X



【話題】財務省 支給開始年齢、65歳→「68歳」を提案 物議を醸す ネット上には「年金は蜃気楼のよう」という声
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/04/12(木) 13:30:36.36ID:CAP_USER9
財務省が年金の支給年齢を65歳→68歳に引き上げる提案をし、物議を醸している。

■支給開始年齢、65歳→「68歳」を提案

財務省は11日、社会保障に関する財政制度分科会を開催。その中で、「人生100年時代」を迎えていく中で、厚生年金の支給開始年齢を更に引き上げていくべきではないかと提案した。
共同通信によると、支給開始年齢を65歳から「68歳」へと引き上げることを提案したという。

■社会保障費が増加の一途

日本では急速な高齢化に伴い社会保障費が増加の一途をたどっている。このような中、持続可能な社会保障制度を構築するためには、世代間の公平化を図り、給付と負担のバランスを確保する必要があるとされている。

◆社会保障給付費の推移
https://contents.gunosy.com/4/12/b00eb03980f2f0e259f9c29d3600a24e_content.jpg

■現在、「65歳」へ引き上げ途中

年金の支給開始年齢はかつては60歳だったが、1994年に老齢厚生年金の定額部分の65歳への引き上げが決まり、2000年には報酬比例部分についても60歳→65歳への引き上げが決定した。
現在、厚生年金の支給開始年齢は男性は2025年まで、女性は2030年までをかけて「65歳」までの引き上げが行われている。

◆現行の支給年齢引き上げスケジュール(厚生年金)
https://contents.gunosy.com/4/12/1a78e32f13621970940c6c2101b03ee1_content.jpg

■「就労促進」「将来の水準の維持」へ

しかし、デフレ下でマクロ経済スライドが十分に機能を発揮せず、年金財政を維持するための給付調整の影響が将来世代に偏ってきているという。また、平均寿命が延びて働く意思のある高齢者が増え、実際に就業率も上昇している。
支給開始年齢の引き上げは高齢就労を促進する側面もあり、高齢就労が促進されれば保険料収入が増え、将来の年金給付水準の維持・向上にもつながることなどから、支給開始年齢の引き上げを検討していくべきではないかと提案した。

◆支給開始年齢の引き上げによる受給水準の充実(イメージ)
https://contents.gunosy.com/4/12/5713439167c319cefe057ac29b4a98c2_content.jpg

■主要先進国も支給開始年齢を引き上げ

資料によると、支給開始年齢の「67〜68歳」への引き上げは、主要先進国(アメリカ・イギリス・ドイツ・フランス・イタリア)でも実施されているという。

◆主要先進国の引き上げ内容
https://contents.gunosy.com/4/12/c3c6ba44b34b62752b1f0240b0002af6_content.jpg

■ネット上には「蜃気楼のよう」という声
財務省の提案を受けて、ネット上にはさまざまな意見が寄せられている。中には「寿命が延びてるので当たり前の話」「やらざるを得ない」という人もいるが、こんな声も。

年金受給年齢引き上げまたするんかい
いったいいつまで働けばいいんや
? にゃん治郎 (@Nyanjiro_u)
2018年4月11日 from Twitter

「年金支給は蜃気楼。 支給年齢が近づくと年齢が引き上げられていく。」
? MoT (@romaspqr)
2018年4月11日 from Twitter

>>2以降に続く

2018年4月12日 グノシー
https://gunosy.com/articles/RiHNj

関連スレ
【年金】財務省が年金支給68歳開始案=高齢化対策で審議会に提示−実現には曲折も★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523480406/
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 14:14:02.56ID:nYF2sOOo0
>>287
ほんこれ
在日帰化税とれば良いわな 当たり前みたいに在日生活保護とかなぁ!働かないなら祖国に帰れだわ
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 14:14:05.19ID:k54rWnEu0
>>278

これがおかしいんだよ。
自分で自分の年金を積みたてれば納得できるけど、何で保険料もまともに払ってないジジババにお金渡さないといけないのか?

