切断されたら新たな国内専用ネットワークを
数年がかりで一から構築しないといけなくなるんじゃない?
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:09:00.16ID:lZ1Vo8dL0
なんでもかんでも、今ロシアのせいにしようとしているけど、
アメリカだって、イスラエルだって、当のイギリスだってCANだよね
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:11:11.58ID:E3je/wOF0
>>520
ごめそ
[÷]と[X]の記号をミスった。

正:X
誤:÷
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:11:30.56ID:xQ6A95+30
>>520
その30万kmっていうのは真空中の光の速度のことかな
光ファイバーケーブルの中の光は20万kmくらいまで下がると思うけど
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:11:35.16ID:/FBea6gL0
>>387
使いまくっているところが負担するじゃね

下々の会社→NTTその他→KDDIなのか
直接徴収か知らんけど
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:12:50.25ID:g+BHYmcC0
モー大変
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:13:39.20ID:4t4yZw3u0
・・モーリタニアのケースは、海底ケーブルの切断による1国のインターネット・アクセスの
遮断の影響を、軍の戦略として研究するための格好の事例となるだろう・・

このマヌケ記者に言われんでも、普通の先進国ならコイツの頭より100年ぐらい先いってるわ。
大体海底ケーブル切断がそんなに問題なら、各国陸揚げ地点も極秘で要塞化でもされてなきゃ
おかしいじゃねーか。日米が1週間完全通信遮断でもされりゃ問題だろうが、ちょろっと
海底ケーブル切断したぐらいなんでもないしいくらでも修理可能なんだよ。
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:15:55.95ID:OMeDvB/10
光の方が増幅器とかで簡単にそのまま信号を強くし易いじゃなかったか。デジタル信号なので?
銅線などのアナログ信号だと増幅?しにくいので限界が
光ファイバーより低いと


>>520
そのくらいは光ファイバーも遅れてそう増幅器とかで
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:19:02.46ID:zDqfYjnS0
タコか?
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:20:04.11
>>523
> IPアドレスを発行してるのがアメリカだから

無知もここまでくると清々しいwwww
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:20:08.18ID:fPMudAF30
ネットバンキングを中心にしてるので
結構どきっとした。

ただ通帳を窃盗される可能性考えるとまぁいいかと。
キャッシュカードと印鑑あればなんとかなる。
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:20:12.50ID:W4W620Cr0
何年も前に海底ケーブルが取れかかってた事なかったっけ。
テロでなく事故らしいが。
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:20:45.37ID:Cm8fblu60
外との接続が1本だけだったのが問題なんだよな
あらかじめ複数確保してあれば生き残った所で通信できる
そもそもそのための仕組みがインターネットなんだから
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:20:48.24ID:jm8BIkquO
超高速インターネット実験衛星のきずながやきくが東日本大震災のときに打ち上がっていて、本当に良かった。
無かったら大変なことに・・・
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:22:23.63ID:aTqO2gF30
MrMaxでペンチ買うてきたばい
クソ喰いキチガイ土人向けの線はどこにあると?
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:24:27.49ID:rUR+3eBu0
>>540
バックボーンの話だから関係ないぞ
震災ではKDDIとGoogleが敷いた線がたまたま生き残った
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:24:47.65ID:NQth6CJu0
国内だけは完璧に繋がるようにしててくれ
ついでに鎖国しようぜ
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:29:58.56ID:FqRrhmeo0
韓国のインターネットも日本からの海底ケーブルでアメリカ→世界に繋がっているらしいよね。

つまり日本が激オコしたら韓国人は
インターネットを使えなくなる可能性も。
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:31:01.65ID:EBdo0CJR0
>>544
隣国モロッコはヨーロッパと多くの回線で繋がってるのだが
モーリタニアはそのモロッコと西サハラの領有を争って犬猿の仲
モーリタニアと西サハラの国境地帯には地雷も敷設されてるほど
なので当然通信ケーブルなども敷かれていない
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:31:27.39ID:6PovNNnz0
>>6
なんで焼き魚は味があるのに
刺身は醤油つけないと味がしないの?

と思っていた幼少期の頃を思い出したわ
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:34:40.41ID:zDqfYjnS0
>>6
国内も一旦海に出てから再上陸とかなかったっけ?
気の所為ならいいや
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:36:35.48ID:dqdNF/Hp0
海底ケーブルよりも衛星の方が錆びないし良いのでは?
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:38:00.01ID:lXe0CSD20
>>544
日本でもIX障害で特定の県だけネットが見れないとかの問題があったから、それほど不思議な事態でない気がするけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況