こんな制度絶対におかしいし、崩壊するわ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 14:14:12.55ID:GmQqFet20
これ普通の保険契約なら、完全に「詐欺行為」だよな
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 14:14:22.48ID:o7CmqrJf0
>>287
あと賭博関連や聖域になってるとことかで払ってないところとか、

日本人でも献金して政治家動かしてるから減税節税できてるところとかもね
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 14:14:33.93ID:ilK4slQJ0
68歳まで金稼ぐって大変だよな
定年関係ない地位まで上り詰めるか、特殊技能活かして自営か
高齢者の皆が皆、特殊技能や知識を持ってるわけじゃないのにどうすんだろう
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 14:14:36.68ID:yR3boSku0
親父の年金より俺の給料の方が低いという現実。

子供の頃は大人になったら親に仕送りするもんだって思ってたけど幻想すぎだったw
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 14:14:40.47ID:Uwa1AcsQ0
年間7.000億円の受信料収入。NHKの本音 「 使い道に困っています。 」

350億円。金額が大きすぎて(森友の8億が小さく見える)白紙になったNHKの土地買い取り
NHK職員は勇退する前に天下り先を確保する。だから、横領がたまに運悪く発覚する。

NHKの土地問題350億円(一坪3500万を千坪)●国民の受信料がNHK下請け(天下り先)に流れる仕組み。
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 14:14:41.90ID:w6X5vlsk0
働く意志というか、仕方なくやろ。現場もいい迷惑なんやで
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 14:14:44.97ID:Tvua5Dl+0
>>1
100年安心とか言ってたよな
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 14:14:53.46ID:Y8M7ewly0
ネズミ講だと分かっていても

強制的に入れられるネズミ講w
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 14:14:56.31ID:p0E5DuQU0
ほんと詐欺としか思えんわ。
こんなんなら個人でためておいた方がいいんじゃないの。
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 14:14:56.30ID:5FHFePch0
>>244
NHKの受信料みたいなもんで
自由な契約じゃないから
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 14:15:06.79ID:U4YXuZz30
そりゃ公務員にボーナスなんか払ってたら、足らんわな。
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 14:15:08.49ID:KSS1JE8W0
保険を名乗ってる癖に保障内容次々に弄りすぎなんだよ。
詐欺じゃねぇか
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 14:15:15.37ID:xGVdrw3s0
>>300
原資が無いんだから
生活保護制度なんて真っ先に崩壊してるわ
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 14:15:27.96ID:aqcLKndP0
ようは死ぬまで働けって事だろw
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 14:15:47.12ID:KeOgM6xp0
俺は良く生きて72歳くらいまでじゃないかと思ってるが4年しか年金貰えんの?
ちっともいい事ないな。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 14:15:56.85ID:Y8M7ewly0
一方公務員は、
厚生年金にタカっていた
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 14:16:03.10ID:5FHFePch0
>>262
だってその世代が作った法律なんだから
そうなるのは当たり前だろ
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 14:16:05.02ID:z1HWWkUg0
>>1
年金払って20年あと20年払わなきゃならねーけどもういいわ
俺がもらう頃にゃ70才ぐらいになってるだろしかも全額じゃなく
今まで掛けた分返してくれマジでその金で遊んで首吊った方が楽しいわ
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 14:16:10.09ID:CLJMuGWa0
>>306
制度は残るだろうが
強制収容で現物支給とかになるだろね
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 14:16:20.50ID:OSfrXz8c0
団塊で疲弊して団塊ジュニアで詰む
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 14:16:26.22ID:kynuLeQ80
>>158
しかも国民年金も義務じゃなかったし。25年払わなきゃ一銭ももらえないだけ。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 14:16:29.37ID:LgceA7eS0
>>298
最低でも契約時点での支給開始年齢は保証しないとアカンよな
これから支払う人がそうなるなら分かる
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 14:16:59.89ID:6qiPh3/Y0
ナマポが連携すれば、財界や労組も口出しできないような巨大な政治集団が誕生するだろう
総理大臣でさえナマポの許可無しでは何も出来ない、そんな時代がまもなく到来する
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 14:17:15.32ID:sxWbUaTZ0
年金制度のはじまり自体が動機が不純なんでしょ
最強のねずみ講なんでしょ
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 14:17:40.87ID:NIHynjYz0
>>270
分かってないな
定年という概念が無くなるんだよ
今安倍ちゃんが目指す社会は生涯現役で働ける社会だ
あと定年廃止と同時に正社員特権も廃止の方向に動きそうな感じだな
正社員特権が廃止されればフリーライダーが消え、労働者の流動性が高まり生産性が向上する
安倍自民政権はホントよくやってくれているよ
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 14:17:42.80ID:AtGAc69Q0
まぁ世界から見たらいずれ消えてく国ではある。普通ならデモするけどな。アメリカの占領政策すげえ。
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 14:17:55.90ID:4l6oe52n0
>>30
どうせ今までと同じで60歳からの支給開始も出来ますよって事にするつもりだと思うぞ、
ただし、支給金額は大幅に引き下げて68歳以降も引き下げた額で固定ってヤツw
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 14:17:56.12ID:5FHFePch0
>>269
保険は基本掛け捨てだぞ
そういう商品もあるけど返ってくる方が特殊
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 14:18:03.20ID:KeOgM6xp0
そのうち年金事務所からロープが現物支給されるようになるんじゃね?
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 14:18:07.44ID:S8gcJWCc0
まぁ実際問題
計画的に自分に為に月10万貯金してた方がまだマシだわな
年金払わなくて良いんだったら余裕で可能だし
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 14:18:17.64ID:35Ogws/E0
>>323
そのうち納税額による選挙権制限なんかもできるよ
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 14:18:46.55ID:xxPsZmib0
20代の若者はなんぼ払い損やったけ?
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 14:18:47.67ID:+NCJPcGb0
100年安心って言ってからまだ10数年しか経ってない状況でコレか
車買わない若者スレが伸びてるけど、こんな将来不安ある中で金使う方が無謀かもな
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 14:19:19.62ID:UAkAKEeZ0
ズルい奴 
駿州を凌辱支配する強欲企業。高級売春婦が通うクリトリスの丘でオナニーでもしていて下さい。
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 14:19:21.66ID:I0rBcNys0
給料低いからなぁ
月2万くらい払ったとして、50年で1200万か
月5万しか貰えないとしても、85まで生きれば元が取れるな
俺んち長生きの家系だからなぁ
払っとくか…
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 14:19:30.58ID:ilK4slQJ0
本当、何のために生きてるんだろうな
60まで生きたら安楽死でいいわ
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 14:19:47.46ID:Y8M7ewly0
年金なんて長生きするかのギャンブルなのに
サイコロ振られてから胴元がコロコロルール変えるなよ

ギャンブルとしても御法度だし
ヤクザより酷い
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 14:19:56.78ID:vCqwFcUy0
日本国主導の振込詐欺だな。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 14:20:10.32ID:GmQqFet20
>>326
年金分の税金を回収するか or 年金などの社会保障制度を切り詰めるか

「それらの議論を国会でしましょう」ってのが
一番の対案だと思うよ
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 14:20:23.17ID:o7CmqrJf0
>>335
預かってるカネって感覚が抜けた時期の採用職員あたりからは調子乗ったからな
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 14:20:25.52ID:hMdKzE+D0
ほんと振り込め詐欺だな
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 14:20:30.16ID:bgQOPhH10
自民党に文句があるなら日本から出ていけよ
自民党を支持しない奴はチョンだぞ
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 14:21:01.73ID:IMfqirbJ0
男は女に比べて5年くらい寿命が短いから女の為に年金支払っている感じがしてくる。
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 14:21:08.92ID:VeA3zCKx0
もう、財政が持たないんだろう。
医療費負担だけでパンク状態だ。
ええ加減、政治家がいいカッコウしぃやめろって。
マスメディアが阿呆だからダメなのかも知らんけどな。
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 14:21:10.92ID:AX7I/4fn0
消されたり延ばされたり株に使われたり
杜撰な管理だけど官僚は誰も責任取らない国
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 14:21:21.08ID:RuqktxNl0
エロと忖度だけの財務官僚がw
だったら共済年金分で支払われている年金の税金補てん分を廃止してみろよ。
あれは、すでに8割近くが税金だったよな。
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 14:21:25.07ID:/TrUx0VO0
>>341
んだんだ。
返還もできない、勝手に天引きされるという。
用途も不明だし、ひどい制度だわ。
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 14:21:39.40ID:Uwa1AcsQ0
年間7.000億円の受信料収入。NHKの本音 「 使い道に困っています。 」

NHk職員の平均年収1780万円
6年も育児休暇をとって子供を3人産んだ女子アナもいる。病欠や治療も可能。恵まれた職場。

間もなく、渋谷の放送センターを何千億円もかけ建て替え工事が開始される。
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 14:21:53.93ID:o7CmqrJf0
>>339
それも狙われてる
相続がらみで「銀行で銀行の用意した司法書士と遺言執行者で公証遺言つくりませんか?」とかや「家を担保に老後資金しませんか」とかぶっちゃけ抵当つけて不動産残させない囲い込みとかもそれ
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 14:22:02.82ID:5FHFePch0
>>332
>>339
そういうのは物価が10倍になったら吹っ飛ぶから
年金っていう制度がある訳
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 14:22:17.08ID:Jw1K4rBr0
俺たちが65になるころには100から支給開始とかになってそうだな
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 14:22:28.18ID:qeiYwhHS0
まず入りに貢献していない外国人への年金や保険を止めてから語れよ
まじめなものが泣き寝入りとかこの国は狂ってる
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 14:22:32.43ID:ilK4slQJ0
安楽死に言及したやつを人権団体が責めるからな
あいつらいい加減現実見ろよ
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 14:22:36.09ID:CFGakjXG0
年金は120歳から支給にすれば全部解決
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 14:22:42.05ID:5ZcUULp80
やっぱり俺の思った通りだ、年金は決して崩壊することはないんだよ
ヤバいと思ったらどんどん支給年齢引き上げていけばいいんだから
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 14:22:43.51ID:CMOkjZqZ0
年金は実質税金だからな
世界一高い税金盗って国民には自己責任と死ぬまで働くことを強要するブラック国家
そのくせ公務員と政治屋の給料は世界トップ!
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 14:22:57.69ID:S8gcJWCc0
>>345
民進党に入れたら年金マシになるんか
どっちにしろ詰んでんじゃね?仕組みからしておかしいんだから
「人口が一定か増える」「物価が変動しない」「平均寿命が伸びない」
これのどれか一つでも起きたらダメなんだぜ?あり得ん
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 14:23:04.75ID:35Ogws/E0
>>347
あれって女が社会的に保護されてる文化圏だけ
男女同権が進む北欧や、アフリカみたいな未開の地では男女の平均寿命差は少ない
日本も男女問わず働く時代になってるからな
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 14:23:14.63ID:B/HIeEFu0
四月十五日が支給日だから土日分を前倒しで十三日、明日に年金下ります
それにつけてもなんでかブチ切れてる高齢男子の多いことか
道は譲らない 偉そう 怒ってる顔 
こういう輩は相手にしない
真面に反応して脳梗塞起こされてもかなわない
年金は貯金しない、孫に車を買ってやらない、パチンコしない
年金は全部使うつもりで 
そうそう、どっちみち年金は税金に回す
そうそう遊ぶ金にはならないんだった
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 14:23:18.88ID:IMfqirbJ0
80歳からになって殆どが亡くなって結局は恩恵受けないままだったりしてな。
って払った金何処へ行ったんだよ。w
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 14:23:20.58ID:tZkoH94S0
>>1
蜃気楼は幻想的だろ
年金はただの詐欺だよ
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 14:24:00.27ID:xpN9SiYQ0
払っている意味ないな
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 14:24:02.87ID:LiC8cQpy0
70歳くらいまでなら皆身体も動くし働けるだろ
年金なんざそこからでいいよ
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 14:24:07.83ID:hrVJgV9V0
もう実質的に破綻してんじゃね?
収入と資産がある老人は即打ち切れよ
森友やってるうちに国が潰れちゃうw
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 14:24:33.06ID:p0E5DuQU0
>>356
そういう点は重要だとは思う。
ただ、ちゃんともらえるかどうか怪しすぎてw
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 14:24:36.92ID:1brCP0DM0
消費税を上げる時、増税分は社会保障に使うと嘘をついた
年金支給68歳からというのも嘘だよな
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 14:24:58.67ID:ilK4slQJ0
詐欺ってかカツアゲだろ
破綻するのわかってるくせに開き直って金奪い取ってるんだから
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 14:25:08.57ID:tZkoH94S0
>>372
雇われだと強制徴収じゃん
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 14:25:12.25ID:35Ogws/E0
あとは団塊ジジババの資産から
将来どれだけ毟り取れるかだな。
その頃には連中は死に絶えてるだろうが
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 14:25:23.53ID:p0E5DuQU0
>>368
それをねらってるんじゃない?
貰えない人多数でそれまでのつじつまを合わせようと。
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 14:25:29.80ID:PDqvbLW/0
>>21
やっぱり信仰か
カルトだよなあ
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 14:25:32.37ID:xQvEr0AP0
引きこもりが増えてるのは「集団ストーカー」という組織による組織的いじめ、嫌がらせ、ハラスメントが原
因です。集団ストーカーは学校、会社、役所、病院、商店、自治体、警察などの ありとあらゆる組織にスパイ
を忍び込ませ、自分たちの気に食わない個人を ストーカーして、社会的抹殺を図るのです。その結果、日本
では会社や学校から追い出された引きこもりやニートなどが増えてしまいました。一説によるとこの組織は、
東ドイツの秘密警察「シュタージ」に類似してるとの指摘も有ります。日本全体が社会主義国家のような監視
社会になってるのです。シュタージとは国家保安省のこと。人権抑圧の象徴として東ドイツ市民に最も嫌われ
恐れられた機関。正式の職員の数は約十万人。その規模の大きさはナチスの保安警察の組織だったSDの20
倍にあたる。

少子化は国策!!政府、国家が集団ストーカーなんぞやってる時点で現在の少子化は単なる現象ではなく国策
の結果の必然である。こんな集団ストーカーが蔓延っている(権力者が)腐敗した国に住んでいれば被害者で
なくても子供なんか持ちたくなくなるでしょう。安倍政府をはじめ自民党、公明党は国家を破壊するために
存在している!!

過去に何度もほのめかしをしてきた、うちの近隣住民Yが自白しました。タイミングよく私の個人情報を
ばらまいて、ほのめかしやいやがらせ(ストーカー行為)をそそのかしているのは消防です!!創価では
ありません!!近隣住民Yは、ある日、私が出掛ける準備をしていたら突然、馬鹿笑いしなが「また消
防が!!(笑)・・」と叫んでいたのです。

さっきもあったんですが、うちの周辺では心が笑ってないのに声だけ笑ってる笑い声がよく聞こえます。
これはまさに私に聞かせるための集団ストーカー(いやがらせ)による笑い声です。特徴はどんな爆笑いでも
突然ピタッと止まることです。余韻がない。

テクノロジー犯罪による音声送信は人が介在しているのではなくAI(人工知能)によるものと推測。
就寝からの覚醒時にすぐに声が聞こえてくるのは自分を監視している人間によるものとは考えにくい。
日本に数千人の被害者がいるとされているのにその1人1人に24時間就寝時も密に人手(税金)を使って監視
する等ということはちょっとありえないんじゃないか。もし人手を使ってやってたとしたらそれこそ狂人に
支配された国家ということでしょう。

犯罪者達のやりたい放題です。それどころか、それを取り締まる警察や政治家、公務員が率先してそうした犯
罪に手を染めているのです。 公権力とは市民や国民を守る為に存在しているものではなく、市民や国民から自
分達の権力や既得権益を守る為にこそ存在しているのです。権力側にいる者にとって都合の悪い市民国民はこ
うした手法を使って密かに弾圧され迫害を受け、命を奪われているのです。
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 14:25:35.64ID:QcN9WBMK0
これで今回強制徴収の条件厳しくするって、人死に出るレベルだろ

払ってる側も取立て側も
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 14:25:48.71ID:lBi75EE/0
支給年齢延ばすなんて解決方法なら小学生でも思いつくだろ
もっといい方法考えろよ
いくら給料もらってんだよ
さっさと財務省解体しろ
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 14:25:51.41ID:CFGakjXG0
蜃気楼のaaはよ
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 14:26:05.34ID:AZm7bJmo0
支給額上げれば、公務員も再雇用の上限上げやすいからな

さすが悪党だわ
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 14:26:13.03ID:IzWH2hPr0
>>358
56才くらいかw
わっかw
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 14:26:17.14ID:IzS9tSgh0
ベーシックインカムで全て解決するのに
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 14:26:17.96ID:f8ErzpsR0
安楽死施設作って介護だけでも削減しろ
そうすれば年金は払えるはずだ
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 14:26:19.31ID:Jkt38u9F0
>>258
あんなクソ野郎に

年金を貰う資格はない
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 14:26:26.78ID:yMoRQBGf0
100歳支給開始なら、ひと月1000万というオプションはどうや?
110歳まで生きたら12億や!
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 14:26:41.71ID:ewCcBmLU0
対案なんていくらでも出せるが、誰も実施しないだろうな

まず1000兆円国の借金を作り、賦課方式を積立方式に戻す
その際、借金は英国を見習って200年掛けて返済・・・消費税2%で返す
そういうことで消費税は全部で2%で固定、今より下げる
なまぽはBIと一本化
あとは上級国民の権益を順次無くす

これで行けるが・・・実施しようとした時点でまず沖縄の民家で首を吊ることになろうだろうな
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 14:26:44.81ID:socv8tJL0
>>380
相続税90%
生前贈与0%

こうすれば1000兆円出てくるだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況